【ドラガリアロスト】

ドラガリアロスト とは、スマートフォンアプリの一種。

概要

ドラガリアロスト

他言語

Dragalia Lost (英語)

ハード

iOS/Android

メディア

ダウンロード専用

ジャンル

アクションRPG

発売元

任天堂
Cygames

開発元

Cygames
BlazeGames

プレイ人数

1~4人

発売日

2018/09/27 (世界同時)

サービス終了日

2022/11/30 (世界同時)

値段

基本プレイ無料(アイテム課金)

レーティング

App Store:12+
Google Play:12+

任天堂とCygamesが共同運営を行ったスマートフォンアプリ
【ドラゴン】と呼ばれる生き物と、様々な種族が暮らす世界の物語を描くアクションRPG。
2018年当時のスマートフォンアプリの基本のような作品で、ガチャによるキャラクター収集、定期的に開催されるイベント、周回による強化、強敵への挑戦と言った具合に良くある内容がサービス開始時から整えられていた。

世界観やキャラクターなどはかつてMobageで運営されていたCygamesの作品『ナイツオブグローリー』を元にしたものが多く、そちらのリブート的な世界となっている。
また、同じくCygames運営の『神撃のバハムート』が初出のキャラクターがスターシステムで数多く登場しており、アイテムにはCygames運営の『グランブルーファンタジー』とほぼ同名・同系のものを多数採用する等、任天堂の新作として発表されながら、実質的にCygames作品の2018年最新作の立ち位置となっていた。
更に配信当初はUIや難易度調整にかなりの不備が生じており、いわゆる「闇鍋ガチャ」で強力なキャラやアイテムを揃えなければイベントのボスの討伐が困難である等、ポップなグラフィックに反してかなり渋めのゲームバランスだった。

こういった事情や内容により新規ユーザーの獲得は奮わず、Cygamesの親会社であるサイバーエージェントは2018/11にコスト増(恐らく宣伝)にブレーキをかける。(参照)
任天堂側の発表においては米国のApple Storeのレビューで4.8を獲得する等の好評な点を上げ、サイバーエージェント側も価格の改修等を前向きに検討。
【ファイアーエムブレム ヒーローズ】【ロックマン】等とのコラボで新規客層の獲得を狙い、ガチャからアイテムの排出を停止させ、ゲーム内容も徐々に改修されていったものの、2020年後半~2021年前半にかけて行われた『プリンセスコネクト!Re:Dive』と『ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ』とのコラボが奮わなかったためなのか、2021/08/27にサービス縮小を発表。
2022/03/22には最終章の実装後にサービス終了する事が告知され、2022/08/30になってから3ヶ月後の2022/11/30サービス終了が発表された。告知から8ヶ月も先にサービス終了となる珍しい例である。

家庭用ゲームとスマートフォンアプリのトップ企業同士が手を組んだとしても、内容やスタートダッシュによっては上手く行かない事を象徴するタイトルとなった。

広報活動はCygames側を中心に行われており、CMもサービス開始時や1周年ではCygames提供の枠で放映されていた。コラボ先もどちらかと言うとCygames作品やソーシャルゲーム定番とのものが中心である。
一方で任天堂側からの広報活動は少なく、『ファイアーエムブレム ヒーローズ』とのコラボ時や【キノピオくん】が触れる程度の扱いに留まっている。
権利自体は両社持ちのようで外部出演時には任天堂とCygamesの2社がクレジットされているが、やはりというか任天堂よりもCygames側の特集で見かける作品となっており、任天堂の作品という空気は薄い。(「Cygames MONSTER CREATIONS」、「Cygames展 Artworks」等)

ストーリー

「伝説のドラゴンよ、この手に力を!!」

ドラゴンの棲む王国、アルベリア。その王族たちは皆、特別な力を持つ。
『竜化』
ドラゴンと契約し、その姿を借りることで、大いなる力を振るうことができる。

ある日、王国に異変が起きた。
王族を護っていた『聖片』の力が弱まり始めたのだ。
民を救うため、これまでドラゴンと未契約だった第七位王子は
『選竜の試練』へと旅立つ。

契約竜を探す道中で起きる、さまざまな出来事。
──仲間との出会い。
──遅い来る魔獣たち。
そして仮面をかぶった『謎の少女』との遭遇。
これは──王子とドラゴンたちを巡る、戦いと絆の 叙情史 (クロニクル)である。

ゲームシステム

  • 基本ルール
    ステージを選択後、タップでキャラクターを操作して奥まで進み、ボスを倒すとステージクリア。
    攻撃やアビリティの使用もタップで行い、スワイプすると回転移動で攻撃を回避できる。
    ステージをクリアすると報酬が手に入るので、これを使ってキャラクターや武器を強化、次のステージを攻略して行く。
  • 竜化
    各キャラクターには「ドラゴン」を装備可能。敵を倒したりする等で「竜化ゲージ」が貯まると、一定時間だけ装備したドラゴンに変身できる。
    竜化中は攻撃方法が大幅に変わり、ドラゴンに応じた「竜化スキル」という強力な技を放てる。
    チキ等の特定のキャラクターは装備したドラゴンに関係なく竜化先が固定化される。
    恐らく『グランブルーファンタジー』の「星晶獣」を発展させたような要素。
  • マルチプレイ
    ほぼ大半のステージはマルチプレイで遊ぶ事が可能。通常のステージは「スタミナ」を消費するが、マルチプレイの場合は「共闘の翼」と呼ばれるリソースを消費して挑戦する。
  • 属性
    本作には火・水・風・光・闇の5種類の属性が存在しており、各キャラクターとドラゴンに属性が割り振られている。
    火・水・風は、風>水>火>風……の3すくみの関係を持ち、光と闇はプレイヤー側のみが反する属性の弱点を突ける。
    この相性は『グランブルーファンタジー』の土属性を省いたものとほぼ同じ。
  • 武器
    各キャラクターに装備させる武器。全部で10種類の武器カテゴリが存在する。
    各キャラクターにはそれぞれ装備可能なカテゴリの武器しか装備できない。
    上位の武器には属性が設定されており、同じ属性のキャラが持つ事で性能が上がる。
    武器は素材から生産するか、特定のイベントで直接入手が可能。
    かつては特定のボスに対する特効や特性のある武器を持ち変える必要があったが、2020/09/25からは仕様が大幅に変更されて特効などの特性がその武器種全てで共用されるようになった。
  • 竜輝の護符
    武器に付ける護符。様々な恩恵を受けられる。
    武器に応じてセットできる護符の数が変わる。
    ★の数でレアリティが分類されているが、装備枠が★5枠と★4以下の枠に分けられているため★5以外の護符でも使い道がある。
    サービス開始時はガチャからも排出されたが2019/04/26から排出停止。2020/09/25からは仕様変更で現在の形に変更される等、仕様変更の非常に多いシステムである。
  • マナサークル
    キャラクターを強化する要素。素材を使ってサークル内のオブジェクトを解放して行く毎にステータス上昇や新スキル取得などの恩恵を受けられる。
    旧キャラクターの強化として6段階目解放のアップデートが行われる事があり、そちらを最後まで解放すれば大幅にパワーアップする。
  • 覚醒
    『ファイアーエムブレム ヒーローズ』とほぼ同様のシステム。覚醒の雫を使う事でキャラクターの★が上昇して強化される。
  • 聖城
    いわゆる箱庭要素。素材を使って建物を建てる。建物に応じてキャラクターたちが強化される。
  • レジェンド召喚
    よくあるガチャ。キャラクターやドラゴンを入手できる。
    サービス開始時は「竜輝の護符」もこちらで排出されているために3種類のカテゴリから排出される凄まじい闇鍋ガチャとなっていた。(あまりにも不評だったために2019/04/26から排出停止)
    「ドラガリアフェス」「トラガリアフェスEX」と呼ばれる期間では★5の排出率が倍になり、その期間内のみ排出されるキャラクターやドラゴンも登場する。
  • プラチナレジェンド召喚
    時折開催される10連レジェンド召喚。ドラゴンダイヤ(有償石)1200個で引ける。10枠目で★5キャラが確定する。
    『グランブルーファンタジー』の「スターレジェンド10連ガチャ」とほぼ同じ
  • 贈り物
    聖城ではドラゴンにルピで購入したアイテムを渡す事ができる。
    あげると信頼度が上昇し、お礼にアイテムを貰える。更に竜化時間も増加する。
    渡せるアイテムは日によって代わり、ドラゴンによってそれぞれ好物が設定されている。
  • スタミナ/共闘の翼
    ソーシャルゲームに良くあるシステム。スタミナを消費して通常のクエストを、共通の翼を消費してマルチプレイを行える。
    自然回復の他、アイテム、竜輝石、ドラゴンダイヤで回復もできる。

キャラクター

主要キャラ

主要ドラゴン

他のキャラクターは【ドラガリアロスト】/キャラクターを参照。

ゲームモード

マイページ

よくあるメイン画面。ログインして最初に入る事になる。

  • お知らせ
    運営からのお知らせを確認できる。
  • ミッション
    ソーシャルゲームには良くあるシステム。指定された課題をクリアすると様々なアイテムを貰える。
    デイリー、期間限定、ノーマル、スペシャルの4種類のカテゴリがある。
  • ショップ
    有償アイテムの購入、アイテムの交換、竜輝の護符の引き換え、ドラゴンダイヤの購入を行える。
    一部のアイテムはデイリー・ウイークリー・マンスリーの購入・引き換え制限がある。
  • 同盟
    ソーシャルゲームに良くあるシステム。いわゆる「ギルド」機能。
    プレイヤー同士でメンバーを組んで交流を行える。同盟画面を閲覧するとデイリーボーナスを貰える。

