【主人公議論】
作中ではいわゆる
ドラえもん的役割の「リボーン」とのび太的役割の「
沢田綱吉(ツナ)」が存在しており
読者の中では主人公が「リボーン」なのか「沢田綱吉」なのか「両方」かで意見が複数あったりする(Yahoo知恵袋など参照)
現時点では単行本のキャラ説明などを探しても誰が「主人公」とされているか見当たらず
ルール「参戦可能な主人公の定義」の2-2の「明言されてる主人公がおらず」「誰が主人公か諸説ある場合」に当てはまるため
名前が作品名になっているリボーンを主人公として参戦させる
【共通設定】
リング:指などに装着した者の生命エネルギーを高密度エネルギーに変換して死ぬ気の炎を生成し、その炎を灯すことができる。
一部の者はリングから炎を灯さずともそれぞれの専用武器で炎を生成して戦うことができるが、リングも利用した方が戦闘力は格段に上がる。
よってリングと専用武器の両方を同時に利用して灯した死ぬ気の炎は両方からの炎を合計した分だと思われる
(例:綱吉はⅩ
グローブだけでも炎を灯すことができるが身につけたリングからも炎を灯した時の方が遥かに強い)。
【速度計算】
スパナがチューンしたストゥラオ・モスカの機械レーザーを数十mから反応できる沢田綱吉(=光速の1/60の反応速度)
綱吉と互角の戦闘ができるキング・モスカ(=光速の1/60の反応・戦闘速度)
キング・モスカと互角に戦闘ができる綱吉(=光速の1/60の反応・戦闘速度)
綱吉と互角に戦闘ができる死茎隊(=光速の1/60の反応・戦闘速度)
死茎隊が反応できない速度で十数m詰めて技を繰り出せる綱吉(=光速の1/5の戦闘・移動速度)
綱吉が回避できない速度で5m程詰めて攻撃できる幻騎士(=光速の戦闘・移動速度)
幻騎士が回避できない速度で数十m詰めて攻撃できる綱吉(=光速の20倍の戦闘・移動速度)
綱吉と互角に戦闘ができるトリカブト(=光速の20倍の反応・戦闘速度)
トリカブトが2m程先のγに攻撃する間に数百m程移動して殴り飛ばせる綱吉(=光速の200倍の戦闘・移動速度)
綱吉を戦闘で圧倒できる白蘭(=光速の200倍以上の反応・戦闘速度)
白蘭が反応できない速度で数十m移動してⅩバーナーを命中させる綱吉(=光速の4000倍の戦闘・移動速度)
綱吉の攻撃を至近距離から反応して技を繰り出せる白蘭(=光速の4000倍の反応・戦闘速度)
白蘭が反応できない速度で数m先の後ろにまわって連続攻撃ができる綱吉(=光速の8000倍の戦闘・移動速度)
綱吉と互角に戦闘ができる古里炎真(=光速の8000倍の反応・戦闘速度)
炎真含む数名が反応できない速度で数十m詰めて技を繰り出せるD・スペード(=光速の16万倍の戦闘・移動速度)
分裂して強化されたD・スペードと互角に戦闘ができる綱吉(=光速の16万倍の反応・戦闘速度)
綱吉が反応できない速度で5m程先の後ろにまわって攻撃できるイェーガー(=光速の80万倍の戦闘・移動速度)
イェーガーの戦闘に割り込んで攻撃を妨害し戦闘ができる雲雀恭弥(=光速の160万倍の戦闘速度)
雲雀が回避できない速度で十数m先の雲雀の背後にまわり攻撃しようと手を出すイェーガー(=光速の1920万倍の戦闘・移動速度)
イェーガーと互角に戦闘ができる綱吉(=光速の1920万倍の反応・戦闘速度)
綱吉が反応できない速度で計5m程の距離がある5つの時計を破壊し数十m先の綱吉の背後にまわれる呪解状態のバミューダ(=光速の4億8000万倍の戦闘・移動速度)
バミューダが綱吉に至近距離から攻撃するのに反応し銃撃でバミューダを回避させ攻撃を妨害できる呪解状態のリボーン(=光速の4億8000万倍の戦闘速度)
【作品名】家庭教師ヒットマンREBORN!
