リリス

「リリス」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

リリス - (2013/08/19 (月) 03:56:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#ref(lilith_ds3.jpg,,left,title=身長に突っ込んではいけない) &br()&br() #image(lilith90.gif,title=脇全開) &size(22){&i(){&color(violet){&b(){「もとある場所に帰るだけ&br()&space(2)それを望んで、何が悪いの?」}}}} #image(lilith-regular-stance.gif,left,title=モリガンと違い、ステップを踏んでいる)  初出作品:ヴァンパイア セイヴァー The Lord of Vampire  出身地:魔界・封印空間  生年月日:不詳  身長:''168cm''  体重:54kg &space(26)スリーサイズ:B74 W56 H83 &space(26)種族:?(サキュバス? ) #clear 「欲望の迷い子」 『[[ヴァンパイア]]』シリーズに『セイヴァー』より登場した欲望に迷い過ぎのサキュバス(?)。 そして[[モリガン>モリガン・アーンスランド]]の使用率を激減させた''A級戦犯''。(S級は[[バレッタ]]と[[Q-Bee]]) 理由は性能の項目に後述。 CVはシリーズ作品中では[[小>美坂栞]][[西>ロール]][[寛>アイスマン]][[子>ブリジット]]が出演。 後の『[[NAMCOxCAPCOM]]』に登場した際は担当声優が事実上引退してしまっていたため、[[今井由香>ルーティ・カトレット]]に代わっている。&del(){別の[[リリス>リリス・エルロン]]の人なのは[[気にするな!>ジュラル星人]]} 名前の由来はメソポタミアに伝わる妖怪、リリス(別名「夜の魔女」)。 モリガンと対比的な要素のあるデザイン&link_anchor(*1){*1}が特徴。主に''胸''とか。 技の名前&link_anchor(*2){*2}にしてもモリガンが「シャドウブレイド」「ダークネスイリュージョン」などの暗・影の単語を冠した名前に対して、 「シャイニングブレイド」「ルミナスイリュージョン」などのように明・光の単語を冠した名前がつけられている。 また初代からモリガンの担ってきた「奔放で若々しく妖艶なお嬢様」と言うキャラを「セクシーで妖艶な大人の女」に変えてしまったキャラでもある。 その理由はリリスのキャラが「未成熟な肉体の中に無邪気さと残酷さを内包する少女」と言うものであるため。但し実際は……後述。 勝利台詞が非常にエロい。その際どさたるやモリガン以上にド直球な表現である。 #region(そんな性的な勝利台詞の一例) ***&color(violet){「ね……教えて リリスの知らない楽しいこと」&br()「こういうことって、初めてなの でも……なんだかフシギな感じ」&br()「ヤン、くすぐったいよ そんなのじゃ物足りないったら」&br()「そんなにキツくしたら 壊れちゃうよう……!」&br()「痛いの、キライじゃないよ だんだんキモチよくなってくるもの」&br()「あ……どうしよう こんなに熱くなってきちゃった……」&br()「なにかが溶けていく感じ フワーッとしてすごくイイ気分……」&br()「どうしてやめちゃうの? もっとして欲しいよう」&br()「ヘンなの…… ぐったりしちゃってる……フフッ」} &size(9){参考動画} &nicovideo(sm1533058) 当時のカプコンは狂っていた。(色々な意味で) ちなみに『ナムカプ』に出演した際にも上記の台詞の一部を喋っている。 対象年齢的に危なそうだが大丈夫だったのだろうか。 開発スタッフ曰く、このような台詞を言うにしてもそれは言葉を文の意味以上に考えていないだけで、&br()もとがサキュバスなだけに意識せずとも相手の動揺を誘う言葉遣いになっているとか。 #endregion ---- **キャラクター設定 #image(lilith-batz-ride.gif,title=ぜーんぜんダメね~) 誕生の時点で、三大貴族と呼ばれるS級魔族を凌駕するほどの魔力を持って生まれたモリガン・アーンスランド。 しかし、その余りあるその力は、暴走して自滅することを危惧した養父の魔王ベリオールによって、モリガンの本来の肉体、封印空間、ベリオールの体内3つに分けられた。 ベリオールが逝くことで、封印された魔力は元の体にもどり、ベリオールの望んだ「次の魔界の主」たる本来の力がモリガンに戻るはずだった。 だが、ベリオールが取り込んでいた「彼女らの一部」が失われたため、生後すぐのモリガンが有していた力は、100パーセントには戻らない。 しかも.....封印していた魔力に、ベリオールですら気づかなかったある異変が起こっていたのだ。 閉じこめられていた魔力は、封印の空間のなかで「人格」を持つようになっていた。 彼女....リリスが自我を認識しはじめたのは、封印の儀式から数十年後。 リリスの意識に時折紛れ込んでくるのは、かつての自分自身、モリガンの心だった(モリガン側は、このことに気づくことはなかったようだ)。 リリスは魔界という実体の世界を知り、思いを募らせていく。 それは至極原始的な、帰巣本能とでも呼ぶべきものであり、憧れや嫉妬といった通常の感情とはやや異なるものである。 魔界において魔力とは「魂」の強さを表す。