エルカム交通公団

原案:トロ猫DX、設定補佐:@Freeton2Fafs F. Sashimi

エルカム交通公団
Elkam Parrerm Kllufia
主な言語 ヘラム・ドルナ.
ツォルマ語
ロフィルナ語
共立英語
首都星 テレステ
政府 経営理事会
国家元首の称号 総帥
国家元首の名前 ルフィアム・アリアンナ
人口 常時稼働種:150億機
人類種:約3億人
接続意識体:約1300億
成立年 遠古代
(諸説有り)
通貨 ツォルマ・ルム
 エルカム交通公団(ヘラム・ドルナ:,ロフィルナ語:Elkam Parrerm Kllufia,通称:エルカム、公団)は、セクター・テレステを治める企業統合体で、文明共立機構に加盟する。旧暦時代、ルフィアム・アリアンナ(総帥)と称される一つの情報端末によって成立した。公団の構成員たる機械種族は人の形をなしておらず、各々が独立した認知機能を持ち、それぞれの使命に従って行動している。また、総帥の絶対制御下に組み込まれており、集散可能な道具として扱われていることから共立機構においては一種のAI独裁制としてカテゴライズされ批判的な国からは企業帝国と言われている。集合意識として見なす向きもあるが、諸説有り、正式な分類法は定まっていない。外交面では自由貿易、技術交換を基軸とする資本権益の拡大に努めており、一大事業と目される独自の国際路線を敷設することに至上の価値を見出しているという。事業計画の策定にあたっては基本的にアリアンナ個人の指導力に依存するものの、外資による一定の経営参画を認める以上、公団内のパワーバランスに変化が生じる可能性も指摘された。


国名

エルカム交通公団は、正式名称:高速広域交通企業体をロフィルナ語に直したelkam derannam parrerm helparerm lufia(エルカム・デランナム・パッレルム・ヘルパレム・ルフィア)の略称。

歴史


政治


経済

 共立公暦1000年、現時点において国際航路の多くを担っており、世界的な交通網の敷設に関する権利を認められた。エルカム・グループの中で根幹に位置づけられる恒星間鉄道事業は他社航空機のシェアを圧迫するものであり、独占的であるとする意見も見られる。一方でエルカム主導の敷設を提案されることは、対象となる空域の市場価値を高める大きな原動力に繋がり得るもので、積極的な誘致を試みる国も続出した。小売事業を含む複合ターミナルの運営から、複数国間の安全保障に至るまで多くの実績を有する交通公団との取引は初期費用を抑えたい交通発展途上国の欲求を満たし、惑星間の交流を加速させたのである。アリアンナ総帥は、そうした交通公団の理念を更に広げていく方針を述べるとともに、来るべき汎銀河共立社会の実現に向けて、従来の排他的枠組み(ブロック構造)に囚われない新たなビジネスモデルの構築に務めていく意向を示した。経済規模だけで見れば既にエルカム交通公団の力は列強相当に迫るものと見られ、複数の区画宇宙域(セクター)に跨る広範な影響力を誇示している。

交通


利用技術

自社オリジナル

  • Der.N.S.(通称:デルドルナ・ネットワーク・システム、二次元.基幹保護網)
 遠古代、エルカムの成立過程において開発された。アリアンナ以下、全てのエルカム機械種族のアイデンティティを保護するために機能する。
大まかな仕組みとしては、電気信号を用いた古典的制御方式を採用し、量子工学及び同物理学的観点からの保全を可能とした。
一方、その他の生命については保全対象として認められず、多くの技術分野において互換性を持たない。
例外として一部交信の際に限定開放すること自体は可能とされるが、国際市場の用途に適しておらず、エルカム領域内での稼働に留まった。
容量については、多くのサーバー機器を拡張、または延々と増設し続ける前時代的な手法を取ることから、平和維持軍による保全方法の改善も提唱されて久しい。

他国由来の技術


特産

特殊鉱石

映り込んだ光を吸収してエネルギー化する特性を持つ鉱石、光を大量吸収すればするほど硬くなる。
鉱石には黒いモヤがかかっている。これは鉱石が周囲の光を吸収し、分解する作用を持つため。ブラックホールのように物体を吸い込む力は無い。

外交


国際列車司令(指令)

 エルカム交通公団の国際列車を統括する司令所である。以下の各国家に配置されエルカム交通の列車に対して様々な指令を出す。

提携先企業担当路線


関連記事

最終更新:2025年07月15日 23:43