デュー とは、【ファイアーエムブレム 聖戦の系譜】のキャラクター。
デュー |
||
![]() |
他言語 |
Dew (英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
性別 |
男 | |
職業 |
【盗賊】 | |
声優 |
渡辺明乃 | |
デザイン |
小屋勝義 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 聖戦の系譜】 |
ヴェルダンで活動している【盗賊】の少年。
結構なお調子者のようで、咎められても盗みを繰り返している。
第一章で【エーディン】と共に【ジャムカ】?の手引で脱獄し、自軍に加わる。
さらわれたエーディンとは異なり、捕まったのは単に盗みを働いただけという自業自得のものだったが、エーディンがどうしてもと言うため逃がしてもらったらしい。この際にはエーディンとの約束で盗賊から足を洗うことを約束している。
第一章ではブリギッドに「ワープの杖」、第二章では【ラケシス】?に「とうぞくの剣」をそれぞれ渡し、第三章ではブラギの塔で「かぜの剣」を拾う、第四章ではトーヴェ城の跳ね橋の鍵を開けるといった具合に盗賊らしいイベントがいくつかある。
前2つのアイテムは「拾った」や「見つけた」と自称しているが、第三章で「盗賊魂がうずいてきた」などと言っていることから十中八九盗品と思われる。
戦力としては、親世代のシーフで、シグルド軍の金銭事情をカバーする重要キャラ。
初期ステータスが貧弱すぎるため育つまで前線で戦わせるのは辛い。しかし、「盗む」のスキルを使うためには攻撃する必要があるため、上手くトドメを刺していきたい。
第二章で【エスリン】?が【ディアドラ】から受け取る「ひかりの剣」をデューに渡して使わせると間接攻撃で盗めるため非常に便利。リーフが泣くぞ。これで効率的にかき集めてみんなにお金を配ろう。
貴重な「太陽剣」と「値切り」を持つため、親としても優秀。
「太陽剣」は歩兵の剣限定でしか発動しないため、これをメインに継承するならアイラ、【ブリギッド】、シルヴィア?の3人が候補なるが、こちらは活かせる機会が少ないのであまり気にしなくても良い。
「値切り」は「エリートリング」の使い回しや高級品の修理など用途が多い優秀なスキルのため、誰の父親になっても機能してくれる。
欠点は騎兵ユニットの戦闘に関わるスキルが無いこと。素でも強力な性能の子の親にするか、支援系の兵種の財布を補うか考えて決めると良い。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
陽気な盗賊 | 赤の暗器 | 歩行系 | 渡辺明乃 | 夕子 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
41 | 42 | 48 | 37 | 24 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
合力の暗器+ | なし | 太陽 | ||
A | B | C | ||
速さ守備の秘奥3 | なし | 攻撃速さの大開放3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2025/01/07 | 3~4 | 英雄召喚 | 英雄 |
2025/01/07開催の新英雄召喚イベント「新英雄&響心ブリギッド」で実装。低レア枠。
汎用武器「合力の暗器+」は、戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、戦闘中、攻撃・速さ+5、さらに、攻撃・速さが○×5(最大15)だけ増加、自身の奥義発動カウント変動量+1。(○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる「攻撃が55以上の味方の数」と「速さが40以上の味方の数」の合計値)
実装より2年以上前に行われていた「ファイアーエムブレム 生座談会 Vol.2」では渡辺明乃が『聖戦の系譜』を4本もカップリングのプレイ用に所持していると熱く語っており、その中でもとりわけデューとアイラのカップリングを推していた。
デューでお気に入りであるらしく、会話が進むと【フェーニックス】?からいきなりデューのオーディションテロまで行われることに。(公式切り抜き)
今回の配役はそれが叶った形となっている。