atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ | マルチの民
  • ウインディ

ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ

ウインディ

最終更新:2022年09月06日 21:58

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

ウインディ



基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
ウインディ 90 110 80 100 80 95 555 いかく/もらいび/せいぎのこころ

タイプ:ほのお
特性1:いかく    :場に出た時に相手の場のポケモン全ての攻撃ランクを1段階下げる。
特性2:もらいび   :ほのおタイプの技を受けた場合無効化し、以降自分が使うほのお技の威力が1.5倍になる。
            ほのおタイプのポケモンとエンカウントしやすくなる。
夢特性:せいぎのこころ:あくタイプの攻撃を受けると攻撃ランクが1段階上がる。

タイプ相性
無効:なし
激減:なし
半減:くさ/ほのお/こおり/むし/はがね/フェアリー
2倍:みず/じめん/いわ
4倍:なし

初代から存在するほのおタイプのポケモンで、一般ポケモンでありながら分類であるでんせつポケモンの名に恥じぬ高い合計種族値を持つ。
特性が登場した第三世代以降はいかくによって物理耐久を補えるため実質的な数値は更に伸びたと言える。

第五世代においてインファイトとワイルドボルトを獲得して攻撃性能に磨きがかかった。
性能的に競合していたエンテイよりも技が豊富で特性も優秀なため種族値では劣っていながら
総合的にはこちらの方が上と言う評価がなされている時期が長かった。

第八世代ではせいしんりょくの強化に伴い各世代で少しずつ強化され続け、
じわじわと差を詰めてきていたエンテイが一気に環境レベルにまで上り詰めてきた。
ほのお打点ややけど状態撒き、バークアウトなど一部役割が被っている要素はあるものの、
こちらはいかくで相手の戦力を即座に削ぐ事ができ、耐久としてはまだこちらに分がある。
決定的に使い勝手を分けたのは素早さ97のウーラオスの登場であり、
特に連撃ウーラオスはいかくも通用せず一方的にすいりゅうれんだでやられてしまう。

妨害型


 特性:いかく
 性格:おくびょう
実数値:193-x-100-120-105-161
努力値:220-0-0-0-36-252
持ち物:たべのこし

採用される技
バークアウト/おにび/まもる

選択
かえんほうしゃ/ねっぷう

そこそこ高めの素早さから状況に応じて妨害技を連打する型。
一番高い攻撃の種族値を犠牲にしているため一見無駄の多い型のように見えるが、
自身の耐久力に特性いかくとバークアウト、おにびによる火力ダウンが非常に噛み合っており
たべのこしだけでも十分な回復量を得られる程に強固なポケモンとなる。

バークアウトは範囲攻撃であり、おにびは永続的な攻撃ダウンな上にサイクルを許せば
再びいかくをまき散らしにくると、相手にとっては鬱陶しい事この上無い。

勿論苦手なポケモンも沢山おり、まずは特性まけんき、かちき持ちのポケモン達である。
特に相手にミロカロスがいる場合はいかくもバークアウトも相手に火力をプレゼントするだけになる上、
ロクな有効打も無く相手に一方的に洗い流されるため非常に危険であり選出段階から注意が必要。
後はいかくを貫通する上に狙ったようにこのポケモンより2だけ速いウーラオス(連撃の型)である。
こちらもまもるが効かない上にすいりゅうれんだで突破されるのでミロカロス程では無いものの要注意。

これらのポケモンに後出しでき、有利に立ち回れるラティオスやゴリランダーあたりをパーティに採用するのが良いか。
特にゴリランダーに関しては上記のポケモン達を選出段階から縛り付ける事ができ、
グラスフィールドの毎ターンの回復によってこのポケモンの耐久力も疑似的に底上げできるためオススメ。

ギャラドスやランドロス(霊獣フォルム)など弱点の異なるいかくポケモンと併せて採用する事でいかくサイクルを回すのも一興。
その場合はより上記のポケモン達が重くなるためゴリランダーの採用は必須事項だろう。

相性の良いポケモン
ラティアス、ラティオス、カプ・ブルル、テッカグヤ、ゴリランダー
パッチラゴン、レジエレキなど

コメント欄

コメント:
「ウインディ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
記事メニュー

マルチバトル界隈とは!

  • マルチバトル界隈紹介
  • マルチの民紹介
  • マルチバトル界隈の歴史

マルチバトル界隈用語Wiki

  • 対戦 Wiki
  • ポケモン Wiki
  • マルチ界隈 名言&迷言

対戦用ポケモン育成

  • マルチバトルで強いポケモン
  • 育成の基本

マルチバトルの戦略

  • マルチバトル ルール紹介
  • 戦略の基本

レンタルPT一覧

  • ダブルバトル用PT
  • マルチバトル用PT

大会イベント情報

  • 大会イベントお知らせ
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他イベント
      ドラフトマルチ

大会イベント結果

  • 大会イベント総合結果
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他の大会
      ドラフトマルチ

マルチバトルオフ会案内

  • 次回開催案内
  • いままでに開催したオフ会

その他

  • マルチバトル特殊ルール紹介

関連サイト

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. アローラキュウコン
  2. 大喜利ニックネーム集
  3. 受けポケモン
  4. ニョロトノ
  5. ニドキング
  6. ガラルサンダー
  7. ボルトロス(化身フォルム)
  8. 霧雨
  9. レイスポス
  10. ナットレイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 769日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 971日前

    メニュー
  • 993日前

    受けポケモン
  • 993日前

    キリキザン
  • 999日前

    バチンウニ
  • 1000日前

    トリトドン
  • 1000日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1000日前

    トゲキッス
  • 1000日前

    ギルガルド
  • 1000日前

    サザンドラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アローラキュウコン
  2. 大喜利ニックネーム集
  3. 受けポケモン
  4. ニョロトノ
  5. ニドキング
  6. ガラルサンダー
  7. ボルトロス(化身フォルム)
  8. 霧雨
  9. レイスポス
  10. ナットレイ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 769日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 971日前

    メニュー
  • 993日前

    受けポケモン
  • 993日前

    キリキザン
  • 999日前

    バチンウニ
  • 1000日前

    トリトドン
  • 1000日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1000日前

    トゲキッス
  • 1000日前

    ギルガルド
  • 1000日前

    サザンドラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.