クエスト

基本ゲームモード。戦闘を行う。

  • メインストーリー
    メインストーリーを進める。
  • レイドイベント
    レイドバトルでボスを倒すイベント。
  • 施設イベント
    ボスを倒して特効施設を鍛えるイベント。
  • 防衛戦
    広いマップで門を防衛するイベント。
  • 迎撃戦
    同じく広いマップで門を防衛するイベント。総力戦と呼ばれる戦いでは全員が竜化状態で固定化される。
  • 撃退イベント
    制限時間以内に敵をたくさん倒すクエスト。
  • 強者の試練
    強力なボスと戦闘を行えるイベントクエスト。週によって戦える敵が変わる。使用可能キャラは敵に応じた武器種制限がある。
  • アストラルレイド解放戦
    過去のイベントストーリーボスの記憶に挑むマルチイベント。「アストラルピース」というアイテムを消費して挑む。マルチバトルの無いイベントが開催されている週の土日に行われる。このイベントの開催中は「アストラルピース」が手に入らない。
  • ヴォイド討伐戦
    ヴォイド系のボスと戦闘を行えるイベントクエスト。日によって戦える敵が変わったり、報酬が増加したりする事がある。
  • アルベリアバトルロイヤル
    毎週一定の曜日でのみ開催されるバトルロイヤル。16人のプレイヤーとCPUでバトルロイヤルを行う。
    ステータスは本編とは関係なく武器によって定められているため、本編をやりこまずとも楽しめる。
    報酬は本編で役に立つアイテムだけでなく、バトルロイヤル専用のスキンも手に入る。
  • タイムアタックチャレンジ
    ボスの討伐記録を競うイベント。
  • 定常イベント
    常に開催されているイベント。イベントと言うよりも定常クエストと言った方が良い。
    曜日に応じたイベントで特定の属性の報酬が増加する事がある。
  • 成長へ至る道
    経験値が大量に手に入るクエスト。
  • 黄金へ至る道
    ルピが大量に手に入るクエスト。
  • 遺跡の試練
    オーブが大量に手に入るクエスト。
  • メモリーイベント
    過去のイベントを楽しめる定常イベント。
  • チャレンジイベント
    強力な敵と戦う。デイリー・ウイークリーで宝箱が手に入るクエストもある。
  • 宝竜の試練
    制限時間以内に5属性のファフニ・ロイⅢ世を倒す。いわゆるダメージコンテスト。
    討伐した最大レベルに応じて毎月15日15:00以降に報酬が手に入る。
  • ドラゴンの試練
    5属性のドラゴンの討伐クエスト。鱗などのトレジャーが手に入る。
  • ディアネル帝国迎撃戦
    5属性のディアネル帝国兵達の討伐クエスト。ディアネル硬貨系・勲章系・石版系トレジャーが手に入る。
  • 真ドラゴンの試練
    5属性の真ドラゴンの討伐クエスト。ドラゴン装備用のトレジャーが手に入る。
  • アギト叛逆戦
    5属性のアギトの討伐クエスト。アギト装備用のトレジャーが手に入る。
  • ディアボロス封滅戦
    5属性のディアボロスの討伐クエスト。アギト装備を更に強化するトレジャーが手に入る。
  • サガドラゴンの試練
    更に強化された5属性ドラゴンの討伐クエスト。サガドラゴンシリーズ用のトレジャーが手に入る。
  • 高難易度クエスト
    更に難易度が高いクエスト。
  • ロストヒストリア モルトメサイア大討滅戦
    モルトメサイアと戦うクエスト。
  • アギト叛逆戦 絶級
    アギト叛逆戦の高難易度版。
  • ディアボロス封滅戦 絶級
    ディアボロス封滅戦の高難易度版。

強化

キャラクターの強化を行える。

  • キャラ強化
    キャラクターを強化する。
  • マナサークル
    各キャラのマナサークルを強化する。
  • 武器生産&強化
    武器の生産や強化を行う。
  • 竜輝の護符強化
    手に入れた竜輝の護符を強化する。
  • ドラゴン育成
    ドラゴンを強化する。

パーティ

パーティ編成を行うためのゲームモード。分類が小分けされていない珍しいモードでもある。

聖城

聖城に関する事を行えるモード。

  • 建設
    聖城の施設を建造する。
  • 竜の庭
    ドラゴン達と交流できる。
  • キャラストーリー
    仲間になったキャラのストーリーを閲覧する。
  • ドラゴンストーリー
    仲間になったドラゴンのストーリーを閲覧する。
  • キャッスルストーリー
    複数のキャラクター達が絡むストーリーを閲覧する。

召喚

レジェンド召喚を行えるモード。

メニュー

様々な情報を確認できる。どの画面からも開ける。一部はマイページと同様の機能のショートカットとなっている。

  • アイテム
    所持しているアイテムの確認を行える。
  • プレイヤー情報
    プレイヤーのプロフィールなどの確認ができる。
  • ショップ/同盟
    マイページのものと同じで、ショップや同盟画面へ飛べる。
  • 戦友
    いわゆるフレンド機能。戦友になったユーザーからはキャラクターを借りてアビリティを使用できる。
  • サポート/ヘルプ
    ヘルプやご意見ボックス、召喚履歴などの確認。
  • オプション
    ゲーム設定の変更を行える。
  • その他
    利用規約などの各種表記、アカウント管理、購入情報、データ利用について、タイトルに戻るといったその他の機能。
  • ナームダイアリー
    戦績、図鑑、ストーリーの確認ができる。
    未参加のイベントでも内容を確認できるが、コラボイベントは『ファイアーエムブレム ヒーローズ』と『プリンセスコネクト!Re:Dive』のものを除いて閲覧不可。

アイテム・武器

ここに掲載されていないアイテムや素材は【ドラガリアロスト】/アイテムを参照。

通貨系リソース

  • 竜輝晶
    虹色に輝く石。召喚などに使用する。いわゆる「無償石」。
  • ドラゴンダイヤ
    金色の宝石。召喚などに使用する。いわゆる「有償石」。
  • ルピ
    ゲーム内で使用されている通貨。Cygamesのゲーム作品ではお馴染みの仮想通貨。いわゆるゲーム内通貨。
  • マナ
    緑色の物体。マナサークルの解放などに使用する。強化用の第二通貨。
  • 覚醒の雫
    青色の物体。キャラの覚醒、マナサークル第5層のEXアビリティ解放、竜輝の護符の強化に使用する。
    主に召喚でキャラがダブった時、ドラゴンのお別れ時、竜輝の護符がダブった時に獲得できる。
  • 竜輝の印
    2020/09/24から配信されたVer.2.0.0から追加。召喚で手に入る青色の印。1召喚ごとに1枚手に入り、300枚貯めると指定されたキャラクターかドラゴンの中か選んでで交換できる。レジェンド召喚が切り替わると「竜輝の証」という素材に変換されて消滅する。いわゆる天井アイテム。

武器種


  • 標準的な武器。無難に使いやすい。武器種の基本EXアビリティは「竜化ブースト+」。
  • 短剣
    素早く連続攻撃できる武器。ヒット数が多いため竜化ゲージの回収率が高くコンボを決めやすい。武器種の基本EXアビリティは「クリティカル率+」。

  • 攻撃力の高い武器。武器種の基本EXアビリティは「攻撃力+」。武器種EXアビリティのために編成される事が多い。

  • リーチの長い武器。初期の頃はバーストアタックが凄まじい細さで使い物にならなかったがバージョンアップで強化された。武器種の基本EXアビリティは「HP+」。武器種EXアビリティのために編成される事が多い。

  • 大振りの武器。基本的に防御力の高い傾向にある。武器種の基本EXアビリティは「防御力+」。

  • 遠くから攻撃できる武器。その分、威力は控え目。武器種の基本EXアビリティは「スキルブースト+」。武器種EXアビリティのために編成される事が多い。
  • ロッド
    遠くから攻撃できる武器。火力は高いが全体的に攻撃速度が遅くて打たれ弱い。武器種の基本EXアビリティは「スキルダメージ+」。

  • 基本的にロッドと似ているが、こちらは回復が得意な性能となっている。武器種の基本EXアビリティは「回復スキル効果+」。

  • 2020/09/24から配信されたVer.2.0.0から追加。キャラによって散弾銃、長銃、機関銃の三種類に分かれており、それぞれ攻撃方法が異なる。特に機関銃のバーストアタックはガトリングガンのような連射で強力。武器種の基本EXアビリティは「ゲージブレイク+」。