強引に分断された魔力の一片が、元の形、つまり「魂」として再構成されたとしても不思議はない。 そして、それはモリガンが別個の人格を生み出せるほどの魔力を有していたことの証明でもある。 復活の冥王[[ジェダ>ジェダ・ドーマ]]の企みにより、リリスは「実体」を得る。 モリガンとその他のダークストーカーズの誘致がその交換条件であった。 当然ながらモリガンの持つ真のパワーは、ジェダにとっては見逃せないエネルギー源であったからだ。 「救世」というジェダの言葉の真意を、彼女が理解していたかどうかはわからない。 しかし彼女は嬉々としてその「かりそめの自由」を楽しむ。 リリスにとって、この「魔次元」は偽りなどではない本当の世界、ようやく「誕生」することのできた世界なのだ。 募らせた好奇心を満足させる戦う相手と、その先にある「もとの体」にもどるという目的があるかぎり、彼女の喜びは続く。 宵闇の暗さを知らず遊ぶ幼子のように…… #region(リリスの性別について) 彼女は、肉体的には女性と考えて問題ない。 ジェダが与えた「仮の体」とは、リリス自身が望んだ「そうありたい姿」であり、まぎれもなくモリガンの模倣である。 ただ、見るところ、完全なコピーはできなかったようである。 これは推測であるが、彼女の見た目が幼いのは、自分が完全でない存在だとの思いこみが現れたものではないだろうか。 それは大人に憧れる子供、あるいは「女性」になりきれない「処女性」とも言いかえられるかもしれない。 ただ、彼女がその体を維持しつづけるかという点は確証がない。 自分自身が「そうありたい」と願えば、ジェダの力が有効である条件下においては、彼女は男性にも「なれる」からである。 モリガンとの一体化を強く願うのならば、征服者としての「男性」の姿をとることもありうるだろう。 もちろん、そのためには膨大なエネルギー、思いこみを物質化させる力が必要であり、 ジェダの加護なしでは(あるいはそれを得たとしても)むずかしい所業であると思われる。 #endregion &size(9){電波新聞社『ALL ABOUT ヴァンパイアセイヴァー』より} ……とまぁこのような設定や性格、そしてぺったんこな胸から少女としてのイメージが強いリリスだが、 冷静に設定を見返すと身長はモリガンより4cm低いだけだし([[フェリシア]]と同じで[[春麗]]とほぼ同じ身長)、 ヒップはモリガンと同じだしで実際のところその姿はあんまり少女とは言いにくかったりする。 前世紀に発売されていたゲーメスト増刊『ギャルズアイランド』でのカプコンスタッフインタビューでは 「髪型を変えただけでは印象がモリガンとあまり変わらないと思ったので、胸を削りました」とスタッフの一人が回答していたが、 開発中には&b(){本当に両性具有もしくは実は男の子という設定だった}(注1を参照)こともあり、そっちの影響が強く出たのだとも思える。 しかし、外見もさることながらやはりその性格面でのキャラ付けが多くのファンに「リリスはロリ」との先入観を植え付けてしまったのだろう。 自身のEDではモリガンに勝利するも融合を果たす直前に消滅。肉体が触れ合うことがないまま消えたので、融合はできなかったと思われる。 モリガンEDではリリスは望み通りモリガンの体内に迎え入れられ融合を果たし、モリガンとの同化を実現させた。 当時『セイヴァー』のファンブックではこれについてカプコンによる公式回答があり、一体化した場合「2つの人格が融合・共存することになるでしょう」とのこと。 どちらにせよリリスという個人は消滅してしまったかと思われる。 VS.シリーズでは、モリガンの対戦前イントロでリリスが彼女と融合するような演出があったり、特定の技や勝利ポーズ、EDで登場していたりする。 #image(morrigan-lillith-x2.gif,title=フュージョンではない) #region(VS.シリーズ、ネタバレ注意) 『[[MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES>MARVEL VS. CAPCOM]]』ではモリガンと''頭をぶつけた拍子に[[入れ替わって>チャン・コーハン]][[しまった>チョイ・ボンゲ]]''「リリス風モリガン」という隠しキャラが登場している。 本来の体なので満足か…と思いきや胸が重くて肩が凝る、と何かと不便たしくEDではモリガンカラーのリリスと再び頭をぶつけて元に戻ろうとしている。 しかし、[[早とちりした誰かさん>ザンギエフ]]の乱入のために''更にとんでもないこと''になってしまうのだが… &nicovideo(sm2591484) #endregion #region(余談) かつてガンガンWINGで連載されていた東まゆみの漫画『ヴァンパイアセイヴァー 魂の迷い子』では [[未完の>春日野さくら]][[大器>ユリ・サカザキ]]ポジションゆえか主人公に抜擢されており、ジェダの野望に反発し人間界に降り立ったリリスが ジョーンという青年との出会いでモリガンの一部としてではなく、一個の命として生きることを志すというストーリーで、 リリスの出自など基本設定は同じながらも、性格や物語はゲームと異なる展開を見せている。 オリジナル技「光の矢」もその一つで、ジョーンの危機に彼が描いていた[[ロビン・フッド>グリーンアロー]]の絵をヒントにして編み出し、ジェダとの決戦でもこの技が決定打となっている。 『ナムカプ』ではそのコミックの影響を受けたのだろうか、モリガンとリリスが別個の存在となるイベントがあったりする。 #endregion ---- **キャラクター性能 #image(lilith-fly.gif,title=この時喋っている台詞は「テンプテーション!」(Temptation=誘惑)) モリガンのパチモンかと思いきや、全く性質の異なるキャラ。 それどころかゲージを有しての爆発力にかけてはモリガンよりも上で、『セイヴァー』屈指の「パワーキャラ」でもある。 とにかく特筆すべきは至近距離での破壊力。 まず「リリス版ダークネスイリュージョン」こと「ルミナスイリュージョン」は単純に攻撃力が「ダクネス」よりも高く、 加えて「空中版」は発生「2フレ」、無敵時間「1フレ」となっているため、相手のジャンプ攻撃のガード後に出す事が出来ればとても頼もしい武器となる。 これによりズラシや重ねでルミナスを絡めてヒットさせた場合には2コンボで死亡と言うこともある。 また密着時に投げを強Pで入力した場合は自動二択にもなり打撃と投げというシンプルで非常に強い二択が仕掛けられるのも強み。 通常技のリーチ自体は特別に長いものではないが、ジャンプ攻撃の判定が強く、地上ダッシュの性能も良いので、相手に触る事に関してもモリガンより上。 相手の上から入る場合も下・横方向共に判定の優秀な強Pの存在、横押しの速度も非常に速いため横と上から相手を大きく揺さぶることができる。 遠距離での牽制としてもなかなか優秀な低空「ソウルフラッシュ」、機動力の高いダッシュ攻撃、 これらは全てゲージに直結しやすゲージ自体もダメージに直結しやすい技が揃っている。 また相手のターンになっても昇竜があるため逆二択を迫ることができる。 これだけなら相当な強キャラのように見えるリリスだが、その強さには欠陥が多いので弱キャラに分類される。 まず、リリスには使える部類の通常対空技が皆無と言うこと。 ゲームスピードが速い『セイヴァー』において、 相手が通常技を出しながら飛び込んできたのを確認して昇竜で全て叩き落とすと言うのは、非常にプレイヤーに負担をかける。 そのうえ、無敵技として装備されている「スプレンダーラブ」も信頼に欠ける。 下・上方向の判定が強くないのでスカってしまったり、モーションを出しながら潰されるということも珍しくない。 また、コマンド投げが出が遅い移動投げであり、確定に近いダメージをとることができないので、ダメージソースとして期待が出来ない。 自動二択はとても優秀で強い選択肢だが、相手に投げ受身をとられてしまうとリリス側がとても不利になってしまう。 加えて、強Kの性能も悪く、発生の遅さやチェーンを絡めた時の有効間合いの狭さを考えると役に立たない言っても過言ではない。 ダッシュ攻撃も[[中段攻撃>中段]]ではなく地上攻撃となるため、他のキャラのような素早い中段も持っていない。 攻撃力の高いルミナスコンボがガードでさばかれても、裏の選択肢である投げも通常技しかないため、決定的なダメージを取るということが、他キャラよりも難しい。 しかしそれ故に奥が深く、『セイヴァー』特有の読み合いや駆け引きに絡む行動を生かすことにより勝てるキャラであるため、同じく弱キャラのモリガンよりも使用率が高い。 &size(9){参考動画} &nicovideo(sm293313) EX必殺技の一つである「グルーミーパペットショウ」(2ゲージ消費)は、 格ゲー内でリズムゲー([[比喩>ラオウ]]ではなく[[モノホン>catwalk]])をする([[させる>母]])異色の技である。 #image(lilith-Gloomy_Puppet_Show.gif,left,title=そういうゲームじゃねえからこれ!) &size(9){(1:52辺りから)} &nicovideo(sm3991748) #clear 見た目は楽しい技だが、技名を日本語訳すると「悲しき人形劇」。 ---- **MUGENでのリリス 人気キャラだけあって、多く存在している。 #region(MMR氏) [[原作再現]]?[[AI]]無し。 #endregion #region(Ssonic氏) ヴァンパイア仕様のLilithEX。なかなか強い。 グルーミーパペットショウが不完全なのが残念だが。 #endregion #region(悪咲3号氏) CVSアレンジ。 syuri氏による強力なAIが公開されている。 #endregion #region(TehBazzard and ShinDan氏) cvsをベースに、かなりのアレンジが施されている。 また、氏が描き足したオリジナルのモーションも多々ある。 何故か[[セーラー服>春日野さくら]]を着ている。AI無し。 #endregion #region(Sludge氏) MVC風。 AIもなかなか強く、さらにアレンジとして漫画版セイヴァーで登場した必殺技“金の矢”が搭載されている。 とはいえ通常必殺技扱いなので威力は期待できないが…… #endregion #region(Rajaaboy氏) CVS+アレンジの"RajaaLilith"。強いAIも搭載。 多くの分身技をもつトリッキーなキャラになっている。 なんとグルーミーパペットショウも搭載している。 氏の他の制作キャラの例にもれず、肌が黒い。ガングロ(死語) ちゃんと普通の色にもできます。 また2009年3月にリニューアルされ、分身技のほとんどを撤廃し、また新しくアレンジされてほぼ別キャラになった。 古いバージョンは非公開になったため、両方残しておきたい人はうかつに上書きしないようにしよう。 リニューアル後は以前の分身技はなくなり、そのかわり新しいオリジナル技が追加されていたり、 必殺技一つ一つにゲージ消費のEX版があったり、オリコンが搭載されていたりしている。 