アブソル
No.359 タイプ:あく
特性:プレッシャー(受けた技のPPを1減らす)
きょううん(攻撃が相手の急所に当たりやすい
野生ポケモンが道具を持っている確率が上がる(第8世代から))
隠れ特性:せいぎのこころ(悪タイプの技を受けると攻撃が1段階上がる)
体重:47.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
・メガアブソル
タイプ:あく
特性:マジックミラー(能力を下げる補助技をはね返す)
体重:49.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:RSE/コロシアム/DPt/HGSS/BW/BW2/XY/ORAS/SM/USUM/GO/SWSH(冠)/BDSP
メガシンカによる変化 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
通常 |
65 |
130 |
60 |
75 |
60 |
75 |
メガシンカ |
65 |
150 |
60 |
115 |
60 |
115 |
第3世代で登場。
AGのOPでのコイツの演出が相当ややこしいせいで彼を伝ポケと勘違いした人はきっと沢山いるだろう
↑当時RS持ってなくて、こいつが
レックウザか…とか思ったのは俺だけじゃないはず
↑あれ俺いつ書き込んだんだ?道端で野生としてヒョッコリ顔出した時に「裏切ったな!」と思いつつゲットしたもんだ
↑
ジラーチ映画の一番最初のポスターもどう見てもアブソル伝ポケだったもんなぁ。
ホウエン地方四天王、カゲツの切り札。ちなみにカネノナルキのことをカゲツと言う。
ルビサファエメでは仕様の関係上本来の攻撃が活かせなかったため切り札にしてはあまり強くなかったが、ルビサファリメイク版が出るなら仕様変更のおかげでかなり強化されているだろう。
こいつのモチーフって犬とか言われてるけど、シャムネコ+勾玉だと思うんだ。
↑勾玉っていうか太極図じゃね? それならあんな顔が左右非対称なのも合点がいくわ
↑↑外耳もなけりゃ鼻も特別出っ張ってない、四足歩行ってだけでイヌモチーフはないよなぁ。
ライコウエンテイスイクン然り
↑↑って事はつまり次の新作で進化するフラグですね!始まったなアブソル!
↑もう始まってると思うんだが。地味に不意討ちは便利だし、意外と耐えるし。
↑↑仮に進化しても、よっぽどの良デザインじゃない限り俺はアブソルを使い続けるぜ!!
ケモナーの方々には一番人気。
ただし4足歩行なので獣人が好きなケモナーは
ルカリオになる
アブソルは萌え猫さんなんだよっ(`・Д・ ´)
↑むしろ格好良い系に見える俺がいる
↑その格好良さからツンデレを想像しより萌える俺がいる
↑伝説でもないのにジラーチの映画で大活躍してて可愛いし格好いいしで大満足だった。あれはもうアブソルの映画
アブソルファンには劇場版七夜の願い星おすすめ
一番↑XYでじゃれつく習得
よく名前の由来は「absolute」だと聞くが、「absolution」からだと思うんだ
↑動詞が名詞形になっただけじゃなイカ?
↑いや、「absolute」は絶対的なとかだが「absolution」は免罪。設定からして免罪の方がしっくりくるな
あの刀の様な角から、首を振って斬系の攻撃を繰り出すんだろうが(とりあえずアニメではそうだった)、角の刃は地面に対して垂直に近い角度で付いている模様。
あれじゃ攻撃し辛くないか?
↑意外とやわらかくて結構ぴょこぴょこ動くんじゃないか?
↑なにそれかわいい
↑吹いたwww可愛すぎて吹いたwww
ちなみにこいつ、ルビサファでコンテストに出すと残念なことになる(グラフィック的な意味で)
悪タイプだが悪そうには見えない
なぜ金銀の時悪タイプを闇タイプって名前にせず悪タイプって名前にしたんだろう でもそれだと光もry
図鑑の説明からして「君は本当はとても優しい心をもったポケモンなんだね、ナデナデ」と妄想したのは俺だけじゃない。
↑そしてお前はオーキド博士の如く吹っ飛ばされるんだな
別に鈍足そうな見た目ではないしすばやさ種族値が100はあってもいいと思うんだが…
↑この見た目で
シャンデラやら
バイバニラなんかより遅いなんて信じられんよ…
いじっぱりとようきではいじっぱりの方がいいっぽい。
↑ふいうちの関係上当たり前だろ
↑ファミ通の青いダイパ攻略本によると、ふいうちは「相手が攻撃技を選択したとき、大ダメージを与える」と書いてあったんだけど、
これって実質威力80×2=160で攻撃できる(160じゃないにしても威力が増す)と解釈していいのかな?