【ジャンル】少年漫画
【名前】リボーン
【属性】殺し屋
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】頭突きで家光をひるませるくらいのダメージを与える。
家光を数十m先の岩に蹴り飛ばして数十m程の爆発を起こす。
拳銃を所持。一発の弾丸で10m弱の岩を粉々にできる威力があり、数発で「CHAOS」の文字を岩の破片で作れる射撃の腕を持つ。連射可能。
弾速は呪解状態のバミューダの至近距離からの綱吉への攻撃(詳細は速度計算にて)を数十m先から妨害できるくらい。
【防御力】綱吉を一撃一撃で出血させたり吐血させたりする呪解した状態のバミューダの体術を4回受けても戦闘続行可能。
「永遠の悪夢により精神を破壊する能力」と言われている六道骸の地獄道の効果を受けずに見破れるため精神攻撃耐性を持つ。
【素早さ】相手の殺意を読むことで自身の反応速度だけでは全て回避できない部分を補い、呪解状態のイェーガーの攻撃を回避できるため光速の4億8000万倍の反応・戦闘・移動速度。
【長所】素早さ
【短所】この状態での戦闘の描写は2回しかない
【戦法】初手ビッグバン耐久がひるむくらいのダメージを与える頭突きで攻撃する
【備考】呪解した状態で参戦。3分経過すると参考
テンプレの赤ん坊の姿(40cm)になるが戦闘の続行は可能。
参考テンプレ
【名前】リボーン
【属性】呪われた赤ん坊
【大きさ】40cm
【攻撃力】拳銃を所持。性能は恐らく呪解状態と同様。
死ぬ気弾:脳天を撃ち貫かれた者は生前後悔していることがあれば復活する(なければそのまま死ぬ)が、
リボーンの胸に着いているおしゃぶりを光らせ対象を撃てば実弾以上の威力を持つ。
特別編で175cmのサイボーグに数十cmの穴をあけ破壊した。
死ぬ気弾自体は数十m先にいる光速の9600万倍の綱吉が回避できず貫通させたため、
弾速は光速の19億2000万倍、綱吉を貫通させられる貫通力(この件はその後復活)。
呪解状態では破壊目的で死ぬ気弾を用いたことはなかったため、赤ん坊の状態でのみ使用可能とする。
レオン:リボーンのペットの25cmの記憶形状カメレオン。切断されたり千切られたりしても元の形に戻る。
一度見たものは何にでも変身できる。
作中で変身し戦力となりそうなものは、蛇鋼球(球の直径は数十cm、鎖は3m程)と不可視視認可能のスコープくらいか。
【防御力】数十m先で放たれたⅩⅩBURNERによる爆風など(辺り数km程が消滅)を受けても影響なし。
地獄道の効果を受けず見破れるため精神攻撃耐性を持つ。
【素早さ】相手の殺意を読むことで自身の反応速度だけでは全て回避できない部分を補い、呪解状態のイェーガーの攻撃を回避できるため光速の4億8000万倍の反応・戦闘・移動速度。
【長所】この状態でも作中トップクラス
【短所】悪い意味で攻撃されたこと自体がほとんどない
【戦法】おしゃぶりを光らせ死ぬ気弾を撃つ。その後は状況に応じてレオンなどを用いる。
【名前】沢田綱吉
【攻撃力】ⅩBURNER:後方に支えの炎を逆噴射し、前方に高エネルギー(死ぬ気の炎)を放つ技。
直径3kmの異空間と外側のビル7,8塔(数百m)を異空間内側から吹き飛ばして消滅させられる。
パワーアップ後、ⅩⅩBURNERを耐えるD・スペードを焼き焦がし数十m吹っ飛ばした
(ダメージを与えたが戦闘不能にはしていないため不思議回復で復活された)。
ⅩⅩBURNER:発射方向と逆方向に反動を受け止める炎を吹き出すⅩBURNERの両手撃ち。
リボーンに「ブラックホールごとかき消すしかねえ」「ビッグバン並みの超パワーでな」と言われているため、威力はビッグバン並み。
射程は数百m、範囲は数km。
【防御力】異空間の内側からⅩBURNERを放ち異空間を吹き飛ばしても自身には全く影響なし。