さらに、2010年7月15日の更新で新mugen専用になった。 #endregion #region(Baby Bonnie Hood氏) ヴァンパイア仕様のリリス。 スタートボタンを押しながらキャラ選択することで、グルーミーパペットショウの代わりに、全身から無数の光のコウモリを撃ち出す“Brilliant Shower”など、 MVCの「リリス風モリガン」をヴァンパイアセイヴァー風に再度アレンジされたような性能の裏キャラが使える。リリス主体でモリガンと合体した完全版リリス? また、ガード不能・高威力の3ゲージEX必殺技である“Radiant Arrow”という名前の“金の矢”も搭載されている。 キャラの制作時期から考えると“金の矢”搭載のリリスはこのキャラが最初だと思われる。 ほどよい強さのAIが搭載されている。 現在は公開停止中。 #endregion #region(操氏) ヴァンパイアセイヴァー仕様。「グルーミーパペットショウ」が搭載されている。 ピータン氏のAIが公開されてるが、最新版非対応。 2012年12月2日にペパーミント氏によるAIが公開された。 #endregion ***出場動画 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[リリス],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[リリス],sort=hiduke,100) -[[第一回MUGENバスターズ!タッグトーナメント]](CV.すずきけいこ) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[リリス],sort=hiduke,100) -[[力が・・・勝手に・・・&ゲジマユ【春だよっ!】]](力が・・・勝手に・・・勢) -[[種族別3VS3チームバトル【ポンコツ杯】]](おまけ) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[リリス],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[リリス],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[リリス],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[リリス],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[リリス],sort=hiduke,100) #endregion ***登場ストーリー #region(一覧) [[MUGEN STORIES INFINITY]] [[MUGEN ショートストーリー]] [[Tea Party of Witches]] [[戦極夢限-帝レース-]] [[積みまっくす!]] [[時をかける悪意-Evils in Hinamizawa-]] [[七夜が往く]] [[はたらけアイスマン]] [[宝石少女とツギハギのカミサマ]] [[無限の果てに。]] [[香霖堂夜想曲]] #endregion ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}:本来はモリガンの顔をすげ替えただけの[[コンパチキャラ>ケン]]の予定が、グラフィック担当者の%%暴走%%こだわりによりほぼ別のキャラクターとなった。 今日におけるリリスの原型となる姿が描かれた企画書には、「&b(){[[両性具有>テスタメント]]}か実は&b(){[[男>ブリジット]]}&size(7){というのがいい}と思うのですがどうでしょう」などと%%トチ狂った%%設定案がシラフで書かれており、 キャラ設定の「本人が望むならば少年の姿である可能性もあった」というのはこの%%趣味丸出し過ぎる%%廃案の名残だと思われる。 当初は天使と魔族との混血設定で、モリガンの''姉''だったようだ。(この時点ではまだ胸が有り、頭部には天使の羽が生えていた) &size(9){参考文献:株式会社カプコン発行、販売『ヴァンパイア グラフィックファイル』} &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}:通常技はモリガンと基本的には共通。なので技名も同様に''エロい''。 例としては「エクスタシークライム(たちのぼる恍惚)《近立強P》」、「スプラッシュリビドー(はじける性衝動)《遠立強P》」など。 しかし、「センシャルインサート(官能的な挿入)《屈中K》」、「ロマンティックスレイ(夢想的な悩殺)《屈強K》」など、リリス専用の技も案外多かったりする。 他にも“モリガンと技の基本的動作は同じだが技名が多少異なる”といったパターンもある。 #region(そんなにキツくしたら 壊れちゃうよう……!) #image(loli.jpg,title=ベアード様お疲れ様です) #endregion ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:小西寛子|,|CV:今井由香|,全裸,ヴァンパイ8
