【作品名】神の獣
【ジャンル】SF怪獣漫画
【名前】神の獣
【属性】大きさとスケールの違う『オーガ』、人類を絶滅させた怪獣
【大きさ】全長22kmの亀形生命体
【攻撃力】自身の周囲に半径100㎞のメタンやイオウ等の有毒ガスを多量に含んだ暴風圏を形成しながら移動する。
その為に常時以下のような現象が起こっている
地球規模で地磁気が乱れており、洋上からはミサイルの誘導が全く効かない。
暴風圏内部は気流が激しく乱れており空軍が全く近づけない
暴風圏内部は暴風により完全に破壊される
また大きさやスケールの違う『オーガ』と劇中で言われているので、オーガに可能なことはすべてできると思われる
【防御力】ワシントンDCが瓦礫と化す威力の核ミサイルが直撃しても全くの無傷なほどの防御力や熱耐性、放射能耐性
無論自身の発する暴風圏や毒ガスの影響も受けない
それ以外は大きさ相応のオーガ並み
【素早さ】大きさ相応の亀並み
【特殊能力】大きさ相応のオーガ並み
【長所】常時能力のオンパレード、何もかもを圧倒し人類を絶滅させた
【短所】常時能力が効かなければ詰み
【戦法】プラズマ放電を連発しながら接近して爆音ならびに常時能力の範囲に入れる、無理なら接近して常時熱や殴ったりして頑張る
【参考
テンプレ】
【名前】オーガ
【属性】人類のテクノロジーを呪って地球が生み出した怪獣
【大きさ】全長200m
【攻撃力】プラズマ放電…電撃を放電する。自身の4倍程度の射程がありそこまで一瞬で到達する。直撃した場合自身の半分程度の爆発を起こす威力がある
後は大きさ相応の獣並み
【防御力】戦車隊の一斉砲撃やハープーンミサイルの多数着弾でも無傷
体内でコンクリートを溶かすレベルの超高熱やウランなどの放射性物質、プラズマ等が駆け回っているものの全く影響なし
地磁気…怪獣自体が常時地磁気を纏っていて、誘導ミサイルなどは自身の周囲50m程度に来たとたんに制御を失い逆に反転、自身の3倍程度の距離の自身を狙った戦闘機に誘導され逆に着弾した。
【素早さ】大きさ相応の亀並み
【特殊能力】地磁気異常…自身の周囲700m規模で常時地磁気異常が起こり、一切のレーダーが効かなくなり、X線、CT、超音波による撮影や機能が使えなくなる。またこの地磁気異常により常時
同じ規模で人間が行動不能になるレベルの爆音を発生している。
常時熱…常時体表面がコンクリートを溶かすレベルの高熱になっており、また体内はそれ以上の温度となっている。
常時磁力による行動不能…常時磁力を帯びているため、自身の半分程度に近づいたヘリコプターが行動不能になり、オーガに吸い寄せられ激突した。
【簡易テンプレ】
【名前】神の獣
【属性】人類を絶滅させた怪獣
【大きさ】全長22㎞の亀型
【攻撃力】地球規模の地磁気異常による洋上からの常時ミサイル誘導不能
100㎞規模の暴風による常時発動の同規模破壊、メタンや硫黄などの毒
77㎞規模の常時発動の地磁気異常によるレーダー、X線、CT、超音波を利用する機能の使用不可、同規模に広がる人間が行動不能になるレベルの爆音を常時発生
11㎞規模の磁力による行動不能、行動不能になったものは吸い寄せられ激突する
5.5㎞規模の常時発動の地磁気による誘導ミサイルの制御不可、制御不可になったミサイルは66㎞まで離れたミサイルを放った敵にまで逆に誘導する
常時発動の体表面はコンクリートを溶かすレベルの高熱、体内はそれ以上の高温
プラズマ放電…射程が88㎞規模の放電、そこまで一瞬で到達。直撃したら11㎞規模の破壊する威力がある
素の攻撃力は大きさ相応の獣並み
【防御力】100㎞規模の破壊で無傷
ワシントンDCが瓦礫と化すレベルの核で無傷なほどの放射能・熱に耐性、毒耐性
体内で毒や放射能、プラズマが渦巻いても影響なし
【素早さ】大きさ相応の亀並み
【戦法】プラズマ放電を連発しながら接近して爆音ならびに常時能力の範囲に入れる、無理なら接近して常時熱や殴ったりして頑張る
vol.114参戦