※具体的な武器名は【ドラガリアロスト】/アイテムを参照。

地名

南グラスティア大陸

南大陸。アルベリア王国を中心に広がっている。

  • アルベリア王国
    ユーディル達の母国。【アローラス】が治める。
    アローラスが魔神モルトメサイアに取り憑かれた事で崩壊し、ディアネル帝国と名を改めた。
  • ディアネル帝国
    かつて存在した魔神崇拝国。アルベリア王国がモルトメサイアに乗っ取られた事でこの名称へと改名し、侵略活動を開始した。
    モルトメサイアが離れて以降は【エミュール】が統治。他のアルベリア王族もこぞって離脱した事で戦力は大きく衰えたものの、エミュールと部下達の努力により文化の国へと生まれ変わりつつある。
  • 新アルベリア王国
    ユーディルが建国した新たなアルベリア王国。
  • メイリーフの小道
    ロブレール付近にある小道。
  • 樹海都市ロブレール
    森の中にある都市。
  • ロブレール森林
    ロブレール近辺にあるとされる森林。「ディアネル帝国迎撃戦」に登場。
  • 霧の森
    碧竜ミドガルズオルムが棲むとされる森。
  • 碧竜の城/聖城
    かつて建国王【アルベリウス】達が住んでいた古城。通称「聖城」。ユーディル一行の拠点となる。
  • ミレージュ湖畔
    アルベリア王国内にある湖。
  • フォレスティアの村
    ミレージュ湖畔付近にある集落。リュカやシーリス達が住む。
  • アドラ火山
    緋竜ブリュンヒルデが棲むとされる火山。
  • ザムシャール山道
    クリフパレスに通じる山道。
  • 山岳都市クリフパレス
    ドルトニス山脈の麓にある都市。
  • ドルトニス山脈
    輝竜ユピテルが棲むとされる山。
  • 封印遺跡/ワルトアール遺跡
    魔神モルトメサイアを封印した遺跡。複数あるらしい。ここに向かったアローラスは体を乗っ取られてしまう。
    「ディアネル帝国迎撃戦」ではワルトアール遺跡と呼ばれているが、封印遺跡なのかは不明。
  • 水上都市セントロータス
    【ザカリアス】が治める豊かな都市。ディアネル帝国の戦火にさらされる。
  • ダビアの湿地帯
    セントロータス付近にある湿地帯。
  • 紅蓮の廃道/炎精の橋/紅の分岐路
    バルカヘイムに存在する通行路。
  • 火焔都市バルカヘイム
    【レオニード】が治める都市。力こそ全ての世紀末なような信条だったが、レオニードが考えを改めて力ある者が弱き者を守る方針へと切り替わる。
  • 廃教会
    バルカヘイムの廃れた教会。
  • 魔神の祭壇
    紅蓮の廃道の奥の火山に存在する魔神が眠る祭壇。
  • イーガン山地
    絢爛都市シャンゼリアへと続く山地。
  • 絢爛都市シャンゼリア
    【シェス】が治める都市。かつてはレイウォールと呼ばれていたが、シェスが統治する際に改名した。
  • クラーベ・ロイエルン
    最大の大きさとされる封印遺跡。瘴気が溢れ出す危険地帯で、セントロータスの南の孤島に存在する。
  • ムルージアの村
    エミュールが手柄欲しさに【戦闘人形】に襲撃させた村。
  • 忘れられた遺跡
    ムルージアの村付近に存在する遺跡。
  • レーヴ湖
    古来より禁足の地とされる謎の湖。黒いマナで汚染されている。
  • 謎の建造物
    レーヴ湖の奥にある建物。魔幻炉と呼ばれる古の設備があり、黒いマナの実験に使用された。
  • 王都ソル・アルベリア
    アルベリア王国(ディアネル帝国)の王都。
  • アルベリア城
    アルベリア王国の王城。
  • 国境の関所
    アルベリア王国の北部にある関所。アローラスの施策により堅固な護りとなっている。
  • エミュール学園
    エミュールがディアネル帝国の各地に建造した学園。
  • ロットルタウン
    北との国境付近に存在する小さな町。イリア教色が強く治安が良くて平和な町らしいが、ウェイ系の帝国兵が跋扈してパーティを開催する町になってしまった。

北グラスティア大陸

北大陸。聖都グラムスを中心に広がっている。

  • 聖都グラムス
    北グラスティア大陸の中心となる都市。イリア教団によって統治されている。
  • 妖精の森
    妖精達が棲むとされる森。
  • 妖精の雪山
    妖精の森にある雪山。妖精国へと通じているとされているが、猛吹雪が吹き荒れている。
  • 妖精国
    フィンローダが治める妖精の国。
  • 聖なる樹
    妖精国にある巨大な樹。暁の聖片が眠る他、世界の記憶がマナとなって漂っている。
  • 亡国レフコス
    かつて【ガトフ】が治めていた国。黒いマナの影響で砂漠化してしまった。
  • 小村パラダイス
    楽園と呼ばれる謎の村。使徒達が潜入捜査をしていた。
  • 聖地イニシオ
    北グラスティア大陸の某所にあるとされるフォレスティアの聖地。ユグドラシルの恩恵を受け、昔ながらのフォレスティアの文化を築いている。
  • 深海王国フォスアクア
    北大陸付近の深海にある幻の国。かつては広大な島だったが封魔戦争の余波で荒れ果て大陸民に見捨てられたため、島民は海中で生きることを決意。
    【リヴァイアサン】によって海中へと沈めてもらい、海で生きられるように【シェスタ】という独自の種族へと変化。こうしてリヴァイアサンを海神として崇める国が出来上がったらしい。
    地上の民を敵視しており、更に滅亡の危機が目前に迫っていたが、リヴァイアサンと契約した事で新アルベリア王国との協定が結ばれた。

グラスティア大陸外・所属不明

主にイベントやキャラストーリーに登場する地名。

  • 雪降る町
    雪が降っている町。【マリティムス】率いる「ハルモニア合唱団」と呼ばれる楽団が名物。
  • ヒノモト
    東方に存在する国。【アマテラス】を中心に建国された。
    日本をモチーフとしているため独自の文化を築いており、和風の要素はほとんどがここから出て来ている。
    幕府と呼ばれる機関が十二竜氏に分担して統治させている。
  • ホウライ
    タオ国より遠征に出たジョフクや【ホウライ】によって築かれた都市。近代中国をモチーフとしており、春節の文化がある。
  • ヘシウード
    住民が消えてしまった村。
  • 軍事国家スヴェニトラ
    北国と呼ばれている国。ミリタリー色が強い。【キルスティ】等が所属している国。
    恐らくロシアがモチーフ。グラスティア大陸内にありそうだが詳細不明。
  • バルテ国
    スヴェニトラと敵対している国。
  • 競技都市アポロニア
    【アポロン】?を守護神としている都市。闘技場が人気らしい。「アルベリアバトルロイヤル」の存在から南グラスティア大陸にある可能性が高い。
  • キュイジーヌスタジアム
    料理コンテスト「アミューズキュイジーヌ」が開催されるスタジアム。とある村に存在しているが、【ヴァレリオ】の提案で【グルマン】に引っこ抜かれて聖城へと運ばれた。
  • クインベルの町
    夏祭りを行っている町。カトリーヌはここの町長の娘。
  • アーク
    1000年前ほどの時代の民達が住むとされている謎の国。【マーキナー】はここから命令を受けて「エクス・マキナ」を使役しているらしいが、今も存在しているのかは不明。
  • アクアギ村
    サムライが井戸堀りをした伝説がある寂れた村。

異界・別時間軸

  • 『ドラガリアロスト』の世界
    メインとなる世界。名称はないらしく、コラボイベントが開催される際は毎回のように『ドラガリアロスト』の世界と表記されている。
    大量の異界が存在する。
  • 異界のはざま
    主にレイドバトル用に使われる異界同士の狭間。基本的には「異界のかけら」を使わなければ立ち入る事はできない。
  • ゼーナの異界(仮)
    【ゼーナ】?の転移元の異界。魔神王となったユーディルに滅ぼされかけている。
  • アスラムの異界(仮)
    魔神によって滅ぼされかけた異界。絶望したアスラムはここからユーディル達の世界へ転移した。
  • 1000年前の世界(仮)
    イリアが活動をしていた頃の高度な文明の世界。魔神が誕生するきっかけとなる事件が起こった。
  • クロムが飛ばされた異界(仮)
    【クロム】が転移させられた異界。ゼーナの異界と同様に魔神王となったユーディルに滅ぼされかけており、更にトール(コラボの方)にミョルニルの審判を下されてしまう。結局滅亡した。
  • ミラボレアスに滅ぼされた数多の異界(仮)
    【ミラボレアス】のドラゴンストーリーに登場。黒いマナで荒れ果てていたが、全て滅ぼされてしまったらしい。コラボキャラに雑に処理されるにしてもスケールが大きすぎる。
  • 黒の要塞
    【ゼノス】が創り出した要塞のような空間。全ての異界を吸引した巨大要塞で、ここから新たな世界を創り出そうとした。
  • 可能性の世界(仮)
    黒の要塞に集まった様々な世界のかけら。仲間達が敵対する世界が入り混じっていたが、中にはアギト達が味方する世界も存在していたらしい。
  • 創世された世界(仮)
    5人の巫女とユーディルの手によって創られた新たな世界。

ストーリーリスト

※後ろに「 S 」が書いてある章はストーリーのみを指す。

メインストーリー

第1章 王子の旅立ち

サービス開始時から実装済み。

  • あらすじ
    古来よりアルベリア王国を守護してきた秘宝『聖片』。
    その力が弱まるという王国存亡の危機に際し、
    第七位王子ユーディルが立ちあがる。
    父王の命を受けて、新たな聖片を手に入れるべく
    伝説の碧竜のもとへと──。
  • 1.メイリーフの小道
    • プロローグ
      再閲覧はストーリーのみ。
    • 1章 1-1 聖片を求めて S
    • 1章 1-2 聖騎士を救え
      ストーリーあり。
    • 1章 1-3 美しき聖騎士 S
      【エルフィリス】加入、強化解放。
  • 2.ロブレール
    • 1章 2-1 歴戦の傭兵 S
    • 1章 2-2 傭兵の腕だめし
      ストーリーあり。
    • 1章 2-3 戦いの後に S
      【ランザーヴ】加入、竜輝の護符解放。
  • 3.碧竜の住処
  • 1章 3-1 森を守る難敵
  • 1章 3-2 聖片の秘密 S
  • 1章 3-3 真の契約
    ストーリーあり。
  • 1章 3-4 誇り高き碧竜 S
    マナサークル解放。
  • 4.霧の森
  • 1章 4-1 森の奥へ
  • 1章 4-2 木陰の戦い
  • 1章 4-3 建国王アルベリウス S
  • 1章 4-4 スライムの巣
  • 1章 4-5 激戦! 森の果て
  • 1章 4-6 聖片と影と S
    【クラウ】加入、聖城解放。

