フシギバナ
全国図鑑No.003 タイプ:くさ/どく 特性:しんりょく(HPが3分の1以下のとき、草技の威力が1.5倍) 夢特性:ようりょくそ(晴れのとき素早さが2倍) 体重:100.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
フシギバナ | 80 | 82 | 83 | 100 | 100 | 80 |
モロバレル | 114 | 85 | 70 | 85 | 80 | 30 |
![]() |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | ほのお/ひこう/こおり/エスパー | |
いまひとつ(1/2) | みず/でんき/かくとう | |
いまひとつ(1/4) | くさ | |
こうかなし | --- |
ウォッシュロトム、トリトドンの台頭によって需要が増した草タイプ。その中でもバランスよく高いステータスを持つポケモン。
物理弱点でバンギラスを殴れるのもうれしい。
苦手な相手でも無理やりねむりごなで対処できるのも汎用性が高くてよい。
その他にもやどりぎを始めとした優秀な補助技を多く覚える。
物理弱点でバンギラスを殴れるのもうれしい。
苦手な相手でも無理やりねむりごなで対処できるのも汎用性が高くてよい。
その他にもやどりぎを始めとした優秀な補助技を多く覚える。
攻撃技のレパートリーは極端に少なく、物理だとタイプ一致であるはずの毒技すら満足に使えない。
特殊でも草技毒技のみでその他のタイプはめざパ頼みとなる。
特殊でも草技毒技のみでその他のタイプはめざパ頼みとなる。
ポケモン集めてもらおうキャンペーンでは、ウェザーボールを覚えたフシギダネが配布された。
組み込むなら砂パほぼ一択。晴れでも奇襲にはなるが、大体はウツボットの方が優秀。
組み込むなら砂パほぼ一択。晴れでも奇襲にはなるが、大体はウツボットの方が優秀。
技候補
物理技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
パワーウィップ | 120 | 85 | くさ | 物理のメインウエポン。メインウエポンなのに通る相手は多くない。 | 遺伝 |
しぜんのちから | 不定 | 不定 | ノーマル | PPの多いじしん。メタグロスに通る技。 | 遺伝 |
タネマシンガン | 25 | 100 | くさ | リンド貫通でトリトドンが殴れる。リンドの無いトリトドンにも耐えられる可能性もあって安定はしない。 | 過去 |
タネばくだん | 80 | 100 | くさ | 命中安定の草技。基本的にウィップを使わないなら特殊型で良いので使わない | 自力 |
特殊技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
ギガドレイン | 75 | 100 | くさ | メインウエポン。追加効果の回復がありがたい。 | 遺伝 |
リーフストーム | 140 | 90 | くさ | 高威力の草技。しんりょく発動でバンギ確1 | 遺伝 |
くさむすび | 不定 | 100 | くさ | ロトムに威力が乗らないのが致命的。 | マシン |
ヘドロばくだん | 90 | 100 | どく | タイプ一致。それほど草技との相性補完がされているわけでは無いが性能は高い | マシン |
めざめるパワー | 70 | 100 | 不定 | 草技のサブウエポンとしてはドラゴン、飛行、草が狙える氷または鋼、虫が狙える炎が候補。鋼、炎が狙える地面なども | マシン |
ウェザーボール | 50 | 100 | ノーマル | 砂下ならシャンデラや飛行組、雨なら炎、晴れなら鋼・草、霰ならドラゴンに有効打として期待できる。 | 配布 |
変化技 | 威力 | 命中 | タイプ | 備考 | 習得 |
まもる | - | - | ノーマル | 基本技 | マシン |
みがわり | - | - | ノーマル | やどりぎと相性が良く汎用性も高い | マシン |
やどりぎのタネ | - | 90 | くさ | ダブルではやや上級者向け | 自力 |
ねむりごな | - | 75 | くさ | 命中は不安だが打開できる状況は多い | 自力 |
いとをはく | - | 95 | むし | ダメージの無いこごかぜ | 過去 |
あまえる | - | 100 | ノーマル | 攻撃を下げる | 遺伝 |
ひかりのかべ | - | - | エスパー | マシンでも覚えるようになった | 遺伝/マシン |
しびれごな | - | 75 | くさ | 無効化されない麻痺技。命中は不安 | 自力 |
こうごうせい | - | - | くさ | 回復技。悪天候下での効率が悪く採用しにくい | 自力 |
ステータス調整
- 187-×-104-123-137-125(252-0-4-20-36-196,おだやか)
- 187-105-104-×-137-125(252-20-4-0-36-196,しんちょう)
耐久とすばやさを中心に考えた配分。
ラティオスのジュエルりゅうせいぐん確定耐え
特化メタグロスのコメバレ確定耐え
最速バンギラス抜き
物理型の場合特定相手への火力も以下のように確保できている。
HP252トリトドンをパワーウィップで確定1発
