メノクラゲ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
|
メノクラゲ |
||
![]() |
他言語 |
Tentacool(英語) |
|---|---|---|
|
全国図鑑 |
0072 | |
|
分類 |
くらげポケモン | |
|
高さ |
0.9m | |
|
重さ |
45.5kg | |
|
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 | |
|
前のポケモン |
【ウツボット】 | |
|
次のポケモン |
【ドククラゲ】 | |
身体の99パーセントが水分。残りの1パーセントに毒素をつくる器官があるのだ。
【ドククラゲ】に進化する。
|
ステータス |
|||
|
タイプ |
みず どく |
タマゴ |
すいちゅう3 |
|---|---|---|---|
|
とくせい |
クリアボディ ヘドロえき |
隠れ特性 |
あめうけざら |
|
HP |
40 |
とくこう |
50 |
|
こうげき |
40 |
とくぼう |
100 |
|
ぼうぎょ |
35 |
すばやさ |
70 |
19~21番水道の水上に出現する。レベルは5~40と5刻みでバラバラなので、高レベルの個体には注意。『青』までは水上に出現するポケモンはこいつしかいなかった。
進化していないが、特殊が比較的高め。
各地の海や水道の水上に出現する。特殊の分離化によって、特攻がダウンしてしまった。
各地の海や水道の水上に出現する。レベルは5~35とバラバラなので、高レベルの個体には注意。
やはり、各地の海や水道の水上に出現する。
原作と同じ。
タンバシティでは詰み対策として、ボックスにポケモンがおらず、手持ちが1匹だけの場合、ポケモンセンターにいる少年から受け取ることができる。
やはり、各地の海や水道の水上に出現する。