↑不意打ちは先制技にしては威力の高い技だから、威力80でも「大ダメージ」と言えるはず。
ただ「のみ」をつけ忘れているからそんな解釈になったんだろうな。実際は相手が補助技を出すと失敗する技。
↑↑↑↑アブソル粘ってないのにようき最速(攻撃29以上)を出した俺が通りますよ~
↑俺の臆病アブソルと交換しよう。www
↑俺のスカーフ特殊アブソルに謝ってもらおうか。
↑すまない!俺はただ陽気1Vほぼ1Uアブソルが欲しかっただけなんだ。許してくれ…
↑そんなもん、サファリ産
メタモンで頑張ればすぐ出てくる。根気があれば4Vや5Vも産まれる、
メタモン自体は湿原に水辺のポケモンが好むブロックを15以上置いて、lv40発光チョンチーを先頭にしてスプレー撒けば大量に出てくる。
捕獲は面倒だがそれに見合った活躍もしてくれる、ようは根気次第。…ネタwikiにマジレスorz
いじっぱりASVって採用?ちなみにメス
↑ありじゃないか? ただ最速70族に抜かれること覚悟でな。
ちなみに計算したら意地っ張り剣舞1積み後攻しっぺがえしは防御特化
クレセリアを確1にする超火力(不意打ちだと乱数)
↑一番上 SM以降ならメガシンカしたターンからS115で動けるから、メガ型ならようきじゃないかな?
特性「きょううん」が「きゅううん」に見えて萌えたのは俺だけでいい
↑お前のせいで見るたびに萌えるじゃないか!
↑どうでもいいけど
アグノムの鳴き声が「きゅううん」だな
さらに
ユクシーは「きょううん」で
エムリットは「きゃううん」…エムリットorz
↑きゃううん…別に可愛いでしょw 寧ろきょううんって鳴き声の方が残念な印象orz
↑いや可愛いけど、女の子がどういう状況できゃううんなんて言うかを考えるとだな…
↑別にエムリットはメスじゃないでしょうに。
ちなみに4種類の天候技を全部覚える。
↑ちょw
ポワルンの立場が益々薄れていく;
↑むしろポワルンと組んで4種複合天気パを作れば最強だぜ!
プラチナまでは若干入手しづらかった印象だったのだが、HGSSでは何とカントーとジョウトのほぼ全域に生息するようになった。
一体いつの間に生息場所を増やしたのだろうか…。
↑カツラ「そうか、どうりで最近良く見かけたはずだ」…だったりして(こいつの設定的に)
↑↑ポケモン界に大きな災いが降りかかる前触れかもな
↑大会で海王様蔓延とかスイクン・ライコウ覚醒とか色々あるな
↑↑↑↑ヤドンの井戸で出現するのを知ったときは吹いた
↑↑ついに
ポリゴン族が逆襲する伏線だと思ってた。
↑↑ディグダの穴で出現するのを知った時も吹いた。
↑いくらなんでもうずまきじまは無理がある…ww なみのりもうずしおも覚えないのに
↑地動説ってのがあってd(ry やっぱ無理があるよなorz
↑それは大陸移動説の話zy(ry
↑↑クソワロタwww 地球回ってどうすんだwwww
↑9 BWではなんとフリーズバグの起きる現場に登場する。直接の
原因ではないけど
隠れ特性が「正義の心」なる物らしいのだが、言い伝えは冤罪といえども「悪」タイプ。
今日も元気に悪のパワーで辻斬ったり、不意打ったりして戦っているわけだが…
つまりこれは要するにデビルマンとか仮面ライダーみたいなものなのだろうか
↑ちなみに効果は悪を受けると攻撃があがる…自分と同じタイプ受けて正義とはなんかアレだな
↑味方をあくの攻撃から庇うことで正義の心が目覚めるわけだな!
