ミサイル系
- 非常に型番が多いが、NARC以外は全て一定のルールに則った命名であり、意外と覚えるのは容易い。大別すると、LRM系、SRM系、SSRM系、NARCに分かれる。
- LRMはロングレンジミサイルの事で、①ロックオンで誘導してくれる兵器、②最大射程が長いが最低射程あり、③同時発射数又は連続発射数が多い、④比較的重量が重いという特徴がある。要するに長射程のロックオン式誘導兵器である。最低射程が存在する関係で、近距離では発射すらできない事に注意。
- SRMはショートレンジミサイルの事だが、短射程の非誘導兵器であり実態はロケットと称した方が適切な性能になっている。最低射程がなく、短射程なので近距離で活躍する連装ロケット砲だと言える。LRMよりも回転がよい分、近距離で高DPSを叩き出しやすいが発熱が非常に激しい。
- SSRMは、ロックオンして誘導可能なSRM。
- NARCはマーキング弾頭のLRM。着弾した相手にマーキング効果を与え、しばらくロックオンしやすくなる。非殺傷兵器。COOP時は誰かが当ててくれたら、場の全員が恩恵に与れる。
- 型番に書かれた数字は発射数であり、10なら10発発射する。通常型は一斉同時発射で、STという型番の物は一列に連射する。通常型よりもSTの方が撃ちきるまでに時間がかかるが集弾は良い。
- ART IVと書かれた型番は、通常型よりも1t重くなり専用弾薬も必要になるが、誘導性能や集弾や弾速などが向上している。