#ref(lilith_ds3.jpg,,left,title=身長に突っ込んではいけない) &br()&br() #image(lilith90.gif,title=脇全開) &size(22){&i(){&color(violet){&b(){「もとある場所に帰るだけ&br()&space(2)それを望んで、何が悪いの?」}}}} #image(lilith-regular-stance.gif,left,title=モリガンと違い、ステップを踏んでいる)  初出作品:ヴァンパイア セイヴァー The Lord of Vampire  出身地:魔界・封印空間  生年月日:不詳  身長:''168cm''  体重:54kg &space(26)スリーサイズ:B74 W56 H83 &space(26)種族:?(サキュバス? ) #clear 「欲望の迷い子」 『[[ヴァンパイア]]』シリーズに『セイヴァー』より登場した欲望に迷い過ぎのサキュバス(?)。 そして[[モリガン>モリガン・アーンスランド]]の使用率を激減させた''A級戦犯''。(S級は[[バレッタ]]と[[Q-Bee]]) 理由は性能の項目に後述。 CVはシリーズ作品中では[[小>美坂栞]][[西>ロール]][[寛>アイスマン]][[子>ブリジット]]が出演。 後の『[[NAMCOxCAPCOM]]』に登場した際は担当声優が事実上引退してしまっていたため、[[今井由香>ルーティ・カトレット]]に代わっている。&del(){別の[[リリス>リリス・エルロン]]の人なのは[[気にするな!>ジュラル星人]]} 名前の由来はメソポタミアに伝わる妖怪、リリス(別名「夜の魔女」)。 モリガンと対比的な要素のあるデザイン&link_anchor(*1){*1}が特徴。主に''胸''とか。 技の名前&link_anchor(*2){*2}にしてもモリガンが「シャドウブレイド」「ダークネスイリュージョン」などの暗・影の単語を冠した名前に対して、 「シャイニングブレイド」「ルミナスイリュージョン」などのように明・光の単語を冠した名前がつけられている。 また初代からモリガンの担ってきた「奔放で若々しく妖艶なお嬢様」と言うキャラを「セクシーで妖艶な大人の女」に変えてしまったキャラでもある。 その理由はリリスのキャラが「未成熟な肉体の中に無邪気さと残酷さを内包する少女」と言うものであるため。但し実際は……後述。 勝利台詞が非常にエロい。その際どさたるやモリガン以上にド直球な表現である。 #region(そんな性的な勝利台詞の一例) ***&color(violet){「ね……教えて リリスの知らない楽しいこと」&br()「こういうことって、初めてなの でも……なんだかフシギな感じ」&br()「ヤン、くすぐったいよ そんなのじゃ物足りないったら」&br()「そんなにキツくしたら 壊れちゃうよう……!」&br()「痛いの、キライじゃないよ だんだんキモチよくなってくるもの」&br()「あ……どうしよう こんなに熱くなってきちゃった……」&br()「なにかが溶けていく感じ フワーッとしてすごくイイ気分……」&br()「どうしてやめちゃうの? もっとして欲しいよう」&br()「ヘンなの…… ぐったりしちゃってる……フフッ」} &size(9){参考動画} &nicovideo(sm1533058) 当時のカプコンは狂っていた。(色々な意味で) ちなみに『ナムカプ』に出演した際にも上記の台詞の一部を喋っている。 対象年齢的に危なそうだが大丈夫だったのだろうか。 開発スタッフ曰く、このような台詞を言うにしてもそれは言葉を文の意味以上に考えていないだけで、&br()もとがサキュバスなだけに意識せずとも相手の動揺を誘う言葉遣いになっているとか。 #endregion ---- **キャラクター設定 #image(lilith-batz-ride.gif,title=ぜーんぜんダメね~) 誕生の時点で、三大貴族と呼ばれるS級魔族を凌駕するほどの魔力を持って生まれたモリガン・アーンスランド。 しかし、その余りあるその力は、暴走して自滅することを危惧した養父の魔王ベリオールによって、モリガンの本来の肉体、封印空間、ベリオールの体内3つに分けられた。 ベリオールが逝くことで、封印された魔力は元の体にもどり、ベリオールの望んだ「次の魔界の主」たる本来の力がモリガンに戻るはずだった。 だが、ベリオールが取り込んでいた「彼女らの一部」が失われたため、生後すぐのモリガンが有していた力は、100パーセントには戻らない。 しかも.....封印していた魔力に、ベリオールですら気づかなかったある異変が起こっていたのだ。 閉じこめられていた魔力は、封印の空間のなかで「人格」を持つようになっていた。 彼女....リリスが自我を認識しはじめたのは、封印の儀式から数十年後。 リリスの意識に時折紛れ込んでくるのは、かつての自分自身、モリガンの心だった(モリガン側は、このことに気づくことはなかったようだ)。 リリスは魔界という実体の世界を知り、思いを募らせていく。 それは至極原始的な、帰巣本能とでも呼ぶべきものであり、憧れや嫉妬といった通常の感情とはやや異なるものである。 魔界において魔力とは「魂」の強さを表す。強引に分断された魔力の一片が、元の形、つまり「魂」として再構成されたとしても不思議はない。 そして、それはモリガンが別個の人格を生み出せるほどの魔力を有していたことの証明でもある。 復活の冥王[[ジェダ>ジェダ・ドーマ]]の企みにより、リリスは「実体」を得る。 モリガンとその他のダークストーカーズの誘致がその交換条件であった。 当然ながらモリガンの持つ真のパワーは、ジェダにとっては見逃せないエネルギー源であったからだ。 「救世」というジェダの言葉の真意を、彼女が理解していたかどうかはわからない。 