第2章 青竜の水辺

サービス開始時から実装済み。

  • あらすじ
    連れ去られたゼシアを助けるため、
    王都へと向かうユーディルたち。
    だが、彼らを待ち受けていたのは叛逆者の汚名。
    追われる身となった彼らの前に血を分けた兄と、
    伝説の青竜が立ちふさがる──!
  • 1.ミレージュ湖畔
    • 2章 1-1 王国の異変 S
    • 2章 1-2 退却戦
    • 2章 1-3 水をかきわけて
  • 2.小川のほとり
    • 2章 2-1 フォレスティアの射手 S
      リュカ加入、イベントストーリー解放。
    • 2章 2-2 水たまり地帯
  • 3.フォレスティアの村
    • 2章 3-1 集落の爪痕 S
    • 2章 3-2 エミュールを追え
    • 2章 3-3 ガレキを踏み越えて
  • 4.森の隠れ家
    • 2章 4-1 隠れ家にて S
    • 2章 4-2 時限殲滅戦
  • 5.森の外れ
    • 2章 5-1 湖畔を抜けて
    • 2章 5-2 麗しき青竜 S
    • 2章 5-3 失われた象徴 S
  • 6.湖畔の決戦場
    • 2章 6-1 蒼き地の決戦
      ストーリーあり。
    • 2章 6-2 新しい力 S
      【マーキュリー】加入、武器生産&強化解放。
  • EX1.汚れた三角州
    「2.小川のほとり」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 2章 EX1-1 アルベリアの王子王女 S
    • 2章 EX1-2 魔獣のたまり場
  • EX2.支流の巣
    「5.森の外れ」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 2章 EX2-1 長命な種族 S
    • 2章 EX2-2 魔獣の長たち

第3章 緋竜の火山

サービス開始時から実装済み。

  • あらすじ
    自らを皇帝と名乗る男とゼシアを追い、
    ユーディルたちは緋竜の山へと向かう。
    対峙する緋竜と皇帝。再び巡り合う兄と妹。
    赤く滾る灼熱の世界で交わる人と竜は
    傷つけあうのか、あるいは通じ合うのか──。
  • 1.アドラ火山 入口
    • 3章 1-1 灼熱の中へ S
    • 3章 1-2 火柱を抜けて
    • 3章 1-3 炎の猛犬
  • 2.マグマ溜まり
    • 3章 2-1 ゼシアを追って S
    • 3章 2-2 憤怒する岩石
    • 3章 2-3 迫り来る恐怖
      ストーリーあり。
  • 3.アドラ火山 洞窟
    • 3章 3-1 再会は目前に
      ストーリーあり。
    • 3章 3-2 手負いの緋竜 S
    • 3章 3-3 巨竜の墓場
    • 3章 3-4 気丈な理由 S
    • 3章 3-5 緋竜防衛戦
      ストーリーあり。
    • 3章 3-6 噴火寸前 S
  • 4.アドラ火山 火口
    • 3章 4-1 襲い来る獣たち
    • 3章 4-2 帰らずの迷路
    • 3章 4-3 契りの儀式
      ストーリーあり。
    • 3章 4-4 押しかけドラゴン S
      【ブリュンヒルデ】加入、ドラゴンの試練解放。

第4章 輝竜の山脈

サービス開始時から実装済み。

  • あらすじ
    伝説の六竜の一体、輝竜との契約を求め、
    ユーディルたちはドルトニス山脈へと。
    同じく輝竜との契約を目論む兄エミュール。
    険しき山脈に住まう輝竜を巡る争いの果て、
    兄と弟、輝きを手にするのはどちらか──。
  • 1.ザムシャール山道
    • 4章 1-1 山道を越えて S
    • 4章 1-2 麓の見晴らし台
    • 4章 1-3 転がる岩石
    • 4章 1-4 咲き誇る麻痺花
  • 2.クリフパレス
    • 4章 2-1 竜を目指す者 S
    • 4章 2-2 猛進せし者たち
    • 4章 2-3 強襲! 大トカゲ
    • 4章 2-4 死の花道
  • 3.ドルトニス山道
    • 4章 3-1 山中の騒乱 S
    • 4章 3-2 エミュール支援戦
      ストーリーあり。
    • 4章 3-3 執念は消えず S
    • 4章 3-4 登山再開
    • 4章 3-5 山中の大繁殖地
  • 4.熱砂の断崖
    • 4章 4-1 特攻! 猛牛魂
    • 4章 4-2 終わりなき道のり
      ストーリーあり。
    • 4章 4-3 舞い降りた翼 S
  • 5.ドルトニス山頂
    • 4章 5-1 花と岩の競演
    • 4章 5-2 山頂の大決戦
      ストーリーあり。
    • 4章 5-3 輝竜の望み S
    • 4章 5-4 英雄の条件 S
      【ユピテル】加入。
  • EX1.高山のエサ場
    「2.クリフパレス」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 4章 EX1-1 かすかな気配 S
    • 4章 EX1-2 山岳三魔獣
      一瞬で終わるためベリーハード周回マップとして最適。
  • EX2.切り立った高台
    「4.熱砂の断崖」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 4章 EX2-1 聖騎士の定め S
    • 4章 EX2-2 山岳大乱戦

第5章 封じられし者

サービス開始時から実装済み。

  • あらすじ
    運命を変え、悲劇を食い止めるために
    たどり着いた場所──封印遺跡。
    王家の伝承に彩られた太古の遺跡で、
    闇竜と出会い、父の真実を知ったとき、
    ユーディルにさらなる困難が訪れる。
  • 1.封印遺跡 入口
    • 5章 1-1 太古の遺跡へ S
    • 5章 1-2 闇からの招待
    • 5章 1-3 魔導の扉
  • 2.封印遺跡 中層部
    • 5章 2-1 皇帝の思惑 S
    • 5章 2-2 帝国兵を倒せ
    • 5章 2-3 影の正体 S
    • 5章 2-4 皇帝との対決
      ストーリーあり。
    • 5章 2-5 禁じられた儀式 S
  • 3.封印遺跡 深部
    • 5章 3-1 崩落した回廊
    • 5章 3-2 火を吐く彫像
    • 5章 3-3 降霊の天壇へ
      ストーリーあり。
  • 4.封印遺跡 最深部
    • 5章 4-1 ゼシア S
    • 5章 4-2 死に至る罠
    • 5章 4-3 闇の終着地
      ストーリーあり。
    • 5章 4-4 巫女の遺言 S
      【ゾディアーク】加入、Hard解放。

第6章 聖城に起つ

サービス開始時から実装済み。

  • あらすじ
    ディアネル皇帝として君臨したゼシアが放つ
    帝国の追討軍を率いるのは第四位王子ヴァルクス。
    戦いの中で、峻烈な兄に自身の所在を問われた
    ユーディルが人々を守るために下した決断。
    それは──。
  • 1.霧の森 聖城付近
    • 6章 1-1 失意の中で S
    • 6章 1-2 倒木注意
    • 6章 1-3 紫色の沼地
    • 6章 1-4 戦場に立つ漢 S
    • 6章 1-5 答えなき夜道
    • 6章 1-6 深夜の魔獣戦
  • 2.敵陣への道
    • 6章 2-1 目指すべきもの S
    • 6章 2-2 急襲! 邪眼蛇
    • 6章 2-3 泡立つ沼道
    • 6章 2-4 王族の資格 S
    • 6章 2-5 突撃! 怪目玉
    • 6章 2-6 逃げ場なき戦い
  • 3.敵の野営地
    • 6章 3-1 聖騎士の過去 S
    • 6章 3-2 夜の奇襲戦
    • 6章 3-3 人魔混合軍を討て
    • 6章 3-4 対ヴァルクス軍
      ストーリーあり。
    • 6章 3-5 決戦前夜 S
  • 4.森の最果て
    • 6章 4-1 最終進撃開始
    • 6章 4-2 敵陣攻略戦
    • 6章 4-3 不沈不倒の巨人
      ストーリーあり。
    • 6章 4-4 光の王冠 S
      風の竜哭碑入手、ディアネル帝国迎撃戦解放。
  • EX1.霧の森 試練場
    「2.敵陣への道」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 6章 EX1-1 森の電撃戦
    • 6章 EX1-2 大殲滅戦

第7章 遠征!水上都市へ

2018/12/27から実装。

  • あらすじ
    新国家を打ち建てたユーディルたちは
    友軍を求め、水上都市セントロータスへと向かう。
    その領主は──意外な人物だった!
    錯綜する家族愛。
    そして暗躍する、麗しき王子の影。
  • 1.水上都市への道
    • 7章 1-1 湿原を抜けて S
    • 7章 1-2 雨上がりの細道
    • 7章 1-3 水際の難所
  • 2.水上都市の外堀
    • 7章 2-1 都市の外郭にて S
    • 7章 2-2 天然の噴水
    • 7章 2-3 野犬たちの庭
  • 3.セントロータス
    • 7章 3-1 領主との対面 S
    • 7章 3-2 はびこる水茸
    • 7章 3-3 水辺の掃討戦
    • 7章 3-4 父と子と S
    • 7章 3-5 古沼の王
    • 7章 3-6 水罠包囲網
  • 4.湿地帯入口
    • 7章 4-1 大陸の古代史 S
    • 7章 4-2 水災に踊れ
    • 7章 4-3 水魔獣たちの宴
  • 5.ダビアの湿地帯
    • 7章 5-1 うごめく珍客 S
    • 7章 5-2 エミュール追撃戦
    • 7章 5-3 別れの一撃 S
    • 7章 5-4 知将あらわる S
    • 7章 5-5 対決!古代兵器
    • 7章 5-6 水陸を結ぶ絆 S
      水の竜哭碑入手、ヴォイド討伐戦解放。
  • EX1.滝の下の草場
    「3.セントロータス」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 7章 EX1-1 対岸の小悪党
  • EX2.魔獣の水飲み場
    「4.湿地帯入口」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 7章 EX2-1 湖畔の電撃戦

第8章 からみ合う炎

2019/04/18から実装。

  • あらすじ
    大陸有数の軍備を誇る、火焔都市バルカヘイム。
    そこで起きた内紛の真相を確かめに、
    ユーディルたちは北へ向かった。
    ──禁断の契約竜とともに
    アルベリア最強の王子が、ついにその姿を表す!
  • 1.紅蓮の廃道 入口
    • 8章 1-1 火焔都市へ S
    • 8章 1-2 廃道の先へ
    • 8章 1-3 吠え猛る炎
    • 8章 1-4 業火舞う
  • 2.廃教会
    • 8章 2-1 廃教会の影 S
    • 8章 2-2 紅蓮に包まれて
    • 8章 2-3 吹き上がる瘴炎
  • 3.炎精の橋
    • 8章 3-1 渦巻く野心 S
    • 8章 3-2 炎さえ血に染めて
    • 8章 3-3 果てなき熱戦
    • 8章 3-4 火砕の道
  • 4.紅の分岐路
    • 8章 4-1 荒ぶる緋竜 S
    • 8章 4-2 迫り来る骸
    • 8章 4-3 屍の園
  • 5.魔人の祭壇
    • 8章 5-1 噴炎より出でし巨人
    • 8章 5-2 それぞれの正義 S
    • 8章 5-3 獄炎の果てに
    • 8章 5-4 強さは愛ゆえに S
      【シャノン】加入、火の竜哭碑入手。
  • EX1.泥炭の脇道
    「2.廃教会」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 8章 EX1-1 闘争の街 S
    • 8章 EX1-2 焦熱の包囲網
  • EX2.炎獄見張台
    「4.紅の分岐路」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 8章 EX2-1 遠き王都で… S
    • 8章 EX2-2 刹那を越えて

第9章 Let's Party!