↑↑↑「正義の心」を持つ「悪」タイプでなぜか五飛を連想してしまった。
↑「白くて」「正義の」「悪党」…あれ、これなんて一方t(ry
↑正義……か?あれは。
↑↑正しい読みはアクセラレータだぜ
全↑ バイキンマンの名言「悪には悪の正義がある」
↑↑タイピングの途中で(ryしてるわけだから一方t(ryでおk…だよな?
新作XYにてメガシンカなる進化方法を成し遂げる事が発覚
進化後はメガアブソルとなり、特性はまさかのマジックミラー
ガセっぽいがコロコロフラゲらしい。どうなることやら…とりあえず、おめでとうアブソル
↑マジックミラーとふいうちの組み合わせとか怖すぎるんだがww
↑言われてみれば、挑発を跳ね返す=攻撃技を誘う=不意討ちが決まりやすいと言うことになるのか…
そうなるとある程度相手の行動が読めるから積み技も使いやすいのか
しかし、タスキは持てなくなるから圧倒的なパワーで押してく形になるのかな
補助技に関しては身代わり等積み技や交代があるからふいうち安定とはいえないがな よこどりやおいうち決めれる博打出来るならどうぞ
救済に期待がかかっていたメガシンカだが、残念ながらメガアブソルはメガシンカ勢の中でもかなり評価が低い。
兎に角不意討ちを軸にしたトリックスターとしての使い方と種族値上昇の配分がかみ合わず、上げなくていいCに無駄に40も割いたせいで他にしわ寄せが一気に来てしまっているのである。
Aの伸びが半端なせいで主力であるはずの不意討ちの火力が不一致である
メガクチにも劣り、もともと低いBDがまさかの据え置きのせいで紙耐久を襷で補えない弱点が一気に露呈し、いまいち突き抜けきらない不意討ちの火力も相まってマジミラによる読み合いを迫る事すら出来ずに押し負ける事も。
また不意討ち依存のこいつに無理に割かなくてもいいSを耐久を犠牲にしてまで絶妙に半端な上昇(具体的には
アローを抜けない程度)をさせ、結果上記の脆さによる不安定さを激増。
とても
ガルーラやクチートを押しのけてまで貴重なメガ枠を使うのは割に合わないとして、いつの間にやら残念な子扱いが定着してしまっている。
仮にフェアリー複合になるなりもっと突き抜けた攻撃力があれば大分違っていたと思うのだが…
↑同じく救済に期待していた者だが、残念ながら使用感はまさにコレ。
鉢合わせたポケモンによっては剣の舞から全抜き可能だが、等倍取られるアタッカーの前ではまず舞ってられない。
Aが20しか上がらない為、特化叩き落とすを以ってしても
ギルガルドが低乱1で、C+40を活かすにしても数値が足りない。
マジックミラーも大して牽制になっていない…というより、空気過ぎてほぼ忘れ去られているのは嬉しいやら悲しいやら。
寧ろXYにおけるアブソル最大の強化点は鋭い爪(ピントレンズ)+強運による荒らし性能だと思う。読みあいが楽しい上に強い。
↑パーティ構成もあるけど、普通にエース張れる強さではあると思うよ。実際うちではそうだし
↑↑↑アローを抜けない程度っていってもほとんどのアローが意地っ張りだから不意打ちで縛ることは可能
↑↑↑↑積極的に使ってくのは難しいし、
みがわり搭載で襷が持てない場合にラム感覚でアブソルナイトを持たせるのもないではないってくらいだなぁ
ただ変化技を永続で防げる代わりに追加効果での状態異常は防げないから一長一短だし、
そもそもメガシンカ枠が競合するという問題点は残ってるわけだが…
特性カプセルを使う事で第3世代出身のアブソルの特性を強運に変更可能に。カウンター持ちには嬉しい待遇である
↑一番いいのはカウンターを遺伝技に追加してくれることなんだけどね…
XYから強運ピントレンズで辻斬りエッジが急所確定に。メガシンカしない型ならば使えるか?
