零皇イェギラス とは、【ゼノブレイドクロス】のキャラクター。
零皇イェギラス |
||
他言語 |
Yggralith Zero (英語) | |
---|---|---|
種族 |
イェギラス | |
所属 |
黒鋼の大陸 | |
初登場 |
【ゼノブレイドクロス】 |
外宇宙で発生した超生命体イェギラスの一種。
周囲一帯のエーテルが枯渇するほどの吸収力を持ち、背中の角に溜めたエーテルを使って恒星間を移動する。
たどり着いた惑星に存在する生物を食らい尽くし、破壊衝動を満たすまで環境を破壊した後、別の惑星へ向かう。
同属が遭遇した場合は激しい戦いとなり、その舞台となった惑星の環境は完全に破壊される。
惑星ミラの開拓を進めた人類の生存を脅かしており、一流のブレイド達に討伐が命じられている。
基本情報 |
|||
HP | |||
---|---|---|---|
777,210 |
|||
LV | 経験値 | 潜在力 | 回避 |
60 | ─ | 820 | 204 |
格闘命中 | 格闘力 | 射撃命中 | 射撃力 |
392 | 1,230 | 385 | 1,230 |
生息ゾーン | 出現時間帯 | 出現天候 | |
黒鋼の大陸 | ─ | ─ |
耐性 |
|||||
物理 | ビーム | エーテル | ヒート | ボルト | 重力 |
---|---|---|---|---|---|
50 | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
ドロップアイテム |
イェギラス |
イェギラスの黄金心臓 |
イェギラス・ゴールド |
イェギラスの金果実 |
イェギラスの銀果実 |
惑星獣の頭蓋の欠片 |
惑星獣の胸郭の欠片 |
惑星獣の心臓の欠片 |
惑星獣の左翼の欠片 |
惑星獣の右翼の欠片 |
惑星獣の背甲の欠片 |
惑星獣の尾の欠片 |
Lv60のワールドエネミー。討伐開拓度が100%になると出現する。オンライン環境がないと戦うことはできない。
スコードクエスト「生存競争の果て」に参加すれば挑める。
非常に巨体で高い攻撃力を誇り、特に厄介なのは「チェンジウェザー」による天候変化。
曇りになると【ナグァダ】?を2匹呼び出し、電磁嵐ではナグァダ1体+重力レンジスパイク+エーテルカウンタースパイク、炎雨は持続ダメージを受ける。晴れの場合は何も起こらない。
対策のために「炎雨ブロック」と「アンチスパイクⅩⅩ」×2のセットがほぼ必須となり、これで身を固める都合上どうしてもインナースーツに火力系デバイスを積めなくなるため【テレシア・プルーム】よりもこちらのダメージが出せなくなってしまう。
ナグァダは放置すると危険なため「真・旋風刃」などでまとめて蹴散らしておきたい。
当然ながらストーリー進行中に挑んでもHPゲージ1本倒せるかどうかも怪しいのでクリア後に鍛えてから挑むこととなる。
部位を破壊すれば報酬チケットに精算できる破片を落とすため、ハイスコアを狙うつもりがなければ「インサイドブレイカー」を外して丸裸にしても良い。
慣れていない・装備がない間は【Ares.90】?でちまちま削ってRP分の報酬を回収するのも手。
ワールドエネミーの共通システムとして倒してもRPを1消費して復活し、全プレイヤーで倒した回数が蓄積されてRPが0になると討伐完了になる。その際に削った分に応じて報酬の「イェギラスの王鱗」を貰える。
ゲーム発売時はすぐに討伐開拓度が100%となって出現していたが、【スプラトゥーン】?発売辺りから過疎化により全くと言っていいほど出現しなくなり、ニンテンドーeショップのサービス終了付近になって復帰民が続出するまではほとんど戦うことができなかったという。
討伐開拓度の廃止によりテレシア・プルームと同じく自動的に出現するようになり、こちらは週1ペースの周期となっている。しかしテレシア・プルームと異なり先述の通り最低3つの対策デバイスで身を固める必要があるため、サンドバッグとしての需要があるあちらと異なり、こちらはそれほど人気がないようだ。
ワールドエネミーの破片交換システムが廃止されたため部位破壊限定の素材を落とさなくなった。