2019/07/15から実装。

  • あらすじ
    突如、第三位王女シェスから届くパーティーの招待状。
    彼女の真意を問うため、ユーディルたちは
    絢爛都市シャンゼリアへ向かった。
    さまざまな思惑に包まれた、まばゆいダンスホールで
    終りのない輪舞曲が今、始まる──。
  • 1.イーガン山地
    • 9章 1-1 王女からの招待 S
    • 9章 1-2 パーティーへの道?
  • 2.無人の荒れ地
    • 9章 2-1 砂上の楼閣 S
    • 9章 2-2 ダンス・ウィズ・スワロウ
  • 3.シャンゼリア街門
    • 9章 3-1 白燕は踊らず S
    • 9章 3-2 魔獣の饗宴
  • 4.シャンゼリア宮殿
    • 9章 4-1 絢爛の影に
    • 9章 4-2 凱旋の輪の中で S
    • 9章 SUB 新しいお馬さん S
    • 9章 4-3 イブニングゲーム S
  • 5.採掘場
    • 9章 5-1 権謀術数の奥へ
    • 9章 5-2 古代兵器の胎動
    • 9章 5-3 王女の真意 S
    • 9章 5-4 グラン・クリミナーレ
    • 9章 5-5 …Shall We Dance? S
      光の竜哭碑入手、プラス値解放。
  • EX1.砂塵の横断路
    「2.無人の荒れ地」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 9章 EX1-1 意外な贈り物 S
    • 9章 EX1-2 雷鳴が刻む時

第10章 魔神再誕

2019/09/11から実装。

  • あらすじ
    クラーベ・ロイエルン──そこは、決意と絶望の地。
    ユーディルたちは、在りし日の戦いの
    記憶が眠るその場所で、ついに封魔戦争の真実に至る。
    そして、『竜の血』の兄弟が並び立つ時、
    轟く冥竜の咆哮が、壮絶なる決戦の序曲となる──
  • 1.クラーベ・ロイエルン
    • 10章 1-1 クラーベ・ロイエルン S
    • 10章 1-2 瘴気の遺跡
  • 2.表層部
    • 10章 2-1 在りし日の姿 S
    • 10章 2-2 闇を追って
  • 3.中層部
    • 10章 3-1 語り継がれぬ物語 S
    • 10章 3-2 災禍の鼓動
  • 4.深層部
    • 10章 4-1 『血棺』 S
    • 10章 4-2 伝説の眠る先へ
    • 10章 4-3 骸に誘われて
  • 5.深奥部
    • 10章 5-1 決戦の地へ
    • 10章 5-2 英雄の最期 S
  • 6.最深部
    • 10章 6-1 冥竜の咆哮
      ストーリーあり。
    • 10章 6-2 魔神再誕 S
    • 10章 6-3 新たなる誓い S
      闇の竜哭碑入手、Very Hard解放。
  • EX1.狭隘部
    「3.中層部」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 10章 EX1-1 ディアネルの生まれた地 S
    • 10章 EX1-2 地に満ちる怨嗟
    • 10章 EX1-3 ????

第11章 哀しき戦闘人形

2019/12/16から実装。

  • あらすじ
    完全復活を果たした魔神モルトメサイアによって、
    世界は蹂躙される。天地を司るドラゴンを滅ぼすため、
    300年の眠りから覚めた古の戦闘兵器──マリオーン。
    戦うためだけに造られた人形が、
    ユーディルたちに迫り来る──
  • 1.ムルージアの村郊外
    • 11章 1-1 古の戦闘兵器 S
    • 11章 1-2 迫りくる戦闘人形
  • 2.巨岩の撤退路
    • 11章 2-1 マスキュラ起動 S
    • 11章 2-2 執拗な追撃
  • 3.緑野の撤退路
    • 11章 3-1 無垢なる戦闘人形 S
    • 11章 3-2 執念の第六位王子
  • 4.廃墟街
    • 11章 4-1 廃墟街防衛戦
    • 11章 4-2 コワレタココロ S
  • 5.造られし者の道
    • 11章 5-1 ラキシを追って
    • 11章 5-2 宵闇の追撃戦
  • 6.忘れられた遺跡
    • 11章 6-1 マエストロの子供たち S
    • 11章 6-2 モード・ジェノサイド
      ストーリーあり。
    • 11章 6-3 ふたりの『心』 S
      【ラキシ】加入。
    • 11章 6-4 信じていた道 S
      2020/01/23から追加。クリアしなくても先に進める。
    • 11章 6-5 知、究まれり S
      クリアしなくても先に進める。
  • EX1.隔世の草原
    「4.廃墟街」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 11章 EX1-1 寂しい人形 S
    • 11章 EX1-2 閉塞の道
    • 11章 EX1-3 ????

第12章 戦火の覇道

2020/02/20から実装。

  • あらすじ
    王都奪還のため軍を進めるユーディルの前に
    立ちはだかったのは、レオニードとシェスの連合軍。
    謀略と暴虐が渦巻く中、ユーディルに
    突きつけられたのは、兄姉たちの覚悟と誇りだった。
    業火舞う戦場で、信念と信念がぶつかり合う──!
  • 1.ロブレール近郊
    • 12章 1-1 戦火 S
    • 12章 1-2 焔竜
  • 2. 霧の森 入口
    • 12章 2-1 兵士 S
    • 12章 2-2 壮烈
    • 12章 2-3 連戦
  • 3.霧の森 防衛線
    • 12章 3-1 陥穽 S
    • 12章 3-2 抗戦
    • 12章 3-3 王権 S
    • 12章 3-4 進撃
  • 4.霧の森 最終防衛線
    • 12章 4-1 命運
    • 12章 4-2 決戦 S
    • 12章 4-3 覇者
      ストーリーあり。
    • 12章 4-4 覇道 S
    • 12章 4-5 解放 S
      2020/03/23から追加。クリアしなくても先に進める。
    • 12章 4-6 北の記憶 S
      クリアしなくても先に進める。
    • 12章 4-7 王家の真実 S
      クリアしなくても先に進める。
  • EX1.霧の森 緑域
    「3.霧の森 防衛線」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 12章 EX1-1 兄妹 S
    • 12章 EX1-2 混戦
    • 12章 EX1-3 ????

第13章 闇より還りし者

2020/04/20から実装。

  • あらすじ
    ヴォイドドラゴンを従え突如戦場に現れたファルエス。
    ユーディルたちを襲う真意は如何に──。
    古の叡智が眠る禁足の地で、第二位王子の過去と
    驚きの計画が明かされる。そして、アルベリア王家
    絶対の秘密、最後の王子がついにその姿を現す──。
  • 1.レーヴ湖 入口
    • 13章 1-1 黒き力 S
    • 13章 1-2 禁忌の湖 S
    • 13章 1-3 迷い子を追って
  • 2.禁じられた道
    • 13章 2-1 水辺の急襲
    • 13章 2-2 侵されし邪竜
  • 3.禁じられた道 分岐路
    • 13章 3-1 湖畔の出会い S
    • 13章 3-2 黒き魔獣たち
  • 4.汚された森
    • 13章 4-1 必要であること S
    • 13章 4-2 澱みし守護竜
    • 13章 4-3 蝕まれし聖女
  • 5.謎の建造物
    • 13章 5-1 古の技術 S
    • 13章 5-2 狂いし炎帝
    • 13章 5-3 実験と検証 S
    • 13章 5-4 虚無の湖竜
    • 13章 5-5 アルベリアの希望 S
    • 13章 5-6 決断 S
    • 13章 5-7 混沌 S
      2020/05/22から追加。クリアしなくても先に進める。
    • 13章 5-8 獣撃 S
      クリアしなくても先に進める。
    • 13章 5-9 閉ざされた路 S
      クリアしなくても先に進める。
  • EX1.湖畔の隘路
    「3.禁じられた道 分岐路」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 13章 EX1-1 武人の矜持 S
    • 13章 EX1-2 間道の戦い
    • 13章 EX1-3 ????