フェアリーに対する打点になりそうなスマートホーンは何故か覚えない。
メガホーンはあるのに何故…
↑わざマシンは廃止になったアイアンテールもいい加減タマゴ技にくれてもいいと思うんだけどな
どくづきもないし今の状態でフェアリー相手にどうしろというんだ…
2014年映画「破壊の繭と
ディアンシー」でも再びポスター詐欺ポケモンとなった。
なんと恒例のオープニングバトルでサトシと戦うのみで一切本編に絡まないのに仲間達や盗賊より目立つポジションにいるAG以上の詐欺っぷり。
映画スタッフはアブソルを釣り担当扱いでもしているのだろうか。
ORASでは野生の個体が命の珠を持っていることがある。一度捕獲してしまえばサーチモードのおかげで出会うのも簡単。
わざわざバトルハウスで48BP溜める手間が省け、アブソル様様である。
無い物ねだりにすぎないけど、
こいつよりメガアブソルの方がよっぽどファーコートが似合うと思うしそれじゃダメだったのかなぁ……?
アホみたいな火力増強特性が許されたんだから、低耐久据え置きのメガシンカならそれくらいしてもバチはあたらなかっただろうし
技のデパート並みに多くのタイプの技を覚える。
4足歩行なので手を使った技は覚えられないが、こちらは変化技が豊富。
剣盾ではDLC冠の雪原にて解禁。
ギリギリリストラを免れた。
SVには未内定。
パルデアには
マジモンの災いが眠っているのに姿を見せることはなかった。
ネタ型
カゲツ型
Lv:49(RSE)or52(ORAS1回目)or72(ORAS2回目以降)
性別:♂
性格:うっかりや(RS)/ずぶとい(E) ORASは知らん
努力値:なし
特性:プレッシャー(RSE)/きょううん(ORAS)
持ち物:オボンのみ/アブソルナイト(ORAS2回目以降)
技:つばめがえし/よこどり(RS)orいわなだれ(E)orつじきり(ORAS)/つるぎのまい(RSE)orサイコカッター(ORAS)/きりさく
某ぜんこくずかんで紹介された型
性格:好きなように(特攻↑がいいかも)
努力値:好きなように(特攻に振るべきか)
持ち物:パワフルハーブ
必須技:かまいたち
とあるダイヤモンドパールのぜんこくずかんに載っていたコンボ
「このコンボが使えるおもなポケモン」にアブソルが紹介されていたのでこいつでやる
(以下引用)
「かまいたち」は、威力80、命中率100、そして急所に当たりやすいという便利なわざ。
しかし、1ターンめにためて2ターンめで攻撃するため、少々時間がかかってしまう。
このように通常2ターン必要なわざを、1ターンで出せるようになる夢のようなどうぐが「パワフルハーブ」だ。
ただし、一度使うとなくなってしまうので、ここぞというときのために温存しておくのがよいだろう。
パワフルハーブの効果を説明したいのは分かるが、
威力もタイプも微妙な上に使いこなせる奴が殆どいないかまいたちで例えるのはね…アブソルは特攻低いし
せめてソーラービームやゴッドバードのような技でやってほしかった
味方殺し型
性格:好きな性格でどうぞ。
努力値:性格に合わせて下さい。
持ち物:長生き出来そうなアイテム。
必須技:ほろびのうた/バトンタッチ
世にも珍しい「滅びの歌」を「バトンタッチ」できるポケモン。
伝説を入れてもこの2つを両立できるのは
セレビィとアブソルの2体(と画伯)だけ。
滅びの歌→バトンタッチで確実に味方を瀕死状態に追い込める。
↑剣盾から
プクリンも出来るようになった。
↑↑SVで
コロトックと
サケブシッポが追加された
この型最大の問題はバトンタッチする前にアブソルが倒されるかも知れない、という点。
Emバトルフロンティア型
その1
性格:いじっぱり
努力値:HA252
持ち物:ひかりのこな
技:かみつく/かまいたち/みらいよち/でんこうせっか
2周目にそぐわず攻撃が非常に高いもののまともに活かせる技が石火しかない…(当時かみつくは特殊技扱い)
はっきり言って完全に見かけ倒しなので迂闊にレンタルしないように。
その2
性格:いじっぱり
努力値:AS252
持ち物:こだわりハチマキ
技:すてみタックル/シャドーボール/つばめがえし/アイアンテール
こちらは打って変わって非常に強力なハチマキアタッカー。
レンタルしても強いどころか相手に使われると一匹で壊滅させられる可能性もあるため見かけたら間違いなく確保しておきたい。
なお、エメラルドでは3周目に2周目の型が紛れ込むことはないため外れを引く心配はない。
DPバトルタワー型
その1
性格:おだやか
努力値:BD252
持ち物:しろいハーブ
技:きりさく/おいうち/かげぶんしん/ちょうはつ
あろうことか自慢の攻撃を下げてしまっている。持ち物も謎。
その2
性格:いじっぱり
努力値:HA252
持ち物:きあいのタスキ
技:いばる/おしおき/ふいうち/ちょうはつ
