栗城とM氏の2人は1月4日ごろに佐々木大輔氏から、層雲峡(銀河の滝)で
アイスクライミング講習を受けました。
栗城は今まで佐々木氏との合宿と言ってきましたが、M氏によると生徒が栗城とM氏2人の講習会でした。
2人のブログを読み比べてください。写真を見比べるとさらに面白いです。
●栗城ブログ
久しぶりにアックスを握り、氷を叩きつける。氷は割れやすい白い氷で、まだまだ完璧とはいえない氷を登っていく。
そして、大輔さんの厳しさはトップクラスと言ってもいいでしょう。
「一番の甘えは、自分自身である」
大輔さんは厳しいが、本当の狙いは僕の限界点を引き延ばすことだ。
それを大輔さんも僕も良く知っている。だから、修行には、厳しい師匠をつけた方がいい。
◎一緒に講習に参加したM氏(富士山ガイド)のブログ
いやー、面白いわこの遊び。
氷のコンデイションは十分で、色々と練習ができました。
大輔くんのアドバイスの下、基本的な事を学びました。
終始和やかなムードで、一日楽しむことができました。
丁寧に教えてもらえたのと、一つ一つのポイントをしっかりと伝えてくれたのでホント為になりました。
富士山ガイドMさん |
栗城 |
|
|
アイスクライミング講習 |
合宿 |
面白いわこの遊び |
修行 |
氷のコンデイションは十分 |
まだまだ完璧とはいえない氷 |
教わった基本的な上り方 |
本当の狙いは僕の限界点を引き延ばすこと |
(栗城は)気さくでいい感じ |
佐々木大輔さんと2人で(Mさんの存在を隠蔽) |
終始和やかなムード |
大輔さんの厳しさはトップクラス |
楽しく練習・練習ですw |
修行には厳しい師匠をつけた方がいい |
最終更新:2011年01月22日 13:45