しかし彼女は嬉々としてその「かりそめの自由」を楽しむ。 リリスにとって、この「魔次元」は偽りなどではない本当の世界、ようやく「誕生」することのできた世界なのだ。 募らせた好奇心を満足させる戦う相手と、その先にある「もとの体」にもどるという目的があるかぎり、彼女の喜びは続く。 宵闇の暗さを知らず遊ぶ幼子のように…… #region(リリスの性別について) 彼女は、肉体的には女性と考えて問題ない。 ジェダが与えた「仮の体」とは、リリス自身が望んだ「そうありたい姿」であり、まぎれもなくモリガンの模倣である。 ただ、見るところ、完全なコピーはできなかったようである。 これは推測であるが、彼女の見た目が幼いのは、自分が完全でない存在だとの思いこみが現れたものではないだろうか。 それは大人に憧れる子供、あるいは「女性」になりきれない「処女性」とも言いかえられるかもしれない。 ただ、彼女がその体を維持しつづけるかという点は確証がない。 自分自身が「そうありたい」と願えば、ジェダの力が有効である条件下においては、彼女は男性にも「なれる」からである。 モリガンとの一体化を強く願うのならば、征服者としての「男性」の姿をとることもありうるだろう。 もちろん、そのためには膨大なエネルギー、思いこみを物質化させる力が必要であり、 ジェダの加護なしでは(あるいはそれを得たとしても)むずかしい所業であると思われる。 #endregion &size(9){電波新聞社『ALL ABOUT ヴァンパイアセイヴァー』より} ……とまぁこのような設定や性格、そしてぺったんこな胸から少女としてのイメージが強いリリスだが、 冷静に設定を見返すと身長はモリガンより4cm低いだけだし([[フェリシア]]と同じで[[春麗]]とほぼ同じ身長)、 ヒップはモリガンと同じだしで実際のところその姿はあんまり少女とは言いにくかったりする。 前世紀に発売されていたゲーメスト増刊『ギャルズアイランド』でのカプコンスタッフインタビューでは 「髪型を変えただけでは印象がモリガンとあまり変わらないと思ったので、胸を削りました」とスタッフの一人が回答していたが、 開発中には&b(){本当に両性具有もしくは実は男の子という設定だった}(注1を参照)こともあり、そっちの影響が強く出たのだとも思える。 しかし、外見もさることながらやはりその性格面でのキャラ付けが多くのファンに「リリスはロリ」との先入観を植え付けてしまったのだろう。 自身のEDではモリガンに勝利するも融合を果たす直前に消滅。肉体が触れ合うことがないまま消えたので、融合はできなかったと思われる。 モリガンEDではリリスは望み通りモリガンの体内に迎え入れられ融合を果たし、モリガンとの同化を実現させた。 当時『セイヴァー』のファンブックではこれについてカプコンによる公式回答があり、一体化した場合「2つの人格が融合・共存することになるでしょう」とのこと。 どちらにせよリリスという個人は消滅してしまったかと思われる。 VS.シリーズでは、モリガンの対戦前イントロでリリスが彼女と融合するような演出があったり、特定の技や勝利ポーズ、EDで登場していたりする。 #image(morrigan-lillith-x2.gif,title=フュージョンではない) #region(VS.シリーズ、ネタバレ注意) 『[[MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES>MARVEL VS. CAPCOM]]』ではモリガンと''頭をぶつけた拍子に[[入れ替わって>チャン・コーハン]][[しまった>チョイ・ボンゲ]]''「リリス風モリガン」という隠しキャラが登場している。 本来の体なので満足か…と思いきや胸が重くて肩が凝る、と何かと不便たしくEDではモリガンカラーのリリスと再び頭をぶつけて元に戻ろうとしている。 しかし、[[早とちりした誰かさん>ザンギエフ]]の乱入のために''更にとんでもないこと''になってしまうのだが… &nicovideo(sm2591484) #endregion #region(余談) かつてガンガンWINGで連載されていた東まゆみの漫画『ヴァンパイアセイヴァー 魂の迷い子』では [[未完の>春日野さくら]][[大器>ユリ・サカザキ]]ポジションゆえか主人公に抜擢されており、ジェダの野望に反発し人間界に降り立ったリリスが ジョーンという青年との出会いでモリガンの一部としてではなく、一個の命として生きることを志すというストーリーで、 リリスの出自など基本設定は同じながらも、性格や物語はゲームと異なる展開を見せている。 オリジナル技「光の矢」もその一つで、ジョーンの危機に彼が描いていた[[ロビン・フッド>グリーンアロー]]の絵をヒントにして編み出し、ジェダとの決戦でもこの技が決定打となっている。 『ナムカプ』ではそのコミックの影響を受けたのだろうか、モリガンとリリスが別個の存在となるイベントがあったりする。 #endregion ---- **キャラクター性能 #image(lilith-fly.gif,title=この時喋っている台詞は「テンプテーション!」(Temptation=誘惑)) モリガンのパチモンかと思いきや、全く性質の異なるキャラ。 それどころかゲージを有しての爆発力にかけてはモリガンよりも上で、『セイヴァー』屈指の「パワーキャラ」でもある。 とにかく特筆すべきは至近距離での破壊力。 