ウツボット とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ウツボット |
||
![]() |
他言語 |
Victreebel (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0071 | |
分類 |
ハエとりポケモン | |
高さ |
1.7m | |
重さ |
15.5kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター 赤・緑】 | |
進化条件 |
【ウツドン】:リーフのいし | |
前のポケモン |
【ウツドン】 | |
次のポケモン |
【メノクラゲ】 |
【ウツドン】の進化系。
たくさんの餌を溶かした溶解液は甘さが増してもっと餌を集めやすくなる。
ステータス |
|||
タイプ |
くさ どく |
タマゴ |
しょくぶつ |
---|---|---|---|
とくせい |
ようりょくそ |
隠れ特性 |
くいしんぼう |
HP |
80 |
とくこう |
100 |
こうげき |
105 |
とくぼう |
70 |
ぼうぎょ |
65 |
すばやさ |
70 |
野生では出現せず、ウツドンを進化させないと手に入らない。
シナリオ上ではエリカが使用してくる。
初の野生化。『Let's Go! イーブイ』限定で21番水道に登場。
DLC「ゼロの秘宝 前編・碧の仮面」のアップデート後から転送可能。
キタカミの里では、フィールドには生息していないが、★5のテラレイドバトルに出てくる。
ウツドンがどうくつの泉に落ちるとこのポケモンに進化する。
睡眠 | タイプ | メインスキル | 得意 |
---|---|---|---|
うとうと | くさ | げんきチャージS | 食材 |
きのみ | 食材 | お手伝い時間 | 所持数 |
ドリのみ |
あんみんトマト(確定) ほっこりポテト ふといながねぎ |
00:46:40 | 17個 |
進化条件一覧 | |||
【ウツドン】:レベル16/マダツボミのアメ40 【ウツボット】:リーフのいし/マダツボミのアメ80 |
|||
生息場所 | 実装 | ||
ワカクサ本島 ラピスラズリ湖畔 |
2023/07/20 |
サービス初期から実装されているポケモン。
基本は【マダツボミ】と同様で、「あんみんトマト」を確定で持ってくる食材得意。
ウツドンの状態からお手伝い時間が急激に縮まり、同じく「あんみんトマト」を確定で持ってくる食材得意の【ダグトリオ】や【バリヤード】と同速になるので、アイテムがあるならすぐに進化させよう。
違いとしてはメインスキルが「げんきチャージS」なので、食材集めの速度が落ちずに済む点。
単純な食材集め要員としてはダグトリオより上回るが、LV30のランダム解禁がこちらは「ほっこりポテト」なのに対してダグトリオ側は「ふといながねぎ」のため、欲しい食材によって使う方を変えよう。
元々のポテンシャルは高かったため、「ドリのみ」が確定好物のラピスラズリ湖畔実装によりその価値が大きく向上。カレー・シチュー週でとりわけ活躍を見込める。
【コジロウ】の手持ちポケモンとして登場。元々はウツドンだったが、登場時点ですでに進化しており、性別は♀。コジロウのことが好きで尻に噛み付いたり、度々飲み込んだりする。後の【サボネア】や【マスキッパ】にこの行動は引き継がれている。
別れは突然であり、【ムサシ】によって勝手に別の♂のウツボットと交換された挙げ句勝手に吹っ飛ばされ、ふっとばされた先で勝手にその♂のウツボットと仲良くなり手持ちを去っていった。
どうやらかなり好きだったようで、アドバンスジェネレーションではもう1度別のウツドンを捕まえようとしていたり、ダイヤモンド&パールにて【ナタネ】がウツボットと交換しろと迫った際にコイツの事を思い出していた。
10話で【コルサ】が作ったティーポットとマグカップのモチーフとして登場。
ちなみにこのポケモンはパルデア地方に生息していない。