いばる→おしおきと挑発→ふいうちのコンボを使ってくる。A特化のため高火力で襷で一発耐えるのが厄介。
その3
性格:やんちゃ
努力値:HAS170
持ち物:ピントレンズ
技:つじぎり/サイコカッター/ほろびのうた/さきどり
急所狙い型。やや素早いのでさきどりにも注意。
その4
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:こだわりスカーフ
技:つじぎり/シャドークロー/きりさく/しねんのずつき
スカーフ型。威力や範囲がやや物足りず鋼で止まる。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:ヨプのみ
技:ふいうち/からげんき/かげぶんしん/ちょうはつ
不意討ちは強力だが影分身でひたすら回避して攻撃してこない。
その2
性格:いじっぱり
努力値:HA255
持ち物:せんせいのツメ
技:おしおき/いばる/メロメロ/でんじは
説明はバトルサブウェイとほとんど同じ。
その3
性格:ようき
努力値:AS255
持ち物:するどいツメ
技:つじぎり/サイコカッター/シザークロス/つばめがえし
急所狙い型。若干火力が物足りない。強いて言えばストーンエッジも欲しい所。
その4
性格:いじっぱり
努力値:AS255
持ち物:こだわりハチマキ
技:つじぎり/ばかぢから/ギガインパクト/しねんのずつき
唯一鋼で止まらない高火力鉢巻アタッカー。
サブウェイ型
その1
性格:しんちょう
努力値:HBD170
持ち物:オボンのみ
技:しっぺがえし/くろいまなざし/つめとぎ/バトンタッチ
くろなまバトン型…だが爪研いでひたすらしっぺ撃ってくる始末でバトンする気配はほとんど無い。
まぁ
ブラッキーで(ryと言いたいが攻撃高いので劣化と言う訳でも無い。
その2
性格:いじっぱり
努力値:HA全振り
持ち物:ヨプのみ
技:ふいうち/マジックコート/サイコカッター/ちょうはつ
攻撃読み型。不意討ちを狙って来たりマジコで補助技を跳ね返してくるが不発で終了する事もある。
なおA特化により不意討ちの威力は大きい。
その3
性格:ようき
努力値:AS全振り
持ち物:ピントレンズ
技:つじぎり/しねんのずつき/ふいうち/ばかぢから
物理型。今まで違いこちらは鋼対策に馬鹿力持ちで鋼に後出ししてやられると言うことも有り得る。
急所狙いのようだが辻斬りしか活用できない。
エッジかサイコカッターぐらいは入れろと突っ込みたいが思念の頭突きがあるので威力はこちらが勝る。不意討ちもあるので油断はできない。
その4
性格:ようき
努力値:AS全振り
持ち物:ひかりのこな
技:みがわり/いばる/おしおき/おにび
いばみが型。敵が使ってくるとウザイが…果たして実用性はあるのか?
バトルツリー型
その1
性格:しんちょう
努力値:HBD170
持ち物:オボンのみ
技:しっぺがえし/くろいまなざし/かげぶんしん/バトンタッチ
サブウェイその1のつめとぎが分身に変わっている。プレッシャーもあるのでいきなり積まれると面倒なことに。
その2
サブウェイその2と同じ。
その3
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:きあいのタスキ
技:つじぎり/しねんのずつき/ふいうち/じゃれつく
襷アタッカー。じゃれつく持ちで同族に強く格闘にも果敢に立ち向かう。ふいうちもあるので最後まで気が抜けない。
その4
性格:ようき
努力値:AS252
持ち物:アブソルナイト
技:ふいうち/メガホーン/じゃれつく/ストーンエッジ
メガシンカ型。その3より攻撃も技威力も上がっている。格闘や虫の弱点も突けるのが強い。
ゲートコロシアム(バトレボ)型
シングル
努力値:HA255
特性:プレッシャー
技:つじぎり/きりさく/つるぎのまい/ランダム
剣舞型。ぶっちゃけふいうちも無しにこの耐久と素早さで剣舞を使う余裕は無い。
↓のダブルの型も含めてかなり弱く、ランク8にも登場するポケモンの中でははっきり言って最弱クラスである…
ダブル
努力値:AS255
特性:プレッシャー
技:つじぎり/まもる/サイコカッター/ランダム
ダブルではAS振りになり耐久の低さが更に浮き彫りに。
半減実を持っていることがあるがインファイトやメガホーンに対しては半減しようがほぼ耐えることなく倒せてしまう。
ゲートコロシアムに登場するポケモンは性格ランダム、持ち物と4番目の技は特定の候補内からランダムで決定される。
存在感を見せつけろ型
特性:プレッシャー
性格:ようき
努力値:HP252、素早さ252
持ち物:せんせいのつめ、きあいのはちまき
選択技:ふいうち、でんこうせっか、フェイント、マジックコート、まもる、みきり、よこどり
場に出たら特性プレッシャーを表示!!!
