予兆詩第142番(旧131番) 1567年1月について
原文
Prisons, secrets ennuis, entre proches discorde.
La vie on donnera, par mal divers catarrhes.
La mort s'en ensuivra, poison fera concorde.
Frayeur, pœur, crainte grande, voyageant lairra d'
arres.
異文
(1) ennuis : ennuits 1649Ca
(2) La vie : La v#e 1649Ca
(3) pœur : peur 1649Xa 1649Ca 1650Le 1668
(4) crainte : cainte 1649Xa
日本語訳
監獄、隠れた悲嘆、近親者の内での不和。
人々は命を与えるだろう。病による様々なカタル。
死が続き、毒が合意を生み出すだろう。
恐怖、怯え、大きな畏怖。彼は旅立ちに際し担保を残すだろう。
訳について
4行目 lairra は laissera の語中音消失。
信奉者側の見解
ジャン=エメ・ド・シャヴィニーは、1行目から3行目前半までは1567年の1年を通じた出来事とし、特にこの年の9月下旬に勃発した第二次ユグノー戦争とした。4行目前半は国内の不和が恐怖に繋がることをいったものだという。
最終更新:2010年09月01日 22:25