vol.130
0930 格無しさん 2021/01/15 12:25:22
神の獣
これより上はデカすぎて無理
清夢騎人>神の獣>ヤツ
vol.116
503格無しさん2017/09/30(土) 12:29:31.11ID:A/PChvsY
(省略)
神の獣 考察
22kmの亀型人外+100㎞規模破壊無傷+核級の熱・放射能耐性+メタン・硫黄の毒耐性+多様な常時能力+他
常時能力の種類を見た感じだと戦闘開始と同時に暴風圏諸々が形成されるようだから開始0秒で相手に有効かな
ただし自身の大きさと常時能力の範囲的に最初から巻き込める常時能力は爆音と100㎞規模破壊とメタン毒 ・硫黄毒だけか
超攻防速の壁前後をざっと見た感じ常時能力に巻き込めたり攻撃規模が狭い奴がそれなりにいるので惑星破壊の壁前後から確認
○ スーパーメカゴジラ:攻撃は耐える、接近して磁力勝ち
× 鉄刃:開始距離ありすぎ、惑星破壊負け
○2 クプロ~エドワード・ザインwithウィリアム・シェイクスピア:暴風勝ち
△ イーノック(小説):アストラル体で常時能力全無効、効きそうなのはプラズマ放電位だが再生される、攻撃は耐えるので分け
○ 十六夜京也:暴風勝ち
△ ネギ・スプリングフィールド:物理無効で常時能力全無効、効きそうなのはプラズマ放電位だが避けられる、攻撃は耐えるので分け
○
管野孝:常時能力には攻撃する意思なんてないので勝ち
○
真貴琢哉with鋼:初期状態の攻撃は耐える、接近して磁力勝ち
○ ガムを噛んでいる男:大きさで圧倒勝ち
○4 ウルズ~
クラウド・ストライフ:暴風勝ち
△
ロックマントライブキング:物理無効で常時能力全無効、効きそうなのはプラズマ放電位だが避けられる、攻撃は耐えるので分け
○
コン・バトラーV:攻撃は耐える、接近して磁力勝ち
△
仮面ライダーBLACK RX:万能なゲル化により全攻撃効かない、攻撃は大きさで耐えて分け
○3
空条承太郎~三代目ゴジラ:暴風勝ち
○ ヴァイブ:プラズマ放電でも撃ち込んで勝ち
○ 龍皇寺クリスwithガーランド:暴風勝ち
× 古代進with宇宙戦艦ヤマト:初期位置で宇宙戦艦相手に有効な攻撃はない、ワープ等もあり波動砲負け
× ドモン・カッシュwithゴッドガンダム:初期位置で
ロボットに有効な攻撃はない、石破天驚ゴッドフィンガー連発負け
○2 マティルダ・サントメール~
七代千馗:暴風勝ち
△ イリュージョンNo.17:全攻撃効かないか避けられる、攻撃は大きさで耐えて分け
△
一方通行:ベクトル反射により有効攻撃手段がない、攻撃は大きさで耐えて分け
○
西行寺幽々子with西行妖:暴風で木が吹き飛んで勝ち
○ 東 丈:暴風勝ち
○ 闇遊戯:物理無効で常時能力全無効、相手は射程とか書いていないし移動速度遅いので先にプラズマ放電当てて勝てるか
○ 天王寺琥太郎:相手の復活場所は常時能力範囲内なので永続戦闘不能にできるため勝ち
○
暁古城:物理無効で常時能力全無効、相手は射程短いし移動速度遅いので先にプラズマ放電当てて勝てるか
○
チルノ:攻撃は耐える、三粒の天滴が切れたら常時能力で倒せる勝ち
○ ロング・ファング:暴風勝ち
×
ちーちゃん:大きさ負け
○ ヤツ:おそらくプラズマ放電撃ち込めば勝てる
× 清夢騎人:消滅諸々による攻防一体能力でこちらの全攻撃効かず直径4km規模で抉ってくる天地神明破乖剣連発負け
○ ヴァーミリオン・CD・ヘイズwith Hunter Pigeon:暴風勝ち
ここから上の地球型惑星規模の壁から木星型惑星規模の壁の間は全敗なのでもう無理か
位置はヤツとちーちゃんの二名を含めた三すくみとなるかな
>清夢騎人>ヤツ=ちーちゃん=神の獣>ロング・ファング>
508格無しさん2017/09/30(土) 21:52:23.21ID:v6RiisIN>>509
503
古代進with宇宙戦艦ヤマトとドモン・カッシュwithゴッドガンダムは
爆音に対する耐性ないのでは?
