ブリギッド とは、【ファイアーエムブレム 聖戦の系譜】のキャラクター。
ブリギッド |
||
![]() |
他言語 |
Brigid (英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
性別 |
女 | |
職業 |
公女 →【海賊】の頭目 →公女 |
|
所属 |
ユングヴィ →オーガヒル →ユングヴィ |
|
声優 |
岡村明美 | |
デザイン |
小屋勝義 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 聖戦の系譜】 |
オーガヒルの【海賊】を率いる女頭目。力を持たない人々を守るため、義賊として働くように指示していた。
その正体は幼い頃に行方不明となったユングヴィの公女にして、【エーディン】の姉。
乗っている【船】が襲われた際に1人泣いていた所を先代の頭目に拾われ、育てられたらしい。
第三章で登場。部下の【ドバール】?と【ピサール】?が村を襲おうとするのを咎めているが、命令を無視して勝手に焼き払い始めてしまった。
シグルド軍がシルベール城を制圧した後は部下が村を勝手に襲っていた事に怒るものの、ドバールに出生を明かされてブリギッドは唖然とする。
部下達はどうやらドバール派だったようで、ブリギッドは海賊たちに追われてオーガヒルを脱走する羽目になり、そのまま自軍ユニットとして仲間に加わる。
【シグルド】で会話すると、村人からオーガヒルの女頭目が善人である事を聞いていたらしく、処刑を覚悟した彼女を仲間に加えようと交渉を始める。この際に本作最大の迷言でもある「そうだ、きみがほしい」が飛び出す。ブリギッドは特に了承もしておらず「シグルド公子…、変わった人だ…」と呆然としているが、付いてくるので納得したらしい。
エーディンで話すと「イチイバル」を受け渡すイベントが始まり、「イチイバル」を手に入れると共に記憶を取り戻す。口調が大きく代わり、家族や【アンドレイ】?の話もしている。
が、第五章ではシレジアでアンドレイがマーニャを殺しただけでなく、父を手に掛けていた事を聞いたようで、身内の罪をこれ以上犯させないようにするためアンドレイを殺すことを決意する。
戦力としては、親世代の即戦力スナイパー。
初期ステータスが非常に高く、更にイベントで「イチイバル」も手に入るため即戦力としては申し分ない。
「イチイバル」がかなり高価なため使う場合は消耗に注意。
結婚した場合、【ファバル】とパティが生まれる。
珍しい点として、ブリギッドのアイテムがファバルに、父親のアイテムがパティに引き継がれるという仕様がある。
パティにアイテムを引き継がせたい場合は父親を剣使いにする手もアリ。
海賊版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
オーガヒルの義賊 | 赤の弓 | 歩行系 | 岡村明美 | 店主マイトォ |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
41 | 37 | 40 | 30 | 19 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
舵の弓+ | 一喝+ | なし | ||
A | B | C | ||
飛燕金剛の瞬撃 | なし | 鼓動の幻煙3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2020/08/07 | 5 | 超英雄召喚 | 超英雄 |
2020/08/07から開催された超英雄召喚イベント「女海賊の誇り」で実装。オーガヒル頭目時代のブリギッドで、通常版(響心英雄版)より早い実装となった。
汎用武器「舵の弓+」は、周囲1マス以内に味方がいない時、戦闘中、敵の速さ・守備-5、かつ、敵の速さ・守備の強化の+を無効にする。
響心英雄版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
目覚めし神弓 | 緑の弓 | 歩行系 | 岡村明美 | 鈴木理華 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
40 | 46 | 48 | 34 | 25 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
神弓イチイバル | なし | 竜裂 | ||
A | B | C | ||
攻撃速さの完全 | 記憶が蘇る… | 開闢の鼓動 | ||
X | ||||
響・拍節 | ||||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2025/01/07 | 5 | 英雄召喚 | 響心英雄 |
2025/01/07開催の新英雄召喚イベント「新英雄&響心ブリギッド」で実装。
専用武器「神弓イチイバル」は、ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、自分と周囲2マス以内の味方の攻撃・速さ+6、「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」、【奮激】を付与。
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、攻撃・速さが戦闘開始時の速さの20%+6だけ増加、ダメージ+5(最大25、範囲奥義を除く)(○は、自身の【有利な状態】の数+敵の【不利な状態異常】の数(強化と弱化を除く))、自分の最初の追撃前に奥義発動カウント-2、かつ戦闘中、戦闘相手以外の敵軍のスキルを無効化。
専用Bスキル「記憶が蘇る…」は、自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の速さ・守備-7、【パニック】、【混乱】を付与。
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、敵の速さ・守備-5、自分が与えるダメージ+自分の速さの20%(範囲奥義を除く)、かつ戦闘中、自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが残るように軽減(1戦闘1回のみ、奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが1残るように軽減する効果」とは重複しない)。
自分から攻撃した時、または、周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘後、7回復。
響心スキル「響・拍節」は、戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ自身の奥義発動カウント変動量-を無効、敵の奥義以外のスキルによる「ダメージを○○%軽減」を半分無効(範囲奥義を除く)。