2009年2月7日、栗城は山梨で講演を行い、同日自身のブログで報告。そのブログ記事で過去の冬富士登山のエピソードを語ったのだが…
疑惑のブログ記事
2009-02-07 23:58:45 山梨にて講演をいたしました。
ttp://ameblo.jp/kurikiyama/entry-10204723765.html
ttp://www.econakoto.net/kuriki/article/132
栗城です。
今日は山梨で講演でした。
山梨、と聞くと、昔、冬の富士登山で、
下山口を間違え、樹海をさまよっていたら、
山菜取りのおじさんに救出された思い出があります。
今日は、その時の山梨のおじさんは、来ていたのかな。
本日も、沢山の方々にお会いすることができました。
ガムシャラに応援してくださる、
『ガムシャラ応援団』が会場を盛り上げ、
炭職人の原さんと、
自然と自分自身の対話について語りかけ合いました。
エベレストに向け、資金作りのため、沢山講演に行きます。
呼んでくださった山梨の主催者、スタッフの皆さまと、
お休みの中、集まってくださったお客さんへ、
心から感謝いたします。
本当に、ありがとうございました。
絡みずらい司会者にも、感謝です。
最後は、なんと千羽鶴をいただきました。
初めての千羽鶴に、感動です。
早く退院できるよう頑張ります。
ナマステ
「冬富士」に「山菜取りのおじさん」…??
2chの反応
107:底名無し沼さん:2010/11/20(土) 18:05:57
109:底名無し沼さん:2010/11/20(土) 18:27:43
>>107
山梨では冬富士の時期に山菜が取れるのか?
麓に山菜取りに来るようなら、少なくとも春以降じゃないかw
111:底名無し沼さん:2010/11/20(土) 18:33:40
>>107
冬富士じゃねーw
よくてGW、まあ5月末~6月頭だろうなw
大嘘つき
116:底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:02:37
>>107
栗城です。
今日は山梨で講演でした。
山梨、と聞くと、昔、冬の富士登山で、
下山口を間違え、樹海をさまよっていたら、
山菜取りのおじさんに救出された思い出があります。
確かに、これはおかしすぎる
冬の富士からおりるのに登山道間違って
樹海をさまようようじゃ死んじゃうだろ
樹海って広いからな
119:底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:10:04
>>116のエピソードはなんなんだよ?
嘘くさいし頭悪すぎだろ
123:底名無し沼さん:2010/11/20(土) 19:21:35
>>116
下山時にルートを外れて山菜採りに出会ったってだけの話
まあ、素人相手のハッタリだね
山を知らない人なら、「凄い!」って驚くんじゃないの?
ペテン師だから、そういう話のツボは心得てるでしょ。商売柄。
最終更新:2022年09月27日 21:26