【備考】超死ぬ気モードの状態
【名前】沢田家光
【防御力】綱吉のパンチを受け数百m程の爆発が起こっても無傷、そのままカウンターもできる。
パワーアップ後のⅩBURNERを至近距離で受けても衣服の数箇所が破れ、すり傷ができるくらいで戦闘続行可能。
old
【主人公議論】
作中ではいわゆるドラえもん的役割の「リボーン」とのび太的役割の「沢田綱吉(ツナ)」が存在しており
読者の中では主人公が「リボーン」なのか「沢田綱吉」なのか「両方」かで意見が複数あったりする(Yahoo知恵袋など参照)
現時点では単行本のキャラ説明などを探しても誰が「主人公」とされているか見当たらず
ルール「参戦可能な主人公の定義」の2-2の「明言されてる主人公がおらず」「誰が主人公か諸説ある場合」に当てはまるため
名前が作品名になっているリボーンを主人公として参戦させる
【共通設定】
リング:指などに装着した者の生命エネルギーを高密度エネルギーに変換して死ぬ気の炎を生成し、その炎を灯すことができる。
一部の者はリングから炎を灯さずともそれぞれの専用武器で炎を生成して戦うことができるが、リングも利用した方が戦闘力は格段に上がる。
よってリングと専用武器の両方を同時に利用して灯した死ぬ気の炎は両方からの炎を合計した分だと思われる
(例:綱吉はⅩグローブだけでも炎を灯すことができるが身につけたリングからも炎を灯した時の方が遥かに強い)。
大空のマーレリング:白蘭が所有する最高峰のリング。
在り方の説明として「どこまでも広がる「海(マーレ)」は横の時空軸」
「すなわち」「平行に広がる平行世界(パラレルワールド)に生き」と言われている。
よって大空のマーレリングは平行世界の時間軸に遍在して生きていることになるため0秒行動。
【作品名】家庭教師ヒットマンREBORN!
【ジャンル】少年漫画
【名前】リボーン
【属性】殺し屋
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】頭突きで家光をひるませるくらいのダメージを与える。
家光を数十m先の岩に蹴り飛ばして数十m程の爆発を起こす。
拳銃を所持。一発の弾丸で10m弱の岩を粉々にできる威力があり、数発で「CHAOS」の文字を岩の破片で作れる射撃の腕を持つ。連射可能。
弾速は呪解状態のバミューダの至近距離からの綱吉への攻撃(詳細は速度計算にて)を数十m先から妨害できるくらい。
【防御力】綱吉を一撃一撃で出血させたり吐血させたりする呪解した状態のバミューダの体術を4回受けても戦闘続行可能。
「永遠の悪夢により精神を破壊する能力」と言われている六道骸の地獄道の効果を受けずに見破れるため精神攻撃耐性を持つ。
【素早さ】0秒行動の綱吉に一方的に攻撃できる呪解状態のバミューダの戦闘に割り込んだり戦闘したりしたため0秒行動
【長所】0秒行動可能
【短所】この状態での戦闘の描写は2回しかない
【戦法】初手ビッグバン耐久がひるむくらいのダメージを与える頭突きで攻撃する
【備考】呪解した状態で参戦。3分経過すると参考テンプレの赤ん坊の姿(40cm)になるが戦闘の続行は可能。
参考テンプレ
【名前】リボーン
【属性】呪われた赤ん坊
【大きさ】40cm
【攻撃力】拳銃を所持。性能は恐らく呪解状態と同様。
死ぬ気弾:脳天を撃ち貫かれた者は生前後悔していることがあれば復活する(なければそのまま死ぬ)が、
リボーンの胸に着いているおしゃぶりを光らせ対象を撃てば実弾以上の威力を持つ。
特別編で175cmのサイボーグに数十cmの穴をあけ破壊した。
死ぬ気弾自体は数十m先にいる光速の9600万倍の綱吉が回避できず貫通させたため、
弾速は光速の19億2000万倍、綱吉を貫通させられる貫通力(この件はその後復活)。