509格無しさん2017/09/30(土) 22:11:34.33ID:A/PChvsY
508
それぞれ宇宙戦艦内・ロボット内と遮蔽物の中にいるから
爆音が多少弱まって行動不能までいかないと判断したんだけど異論があれば変える
511格無しさん2017/10/01(日) 13:27:22.62ID:3eMJ5Ni/
509
テンプレに「外部の音が弱まる」と書いてない以上、そういう勝手な解釈はするべきでない
そいうこと言い出すと、見たらかかる系の精神攻撃はモニター越しで有効かとか、ややこしい話が次々出てくる
512格無しさん2017/10/01(日) 13:49:45.82ID:7eAoGo14>>514
いや、見たらかかる系はモニター越しに効くという描写なり設定なりがない限り
基本モニター越しには効かないぞ
513格無しさん2017/10/01(日) 14:20:12.16ID:+2BaenIy>>514
神の獣を考察した本人だけど
「ロボットなので基本的には金属で構成されている、
よってロボットの材質や炎耐性が書いていなくても
最初から金属相応の炎耐性を持つし中のパイロットに炎そのものは届かない」みたいに
テンプレに書いていなくても考慮されるものは多々あるし
「遮蔽物の中にいるので音は減衰する」に関しても
テンプレに書いていなくても考慮される中の一つだと思ってたんだが
514格無しさん2017/10/01(日) 16:36:46.35ID:3eMJ5Ni/>>516
512
だったら搭乗型メカは外部視認方法が直接目視かモニターか明記する必要があるな
513
現実にに存在する物ならそれでもいい。でもフィクションの物は描写と設定次第だろ
何のために耐性があるんだよ。しっかり耐えた奴の立場がなくなる
515格無しさん2017/10/01(日) 17:22:21.87ID:IswDSeWU>>516
特殊な設定の無い精神攻撃×1を単に精神力が高いだけでは防ぐことができないのと同様、音による行動不能も多少の防音では防げないとしたほうが良さそうな気はする
というか常時音が発生する能力の範囲内にいたらロボットや宇宙戦艦の内部からも音がなるんじゃないか?
参戦キャラクターの乗り物内部って聖域的な扱いだっけ
516格無しさん2017/10/01(日) 17:45:45.89ID:+2BaenIy
514
でもフィクションの物は描写と設定次第だろ
具体的な描写と設定があるならそれを書かなきゃいけないけど
そんな設定・描写がない場合も現状だと相応の扱いがされるようになっていたかと
それに「しっかり耐えた奴」が耐えた攻撃の方に具体的な設定・描写がない場合もあるし
「具体的な設定・描写がない不思議炎」は
燃やす能力がない場合すらある現実相応ではない炎だけど
とりあえず生物相手に攻撃に使える炎であるとして扱われて
その炎に耐えたら生物相手に有効な炎攻撃に対する炎耐性、
「具体的な設定・描写がないロボット」も材質不明だったりするけど
一般的な金属相応であるとして扱われてそのロボットに炎で有効打を与えたら金属相手に有効な炎攻撃、とかさ。
あと搭乗型メカは言及されていない限りモニター経由扱いになっていたかと
515
音による行動不能も多少の防音では防げないとしたほうが良さそうな気はする
自分は「爆音も遮蔽物内にいれば絶対に効かない」って言いたい訳ではないしその扱いでもいいかな
というか常時音が発生する能力の範囲内にいたらロボットや宇宙戦艦の内部からも音がなるんじゃないか?
