ネパール・カトマンズにある登山ツアー会社/代理店。社長のティカ・ラム・グルンが2006年に設立し、ネパールや周辺国にて登山ガイドやツアーなどを行っている。なお、「ボチボチ」の由来は日本語(関西弁?)の「ぼちぼち」だという。
栗城とのつながり
栗城はエベレスト挑戦に同行するシェルパの手配をボチボチトレックへ依頼していた。また、日本語が堪能なティカ社長とは深い関係にあった。
今日はこれからBochiBochi(エージェント)さんに行って、送っていたはずの荷物を確認します。BochiBochi(エージェント)さんとはチョ・オユーの食事や移動、登山許可などのお世話をしてくれる会社で、登山をするには彼らの助けがないと無理でしょう。
BochiBochiさんのボスはTikaさんといって日本語がペラペラです。
栗城ツイッター
今から出国です。直前までシェルパとエージェントのティカ邸でご飯です。2007年から僕はエージェントを一度も変えたことがありません。「みんなの幸せのためにいい仕事しよう」を合言葉に家族ように一緒にやって来ました。またねー。
カトマンズに着いたのは、夜の8時過ぎ。
現地のエージェントである、ボチボチ・トレックの社長、ティカさんが出迎えてくれました。
栗城と同時期にエベレストの横にあるラクパ・リに登った登山隊「山の会 カランクルン」の記録
現在、チョモランマには七大陸最高峰単独無酸素というのを売りにしている
北海道の栗城さんがメスナールートから狙っいるそうで、15人のシェルパと入っています。
春のマナスル近藤隊のボチボチトレックのハンドリングですから、顔見知りのシェルパがいるかも
しれませんが、彼らはBCにテントだけを残し、全員がABCに上がっています。
最終更新:2023年03月26日 23:31