呪解状態では破壊目的で死ぬ気弾を用いたことはなかったため、赤ん坊の状態でのみ使用可能とする。
レオン:リボーンのペットの25cmの記憶形状カメレオン。切断されたり千切られたりしても元の形に戻る。
一度見たものは何にでも変身できる。
作中で変身し戦力となりそうなものは、蛇鋼球(球の直径は数十cm、鎖は3m程)と不可視視認可能のスコープくらいか。
【防御力】数十m先で放たれたⅩⅩBURNERによる爆風など(辺り数km程が消滅)を受けても影響なし。
地獄道の効果を受けず見破れるため精神攻撃耐性を持つ。
【素早さ】0秒行動の綱吉と互角に戦闘する桔梗に反応し銃撃で桔梗の行動を止めることができるため0秒行動
【長所】この状態でも作中トップクラス
【短所】悪い意味で攻撃されたこと自体がほとんどない
【戦法】おしゃぶりを光らせ死ぬ気弾を撃つ。その後は状況に応じてレオンなどを用いる。
【名前】沢田綱吉
【攻撃力】ⅩBURNER:後方に支えの炎を逆噴射し、前方に高エネルギー(死ぬ気の炎)を放つ技。
直径3kmの異空間と外側のビル7,8塔(数百m)を異空間内側から吹き飛ばして消滅させられる。
パワーアップ後、ⅩⅩBURNERを耐えるD・スペードを焼き焦がし数十m吹っ飛ばした
(ダメージを与えたが戦闘不能にはしていないため不思議回復で復活された)。
ⅩⅩBURNER:発射方向と逆方向に反動を受け止める炎を吹き出すⅩBURNERの両手撃ち。
リボーンに「ブラックホールごとかき消すしかねえ」「ビッグバン並みの超パワーでな」と言われているため、威力はビッグバン並み。
射程は数百m、範囲は数km。
【防御力】異空間の内側からⅩBURNERを放ち異空間を吹き飛ばしても自身には全く影響なし。
【備考】超死ぬ気モードの状態
【名前】沢田家光
【防御力】綱吉のパンチを受け数百m程の爆発が起こっても無傷、そのままカウンターもできる。
パワーアップ後のⅩBURNERを至近距離で受けても衣服の数箇所が破れ、すり傷ができるくらいで戦闘続行可能。
vol.84参戦
vol.84,90,94,137修正
vol.139
0670格無しさん
2024/02/03(土) 18:43:09.18ID:8WnHg0ut
リボーン再考察
ビッグバン攻防の頭突きと防御、光速の4億8000万倍反応戦闘で綱吉よりもはるかに速い
綱吉より下には勝てるので綱吉付近から見る
◯沢田綱吉 綱吉のパワーアップX BURNERでほぼ無傷の家光をひるませたり吹っ飛ばしたりできるので攻防的に綱吉には勝てるはず
◯
トランクス 先手攻撃耐えて頭突き勝ち
△
ケロロ軍曹 惑星破壊はビッグバン耐久なら防げるはず、不可視で視認できないので分け
✕
天樹錬 存在抹消負け
△
メタナイト 決め手なし
✕
カービィwithスターシップ アイス負け
✕
Ω聖衣光牙 ビッグバン以上の攻防なのでスペック負け
天樹錬>ケロロ軍曹=リボーン>トランクス=沢田綱吉
679: 名無しさん :2021/11/27(土) 17:35:06
時間軸遍在でwiki検索した結果、少なくとも以下のキャラは0秒行動ではなくなるので修正待ちに送る
690: カッツ ◆n0qGxROT0Q :2021/11/27(土) 18:07:56
679
あと以下のキャラも0秒行動ではなくなるので修正待ちだな
オフィーリア
神野陰之
ナツ
沢田綱吉
リボーン
213 :格無しさん:2013/03/13(水) 14:29:37.77 ID:ViWGyNGG
現実を模写したような幻想空間自体あまり出てこないんだよな
作中最大の破壊規模も今回のⅩBURNERかD・スペード戦のⅩⅩBURNERだろうし
そういえばドラえもん議論の際のビッグバン関連で出てきてたけど、