第14章 動乱の王都

2020/06/22から実装。

  • あらすじ
    王都へと進軍する新アルベリア軍を、ハール率いる
    帝国軍が迎え撃つ。モルトメサイアは、ある思惑を胸に
    ユーディルたちを玉座で待ち受ける。
    戦いの果て、妹ゼシアを救うために第七位王子が
    下した決断が、大きな混沌と波乱を巻き起こす──。
  • 1.王都へ至る街道
    • 14章 1-1 王都への進撃 S
    • 14章 1-2 勝利への道
  • 2.城壁前平原
    • 14章 2-1 城壁の攻防 S
    • 14章 2-2 魔神からの刺客
  • 3.ソル・アルベリア市街
    • 14章 3-1 正当なる王 S
    • 14章 3-2 魔術者の城 S
    • 14章 3-3 暗黒の宮殿
    • 14章 3-4 炎獣の襲撃
  • 4.王城・内殿
    • 14章 4-1 無明の歩廊
    • 14章 4-2 幻惑 S
    • 14章 4-3 魔の棲む玉座へ
    • 14章 4-4 消えし者、現れし者 S
    • 14章 4-5 集結 S
    • 14章 4-6 急襲の牙
    • 14章 4-7 叛逆者 S
    • 14章 4-8 執念の牙
    • 14章 4-9 月の浮かぶ夜に S
      【ゼーナ】?加入。
    • 14章 4-10 聖騎士の過ち S
      2020/07/20から追加。クリアしなくても先に進める。
    • 14章 4-11 バルカヘイムの会談 S
      クリアしなくても先に進める。
    • 14章 4-12 とある王子の野望 S
      クリアしなくても先に進める。
  • EX1.王城・外殿
    「3.ソル・アルベリア市街」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 14章 EX1-1 凡夫、或いは黒幕 S
    • 14章 EX1-2 襲い来る暴威
    • 14章 EX1-3 ????

第15章 光を覆う影

2020/08/18から実装。

  • あらすじ
    ゼシアを連れ去った謎の男を追い、北グラスティアとの
    国境へ向かったユーディルたち。道を急ぐ
    一行の前に立ちはだかったのは、武の真髄を知るあの将
    だった。峡谷の関所に至った第七位王子を前に、謎の男
    が静かに語り始める。その傍らにゼシアを伴って──。
  • 1.山道入口
    • 15章 1-1 見透かされた心 S
    • 15章 1-2 険しき山道
  • 2.山中の分かれ道
    • 15章 2-1 山道の闖入者 S
    • 15章 2-2 強襲の翼
    • 15章 2-3 優しさの代償 S
  • 3.山脈中腹部
    • 15章 3-1 魔獣たちの山
  • 4.国境の関所
    • 15章 4-1 雷雲を超えて
    • 15章 4-2 国境の決戦 S
    • 15章 4-3 武人の挑戦
    • 15章 4-4 光と影 S
    • 15章 4-5 雷帝との決戦
    • 15章 4-6 勝者と敗者 S
    • 15章 4-7 ふたりの巫女 S
    • 15章 4-8 闇を乗り越えて S
    • 15章 4-9 揺れる信仰 S
      2020/09/21から追加。クリアしなくても先に進める。
    • 15章 4-10 長兄の出立 S
      クリアしなくても先に進める。
    • 15章 4-11 聖城の秘密 S
      クリアしなくても先に進める。
  • EX1.荒れ果てた支道
    「2.山中の分かれ道」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 15章 EX1-1 集いし者たち S
    • 15章 EX1-2 山間の旧跡
    • 15章 EX1-3 ????

第16章 新しき絆、進むべき道

2020/10/22から実装。

  • あらすじ
    王子たちがバルカヘイムへ向かう裏で、アルベリアが
    危機に陥る。虚説飛び交い、民が蜂起し、ドラゴンが
    暴れるなかで、窮地に立つ一行を救う鍵を握るのは
    迷える聖騎士、さらには誇り高き王家の長子──。
    そして、人と竜を巡る物語は新たな局面を迎える。
  • 1.森の野営地
    • 16章 1-1 騒擾の王国 S
    • 16章 1-2 迷える心 S
    • 16章 1-3 聖城への帰参
  • 2.霧の森近郊 草原
    • 16章 2-1 民たちの怒り S
    • 16章 2-2 戯れの双翅
    • 16章 2-3 渦巻く疑念 S
    • 16章 2-4 王家の長子 S
    • 16章 2-5 真実を探しに
  • 3.霧の森 集落近郊
    • 16章 3-1 黒き竜の行方
  • 4.新アルベリア 城市
    • 16章 4-1 正しき教え S
    • 16章 4-2 黒幕との決闘
    • 16章 4-3 信ずべき道 S
    • 16章 4-4 揺るがぬ心を賭して
    • 16章 4-5 真実と決意 S
    • 16章 4-6 旅立ち S
      【シェス】加入、北大陸関連のコンテンツ解放。
    • 16章 4-7 宝玉の力 S
      2020/11/23から追加。クリアしなくても先に進める。
    • 16章 4-8 ふさわしき相棒 S
      クリアしなくても先に進める。
    • 16章 4-9 復讐の徒 S
      クリアしなくても先に進める。
  • EX1.霧の森 樹海
    「2.霧の森近郊 草原」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 16章 EX1-1 翼と双翅 S
    • 16章 EX1-2 ????

第17章 聖都グラムス

2020/12/18から実装。

  • あらすじ
    北グラスティア大陸に降り立った第七位王子一行は
    手紙の差出人であるガトフを探すためグラムスへと
    出向く。教皇率いるイリア教会の勢力が一行に迫り、
    叛逆の牙が悩めるランザーヴに襲い来る。光と影が
    入り混じる聖都で、王子たちに試練が待ち受ける──。
  • 1.北グラスティア南部 草原
    • 17章 1-1 北の信仰者たち S
    • 17章 1-2 グラムスへの道
    • 17章 1-3 野営地の夜 S
  • 2.グラムス市街 中心部
    • 17章 2-1 美しき都 S
    • 17章 2-2 信仰の番人たち
    • 17章 2-3 教会騎士団 S
    • 17章 2-4 衛兵の追撃
  • 3.グラムス市街 外郭部
    • 17章 3-1 聖都の闇 S
    • 17章 3-2 持つ者、持たざる者 S
    • 17章 3-3 グラムス市街戦
  • 4.グラムス 貧民窟
    • 17章 4-1 変えるべきもの S
    • 17章 4-2 第七位王子包囲網
    • 17章 4-3 聖都を脱出せよ S
  • 5.グラムス近郊 平原
    • 17章 5-1 待ち受けるもの S
    • 17章 5-2 持たざル牙、再び
    • 17章 5-3 蒼海を抱く者 S
    • 17章 5-4 妖精たちの場所 S
    • 17章 5-5 密談 S
      2021/01/18から追加。クリアしなくても先に進める。
    • 17章 5-6 野望 S
      クリアしなくても先に進める。
  • EX1.グラムス 貧民窟・裏路地
    「3.グラムス市街 外郭部」から分岐。クリア後のルートに宝箱あり。
    • 17章 EX1-1 この街でできること S
    • 17章 EX1-2 ????

第18章 妖精たちの森

この章から前半と後半に分けて実装されるようになった。
前半(3-5まで)は2021/02/18、後半(4-1以降)は2021/03/22から実装。

  • あらすじ
    怪しき森から雪深き山道へ。旅路を急ぐ王子一行に
    妖精の領域の試練が立ちはだかる。心に潜む弱さに
    追いつめられる一行、そしてナームは見知らぬ声に
    翻弄される。失意に揺らぐ王子を救うべく、友への
    想いを胸にフォレスティアの戦士が宿敵と対峙する。
  • 1.妖精の森
    • 18章 1-1 幻惑の森 S
    • 18章 1-2 雪深き山野を超えて
  • 2.妖精の雪山 麓
    • 18章 2-1 吹雪の山 S
    • 18章 2-2 絆を苛む暴雪
  • 3.妖精の雪山 中腹
    クリア後のルート分岐に宝箱あり。
    • 18章 3-1 心に潜むもの S
    • 18章 3-2 剛腕
    • 18章 3-3 万夫不当 S
    • 18章 3-4 淘汰
    • 18章 3-5 祝福の光 S
  • 4.山頂の湖
    • 18章 4-1 氷雪の山
    • 18章 4-2 移ろう記憶 S
    • 18章 4-3 声に導かれて
    • 18章 4-4 妖精国への路 S
    • 18章 4-5 迫り来る白狼
    • 18章 4-6 路を阻む者 S
  • 5.妖精の雪山 氷原
    • 18章 5-1 古の扉へ
    • 18章 5-2 ナームの思い S
    • 18章 5-3 未来の力を抱いて S

第19章 秘せられし真実

前半(3-3まで)は2021/04/22、後半(3-4以降)は2021/05/24から実装。

  • あらすじ
    ナームの祈りによって妖精国の扉を開いた王子たち。
    フィンローダの館へと急ぐ一行の前に現れた不自由を
    嗤う刺客に、熱き心を宿す戦闘人形たちが立ち向かう。
    そして悔恨の情と共に明かされた、ふたつの真実。
    それは、あまりにも苛烈なものだった──。
  • 1.妖精国・郊外
    • 19章 1-1 美しき男 S
    • 19章 1-2 妖精の国 S
    • 19章 1-3 迫り来る戦闘人形
  • 2.妖精国・中心部
    • 19章 2-1 人形たちが狙う相手 S
    • 19章 2-2 放埓なる子どもたち
      「放埓」はゲーム内表記のミスなのか、あえて「放埒」にしなかったのか、単に漢字フォントが無かったのかは不明。
    • 19章 2-3 とおせんぼ S
    • 19章 2-4 妄執の双翅
    • 19章 2-5 自由と不自由 S
  • 3.森への分かれ道
    クリア後のルート分岐に宝箱あり。
    • 19章 3-1 妖精の街を越えて
    • 19章 3-2 先王の館へ
    • 19章 3-3 告白 S
    • 19章 3-4 魂と器 S
    • 19章 3-5 語られなかった真実 S
  • 4.妖精国・清浄の森
    • 19章 4-1 それぞれの傷 S
    • 19章 4-2 魔神の身体を有して S
    • 19章 4-3 仲間と共に剣を
    • 19章 4-4 人形たちの追撃
    • 19章 4-5 作られた命でも S
  • 5.北へ至る古道
    • 19章 5-1 黎明の出立
    • 19章 5-2 意志を継ぐもの S
    • 19章 5-3 強狂の奈落竜
    • 19章 5-4 聖なる樹へ S