まず「リリス版ダークネスイリュージョン」こと「ルミナスイリュージョン」は単純に攻撃力が「ダクネス」よりも高く、 加えて「空中版」は発生「2フレ」、無敵時間「1フレ」となっているため、相手のジャンプ攻撃のガード後に出す事が出来ればとても頼もしい武器となる。 これによりズラシや重ねでルミナスを絡めてヒットさせた場合には2コンボで死亡と言うこともある。 また密着時に投げを強Pで入力した場合は自動二択にもなり打撃と投げというシンプルで非常に強い二択が仕掛けられるのも強み。 通常技のリーチ自体は特別に長いものではないが、ジャンプ攻撃の判定が強く、地上ダッシュの性能も良いので、相手に触る事に関してもモリガンより上。 相手の上から入る場合も下・横方向共に判定の優秀な強Pの存在、横押しの速度も非常に速いため横と上から相手を大きく揺さぶることができる。 遠距離での牽制としてもなかなか優秀な低空「ソウルフラッシュ」、機動力の高いダッシュ攻撃、 これらは全てゲージに直結しやすゲージ自体もダメージに直結しやすい技が揃っている。 また相手のターンになっても昇竜があるため逆二択を迫ることができる。 これだけなら相当な強キャラのように見えるリリスだが、その強さには欠陥が多いので弱キャラに分類される。 まず、リリスには使える部類の通常対空技が皆無と言うこと。 ゲームスピードが速い『セイヴァー』において、 相手が通常技を出しながら飛び込んできたのを確認して昇竜で全て叩き落とすと言うのは、非常にプレイヤーに負担をかける。 そのうえ、無敵技として装備されている「スプレンダーラブ」も信頼に欠ける。 下・上方向の判定が強くないのでスカってしまったり、モーションを出しながら潰されるということも珍しくない。 また、コマンド投げが出が遅い移動投げであり、確定に近いダメージをとることができないので、ダメージソースとして期待が出来ない。 自動二択はとても優秀で強い選択肢だが、相手に投げ受身をとられてしまうとリリス側がとても不利になってしまう。 加えて、強Kの性能も悪く、発生の遅さやチェーンを絡めた時の有効間合いの狭さを考えると役に立たない言っても過言ではない。 ダッシュ攻撃も[[中段攻撃>中段]]ではなく地上攻撃となるため、他のキャラのような素早い中段も持っていない。 攻撃力の高いルミナスコンボがガードでさばかれても、裏の選択肢である投げも通常技しかないため、決定的なダメージを取るということが、他キャラよりも難しい。 しかしそれ故に奥が深く、『セイヴァー』特有の読み合いや駆け引きに絡む行動を生かすことにより勝てるキャラであるため、同じく弱キャラのモリガンよりも使用率が高い。 &size(9){参考動画} &nicovideo(sm293313) EX必殺技の一つである「グルーミーパペットショウ」(2ゲージ消費)は、 格ゲー内でリズムゲー([[比喩>ラオウ]]ではなく[[モノホン>catwalk]])をする([[させる>母]])異色の技である。 #image(lilith-Gloomy_Puppet_Show.gif,left,title=そういうゲームじゃねえからこれ!) &size(9){(1:52辺りから)} &nicovideo(sm3991748) #clear 見た目は楽しい技だが、技名を日本語訳すると「悲しき人形劇」。 ---- **MUGENでのリリス 人気キャラだけあって、多く存在している。 #region(MMR氏) [[原作再現]]?[[AI]]無し。 #endregion #region(Ssonic氏) ヴァンパイア仕様のLilithEX。なかなか強い。 グルーミーパペットショウが不完全なのが残念だが。 #endregion #region(悪咲3号氏) CVSアレンジ。 syuri氏による強力なAIが公開されている。 #endregion #region(TehBazzard and ShinDan氏) cvsをベースに、かなりのアレンジが施されている。 また、氏が描き足したオリジナルのモーションも多々ある。 何故か[[セーラー服>春日野さくら]]を着ている。AI無し。 #endregion #region(Sludge氏) MVC風。 AIもなかなか強く、さらにアレンジとして漫画版セイヴァーで登場した必殺技“金の矢”が搭載されている。 とはいえ通常必殺技扱いなので威力は期待できないが…… #endregion #region(Rajaaboy氏) CVS+アレンジの"RajaaLilith"。強いAIも搭載。 多くの分身技をもつトリッキーなキャラになっている。 なんとグルーミーパペットショウも搭載している。 氏の他の制作キャラの例にもれず、肌が黒い。ガングロ(死語) ちゃんと普通の色にもできます。 また2009年3月にリニューアルされ、分身技のほとんどを撤廃し、また新しくアレンジされてほぼ別キャラになった。 古いバージョンは非公開になったため、両方残しておきたい人はうかつに上書きしないようにしよう。 リニューアル後は以前の分身技はなくなり、そのかわり新しいオリジナル技が追加されていたり、 必殺技一つ一つにゲージ消費のEX版があったり、オリコンが搭載されていたりしている。 さらに、2010年7月15日の更新で新mugen専用になった。 #endregion #region(Baby Bonnie Hood氏) ヴァンパイア仕様のリリス。 スタートボタンを押しながらキャラ選択することで、グルーミーパペットショウの代わりに、全身から無数の光のコウモリを撃ち出す“Brilliant Shower”など、 MVCの「リリス風モリガン」をヴァンパイアセイヴァー風に再度アレンジされたような性能の裏キャラが使える。