殺傷力の高い炎でのⅩⅩBURNERはビッグバン並の超パワーだっていうのはどうだろう
222 :格無しさん:2013/03/14(木) 12:09:38.45 ID:4lYpbgqr
とりあえずリボーンを修正
【攻撃力】頭突きで家光をひるませるくらいのダメージを与える。
家光を数十m先の岩に蹴り飛ばして数十m程の爆発を起こす。
拳銃を所持。一発の弾丸で10m弱の岩を粉々にできる威力があり、数発で「CHAOS」の文字を岩の破片で作れる射撃の腕を持つ。連射可能。
弾速は呪解状態のバミューダの至近距離からの綱吉への攻撃(詳細は速度計算にて)を数十m先から妨害できるくらい。
2発の弾丸が家光の頚動脈をかすめた際、家光の「いや~あっぶねえあっぶねえ!!」「ちびりそうになる命懸けの戦いってのはやっぱ楽しいな~」という発言や、
戦闘を見ていた家光の仲間の「このままでは家光が・・・」と無事を危惧する発言から、命中した部位によっては家光程の防御力を持つ者に通用する威力と捉えることもできる。
【防御力】綱吉を一撃一撃で出血させたり吐血させたりする呪解した状態のバミューダの体術を4回受けても戦闘続行可能。
「永遠の悪夢により精神を破壊する能力」と言われている六道骸の地獄道の効果を受けずに見破れるため精神攻撃耐性を持つ。
参考テンプレ
【名前】沢田綱吉
【攻撃力】ⅩBURNER:後方に支えの炎を逆噴射し、前方に高エネルギー(死ぬ気の炎)を放つ技。
直径3kmの異空間と外側のビル7,8塔(数百m)を異空間内側から吹き飛ばして消滅させられる。
それと綱吉の攻撃力を少し強化(追加)
実体ではなく「人の体を持たぬ」状態のD・スペードを死ぬ気の炎でダメージを与えられるため、死ぬ気の炎を用いた攻撃は物理無効に通用する。
213でも質問したけど、ⅩⅩBURNERについてはどうするべきだろうか
リボーンに「ブラックホールごとかき消すしかねえ」「ビッグバン並みの超パワーでな」と言われているんだけど
問題なければリボーンも再度修正するけど
224 :格無しさん:2013/03/14(木) 13:29:50.53 ID:2e5dGAOi
200の50%ルールだけど特に意見もないしWikiに反映させておく
215
「眠れ、子供よ」の部分は「睡眠薬飲ませて「安らかに眠れ」とかいったあと
飲ませた相手が椅子から転げ落ちて眠っている様子が映し出される」的なものだろうし
能力としてはドラクエで存在する「あまい息」みたいな能力っぽいから
「口or鼻から体内に取り込むことによって発動する睡眠能力」じゃないかな
なので取り込む場所が存在しない
門倉甲や
Qfwfqには効かない能力だな
大きさの件については分からないのでパス
222
ビッグバンの威力を結局スレ的にどうするかってこと?
基本ルールの破壊規模のところにビッグバンが名指しされてるので
単一宇宙未満最大級程度の威力はどうだって意見が結構あったね
[既知最大級構造破壊・影響存在]
A.単一の宇宙を消滅可能
B.ビッグバンなどで単一の宇宙全てに影響を与えることが可能
223
考察乙です
226 :格無しさん:2013/03/14(木) 13:52:41.24 ID:4lYpbgqr
223
乙です
224
それもあるけど、このリボーンの台詞でⅩⅩBURNERはビッグバン並みの威力ってことでいいのか確認したかった
問題なければ修正して再度投下する
229 :格無しさん:2013/03/14(木) 15:23:19.67 ID:2e5dGAOi
225
このスレでは表記は基本的に「主人公with乗り物」だから
Wikiに載せるときは「伊佐未勇withネリーブレン」にしたほうがいいのかな
226
リボーンの台詞だから他称だし確認することがあるとすればこのぐらいか?