優先度の高い技で相手より先に行動し、存在感をアピール!!!
攻撃には先制攻撃で我先にと攻撃!
行動を制限する技にはマジックコートで華麗に跳ね返して目立つ!
積み技や身代わりは横取りして周囲を驚かせよう!!!
体力が少なくなってどうしようもなくなっても守る、見切りで居座ろう!!!
せんせいのつめやきあいのはちまきを発動しまくってひたすら目立とう!!!
これで相手にアブソルの存在感を存分に見せつけることが出来るだろう!
え?実用性…??w
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
1 |
でんこうせっか |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
30 |
5 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
10 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
15 |
みきり |
- |
- |
かくとう |
変化 |
5 |
20 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
25 |
きりさく |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
30 |
つじぎり |
70 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
35 |
きあいだめ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
40 |
ふいうち |
80 |
100 |
あく |
物理 |
5 |
45 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
50 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
55 |
ほろびのうた |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
5 |
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技14 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技22 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
物理 |
10 |
|
技23 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
特殊 |
15 |
|
技31 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技32 |
すなあらし |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
|
技33 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技34 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技35 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
|
技38 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
|
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技40 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技48 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技52 |
とびはねる |
85 |
85 |
ひこう |
物理 |
5 |
|
技57 |
しっぺがえし |
50 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技58 |
ダメおし |
60 |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技65 |
シャドークロー |
70 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
技69 |
サイコカッター |
70 |
100 |
エスパー |
物理 |
20 |
|
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技77 |
たたりめ |
65 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
10 |
|
技79 |
かたきうち |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技85 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技94 |
みねうち |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
40 |
|
技95 |
エアスラッシュ |
75 |
95 |
ひこう |
特殊 |
15 |
|
技97 |
ぶんまわす |
60 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技00 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
Lv45 |
技01 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技02 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
技05 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技06 |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
技08 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技09 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技13 |
きあいだめ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
Lv35 |
技15 |
だいもんじ |
110 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技28 |
メガホーン |
120 |
85 |
むし |
物理 |
10 |
|
技29 |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
技31 |
アイアンテール |
100 |
75 |
はがね |
物理 |
15 |
|
技33 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技34 |
みらいよち |
120 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv50 |
技37 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
Lv20 |
技39 |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
技49 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技53 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
技58 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
技60 |
シザークロス |
80 |
100 |
むし |
物理 |
15 |
|
技69 |
しねんのずつき |
80 |
90 |
エスパー |
物理 |
15 |
|
技75 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技81 |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
技90 |
じゃれつく |
90 |
90 |
フェアリー |
物理 |
10 |
|
技95 |
じごくづき |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
世代 |
覚える技 |
第3世代 |
カウンター、ものまね(教え技) ねがいごと(ポケモンセンター5周年記念配布個体) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ、ゆうわく(マシン) ずつき、どろかけ、れんぞくぎり(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
いあいぎり、かいりき、いわくだき、つめとぎ、やきつくす、フラッシュ、ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
ひっかく、かまいたち、おいうち、さきどり(レベル) どくどく、ゆめくい、いばる、じこあんじ、いちゃもん、つばめがえし、チャージビーム、エコーボイス、ないしょばなし、 おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) だましうち、おしおき(タマゴ) でんげきは、みずのはどう、うらみ、なりきり、とぎすます、よこどり(教え技) |
遺伝
最終更新:2025年01月28日 00:56