第20章 聖なる樹

前半(4-3まで)は2021/06/21、後半(4-4以降)は2021/07/21から実装。

  • あらすじ
    ネデウとジンローダを追う第七位王子一行は、
    聖なる樹へと足を踏み入れる。古より大地を見守る
    大樹は、第七位王子への思慮をめぐり葛藤するクラウに
    つかの間の奇跡をもたらす。主への思いと純なる決意を
    胸に、クラウは宿敵へと立ち向かう――。
  • 1.登樹の口
    • 20章 1-1 聖なる樹の異変 S
    • 20章 1-2 根張りの道
    • 20章 1-3 緑の道を越えて
  • 2.枝葉の道
    • 20章 2-1 世界に抗う者たち S
    • 20章 2-2 枝葉の要塞
    • 20章 2-3 迫りくる怪樹
  • 3.濃霧の枝
    クリア後のルート分岐に宝箱あり。
    • 20章 3-1 霧の中で S
    • 20章 3-2 主と従者 S
    • 20章 3-3 決意を胸に
  • 4.捻れの枝
    • 20章 4-1 忠臣 S
    • 20章 4-2 顎
    • 20章 4-3 王亡き世界に S
    • 20章 4-4 祈りの条件 S
  • 5.雲に向かう枝
    • 20章 5-1 魔神の体を持つ者 S
    • 20章 5-2 太枝に向かって
    • 20章 5-3 深緑の煉獄
  • 6.登雲の大枝
    • 20章 6-1 契約の真実 S
    • 20章 6-2 結界を守るもの
  • 7.登雲の大枝・結界の間
    • 20章 7-1 妖精王ジンローダ S
    • 20章 7-2 虚面の獣たち
    • 20章 7-3 譲れぬ戦い S
    • 20章 7-4 ゼシアの思い、そして S
    • 20章 7-5 父から子へ S

第21章 二柱の造物主

前半(3-3まで)は2021/08/23、後半(3-4以降)は2021/09/22から実装。

  • あらすじ
    ついに聖なる樹の頂上へと到達する王子たち。
    そこで彼らが耳にするのは、聖なる樹の意志が語る、
    創生の神話。一行は、大いなる造物主の思惑と、
    その枷に抗うネデウの決意を知る。そして、ネデウが
    暁の聖片に手を伸ばした時、かの聖竜が降臨する――。
  • 1.登雲の大枝・雲上への階
    • 21章 1-1 頂上へ S
    • 21章 1-2 開戦の咲花
    • 21章 1-3 妖精王の尖兵
  • 2.登雲の大枝・雲上
    • 21章 2-1 力なき者の叛逆 S
    • 21章 2-2 奪われた緋竜の力
    • 21章 2-3 二柱の造物主 S
    • 21章 2-4 聖竜の刺客
    • 21章 2-5 聖竜の使徒
  • 3.樹冠・開花の間
    • 21章 3-1 可能性の先に S
    • 21章 3-2 聖竜光臨
    • 21章 3-3 世界を愛するが故に S
    • 21章 3-4 因果の行方 S
    • 21章 3-5 咲き乱れる災禍
  • 4.樹冠・落葉の間
    クリア後のルート分岐に宝箱あり。
    • 21章 4-1 契約は誰の手に S
    • 21章 4-2 樹上の混戦
  • 5.樹冠・結実の間
    • 21章 5-1 聖竜堕ちる S
    • 21章 5-2 聖竜堕天
    • 21章 5-3 親子の対話 S
  • 6.陥落の枝
    • 21章 6-1 陥落の先に
    • 21章 6-2 陥落の怪樹
    • 21章 6-3 決戦迫る S

第22章 ふたりの契約者

前半(3-3まで)は2021/11/01、後半(3-4以降)は2021/11/22から実装。

  • あらすじ
    ついに始まるネデウとの決戦。
    しかしその時、創世にして破壊の竜が目を覚ます。
    世界のすべてを無に帰そうとするバハムートとの
    戦いの最中、王子はネデウの過去を垣間見る。
    王子の下す決断は。ネデウの秘める真意は――。
  • 1.追走の枝
    • 22章 1-1 激突 S
    • 22章 1-2 翼を追って
  • 2.登雲の大枝・雲上
    クリア後のルート分岐に宝箱あり。
    • 22章 2-1 百花斉放
    • 22章 2-2 竜の目覚め S
    • 22章 2-3 緑に潜むもの
    • 22章 2-4 創世にして破壊の竜 S
  • 3.樹冠・開花の間
    • 22章 3-1 与えられなかったもの S
    • 22章 3-2 バハムート
    • 22章 3-3 本当の契約 S
    • 22章 3-4 傀儡の巫女 S
    • 22章 3-5 頂へ向かって
  • 4.樹冠・落葉の間
    • 22章 4-1 樹冠の激突
    • 22章 4-2 禁術 S
    • 22章 4-3 潜む者 S
    • 22章 4-4 バハムート再び
  • 5.樹冠・結実の間
    • 22章 5-1 契約の行方 S
    • 22章 5-2 光と影
    • 22章 5-3 贖罪の果てに S
    • 22章 5-4 遺したもの S

第23章 『はじまりの人』

前半(3-3まで)は2021/12/20、後半(3-4以降)は2022/01/18から実装。

  • あらすじ
    サタンによって荒れ果てた聖都グラムス。
    復興のために力を尽くす人々を嘲笑うかのように
    見え隠れする『はじまりの人』の影。
    ファルエスとベベット。ふたりの王子の暗躍により、
    今、造物主の帰還がはじまる――。
  • 1.グラムス市街 西地区
    • 23章 1-1 聖都壊乱 S
    • 23章 1-2 崩れ落ちた街で
  • 2.グラムス市街 裏町
    クリア後のルート分岐に宝箱あり。
    • 23章 2-1 傀儡と扉 S
    • 23章 2-2 兄弟の齎すもの
    • 23章 2-3 万古の記憶 S
    • 23章 2-4 混迷、覚めやらぬ
  • 3.グラムス市街 外郭部
    • 23章 3-1 巫女、そして刻印の器 S
    • 23章 3-2 端末
    • 23章 3-3 兄弟たち S
    • 23章 3-4 復活 S
    • 23章 3-5 未来なき戦い
    • 23章 3-6 絶望 S
  • 4.グラムス市街 中心部
    • 23章 4-1 絶望からの脱出路
    • 23章 4-2 諦めるべきこと S
    • 23章 4-3 未来へ繋ぐために
  • 5.グラムス郊外
    • 23章 5-1 才能 S
    • 23章 5-2 希望への路
    • 23章 5-3 可能性 S

第24章 原初の力

前半(4-2まで)は2022/02/17、後半(4-3以降)は2022/03/17から実装。

  • あらすじ
    砂漠と化した亡国レフコスに辿り着いた一行。
    祖国の変わり果てた姿に心を痛めるガトフ。
    原初のドラゴンが眠るとされる『竜の墓場』は
    黒いマナにより閉ざされていた。何人も立ち入れぬ
    その先にはレフコス滅亡の真実が待ち構えていた――。
  • 1.砂に呑まれた街
    • 24章 1-1 罪の眠る地 S
    • 24章 1-2 砂上の戦場
  • 2.廃湖
    クリア後のルート分岐に宝箱あり。
    • 24章 2-1 瘴気の先に S
    • 24章 2-2 魂の慟哭 S
    • 24章 2-3 瘴気の中で
  • 3.昔日の湖畔
    • 24章 3-1 父の決断 S
    • 24章 3-2 嘆きが呼ぶもの
  • 4.失われた湖底
    • 24章 4-1 罪の証
    • 24章 4-2 共に在る S
    • 24章 4-3 原初の風 S
    • 24章 4-4 破壊の意志 S
    • 24章 4-5 可能性の末路 S
  • 5.竜の墓場
    • 24章 5-1 封印の走狗
    • 24章 5-2 呪縛されし聖竜
    • 24章 5-3 ベベットの世界 S
    • 24章 5-4 器よりあふれる力
    • 24章 5-5 伝承の五竜 S
    • 24章 5-6 女神の切り札 S

第25章 人と竜の契約の証

前半(3-2まで)は2022/04/25、後半(3-3以降)は2022/05/25から実装。

  • あらすじ
    創世の力を得るための試練に挑む巫女たち。
    一方、世界の破壊をもくろむゼノスたちとの戦いの中、
    王子は新たなる世界の繭を目にする。それは、数多の
    世界を犠牲として生まれようとする世界。それに
    抗う術を持っていたのは、無垢なる心だった――。
  • 1.新アルベリア 城市
    • 25章 1-1 五人の巫女 S
    • 25章 1-2 創造主の余波
  • 2.霧の森 入口
    • 25章 2-1 壊れゆく世界で S
    • 25章 2-2 ゼノスの影
    • 25章 2-3 異界の狭間 S
    • 25章 2-4 モルティスの正体 S
    • 25章 2-5 伝承の碧竜
  • 3.霧の森 聖城への道
    クリア後のルート分岐に宝箱あり。
    • 25章 3-1 押し寄せる端末
    • 25章 3-2 創世 S
    • 25章 3-3 黒の要塞 S
    • 25章 3-4 破滅の兆候
    • 25章 3-5 伝承の試練
    • 25章 3-6 滅びゆく世界へ S
  • 4.霧の森 聖城付近
    • 25章 4-1 魔神王 S
    • 25章 4-2 終末の王
    • 25章 4-3 魔神の残した世界 S
    • 25章 4-4 完全なるひとつ
    • 25章 4-5 人と竜の契約の証 S