作中でビッグバンの定義があったらそっちに従う
明らかになにも分かっていなくて頓珍漢な発言だったりしないか
錯乱状態などおかしなことを発言するような状態ではないか
やる気を出させるためなど大げさに言っているわけではないか
230 :格無しさん:2013/03/14(木) 15:37:06.02 ID:13I6EtDi
ボンゴレリングは世界を創造した・出来る力(7^3)の一部で
単体でも時空や時間軸に干渉出来たりする(マーレやおしゃぶりも同様)
VGになって出力が格段に上がったから実際にビッグバン並のパワーがある
可能性は高いと思う
231 :格無しさん:2013/03/14(木) 15:40:16.93 ID:4lYpbgqr
229
作中でビッグバンの定義があったらそっちに従う
作中内でビッグバンの定義はない
明らかになにも分かっていなくて頓珍漢な発言だったりしないか
錯乱状態などおかしなことを発言するような状態ではないか
リボーンの調子は心身共に通常だったし、それを聞いた獄寺や山本も否定せず
やる気を出させるためなど大げさに言っているわけではないか
この時の相手は数mのブラックホールのため明らかにおかしくはないかと
というか綱吉には多分聞こえていない(リボーンの声の大きさもいつも通りで、リボーン等の発言に対する綱吉の反応や返事等もなし
232 :格無しさん:2013/03/14(木) 15:52:57.05 ID:4lYpbgqr
ついでに作中内のブラックホールの定義
「光すら抜け出せない超重力の穴」
「一度飲み込まれたら最後」「どんな物質も原型をとどめず破壊される」
ちなみにブラックホールから抜け出した時の綱吉の移動速度は速くても光速の16万倍
呪解状態のリボーンの移動速度は計算上これを上回っている(耐性とかつけるつもりはないけど
vol.89
908 名前:格無しさん [sage] :2013/08/23(金) 21:52:16.98 ID:9pVVpZU0
リボーン考察
数十m爆発、ビッグバン耐久、光速の4億8000万倍の速度、急所を狙えればビッグバン耐久にも有効
ただし宇宙生存なし、でかいやつには不利
反応的に星系破壊から上る
イズモ・キョウシロウ with ワダツミ・サクヤ with 宇宙型アレキサンダー>リボーン>
ダーク・シュナイダー
ただ惑星破壊周辺のでかいやつらに負けまくるかもしれない
頭突きはいまいち威力がわからなかったからあまり考慮していない
×太陽~
大仏刑事> でかいし惑星破壊できる無理
○孫悟空(ドラゴンボール) 勝てる相手久しぶりだな
×シャドウ~ウルトラマンゼアス(CM) でかいし無理
これよし下はいつかやるかも
914 名前:格無しさん [sage] :2013/08/23(金) 23:57:26.73 ID:BLJzGiVu
913
考察乙
そういえばアルコバレーノのおしゃぶりとかボンゴレリングって
それ自体の意思があって時間軸に偏在するって設定があったような…
(未来編でツナと白蘭が戦ったときのユニの台詞)
時間軸とかにも干渉してたはずだし
そのあたり詳しくやればリボーンは時間無視がつきそうな気がする
915 名前:格無しさん [sage] :2013/08/24(土) 00:09:06.22 ID:IjEoWj0S
リボーンに時間無視が付くかは知らんが
仮についた場合時間無視かつ時間制限キャラってどういう扱いになるの?
916 名前:格無しさん [sage] :2013/08/24(土) 00:27:37.07 ID:4FSUMRqu
それって仮に時間無視になってもおしゃぶりとかボンゴレリング自体が時間無視であって
本人は関係ないから普通に時間制限ついたままになるんじゃ
917 名前:格無しさん [sage] :2013/08/24(土) 02:29:43.94 ID:aKcI69zW
ボンゴレリングは時間や平行世界なんか簡単に超越するスーパーアイテムだけど別段
ボンゴレリングの恩恵にあずかれるわけじゃあないからな>リボーン
918 名前:格無しさん [sage] :2013/08/24(土) 02:38:20.01 ID:qCSExM3m
意思があるアイテムは一応キャラ扱いだからそれを持った者同士で戦闘すれば
ルール上本人にも時間無視がつくと思う
ボンゴレリングは持ち主に呼応して炎出したりしてるし
あとリボーン達アルコバレーノはおしゃぶり(つか7^3自体)と一体化してるって設定
時間制限に関しては原作設定でそうなんだからそのままでいいと思うけど
919 名前:格無しさん [sage] :2013/08/24(土) 02:57:28.87 ID:St5ey3Ub
意思があるアイテムは一応キャラ扱いだからそれを持った者同士で戦闘すれば
ボンゴレリングは持ち主に呼応して炎出したりしてるし
これは駄目だろ
意思持ってるアイテム持ってるだけでアイテム自体が戦闘してるわけじゃないし
アイテムが持ち主に合わせて呼応してるだけかもしれないし
一体化してるのはいけるかもしれんけど
920 名前:格無しさん [sage] :2013/08/24(土) 03:36:04.46 ID:qCSExM3m
リングが時間無視ならリングから放たれた炎も時間無視になるんじゃないの?
