天の浮舟

てんのうきぶね

魔法を原動力とする航空機。ジェット機に類似する魔光呪発式空気圧縮放射エンジンで推進力を生み出し、飛行している。
これを製造/運用しているのは神聖ミリシアル帝国のみ。しかし古の魔法帝国遺跡を解析して造られたものであるため、そのルーツは魔帝にある。遺跡のすべてを解析できているわけではないので、本来の40%の性能しか出せていない。

神聖ミリシアル帝国


前述の通り、魔帝の劣化コピー品なので様々な欠陥がある。特にエンジンは重症で、バイパス比が出鱈目なためにファンが事実上のエアブレーキになっていると言われる有様。
とりあえず既製品を真似したはいいが、「なぜそのような構造なのか」などの技術の本質を理解していない模様。そのせいで新旧をつなぎ合わせたようなちぐはぐな機体が出来上がっている。性能もジェット機にあるまじき低さ。

▼現時点で存在が確認されている機種

旅客機型『ゲルニカ』
  • ゲルニカ35型
ミ帝先遣使節団30人が日本に向かうとき使用した小型旅客機。航続距離4200km、巡航速度310km/h。
テーパー翼にタマゴ型のエンジンが二発、燃料は「高純度赤発魔石」と呼ばれる液体状魔石*1。エンジンには何やら「不思議な形」が刻まれている。
機内の圧力調整に風神の涙が使われ、それなりの快適性を確保している模様。
しかしエンジンの欠陥により本来より燃費が落ちている。

制空戦闘型『エルペシオ』(旧名:アルファ)
  • エルぺシオ1
偵察型。原作ではアルファ1と呼称されていたが、書籍版では上記に改名されると思われるため記載。
魔導電磁レーダーを搭載し、オリハルコン級魔導戦艦コスモ」に補足したP-1の位置情報をリアルタイムで送信したことから、コスモと合わせてデータリンク能力を持つと推察。
それ以外の機体スペックは不明。


爆撃戦闘型『ジグラント』(旧名:ベータ)
  • ジグラント2
マルチロール戦闘機。520kg魔導爆弾を搭載可能。巡航速度時速410km 最高速度時速510km
シリウス艦上爆撃機には僅か時速20kmであるが及ばず急降下爆撃を許してしまった。
  • ジグラント3
マルチロール戦闘機。書籍版ではどちらかというと爆撃機として扱われている。
急降下爆撃に重しを置き、前世代型より大型化・エンジン出力の増強・翼面積増大をもって、大重量爆弾を搭載できるようになった。
ただ、その分、前世代より鈍重となってる模様。
翼面荷重が増えたことの恩恵で機動性は若干改善したものの、主が爆撃なのでお察しである。
書籍版では幾分、というかイラストで印象がだいぶ変わり、F4ジェット戦闘機となんら遜色のない先進的な風防フレームとキャノピー、鋭い機首にダイバータレス超音速インレットを備えたエンジン吸気口、そしてまさかのジェットエンジンで利点皆無の逆ガル翼とH字尾翼*2という、独学技術と発掘した最新技術と偶然できた技術を組み合わせた奇跡の造形となっている。
特に逆ガル翼に関しては推進式エンジンの構造上、バランスがひどいことになりそうなのに、なぜわざわざ採用したのか・・・・
中途半端な空力への理解が悪い方向にいってしまった一例ともいえる。

