ドラガリアロスト とは、スマートフォンアプリの一種。
ドラガリアロスト |
||
![]() |
他言語 |
Dragalia Lost (英語) |
---|---|---|
ハード |
iOS/Android | |
メディア |
ダウンロード専用 | |
ジャンル |
アクションRPG | |
発売元 |
任天堂 Cygames |
|
開発元 |
Cygames BlazeGames |
|
プレイ人数 |
1~4人 | |
発売日 |
2018/09/27 (世界同時) | |
サービス終了日 |
2022/11/30 (世界同時) | |
値段 |
基本プレイ無料(アイテム課金) | |
レーティング |
App Store:12+ Google Play:12+ |
任天堂とCygamesが共同運営を行ったスマートフォンアプリ。
【ドラゴン】と呼ばれる生き物と、様々な種族が暮らす世界の物語を描くアクションRPG。
2018年当時のスマートフォンアプリの基本のような作品で、ガチャによるキャラクター収集、定期的に開催されるイベント、周回による強化、強敵への挑戦と言った具合に良くある内容がサービス開始時から整えられていた。
世界観やキャラクターなどはかつてMobageで運営されていたCygamesの作品『ナイツオブグローリー』を元にしたものが多く、そちらのリブート的な世界となっている。
また、同じくCygames運営の『神撃のバハムート』が初出のキャラクターがスターシステムで数多く登場しており、アイテムにはCygames運営の『グランブルーファンタジー』とほぼ同名・同系のものを多数採用する等、任天堂の新作として発表されながら、実質的にCygames作品の2018年最新作の立ち位置となっていた。
更に配信当初はUIや難易度調整にかなりの不備が生じており、いわゆる「闇鍋ガチャ」で強力なキャラやアイテムを揃えなければイベントのボスの討伐が困難である等、ポップなグラフィックに反してかなり渋めのゲームバランスだった。
こういった事情や内容により新規ユーザーの獲得は奮わず、Cygamesの親会社であるサイバーエージェントは2018/11にコスト増(恐らく宣伝)にブレーキをかける。(参照)
任天堂側の発表においては米国のApple Storeのレビューで4.8を獲得する等の好評な点を上げ、サイバーエージェント側も価格の改修等を前向きに検討。
【ファイアーエムブレム ヒーローズ】や【ロックマン】等とのコラボで新規客層の獲得を狙い、ガチャからアイテムの排出を停止させ、ゲーム内容も徐々に改修されていったものの、2020年後半~2021年前半にかけて行われた『プリンセスコネクト!Re:Dive』と『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』とのコラボが奮わなかったためなのか、2021/08/27にサービス縮小を発表。
2022/03/22には最終章の実装後にサービス終了する事が告知され、2022/08/30になってから3ヶ月後の2022/11/30サービス終了が発表された。告知から8ヶ月も先にサービス終了となる珍しい例である。
家庭用ゲームとスマートフォンアプリのトップ企業同士が手を組んだとしても、内容やスタートダッシュによっては上手く行かない事を象徴するタイトルとなった。
広報活動はCygames側を中心に行われており、CMもサービス開始時や1周年ではCygames提供の枠で放映されていた。コラボ先もどちらかと言うとCygames作品やソーシャルゲーム定番とのものが中心である。
一方で任天堂側からの広報活動は少なく、『ファイアーエムブレム ヒーローズ』とのコラボ時や【キノピオくん】が触れる程度の扱いに留まっている。
権利自体は両社持ちのようで外部出演時には任天堂とCygamesの2社がクレジットされているが、やはりというか任天堂よりもCygames側の特集で見かける作品となっており、任天堂の作品という空気は薄い。(「Cygames MONSTER CREATIONS」、「Cygames展 Artworks」等)
「伝説のドラゴンよ、この手に力を!!」
ドラゴンの棲む王国、アルベリア。その王族たちは皆、特別な力を持つ。
『竜化』
ドラゴンと契約し、その姿を借りることで、大いなる力を振るうことができる。
ある日、王国に異変が起きた。
王族を護っていた『聖片』の力が弱まり始めたのだ。
民を救うため、これまでドラゴンと未契約だった第七位王子は
『選竜の試練』へと旅立つ。
契約竜を探す道中で起きる、さまざまな出来事。
──仲間との出会い。
──遅い来る魔獣たち。
そして仮面をかぶった『謎の少女』との遭遇。
これは──王子とドラゴンたちを巡る、戦いと絆の
他のキャラクターは【ドラガリアロスト】/キャラクターを参照。
よくあるメイン画面。ログインして最初に入る事になる。
基本ゲームモード。戦闘を行う。
キャラクターの強化を行える。
パーティ編成を行うためのゲームモード。分類が小分けされていない珍しいモードでもある。
聖城に関する事を行えるモード。
レジェンド召喚を行えるモード。
様々な情報を確認できる。どの画面からも開ける。一部はマイページと同様の機能のショートカットとなっている。
ここに掲載されていないアイテムや素材は【ドラガリアロスト】/アイテムを参照。
※具体的な武器名は【ドラガリアロスト】/アイテムを参照。
南大陸。アルベリア王国を中心に広がっている。
北大陸。聖都グラムスを中心に広がっている。
主にイベントやキャラストーリーに登場する地名。
※後ろに「 S 」が書いてある章はストーリーのみを指す。
サービス開始時から実装済み。
サービス開始時から実装済み。
サービス開始時から実装済み。
サービス開始時から実装済み。
サービス開始時から実装済み。
サービス開始時から実装済み。
2018/12/27から実装。
2019/04/18から実装。
2019/07/15から実装。
2019/09/11から実装。
2019/12/16から実装。
2020/02/20から実装。
2020/04/20から実装。
2020/06/22から実装。
2020/08/18から実装。
2020/10/22から実装。
2020/12/18から実装。
この章から前半と後半に分けて実装されるようになった。
前半(3-5まで)は2021/02/18、後半(4-1以降)は2021/03/22から実装。
前半(3-3まで)は2021/04/22、後半(3-4以降)は2021/05/24から実装。
前半(4-3まで)は2021/06/21、後半(4-4以降)は2021/07/21から実装。
前半(3-3まで)は2021/08/23、後半(3-4以降)は2021/09/22から実装。
