【ディアネル帝国兵】

ディアネル帝国兵 とは、【ドラガリアロスト】のキャラクター。

プロフィール

ディアネル帝国兵

他言語

種族

【ヒューマン】

職業

【兵士】

所属

ディアネル帝国

初登場

【ドラガリアロスト】

魔神崇拝国・ディアネル帝国に属する【兵士】。紫を基調した鎧を身に纏う。
【モルトメサイア】を崇め、世界中で侵略行為を働く。

作品別

【ドラガリアロスト】

メインストーリー第2章から登場。本作のメインとなる敵勢力の兵士。
基本的にはフルフェイスの隊長系と、顔を出している一般兵士の2種類がセットで出てくる事が多い。
場所によって名前の表記がコロコロと変わり、「帝国兵」と略されるシーンもよく見られる。
【エミュール】ハール?(【ロキ】?)の手先として出てきては適当に散らされるというのが役目。
ディアネル帝国の皇帝がエミュールに継がれ、話が北大陸に移るとメインストーリーでの出番は殆ど無くなるが、第23章では聖都グラムスで【ゼノスの端末】に苦戦する一行の前にエミュールが引き連れて登場。一行の窮地を助けた。

イベントでも初期から何度も登場しており、悪事を働きつつも、施設イベント「サーカステントで夢の時間を」辺りからは憎めない悪役としても描かれ始める。
メインストーリーでエミュールに皇帝が移った後はディアネル帝国も侵略行動を止め始め、それに伴いギャグキャラが強くなり始める。「迎撃戦~オペレーション・ハッピー星竜祭~」では陰キャの帝国兵なるものが出たり、「迎撃戦~優美なる弁護士ユピテル~」ではウェイ系の帝国兵が町を占拠したりとやりたい放題気味。
一応、迎撃戦や防衛戦のイベントでは彼らを相手にひたすら戦い続けるので、侵略活動自体は行っているようではある。
また、300年前を題材にした「ドラガリア・デイブレイク」でも同じ衣装の帝国兵が確認されている。

敵としても各マップに登場。名前に後ろにカッコ付きで属性がついている。
デイリー報酬のあるチャレンジイベントの「ディアネル帝国迎撃戦」では彼らの部隊と戦うこととなるため、毎日お世話になっていた人も多いだろう。
以下の種類に分類されている。強化版として上級兵もいるが、通常版と大差はない。

  • 帝国剣兵
    剣を使う兵士。
  • 帝国槍兵
    槍を使う兵士。
  • 帝国斧兵
    斧を使う兵士。カレイドラビリンスではダメージを1にするほど固く設定されている。
  • 帝国弓兵
    弓を使う兵士。
  • 帝国刀兵
    刀を使う兵士。
  • 帝国盾兵
    盾を持っている兵士。
  • 帝国魔術兵
    魔法で遠距離攻撃を仕掛ける兵士。
  • 帝国治療兵
    回復魔法を使う兵士。
  • 帝国軍隊長
    ボス格の兵士。
  • 上級帝国剣兵
    剣兵の強化版。
  • 上級帝国槍兵
    槍兵の強化版。
  • 上級帝国斧兵
    斧兵の強化版。
  • 上級帝国弓兵
    弓兵の強化版。
  • 上級帝国刀兵
    刀兵の強化版。
  • 上級帝国魔術兵
    魔術兵の強化版。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年10月04日 20:12