オボン持ちHP252ロトムをパワーウィップで確定2発
HP252バンギラスをパワーウィップで確定2発
ラティオスのジュエルりゅうせいぐん確定耐え
特化メタグロスのコメバレ確定耐え
最速バンギラス抜き
物理型の場合特定相手への火力も以下のように確保できている。
HP252トリトドンをパワーウィップで確定1発
オボン持ちHP252ロトムをパワーウィップで確定2発
HP252バンギラスをパワーウィップで確定2発
- 168-×-103-154-152-100(100-0-0-156-252-0,ひかえめ)
ギガドレインの威力を中心に考えた配分。
トリトドンが居座ってくれる事も少ないためかなり無駄が多いかもしれない。
トリトドン(ラティのメガネ流星耐え)をギガドレインで確定1発
ロトム(ラティのメガネ流星耐え)をギガドレインで確定2発
HP252バンギラスをギガドレインで確定3発
ラティオスのジュエルりゅうせいぐん最大乱数以外耐え。
トリトドンが居座ってくれる事も少ないためかなり無駄が多いかもしれない。
トリトドン(ラティのメガネ流星耐え)をギガドレインで確定1発
ロトム(ラティのメガネ流星耐え)をギガドレインで確定2発
HP252バンギラスをギガドレインで確定3発
ラティオスのジュエルりゅうせいぐん最大乱数以外耐え。
素早さ
最速バンギラス、4振りウォッシュロトム、補正無し252振りヒードランなどを調整先にしたい。
攻撃・特殊
トリトドン、ウォッシュロトム、バンギラス、テラキオンが主な調整先か。
なお、ラティのメガネ流星群耐えトリトドンは補正無し212振りギガドレから確1、珠流星群耐えは補正無し84振りから確1。
なお、ラティのメガネ流星群耐えトリトドンは補正無し212振りギガドレから確1、珠流星群耐えは補正無し84振りから確1。
耐久
ラティオスのジュエルor珠流星群耐えはほぼ確定。
黒いヘドロやオボンの実を持たせる場合、それらの回復量も加味して調整をしたい。
黒いヘドロやオボンの実を持たせる場合、それらの回復量も加味して調整をしたい。
持ち物
くさのジュエル
バンギラス等を確定1発にできる。
くろいヘドロ
高い耐久を生かす。安定の持ち物
オボンのみ
高耐久と相性○
いのちのたま
火力UPに。
型サンプル
物理基本型
特性:しんりょく
性格:しんちょう
努力値:252-20-4-0-36-196
実数値:187-105-104-×-137-125
持ち物:くろいヘドロ/くさのジュエル/オボンのみ
確定技:パワーウィップ/ねむりごな/まもる
選択技:やどりぎのタネ/いとをはく/ひかりのかべ/リーフストーム
性格:しんちょう
努力値:252-20-4-0-36-196
実数値:187-105-104-×-137-125
持ち物:くろいヘドロ/くさのジュエル/オボンのみ
確定技:パワーウィップ/ねむりごな/まもる
選択技:やどりぎのタネ/いとをはく/ひかりのかべ/リーフストーム
特定相手へのメタポケという使い方が基本形になる。
特殊基本型
特性:しんりょく
性格:ひかえめ/おだやか/おくびょう
努力値:耐久素早さ調整、残り特攻、HP252・C252
持ち物:くろいヘドロ/オボンのみ
確定技:ギガドレインorリーフストーム/ねむりごな/まもる
選択技:ヘドロばくだん/めざめるパワー(氷or炎or地)/やどりぎのタネ/いとをはく/みがわり/ウェザーボール
性格:ひかえめ/おだやか/おくびょう
努力値:耐久素早さ調整、残り特攻、HP252・C252
持ち物:くろいヘドロ/オボンのみ
確定技:ギガドレインorリーフストーム/ねむりごな/まもる
選択技:ヘドロばくだん/めざめるパワー(氷or炎or地)/やどりぎのタネ/いとをはく/みがわり/ウェザーボール
ギガドレインで回復しながら戦う。
長く持てばそれだけ殴れる回数も多くなるので、耐久に重点を置いた振り方をしたい。
天候PTならば、ウェザーボールもあり。
長く持てばそれだけ殴れる回数も多くなるので、耐久に重点を置いた振り方をしたい。
天候PTならば、ウェザーボールもあり。
タッグ候補
初手に決めて置くポケモンでは無いため縦の相性が重要。
ウォッシュロトム
フシギバナを狙った氷、飛行、炎技を受け止めて出ていくのにちょうどよい。
ロトムからフシギバナへの交代も草抵抗でそれなりにスムーズ。
ウォッシュロトム
フシギバナを狙った氷、飛行、炎技を受け止めて出ていくのにちょうどよい。
ロトムからフシギバナへの交代も草抵抗でそれなりにスムーズ。
対策
ラムを持たせたヒードランやトゲキッス、メタグロスらが一致弱点で殴るのが最も手っとり早い。
ユキノオーもかなり有効だが、ヘドロ爆弾は警戒しておきたい。
またはみがわりサンダー。みがわりでやどりぎ・ねむりごなを無効化することができ、草技に抵抗を持つ。熱風やめざパ飛行で殴っていればいずれ落ちる。
対策は特別難しいわけではないが、砂パやウォッシュロトムを主体とするパーティには地雷になるので注意。
ユキノオーもかなり有効だが、ヘドロ爆弾は警戒しておきたい。
またはみがわりサンダー。みがわりでやどりぎ・ねむりごなを無効化することができ、草技に抵抗を持つ。熱風やめざパ飛行で殴っていればいずれ落ちる。
対策は特別難しいわけではないが、砂パやウォッシュロトムを主体とするパーティには地雷になるので注意。