いちまつ通り
概要
MMF西にあるいちまつ
商店街がある通り。
コンビニがあるが
パーツは取り扱っていない。
他にも喫茶店、寿司屋、薬局が並んでいるのが確認できる。
何故か寿司屋が似たような名前で2件並んでおり店主がどちらが本物かで揉めている。
主人公は迷子の
メダロットを探したり、囮として違法パーツを買いに行ったり、
メダファイトの撮影の手伝いだったりと様々な依頼で訪れることになる。
このエリアにいるメダロッター達
水木 コージ
いちまつ通りのコンビニの店長。本作ではコンビニで
パーツを買うことができないのだが、このコンビニではそもそも
パーツは取り扱っていない模様。
田ノ中チャレンジ!が開催された辺りで
メダロットがいなくなる。MMFと
セレクト隊が
ロボロボ団アジトに乗り込んだ後、
セレクト隊によって
メダルが返された。
SGIパーツを欲していた所偶然入った店に2つあったので思わず両方買い、片方は浮草アオイにあげた模様。
みずたまデパートでの田ノ中
ロボトル大会に浮草アオイとバディを組んで「チームぽっぷん」として出場。決勝戦の相手。
大会前に話しかけると店に影武者を置いてきたことがわかる。その正体は
意外な人物であった。
尚その影武者にはミッションリプレイでは会いに行けないので気になるなら初回プレイの時に会いに行こう。
ミッションNo.34「おぼっちゃまといじめられっ子」が終わった辺りで相棒にぬけガラ病が発症し悲しんでいる。
ぬけガラ病
メダロット暴走の際、暴走
メダロットは立ち読みをしに来ただけだったため掃討しに来た主人公にも「きみも立ち読みかい?」と呑気なことを言っていた。
掃討したところで結局
大役トチル、上本ケンタ、
朝田アマナツが立ち読みを開始したので主人公に感謝はしたが「
メダロットだろうが人間だろうがどっちでも変わらないんだけどね」と呆れていた。
ストーリークリア後は
メダルも修理されて戻ってきて喜んでいた。その際「2回もこわれてヘコんだ」と言っているが実際に
メダルが壊れたのは1度だけである。
使用
メダロットは純正
ドンドグー。
メダロッター・ランキングは初期70位→最終順位33位。
浮草 アオイ
いちまつ通りのコンビニの店員。日常的に立ち読みをしている
大役トチルに注意しているが相手には全く聞こえていない模様。
ミッションNo.21「おとりそうさに協力せよ」にて立ち読み客に
乱スズコが増えた際に店長の水木コージに注意するように頼んでいるが、コージはいなくなった
メダロットの事を考えていて全く聞いていなかった。
この直後には倒れっぱなしのスズコのことをなんとかしてほしいと店長に話しているがまたしても店長は聞いていない。不憫。
ミッションNo.25「完全なボディがほしーの」で
ちどり公園で
水場ショウから
レッドマタドールの頭
パーツ「ボディアタック」を入手するよう依頼してくる。
やるとわかるが随分大人げない感じのやり取りをショウとしている。どうしても勝てないらしい。
見事入手すると感謝してお礼を渡そうとしてくるが時間がないらしくさっさと帰ってしまう。結局お礼が何だったのかは判明しない。
興味はなかったようだがコージから
SGIパーツをもらいせっかくだからと使っていた。色々不満はあるが一番の不満は色が地味なところだった模様。
みずたまデパートでの田ノ中
ロボトル大会に水木コージとバディを組んで「チームぽっぷん」として出場。決勝戦の相手。
大会前に平日なのに店舗がガラ空きになっていることを心配していたらコージに「いがいとマジメなんだなあ。」と言われていた。
ぬけガラ病
メダロット暴走の際、暴走
メダロットは立ち読みをしに来ただけだったためいつもトチルにするものと同じ注意をしていた。結局暴走
メダロットが掃討されたところで立ち読み客がいつもより2人増えただけだった。
メダファイトの撮影が来た際は仕事で見に行けないことに落胆していた。すぐ隣なのにこれは辛い。
世界大会後は中国代表選手の
マーチュウ?が立ち読みしに来て立ち読み客が増えたことをコージに相談していたが、やはり聞いている様子はなかった。
使用
メダロットは二脚に
ライフルと
ニンニンジャの左腕を付けた
レッドマタドール。
メダロッター・ランキングは初期69位→最終順位32位。
小花 タケゾウ
元祖おばな鮨の江戸っ子気質な大将。小花ウメゾウとは兄弟と思われる。マツゾウはいないのだろうか。
ロボロボ団による
メダロット誘拐騒動が起こった際はいつになったら店が開けるのか心配していた。
ミッションNo.36「元祖VS本家」にて
MMFにウメゾウとのおばな鮨の看板を賭けた
ロボトルの助っ人を依頼する。
一番強い