前半(3-3まで)は2021/11/01、後半(3-4以降)は2021/11/22から実装。
前半(3-3まで)は2021/12/20、後半(3-4以降)は2022/01/18から実装。
前半(4-2まで)は2022/02/17、後半(4-3以降)は2022/03/17から実装。
前半(3-2まで)は2022/04/25、後半(3-3以降)は2022/05/25から実装。
前半(3-3まで)は2022/06/24、後半(3-4以降)は2022/07/25から実装。
ほとんどがDAOKOの歌唱曲、ないしそのアレンジBGMとなっている。
既存のボーカル曲の他、本作のために書き下ろされた楽曲もいくつか存在する。
曲名 | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 歌 | 使用箇所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
終わらない世界で | DAOKO | 小林武史 | 小林武史 | DAOKO | タイトル画面など | 本作オリジナル楽曲 |
BANG! | DAOKO |
小島英也(ORESAMA) DAOKO |
小島英也 | DAOKO |
レジェンド召喚 カレイドラビリンスのボーナス階 |
|
ぼくらのネットワーク | 中田ヤスタカ | 中田ヤスタカ | 中田ヤスタカ |
DAOKO 中田ヤスタカ |
メニュー画面 | 本作オリジナル楽曲 |
Cinderella step | DAOKO | DAOKO | 江島啓一 | DAOKO | メニュー画面 | 元は『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』のED |
拝啓グッバイさようなら | DAOKO |
多保孝一 TAKU INOUE DAOKO |
DAOKO | メニュー画面 | 元は『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』のED | |
さみしいかみさま | DAOKO |
小島英也(ORESAMA) DAOKO |
小島英也 | DAOKO | 施設イベント | |
流星都市 | DAOKO |
きくお DAOKO |
きくお | DAOKO | 汎用ボス戦 | |
ゆめうつつ | DAOKO |
きくお DAOKO |
きくお | DAOKO | ヴォイド討伐戦 | |
キボウノヲト | さとまん | 屋敷貴道(Cygames) | 永山ひろなお | DAOKO | 会話シーン | |
ShibuyaK | DAOKO |
小島英也(ORESAMA) DAOKO |
小島英也 | DAOKO | 6章のムービー | |
もしも僕らがGAMEの主役で | DAOKO |
小島英也(ORESAMA) DAOKO |
小島英也 | DAOKO | 宝竜の試練 | |
ファイアーエムブレムメインテーマ(Ver.Heroes) |
前田耕平 DAOKO スチャダラパー |
辻横由佳 DAOKO スチャダラパー |
DAOKO スチャダラパー |
イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」テーマ曲 | ||
Rainbow Riders | TAKU INOUE | TAKU INOUE | TAKU INOUE | M・A・O | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」テーマ曲 |
コラボ楽曲は原曲をいくつかそのまま使用している。
曲名 | 使用箇所 | 備考 |
---|---|---|
もしも僕らがGAMEの主役で(イントロ) | クエスト選択画面 | |
ShibuyaK (Instrumental) | 会話シーン | |
ShibuyaK (Live Instrumental) | レイドイベントのメニュー | |
ShibuyaK (アレンジ) | クエストファンファーレ | |
Cinderella step(アレンジA) | ログインボーナス | |
Cinderella step(アレンジB) | クエストリザルト | |
さみしいかみさま (アレンジ) | クエストBGM | |
拝啓グッバイさようなら(イントロ) | 会話シーン | |
ギアアップフォー | イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」のメイン画面 | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
ハードネゴシエイション | イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
ヴァイスブレイヴ | イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
ヴィクトリィ | イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
キャリィオーバー | イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
コントラクト | イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
サプレッション | イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
進撃 | イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」のバトル | 【ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~】の原曲使用。 |
ブレイザブリク | イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」のアルフォンスの試練 | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
ラストフェイズ | イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」のヴェロニカの試練 | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