神の獣のテンプレを再確認したら爆音の原理は神の獣からなっている訳ではなく
地磁気異常でなっているからこれ地磁気の影響を受ける限り内部だろうが爆音発生しそう
参戦キャラクターの乗り物内部って聖域的な扱いだっけ
いや、ロボット普通に乗り込まれるし機体を熱くして
中のパイロットに有効攻撃を与えるとかあるから完全に聖域って訳ではない
とりあえず爆音に関しては修正した方が良さげだと思ったので神の獣の考察結果一部修正、位置は変わらず
○ 古代進with宇宙戦艦ヤマト:爆音により長時間行動不能にできる勝ち
○ ドモン・カッシュwithゴッドガンダム:爆音により長時間行動不能にできる勝ち
vol.114
394 :格無しさん:2017/01/30(月) 12:57:02.55 ID:UQ+SiTkx
392
毒の威力(人間が何分で死ぬか)が不明だから、考慮から外すんで
【戦法】はプラズマ放電を連発しながら
接近して爆音の範囲に入れる、それでもダメなら
体表面高熱と打撃にかける
って方が良いのでは?
それと、簡易テンプレとテンプレで出来ることが違うけど
どっち優先した方が良い?
簡易テンプレの方が強い(プラズマ放電あるし、こっちはこの記述なら磁力による行動不能が機械以外にも通じる)
395 :格無しさん:2017/01/30(月) 13:57:22.43 ID:x9q2YVlj
394
磁力による行動不能は特に機械限定などの説明はなかった
磁気で制御できなくなりオーガに吸い寄せられ爆発といった感じ
397 :格無しさん:2017/01/31(火) 00:30:20.74 ID:7Jy+Jdo6
考察しようと思ったんだが、素人なもんで良くわからんことがある
相手が行動不能になったら、その瞬間に勝ちで良い?
どこかで6時間継続して行動不能にしないと勝ちにならないって見たことがある気がするんだけどさ
同様に、魅了も効果発動した瞬間に勝ちで良いんだっけ?
後、特殊能力の欄には記載があるが、戦法に載って無い攻撃はしたらダメだっけ?
392を考察しようかと思ったわけだが
突撃するよりもプラズマ放電使った方が強いんじゃ?って思ってさ
398 :格無しさん:2017/01/31(火) 00:52:44.25 ID:XZjyEIwp
397
行動不能は6時間で正しいよ
魅了したってその後倒す術がないまま即解けるなら勝ちにはならない
399 :格無しさん:2017/01/31(火) 01:20:55.03 ID:0QhZ0f2D
397
1-10:エントリーの主体となっているものの戦闘不能を以って戦いの決着とする。
(なお、戦闘不能状態とは6時間以上の行動不能状態も含まれるものとする)
なので6時間未満の行動不能状態は戦闘不能状態じゃない(勝ち判定にはならない)
ただ、短時間しか効果のない魅了攻撃などでも連発可能ならTKO勝ちはありえる
考察のガイドラインはこちら
www25.atwiki.jp/saikyousyujinnkou2/pages/14.html
(リンク飛ばせないのでURLコピーしてね)
戦法については基本
戦法が記載してあればその通り、無ければ最速の攻撃を放つ前提
あと
基本ルールのテンプレの書き方では
【戦法】
特に無い場合は
1.最速
2.最強攻撃
の優先順位で考察される。
ということになってる
400 :格無しさん:2017/01/31(火) 05:09:53.03 ID:Xvy5fDWg
戦法を変更する
【戦法】プラズマ放電を連発しながら接近して爆音ならびに常時能力の範囲に入れる、無理なら接近して常時熱や殴ったりして頑張る
403 :格無しさん:2017/01/31(火) 19:48:51.64 ID:7Jy+Jdo6
回答いただいた方、ありがとうございます
398
魅了や精神支配した後に「動くな」って命じて6時間経過したら勝ち?
精神支配系で命令できる場合は「降参しろ」って命令で勝てる扱い?
399
今回はテンプレ作成者が修正してくれたけど
明らかに強い攻撃手段が特殊能力に書いてあるのに
【戦法】にそれを使う想定が無いってケースは
その能力使ってよいって判断してよいのかどうかわからなかったもので
400
神の獣の作成者さんなら、いくつか質問があります
このキャラ性別ありますか?
磁力による引き寄せの速度はわかりますか?
プラズマ放電を撃つ場合、射程の88kmまでは目視できる感じですか?
402
乙です
407 :格無しさん:2017/01/31(火) 20:50:28.37 ID:Xvy5fDWg
403
製作者だがオーガはそれだけ離れた物を明らかに狙って撃ってたので見えるはず
吸い寄せられた奴は一瞬でオーガに激突してたから、まあ0.5秒でいいと思う
最終更新:2022年04月15日 19:59