エンブオー
No.500 タイプ:ほのお/かくとう
通常特性:もうか(HPが残り1/3以下になると、ほのおタイプの技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:すてみ(反動を受ける技の威力が1.2倍になる)
体重:150.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:BW/BW2/ORAS/GO/SV(藍)
「ポケモン+ノブナガの野望」での特性:とうこん(HPが1/3以下の時、1度だけ全回復し、攻撃が一段階上がる)
ほのおブースト(隣の味方がほのおタイプの技が使用する時、そのポケモンを攻撃が一段階上がる)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| エンブオー |
110 |
123 |
65 |
100 |
65 |
65 |
| メガエンブオー |
110 |
148 |
75 |
110 |
110 |
75 |
特徴
イッシュ御三家のほのお・かくとうタイプのポケモン。
ブタのキャラクターを起用される。
炎の顎鬚の火炎を拳にまとわせて攻撃するという設定で「
ほのおのパンチ」が覚える。
しかし、専用技「
ヒートスタンプ」の存在や
とても仲間思いの優しい性格のことから起用される。
豚型ポケモンということに関してはブーピッグというライバルがいるが、こちらは特殊技・補助技を得意とするブーピッグと対称的に
肉弾戦を得意とし、「ヘビーボンバー」、「
アームハンマー」が覚えられることから差別化が可能。
また、ほのおタイプの中でも珍しく覚えられる「
ねっとう」もある。
進化前のチャオブーは『ポケモン4コマ学園』で教師を務めていたため、
教師のキャラに起用されることが多い。
最終進化前のポカブは「ポケパーク2 〜Beyond the World〜」とセットで扱われる際には、
赤色のキャラに担当をすることもあるようだ。
メガエンブオー
「エンブオナイト」を持たせてメガシンカした姿。攻撃と特防が大幅に上昇しており、炎で成型された蛇矛のような武器を装備しているのが特徴。
最終更新:2025年10月19日 18:33