古の魔法帝国


現時点では詳細不明だが、超音速飛行と誘導魔光弾保有は確実。推定で地球の第4〜4.5世代機に相当。

考察

関連項目
兵器古の魔法帝国神聖ミリシアル帝国魔光呪発式空気圧縮放射エンジン魔帝製兵器に関する考察


※既存のコメントに返信する場合、返信したいコメントの左側にチェックを入れて下さい。
  • タイミングが解りづらいがアンタレス降下→アルファ3降下→アルファ3が十分加速する前にアンタレスが追いついて攻撃だと思う -- 名無しさん (2017-12-31 15:55:54)
  • アンタレス有利の公平な条件じゃないんで、制空戦闘型がアンタレスに速度で劣る描写じゃないよね -- 名無しさん (2017-12-31 16:06:00)
  • アンタレスは既に降下完了→トップスピードに乗ったアンタレスが降下開始めた加速開始直後のアルファ3に追いつく -- 名無しさん (2017-12-31 16:12:49)
  • アルファ3がアンタレスに対して最高速度が劣るとは書いてないけど、逆にあるアルファ3がアンタレスより優速て描写も無いんだよなぁ……それどころかアルファ3がVmax出せた描写もない。 -- Jゴロー (2017-12-31 16:29:02)
  • アンタレスより優速て描写に関しては知らんが、開ける世界のリニアモーターカーに関する下りで、時速500走行時に「天の浮舟よりも速く」と反応し「実験ですでに時速600kmは記録しており」の説明の部分で「我が国の戦闘機よりも速く走る鉄道」と反応してるからから時速500キロから時速600キロの間の速度なのはわかる。 -- 名無しさん (2017-12-31 16:41:31)
  • なんにせよアルファ3がアンタレスに対して最高速度が劣るってのは明確に間違いやね -- 名無しさん (2017-12-31 16:49:32)
    • 書籍版でアンタレスに劣るって書かれたけどな - 名無しさん (2018-04-04 20:52:38)
  • バルチスタ沖大海戦3で、帝国の天の浮舟に比べても遜色のない速度と触れつつ、太陽神の使いの神の船とアンタレスの類似性に触れて速度が音速の半分と言ってる、アンタレスの性能を知った状態で遜色のない速度と言ってる事から最低でも同等かな。 -- 名無しさん (2017-12-31 17:14:05)
  • ジグランド2(ベータ2)web版より100km/h早くなって510km/hか、ってことはエルぺシオ3(アルファ3)はアンタレスと同じか少し遅い程度なのかねぇ - SIG 516 (2018-03-25 06:31:35)
  • エルぺシオ3って後半分はMig-19(まぁあれは双発だけど)に似てるからもしかしてオリジナルは単発のMig-19みたいな機体で、前半分と後半分は別の機体なのをミ帝が無理やりニコイチにしてみましたで作った機体だったりして - 名無しさん (2018-11-16 01:42:43)
  • 二次ではマジックジェットと呼ばれてたりするね - 名無しさん (2018-11-21 21:51:46)
  • ジグラントの大まかな姿が書籍5巻で明らかになりましたね(ネタバレ防止のため詳細は伏せます - ドリフ提督 (2019-02-16 19:26:04)
  • ジグラント3酷過ぎ。 なんで亜音速機にダイバータレスインレットが付いてるんだよ。 - ハインフェッツ (2019-02-28 11:09:20)
    • ガル翼って時点でもうね… - 名無しさん (2019-02-28 23:00:50)
    • 吸気量を減らしたうえに、ほぼ確実に境界層吸い込んでるよなコレ - 名無しさん (2019-03-01 16:02:32)
      • ああ、誤解があるかも知れんですがダイバータレスインレットは敢えて小規模な乱流境界層を発生させることで、振動などの不安定な挙動を抑え込む発想のもんですよ。…だからキチンと作られたモノでも吸気効率や抵抗では在来型のダイバータ付きインレットに劣るの。 - ハインフェッツ (2019-03-02 20:40:37)
        • 誤解があるかもしれんが、単にデメリットに加えて、本来の役目を果たせてないだろってことを言いたかっただけなんだ - 名無しさん (2019-03-02 21:49:46)
          • や、だからアレは元々境界層を吸い込んでいるのが正常な状態のモノなんですって。 - ハインフェッツ (2019-03-02 23:31:35)
            • インテーク付近の境界層気流を圧縮して排除するものだから境界層が発生してる時点で正常じゃないが。あと、DSIに限らず固定式インテークの時点で振動は増して騒音に繋がる - 名無しさん (2019-03-03 08:16:53)
              • だから、その境界層を排除するだの切り裂くだのってのがそもそも口語的で不正確な表現なんですってば。空気に粘性ってもんがある以上、どうやっても厳密には必ず発生しちゃう。その上で乱流がイカン、層流でも大きく成長したモノが空力的にクリティカルな部位に干渉しちゃ拙いというところで、回避するか、それとも逆転の発想でわざと小規模な乱流を入れて制御するかというアプローチの違いがあるのですよ。 - ハインフェッツ (2019-03-03 18:51:42)