あれどっちかっていうと炎のほうが力の本質だし
それをかわしたり防いだりしてれば問題ないと思う
正直なところ自分自身あまりよくわからない話ではあるんだけど
922 名前:格無しさん [sage] :2013/08/24(土) 03:59:23.23 ID:+iMY1wis
時間無視のキャラにあいつ倒してって呼びかけて倒したとしても
その呼びかけた奴が時間無視になるわけじゃないしな
923 名前:格無しさん [sage] :2013/08/24(土) 04:20:28.95 ID:ViE3uPru
まあ呼応とか呼びかけるだけじゃ駄目だろうな
リングから放たれた炎とかに敵が反応して戦ってるところまでやってるなら時間無視になりそうだけど
921
まだ決定したわけじゃないから一応続きやっといた方がいいんじゃないの
リングやおしゃぶりの設定すら時間無視でOKとされたわけではないし
vol.90
631 :格無しさん:2013/09/07(土) 16:27:43.91 ID:XwUMIbrj
ツナって時間無視でいいってことになったの?
632 :格無しさん:2013/09/07(土) 16:32:01.48 ID:4Xp5W9dM
大きさわけって時間制限ある時間無視(いや言葉がおかしいけど)
633 :格無しさん:2013/09/07(土) 16:36:53.25 ID:CWF0YWlw
(省略)
631
暫定的には通ったと認識している
反論あるなら言ってほしい
632
そもそも時間無視自体が最強議論独特だからこういうおかしなことが起こっても仕方がないんじゃないかな
赤ん坊になっても時間無視での戦闘は可能としておけばいいと思うが
634 :格無しさん:2013/09/07(土) 16:43:39.34 ID:V8FWq6Yr
リボーン組は個人的には0秒行動なのか時間無視なのかがいまいち分からない
635 :格無しさん:2013/09/07(土) 16:49:40.03 ID:KW9jyWaE
633
反論があるわけじゃないけどまだ議論中なんだから考察しない方がいいんじゃないのツナは
636 :格無しさん:2013/09/07(土) 16:56:40.68 ID:4Xp5W9dM
というかツナって主人公なの?っていう議論どうなったっけ?
637 :格無しさん:2013/09/07(土) 16:56:41.95 ID:m6noIZI5
632
多分時間制限がある時間無視に大きさ分けってあるのか?と聞きたいんだろうが
赤ん坊の状態でも弱体化はするが戦闘は可能だから問題ない
(省略)
635
それなら反映するのは何日か反論が出なかった時にした方がいいかな
もし問題があったなら綱吉はもとの位置に戻してリボーンは再考察に回せばいいと思う
638 :格無しさん:2013/09/07(土) 16:57:52.93 ID:KW9jyWaE
というか何で議論中なんだっけ
639 :格無しさん:2013/09/07(土) 16:58:13.35 ID:CWF0YWlw
634
今は0秒行動としている
(省略)
635
まだ議論中扱いなのか
どれくらい経過したら通ったと考えていいのかいまいち分からんな
640 :格無しさん:2013/09/07(土) 17:10:45.25 ID:KW9jyWaE
議論中っていうかこれ時間無視でいいんかなーどうなんかなーみたいなそんな段階だったと思う
641 :格無しさん:2013/09/07(土) 17:11:16.64 ID:KW9jyWaE
安価忘れた
639
議論中っていうかこれ時間無視でいいんかなーどうなんかなーみたいなそんな段階だったと思う
642 :格無しさん:2013/09/07(土) 17:15:16.38 ID:V8FWq6Yr
636
アニメ版はツナが主人公で漫画版はリボーンが主人公という結論になった
(省略)
vol.94
811 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2013/12/30(月) 13:58:12.38 ID:rv2ad1CV
というかリボーンの攻撃力って「急所に当たればビッグバン耐久を倒せる」じゃなくて
家光は基本ビッグバン耐久だが急所狙われるとそれ以下の威力でも死ぬというだけであってただの数10m岩破壊じゃないの?
902 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 00:55:37.66 ID:cqWcbXkV
(省略)
811
急所狙われたから家光が危ないとかは言われてないがそういう扱いになるなら仕方ない
銃撃の威力は10m弱の岩破壊で戦法を初手頭突きに変更
あれは頭にぶつけてダメージ与えたから急所ではないし
(省略)
vol.108
321 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2015/01/12(月) 18:15:31.87 ID:+Y9QtPhQ
(省略)
リボーン再考察
初手が銃弾から頭突きに変更
しかし威力は今までと同じビッグバン並みであり、それで勝敗が変わるやつは周囲にいなさそうなので位置はそのまま
最終更新:2024年02月06日 20:46