第26章 ドラガリアロスト

前半(3-3まで)は2022/06/24、後半(3-4以降)は2022/07/25から実装。

  • あらすじ
    かくして『世界』は失われた――。
  • 1.黒の要塞 突入口
    • 26章 1-1 一縷の光 S
    • 26章 1-2 決戦への旅路
  • 2.黒の要塞 歪曲路
    クリア後のルート分岐に宝箱あり。
    • 26章 2-1 黒の要塞 S
    • 26章 2-2 憎悪の可能性
    • 26章 2-3 理を超える時 S
    • 26章 2-4 異界の契約竜
  • 3.黒の要塞 融合世界
    • 26章 3-1 強いられた可能性 S
    • 26章 3-2 否定された王子
    • 26章 3-3 否定されたもの S
    • 26章 3-4 可能性の脅威 S
  • 4.黒の要塞 散逸世界
    • 26章 4-1 可能性の悪意
    • 26章 4-2 千々乱れる世界 S
    • 26章 4-3 命を賭して S
    • 26章 4-4 絶望を駆け抜けて
    • 26章 4-5 奇跡の可能性 S
  • 5.黒の要塞 創世核
    • 26章 5-1 創世の器 S
    • 26章 5-2 『心』 S
    • 26章 5-3 完全なる創造主
    • 26章 5-4 再創世 S
    • 26章 5-5 はじまりの『人』
      ストーリーあり。Normal限定。
    • 26章 5-6 おわりとはじまり S
    • 26章 5-7 終わらない世界で S
      エンディング。

BGM

ほとんどがDAOKOの歌唱曲、ないしそのアレンジBGMとなっている。
既存のボーカル曲の他、本作のために書き下ろされた楽曲もいくつか存在する。

ボーカル曲

曲名 作詞 作曲 編曲 使用箇所 備考
終わらない世界で DAOKO 小林武史 小林武史 DAOKO タイトル画面など 本作オリジナル楽曲
BANG! DAOKO 小島英也(ORESAMA)
DAOKO
小島英也 DAOKO レジェンド召喚
カレイドラビリンスのボーナス階
ぼくらのネットワーク 中田ヤスタカ 中田ヤスタカ 中田ヤスタカ DAOKO
中田ヤスタカ
メニュー画面 本作オリジナル楽曲
Cinderella step DAOKO DAOKO 江島啓一 DAOKO メニュー画面 元は『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』のED
拝啓グッバイさようなら DAOKO 多保孝一
TAKU INOUE
DAOKO
DAOKO メニュー画面 元は『神撃のバハムート VIRGIN SOUL』のED
さみしいかみさま DAOKO 小島英也(ORESAMA)
DAOKO
小島英也 DAOKO 施設イベント
流星都市 DAOKO きくお
DAOKO
きくお DAOKO 汎用ボス戦
ゆめうつつ DAOKO きくお
DAOKO
きくお DAOKO ヴォイド討伐戦
キボウノヲト さとまん 屋敷貴道(Cygames) 永山ひろなお DAOKO 会話シーン
ShibuyaK DAOKO 小島英也(ORESAMA)
DAOKO
小島英也 DAOKO 6章のムービー
もしも僕らがGAMEの主役で DAOKO 小島英也(ORESAMA)
DAOKO
小島英也 DAOKO 宝竜の試練
ファイアーエムブレムメインテーマ(Ver.Heroes) 前田耕平
DAOKO
スチャダラパー
辻横由佳
DAOKO
スチャダラパー
DAOKO
スチャダラパー
イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」テーマ曲
Rainbow Riders TAKU INOUE TAKU INOUE TAKU INOUE M・A・O イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」テーマ曲

通常BGM

コラボ楽曲は原曲をいくつかそのまま使用している。

曲名 使用箇所 備考
もしも僕らがGAMEの主役で(イントロ) クエスト選択画面
ShibuyaK (Instrumental) 会話シーン
ShibuyaK (Live Instrumental) レイドイベントのメニュー
ShibuyaK (アレンジ) クエストファンファーレ
Cinderella step(アレンジA) ログインボーナス
Cinderella step(アレンジB) クエストリザルト
さみしいかみさま (アレンジ) クエストBGM
拝啓グッバイさようなら(イントロ) 会話シーン
ギアアップフォー イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」のメイン画面 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
ハードネゴシエイション イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
ヴァイスブレイヴ イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
ヴィクトリィ イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
キャリィオーバー イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
コントラクト イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
サプレッション イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の会話シーン 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
進撃 イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」のバトル 【ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~】の原曲使用。
ブレイザブリク イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」のアルフォンスの試練 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
ラストフェイズ イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」のヴェロニカの試練 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
リターントゥニフル イベント「FIRE EMBLEM つながる世界」の防衛戦 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
ルシッドドリーム イベント「FIRE EMBLEM 新たなる扉」のメイン画面など 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
フラッタリングブルーム イベント「FIRE EMBLEM 新たなる扉」のピアニー戦 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
力を感じる…私たちと同じ力… イベント「FIRE EMBLEM 新たなる扉」のチキ戦 【ファイアーエムブレム 覚醒】の原曲使用。
序幕~炎~ イベント「FIRE EMBLEM 新たなる扉」のクロム戦 『ファイアーエムブレム 覚醒』の原曲使用。
ダイティハンマー イベント「FIRE EMBLEM 新たなる扉」の防衛戦 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
ソリタリィ 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』コラボのクエスト失敗時 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の原曲使用。
OPENING イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のOP 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ
TITLE イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のOP 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ
STAGE SELECT イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のクエスト選択画面 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ
GAME START イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のクエスト選択時 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ
Dr.WILY STAGE 1 イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のクエスト 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ
BOSS イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のボス戦 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ
STAGE CLEAR イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のバトル勝利時 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ
GAME OVER イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のクエスト失敗時 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ
ENDING イベント「ロックマン 異世界の決戦!!」のクリアデモ 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』のBGMのアレンジ
キミとつながる物語(メニューVer.) イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」開催時のメニュー画面 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
魔物が!! イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」のボス戦
カレイドラビリンス
『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
大勝利♪ イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」のバトル勝利時 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
アメス イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
キミとつながる物語 イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
優雅な日常 イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
やばいですね☆ イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
旅の始まり イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
儚い記憶の欠片 イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
ぶつかり合う闘志 イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
異質空間 イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
絶体絶命!? イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。
ピンチは継続中 イベント「プリンセスコネクト!Re:Dive 新しい友だちと異世界ごはん」の会話シーン 『プリンセスコネクト!Re:Dive』の原曲使用。

小ページ

関連作品

  • ナイツオブグローリー
    本作の世界観の元になったCygames運営のソーシャルゲーム。2013/11/20サービス開始、2017/01/25サービス終了。
    大半のドラゴンや一部キャラクターのデザインは本作を元に描き直したものを採用している。また、リタやニーナ等の一部キャラクターがそのまま登場している。
    『ドラガリアロスト』のデザインからは考えられないが、こちらの方のデザインは誰がどう見てもファイナルファンタジー タクティクス』に酷似したものであった。(どちらもキャラクターデザインが吉田明彦なので当然ではある)
  • 神撃のバハムート
    Cygames運営のソーシャルゲーム。2011/09/01サービス開始。
    数多くのCygames作品のキャラクターの出典元となっており、『ドラガリアロスト』にも本作出典のキャラが数多く登場している。
    ただし、名前が同じだけでまったく異なるキャラクターも割と多く、ややこしい。
  • グランブルーファンタジー
    Cygames運営のソーシャルゲーム。2014/03/10サービス開始。
    本作を出典とするキャラクターは登場していないが、汎用的なアイテムの半分ぐらいは本作を元にしたものとなっている。
    周回を多く要求するゲーム内容等も本作を元に設計されたと思われる。
  • コラボ作品
    • 【ファイアーエムブレム ヒーローズ】
      イベントのみ常設されている。
    • ロックマン(ロックマンシリーズ)
    • モンスターハンター
    • プリンセスコネクト!Re:Dive
      Cygames作品のためか他のコラボタイトルと異なり、コラボキャラのペコリーヌがレジェンド召喚に常設されている。
    • ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ

関連商品




リンク

余談

  • 本作の発表前にコロプラの『白猫プロジェクト』に対する裁判(いわゆる「ぷにコン裁判」や「コロプラ裁判」と呼ばれるもの)が開始された。本作は『白猫プロジェクト』に類似する点が多い事から、裁判を起こすきっかけになったタイトルと予測されているが、それに対する発表は特にない。ただしサービス縮小が発表されたのは裁判の結果が出た直後であった。

コメント

  • 任天堂側からアクション起こすならスマブラにファイターは無理でも何かしらの形で出せていればなぁとも思う - 名無しさん (2022-07-28 20:43:28)
    • 版権たぶんサイゲ持ちだろうし出るにしてもリトルノアみたいに忘れた頃に出すか他のサイゲゲーに一部キャラ出演させる形に収まりそう - よしこう (2022-07-28 22:12:47)
      • 版権に関してはサイゲ側の企画でもドラガリキャラ出す時は©︎Nintendo/Cygamesとちゃんと一々明記してるのでそれは多分無い、てか版権サイゲ持ちなら神撃バハの10周年イベントにユーディルもグラブルのグランと一緒に出たのにグランは恒常だけどユーディルを限定にはせんと思うし - (2022-11-29 19:59:18)
        • その辺はラストストーリーや101辺りの前例見るからにアプリ畳んだ後で整理するんじゃないかなーとは - よしこう (2022-11-29 20:32:39)
  • 『Cygames展 Artworks』でも展示されるが版権表記は引き続き「© Nintendo / Cygames」がある …任天堂にもお金入るんかな? - 名無しさん (2023-07-21 22:37:06)
  • ニンテンドーミュージアム内でもドラガリの展示確認できるしそういうことでしょうな - 名無しさん (2024-10-07 15:40:02)

全てのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月21日 22:52