#image(SphinxPharaoh.webp,width=420,left,float) &br()&br()&br()&br() [[年齢>MUGENキャラクター年齢別一覧]]:18才 身長:178cm 体重:69kg [[誕生日>MUGENキャラクター誕生日別一覧]]:11月19日 血液型:O型 #clear &font(20,b,i,purple){「フンッ!それほどまでにこのファラオの大いなる呪いにかかりたいか…} &font(20,b,i,purple){ 後悔するぞ『ケルベロスに喰われていた方がどんなに楽だったか』と…」} #region(担当声優) :[[諏訪部順一>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:諏訪部順一|]]|『冥王ハーデス冥界編』 :江越彬紀|『ライジングコスモ』 諏訪部氏は後に『Ω』で&s(){[[ロリコン>仮面ライダーカリス]]座}オリオン座のエデンを演じる。 #endregion 『週刊少年ジャンプ』で連載されていた車田正美氏の漫画『&ruby(セイントセイヤ){[[聖闘士星矢>天馬星座の星矢]]}』の登場人物。 「天獣星」は「てんじゅうせい」と読む。 &ruby(スペクター){冥闘士}が冠する称号の元ネタは『[[水滸伝>水滸演武]]』の宿星である百八星だが、原典には「天獣星」は存在しない(「地獣星」はあるのだが)。 [[冥王>天のゼオライマー]]ハーデス配下の108人の冥闘士の内、冥界に広がる8つの&ruby(プリズン){獄}の番を務める第二獄の番人。 重苦しい音色で人間の神経を狂わせる魔琴の使い手で、三つ首の地獄の番犬[[ケルベロス]]を従える。 メインヒロインである&ruby(アテナ){女神}こと[[城戸沙織]]によるハーデス軍の封印が解ける数年前から冥界に存在しており、 パンドラの鏡で&ruby(シルバーセイント){白銀聖闘士}の一人である&ruby(ライラ){琴座}のオルフェを惑わし、彼の恋人であるユリティースと共に地上へ帰る事を阻止していた。 第二獄に入り込んできた主人公・[[天馬星座の星矢]]と&ruby(ブロンズセイント){青銅聖闘士}の一人である[[アンドロメダ星座の瞬]]を、 魔琴を奏でて心臓が飛び出そうとする幻覚を見せる[[必殺技]]「バランスオブカース」の音色で圧倒するも、 鏡の事が明るみに出るとオルフェの怒りを買い、どちらの音が優れているかと戦う事になる。 魔琴の響きでオルフェの琴の弦を切るなど途中までは戦闘を優位に進めるが、最後は彼の必殺技である「ストリンガーノクターン」を受けて倒された。 かつては自分の琴がハーデスに気に入られていたものの、オルフェの琴にその寵愛を奪われたのを恨んでいたが、死の間際に彼の琴を認めている。 &i(){(以上、Wikipediaより引用・改変)} ---- **MUGENにおける天獣星スフィンクスのファラオ #image(fido Pharaoh.gif) 同作の[[海魔女のソレント]]や[[天貴星グリフォンのミーノス]]も手掛けたfido氏による手描きキャラが存在。 //ストリートファイターキャラを作ってるFido氏とは恐らく別人 現在は海外サイト「Extreme Team M.U.G.E.N」にて代理公開されている。 なお、Readmeの類が付属していないため、各種コマンドはcmdファイルを開いて確認する必要がある。 操作方法はシンプルな4ボタン方式で、バランスオブカースなど原作の技が一通り揃っている。 また、大・小[[ポトレ>ポートレイト]]が空白になっているが、キャラ自体はきちんと登録されているのでご安心を。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[天獣星スフィンクスのファラオ],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[天獣星スフィンクスのファラオ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[天獣星スフィンクスのファラオ],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:諏訪部順一|,|CV:江越彬紀|,音波攻撃,鎧,黒髪,黒色