リターントゥニフル | イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の防衛戦 | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
ルシッドドリーム | イベント「FIRE EMBLEM 新たなる扉」のメイン画面など | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
フラッタリングブルーム | イベント「FIRE EMBLEM 新たなる扉」のピアニー戦 | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
力を感じる…私たちと同じ力… | イベント「FIRE EMBLEM 新たなる扉」のチキ戦 | 【ファイアーエムブレム 覚醒】の原曲使用。 |
序幕~炎~ | イベント「FIRE EMBLEM 新たなる扉」のクロム戦 | 『ファイアーエムブレム 覚醒』の原曲使用。 |
ダイティハンマー | イベント「FIRE EMBLEM 新たなる扉」の防衛戦 | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
ソリタリィ | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』コラボのクエスト失敗時 | 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。 |
OPENING | イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のOP | 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ |
TITLE | イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のOP | 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ |
STAGE SELECT | イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のクエスト選択画面 | 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ |
GAME START | イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のクエスト選択時 | 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ |
Dr.WILY STAGE 1 | イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のクエスト | 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ |
BOSS | イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のボス戦 | 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ |
STAGE CLEAR | イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のバトル勝利時 | 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ |
GAME OVER | イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のクエスト失敗時 | 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ |
ENDING | イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のクリアデモ | 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ |
キミとつながる物語(メニューVer.) | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」開催時のメニュー画面 | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
魔物が!! |
イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」のボス戦 カレイドラビリンス |
『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
大勝利♪ | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」のバトル勝利時 | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
アメス | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
キミとつながる物語 | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
優雅な日常 | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
やばいですね☆ | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
旅の始まり | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
儚い記憶の欠片 | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
ぶつかり合う闘志 | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
異質空間 | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
絶体絶命!? | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |
ピンチは継続中 | イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン | 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。 |