MMFメダロッターに依頼したと言うが実際の所この時点で一番強いとみられるからくさシティのMMF
メダロッターはランキング的に
井原エンジである。
相手は
セレクト隊隊長の
小之町タスケを助っ人に呼んだため、間接的にMMF対
セレクト隊の構図になってしまう。気にしているのは主にタスケだけだが。
なぜかタケゾウとウメゾウは
ロボトルに参加しない。
タスケの
メダロットフラカンがぬけガラ病になって動けなくなったためタケゾウの勝利と思われたが、そのフラカンやその他のぬけガラ病の
メダロット達が一斉に勝手に動きだしたため勝負は持ち越しとなった模様。
ストーリークリア後はどうせなら人の手を借りず自分自身で
ロボトルをやり先に100勝した方の勝ちにしようという話になったらしくウメゾウと
ロボトルをしている。
本気で
ロボトルをするとなかなか楽しいので別に看板を賭けて戦う必要もないかと思いかけたが考え直していた。
メダファイトの撮影が来た際は監督の人相がまるで悪役みたいだと笑っていたがウメゾウに「人のこと、言えんと思うがね。」と突っ込まれ怒っていた。
世界大会の際はウメゾウと共に
こざくら島に観戦しに来ていた。
使用
メダロットは純正
ニオーカイコー。
メダロッター・ランキングは初期41位→最終順位59位。
小花 ウメゾウ
本家おばな寿司店長。こちらはスーツを着ていて寿司職人という雰囲気ではない。小花タケゾウとは兄弟と思われる。
ロボロボ団による
メダロット誘拐騒動が起こった際は店が開けないことに憤慨していた。
ミッションNo.36「元祖VS本家」にてタケゾウとおばな寿司の看板を賭けた
ロボトルをする。寿司で懐柔したのか
セレクト隊隊長の
小之町タスケを助っ人として呼んでいた。
なぜかウメゾウとタケゾウは
ロボトルに参加しない。
タスケの
メダロットフラカンがぬけガラ病を発症したためウメゾウの負けかと思いきや、直後にぬけガラ病の
メダロット達が一斉に動きだす緊急事態になったため勝負は持ち越された模様。
ストーリークリア後はお互い自分自身で
ロボトルをすることにしタケゾウと直接
ロボトルをしている。が、仮に自分が勝っても有耶無耶にされるのがわかった上で付き合っている模様。
メダファイトの撮影が来た際は「うちの店の前をカメラに入れてくれればけっこうなセンデンになったのに。」と残念がっていた。
世界大会の際はタケゾウと共に
こざくら島に観戦しに来ていた。
使用
メダロットは純正
ニオーヘイコー。
メダロッター・ランキングは初期40位→最終順位58位。
紀周 ウメノ
上本ケンタの祖母。
主人公の
MMF初出勤日に
MMFに来ている。孫(おそらくケンタ)の
メダロットから
メダルが飛び出て故障したと思い相談に来た模様。
その後いちまつ通りにて
ロボロボ団によるメダロット誘拐騒動が起こった際孫のケンタに
ロボロボ団がどういうものか聞かれ、「くだらないイタズラに、命をかけとる集団じゃろ」と答えていた。しかしケンタの認識は違った模様。
田ノ中チャレンジ!が開催された辺りで
メダロットがいなくなる。MMFと
セレクト隊が
ロボロボ団アジトに乗り込んだ後、
セレクト隊によって
メダルが返された。
ぬけガラ病
メダロット暴走の際ケンタがいるコンビニ内に暴走
メダロットが入っていったので心配していたが、ここの暴走
メダロットは立ち読みをしに来ていただけだったのでケンタは無事だった。
メダファイトの撮影がやってきた時、実は孫に付き合って見ている内に自身も当番組にハマって大ファンになったと話す。しかし撮影が終わったらあまりのあっさりっぷりに拍子抜けしていた。
使用
メダロットは多脚に
ユイチイタンの両腕を付けた
さくらちゃんZ。
メダロッター・ランキングは初期82位→最終順位91位。
上本 ケンタ
紀周ウメノの孫。おばあちゃん子。
みずたまデパートのロボトル大会の観戦に来た際、
和泉トモヒロの隣りに座って大会の開始を楽しみに待っていた。
その後いちまつ通りにて
ロボロボ団によるメダロット誘拐騒動が起こった際祖母のウメノに
ロボロボ団がどういうものか訪ねつつ、自身は「
メダロットで世界セイフクをたくらむ、悪の秘密結社」だと言うことを聞いたと話していた。
田ノ中チャレンジ!に
村井ススムとバディを組んで1回目の相手として参加する。主人公に勝てたら
MMFに推薦して欲しいと頼んできていた。
自身が
SGIパーツを入手できずにいる内に使用者が増えていることに焦っていた。と思ったら今度は徐々に流行りだしたぬけガラ病の心配をする。
クラス対抗
ロボトル大会を観戦に来た際もその心配は絶えなかった。
ぬけガラ病
メダロット暴走の際コンビニ店内にいたが、暴走