                • 話が噛み合わないと思ったら、私は物理法則無視して境界層を消失させると思い込んだ馬鹿扱いされてたのか。そりゃ噛み合わんわな - 名無しさん (2019-03-07 12:34:58)
                  • 誰もそこまで言うとらんがな。ドッグトゥースやボルテックスジェネレータの類は乱流を利用して逆に境界層を制御しようという技術であって、境界層を消したり抑え込んだりしようという理屈とはむしろ逆だと言ってるの。 - ハインフェッツ (2019-03-07 20:17:29)
                    • だから噛み合わないって。エンジンの吸気から境界層流の割合を減らすという意味で排除って使ったら、それを境界層を消失させるという意味でとらえたうえに、機体全体の空力の話してるし。 - 名無しさん (2019-03-08 10:52:25)
                      • それはさすがにおかしいね、機体全体に等しく作用する空力が、インテーク周りでだけ別の法則にしたがうなんて事ないでしょ?DSIのように明らかに乱流を発生させる形状のインテークは、常識的に考える限りやはり”乱流を利用する”為に意図的にああいう構造に作られておるのですよ。 - ハインフェッツ (2019-03-08 13:33:43)
  • 全然字面が違うのに、何度見ても「空飛ぶ棺桶」と読んでしまう‥‥。 - 名無しさん (2019-03-01 02:04:54)
  • ジグラント3の逆ガル翼って、例によって魔帝の遺産からコピーしたものですよね?魔帝が過去にプロペラ機を開発していた可能性を示す史料としては中々に興味深くはある - 名無しさん (2019-03-08 07:53:15)
  • 5巻136pの本文には「翼はやはり(ry 横にまっすぐ突き出している。」となっているので137pの挿絵の機体はジグラント3型ではないのでは? - 名無しさん (2019-03-23 16:55:23)
    • https://twitter.com/jp_summons/status/1106956358102872065 公式の解説でジグラント3を逆ガルとH字尾翼と説明してるのでジグラント3で挿絵はあってます(文書の方が間違えてます) - 名無しさん (2019-03-24 01:36:13)
      • 要するに、後退翼じゃないと言いたいだけなんでね。 - ハインフェッツ (2019-03-24 10:02:33)
  • バイパス比がめちゃくちゃでスピードが出ないって事は、戦闘機用エンジンに、高バイパス比エンジンを搭載してるってことなのかな?あと、ファンがエアブレーキになってるってのは、バイパス比関係無くファン自体の形状に問題があるのでは… - 名無しさん (2019-08-12 15:10:01)
    • ほとんどバイパスして実質プロペラ状態なファンで、ほとんど軸出力だせてないようなジェットエンジン・・・・? - 名無しさん (2019-08-12 22:21:02)
  • もしも、航空力学などの知識を日本から受けたらこれらは大きく性能が向上するだろう。 - 名無しさん (2020-10-02 20:52:00)
  • 魔帝の末裔のア皇が戦闘機って呼んでるから魔帝でもそう呼んでそうなのに、ミ帝が天の浮舟って呼んでるのは太陽神の使いが色んな伝承や歴史書で神の船って呼ばれてることに関係するのかな? - 名無しさん (2021-09-08 04:33:56)
    • 魔王も天の浮舟と呼称してたら魔帝側も天の浮舟と呼んでる筈 - 名無しさん (2021-09-09 09:34:25)
  • ミ帝が超音速機を出すなら是非、前進翼機を採用して欲しい - 名無しさん (2021-09-08 19:23:12)
  • 「天の浮舟」って言葉自体はトンデモ古文書の竹内文書に出てくる代物で読み方は「あめのうきふね」。描写を見ると文字通り空飛ぶ舟か円盤型宇宙船ぽいので神聖ミリシアル帝国の天の浮舟が飛行機型なのはなんだか妙な感じする。マジカルファンタジーぽさは無いな。航空機詳しい人から見たらファンタジーなもんなんでしょうけど。 - 名無しさん (2022-03-10 18:39:14)

ここを編集
〔最終更新日:2022年05月19日〕
+ タグ編集
  • タグ:
  • 兵器
  • 神聖ミリシアル帝国
  • 古の魔法帝国

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年05月19日 11:10

*1 魔石は「電池のようなもの」と考えられていたが、巻末資料には「液状の魔石を『消費』して飛行する」とあり、それまでの定説に疑念が生じた。

*2 逆ガル翼は翼の谷部分に車輪を設置することで大直径プロペラを地面から離すため、H字尾翼はプロペラの空流を避けるため、とジェットエンジンだと重量過多・空力悪化の欠点しかない技術