リリス主体でモリガンと合体した完全版リリス? また、ガード不能・高威力の3ゲージEX必殺技である“Radiant Arrow”という名前の“金の矢”も搭載されている。 キャラの制作時期から考えると“金の矢”搭載のリリスはこのキャラが最初だと思われる。 ほどよい強さのAIが搭載されている。 現在は公開停止中。 #endregion #region(操氏) ヴァンパイアセイヴァー仕様。「グルーミーパペットショウ」が搭載されている。 ピータン氏のAIが公開されていたが、現在は入手不可(しかも最新版非対応)。 2012年12月2日にペパーミント氏によるAIが公開された。 #endregion #region(死門氏) ナムカプ仕様。 現在の氏のサイトでは公開されていないが、氏の旧サイトDLページ自体はまだ生きているので そこからダウンロードできる。 ナムカプドットなので動きは少ないが、必殺技「ソウルフラッシュ」「シャイニングブレイド」 ゲージ消費超必「ルミナスイリュージョン」「スプレンダーラブ」もきっちり搭載されている。 蓬莱氏のAIが存在したが、現在は公開されておらず入手不可。 #endregion ***出場動画 #region(一覧) ''シングル'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[リリス],sort=hiduke,100) ''タッグ'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[リリス],sort=hiduke,100) -[[第一回MUGENバスターズ!タッグトーナメント]](CV.すずきけいこ) ''チーム'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[リリス],sort=hiduke,100) -[[力が・・・勝手に・・・&ゲジマユ【春だよっ!】]](力が・・・勝手に・・・勢) -[[種族別3VS3チームバトル【ポンコツ杯】]](おまけ) ''その他'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[リリス],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[リリス],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[リリス],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[リリス],sort=hiduke,100) ''非表示'' #list_by_tagsearch_cache([非表示大会],[リリス],sort=hiduke,100) #endregion ***登場ストーリー #region(一覧) [[MUGEN STORIES INFINITY]] [[MUGEN ショートストーリー]] [[Tea Party of Witches]] [[戦極夢限-帝レース-]] [[積みまっくす!]] [[時をかける悪意-Evils in Hinamizawa-]] [[七夜が往く]] [[はたらけアイスマン]] [[宝石少女とツギハギのカミサマ]] [[無限の果てに。]] [[香霖堂夜想曲]] #endregion ---- &aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}:本来はモリガンの顔をすげ替えただけの[[コンパチキャラ>ケン]]の予定が、グラフィック担当者の%%暴走%%こだわりによりほぼ別のキャラクターとなった。 今日におけるリリスの原型となる姿が描かれた企画書には、「&b(){[[両性具有>テスタメント]]}か実は&b(){[[男>ブリジット]]}&size(7){というのがいい}と思うのですがどうでしょう」などと%%トチ狂った%%設定案がシラフで書かれており、 キャラ設定の「本人が望むならば少年の姿である可能性もあった」というのはこの%%趣味丸出し過ぎる%%廃案の名残だと思われる。 当初は天使と魔族との混血設定で、モリガンの''姉''だったようだ。(この時点ではまだ胸が有り、頭部には天使の羽が生えていた) &size(9){参考文献:株式会社カプコン発行、販売『ヴァンパイア グラフィックファイル』} &aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}:通常技はモリガンと基本的には共通。なので技名も同様に''エロい''。 例としては「エクスタシークライム(たちのぼる恍惚)《近立強P》」、「スプラッシュリビドー(はじける性衝動)《遠立強P》」など。 しかし、「センシャルインサート(官能的な挿入)《屈中K》」、「ロマンティックスレイ(夢想的な悩殺)《屈強K》」など、リリス専用の技も案外多かったりする。 他にも“モリガンと技の基本的動作は同じだが技名が多少異なる”といったパターンもある。 #region(そんなにキツくしたら 壊れちゃうよう……!) #image(loli.jpg,title=ベアード様お疲れ様です) #endregion ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //|CV:小西寛子|,|CV:今井由香|,全裸,ヴァンパイ8

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: