85 名前:電太郎 ◆.z7InnZtv. [] 投稿日:2013/04/22(月) 01:00:01.42
よろしく
電験3と同時併願だ
ちなみにド素人
確実に受かりたい これからアドバイスたのむぞ先輩
86 名前:電太郎 ◆.z7InnZtv. [] 投稿日:2013/04/22(月) 01:02:59.05
まず工具はホウザンs18で良いんだよね?
vvfストッパーてのが大事と聞いたんだが
あと筆記は 過去問10年ぶんを一冊にまとめてるのやれば大丈夫かな?
87 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/04/22(月) 01:19:56.98
MCCのVS-1620にしないか?
90 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 05:44:24.53
86
おいでやす2電工スレ
俺も2年前に、電験3種と同時に取った。
ちゃんと効率よく勉強すれば取れるから、がんがれよ
さて、工具?
ストリッパーは、今年からMCCのVS-4Aってのが出てる。
俺はこれ、ホーザンP-957の上位互換だと思ってるからコッチ買った方がいいと思う。
P-957を含むS-18は、個人的には情弱ホイホイだと思ってる。
買ったとしても、8種類の工具のうち3~4種類しか使わんと思うよ。
半分くらいゴミ。
バラで揃えるとして
・VS-4A
・合格ゲージ(ホーザン)
・圧着工具(ヤフオクで落とす)
・プラスドライバ(PH2)
・マイナスドライバ(先端幅5.5~6mm)
・
プレートはずしキー(パナソニック)
こんだけあれば、ほぼ全ての作業をこなせる。
筆記?
電験の勉強がどこまで進んでるかによる。
理論と法規が既に完璧なら、過去問10年分だけで充分。javascript:insertTags('----','\n','');
98 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 07:50:35.27
97
告知ご苦労様です。
そういや俺、ガッチャン持ってるんで、当日持ってきますよ。
99 自分:うぃっきー ◆q8ktufwpaY [sage] 投稿日:2013/04/22(月) 07:53:33.52
90
バラで揃えるとして
・・・
・圧着工具(ヤフオクで落とす)
これ、結構難関かも。待ってる間に、S18買えば翌日届く。
あまった時間は、秋葉原いって、材料バラ買い。
鑑別の目をつける。
106 返信:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 08:18:33.54
99
時間をとるか、お金を取るかの話さね。
必要になるタイミングの半歩先から動いておけば
無駄な金使わなくて済む。
「ふぉぉお、欲しいんじゃぁ!」って情熱も大事だけど、
計画的に動くのも大事。
や、俺、工具マニアだから用が無くてもヤフオクで
「工具 中古 セット」とか検索しちゃうけど
\1-2kのガチャっとした工具の束の中に
普通に圧着工具入ってたりするよ。
新品(もしくは新古品)でお目当ての型番の工具ってーと
そうそう時間と値段に折り合いがつかないけどね。
109 名前:電太郎 ◆.z7InnZtv. [] 投稿日:2013/04/22(月) 09:17:54.87
90
ありがとうございます
工具に関してはよくわからなくて
禁止工具とかないですか??
あとバラだと高いのかな?
110 名前:電太郎 ◆.z7InnZtv. [] 投稿日:2013/04/22(月) 09:20:45.53
90
電工ナイフは必要ないんでしょうか???
111 自分:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/04/22(月) 10:16:34.98
106
90さんの場合、なんとなく、p956、p957、VS-4Aとかいっぱい持ってそう。
MAKITAで、電動工具(インパクトドライバーなど)も統一してるとかの次元じゃない。
中古待つより物欲が先で、先行投資してそう。
最終更新:2013年05月09日 14:23