メダロットとケンタ双方が立ち読み目的だったため暴走
メダロット掃討後に立ち読みを開始していた。
ストーリークリア後は
SGIパーツが販売されなくなっても欲しい
パーツが増える一方でお小遣いがピンチなことに困っていた。頭抱えっぱなしである。
メダファイトの撮影がやってきた時は大喜びして興奮していた。
使用
メダロットは純正
ムーンドラゴン。
メダロッター・ランキングは初期62位→最終順位77位。
春川 シオン
春川ガンジの娘。
みずたまデパートのロボトル大会の観戦に来た際、
石村モミジの隣りに座って仲良く話していた。
ロボロボ団によるメダロット誘拐騒動が起こった際、
ロボロボ団について「有名だけど、よくわかんない集団だよね。」と言っていた。
田ノ中チャレンジ!に父のガンジとバディを組んで3回目の相手として参加する。父親がやたら緊張していたので自分も緊張してきていた。
SGIパーツが出回った頃友人に
ヒメダッカーの
パーツを借りて少し使ってみたが、誰が使っても似た戦法になることに気付きしばらくは様子見することにしていた。
ミッションNo.34「おぼっちゃまといじめられっ子」が終わった辺りで相棒がぬけガラ病になる。
上記の通り少ししか
SGIパーツを使っていなかったのに症状が出たため使い続けたら罹るという話はデタラメだったのかと落ち込んでいた。
ロボトルはできないがクラス対抗
ロボトル大会の観戦に来ていた。
その後
MMFにぬけガラ病の件で相談に行ったが現状は解決策が出るまで待つしか無いので
春野ツクシに慰められていた。
ストーリークリア後は無事相棒が復活し「もう一生、大切にする!」と喜んでいた。
江之本ヨウコウの見解によるとぬけガラ病というのは「
SGIパーツを使った際に
メダロットが感じる認識外の恐怖に対する防衛本能によって起こっていた」ということだったので、彼女の相棒が少ない使用回数でぬけガラ病を発症したのはその恐怖に非常に敏感だったことが原因と考えることができる。
メダファイトの撮影が来ていた際、メダロット・アクターの容姿がコンビニでいつも立ち読みしている人にそっくりなことに気づいていた。
使用
メダロットは純正
ルージュカッツェ。
メダロッター・ランキングは初期63位→最終順位79位。
三角 ソウジ
ボーダー柄のシャツを着た男性。
ロボロボ団によるメダロット誘拐騒動が起こった際、ここに越してくる前に住んでた町では
ロボロボ団にポストに毛虫を入れられたことを思い出し懐かしんでいた。
こざくら島の最初の
ロボトル大会を田中ツルコと共に観に来る。ポケットに入れたはずのチケットが見つからず焦っていた。
ストーリークリア後は
SGIパーツが下火になったこともあり再びランキングが変動したが「万年中位のぼくには関係ないけどね。」と笑っていた。
使用
メダロットは
射撃ガードと
トルネードを付けた
シュートスパイダ。
メダロッター・ランキングは初期66位→最終順位82位。
田中 ツルコ
いちまつ通りに住む女性。
ロボロボ団による
メダロット誘拐騒動が起こった際、自宅前で何が起こったのか気にしていた。
事態収拾後は自宅正面の長いこと空いている土地にいずれ何か建つんじゃないかと心配している。
こざくら島の最初の
ロボトル大会に三角ソウジと共に来ていた。
ぬけガラ病騒動も
ロボロボ団の仕業じゃないかと疑っていた。
ぬけガラ病
メダロット暴走の際、彼らから自宅にピンポンダッシュをされていた。
メダファイトの撮影が来た際は近所が騒がしかったので気になって見に来ていた様子だった。
使用
メダロットは純正
ナイトアーマー。
メダロッター・ランキングは初期65位→最終順位84位。
長池 アスカ
いちまつ通りの喫茶店の店員。店内は暑いし客はいないしでいつも店頭に立っている。
のんびりした性格で誘拐騒動が起こっていた時も「有名な人たちが、来てるみたい。」と脳天気な様子だった。
事態が収まった後のセリフから有名な人達と言うのは
ロボロボ団のことだったとみられる。確かに有名ではあるが…。
こざくら島での最初の
ロボトル大会の際はのんびりした性格の割に入場者列の二番目辺りに並んでいた。
ストーリークリア後も相変わらず客が来ず暇そうな様子だった。
坂田ヒトシが開催した
だんだら山での戦車脚部
メダロット限定イベントに参加した。
メダファイトの撮影が来た際、野次馬しに来ていた。おそらくこの時も勤務中だったと思われる。
使用
メダロットは戦車脚部に
アンチエア射と
プレスをつけた
ムーンドラゴン。
メダロッター・ランキングは初期71位→最終順位83位。
関連項目
最終更新:2022年06月01日 20:51