チョウリョウ
列伝
能力値
統率 | 武力 | 知力 | 政治 | 魅力 | 総合 | 軍事能力 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
統+武 | 統+武+知 | ||||||||
素質 | 65 | 33 | 100 | 95 | 91 | 384 | 98 | 198 | |
成長期 | 維持 | 維持 | 維持 | 維持 | 維持 | - | - | - | |
能力持続 | 長い | 長い | 長い | 長い | 長い | - | - | - |
兵種
槍兵 | 戟兵 | 弩兵 | 騎兵 | 兵器 | 水軍 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
適性 | C | C | S | C | A | C | ||||||
部隊 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 | 攻撃 | 防御 |
値 | 24 | 47 | 23 | 52 | 31 | 65 | 26 | 45 | 29 | 49 | 23 | 43 |
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
特技 : 神算
自分より知力の低い部隊への計略が必ず成功し、必ずクリティカル。また自分より知力の低い部隊からの計略を必ず見破る
マスクデータ
相性 | 出身地 | 起用 | 戦略傾向 | 地元執着 | 義理 | 野望 | 漢室 | 登場 | 没年 | 死因 | 性格 | 音声 | 口調 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
75 | 司隷 | 能力 | 中華統一 | 重視 | 4/5 | 1/5 | 3/3 | 33歳 | 65歳 | 自然死 | 冷静 | 冷静 | 丁寧 |
舌戦
得意話題 | 保有話術 | ||||
---|---|---|---|---|---|
大喝 | 詭弁 | 無視 | 鎮静 | 逆上 | |
道理 | ○ | ○ | ○ | ○ |
親愛・嫌悪
状態 | 武将名 | |
---|---|---|
張良 | ![]() 親愛 ![]() |
劉邦、呂尚 |
劉邦、呂尚 | ||
![]() 嫌悪 ![]() |
なし | |
なし |
- いにしえ武将の一人。
中国史上最高の軍師と評されることも珍しくないだけあり、
貫録の知力100に神算と、計略関係では諸葛亮にも全く引けを取らない。
特技を活かしきるために、やはり百出持ちの誰かを副将に迎えたい。
弩兵適性Sと親愛補正に着目し、史実通りに(新君主の)劉邦の副将に回るのも悪くない。
-- (名無しさん) 2010-10-27 23:42:30 - 意外にも話術完備ではない -- (名無しさん) 2010-11-06 22:46:47
- まあ神算消して論客にする人はいないだろうし、
推挙や探索の際の舌戦でも知力100で話術4つならほとんど負けることはないだろう -- (名無しさん) 2010-12-01 22:40:32 - 意外にも始皇帝との嫌悪関係はない。
始皇帝と義兄弟にすると支援攻撃に感謝の言葉を言ってたりしてちょっとニヤニヤするw -- (名無しさん) 2011-08-11 07:40:54 - 超性能だが、諸葛亮の完全劣化版にしかなっていないのが残念
強いていえば寿命が強みか -- (名無しさん) 2012-01-27 22:19:05 - いにしえ武将は「おまけ」だからどんなに強くても許せる。だから、張良が神算なのは良い。
-- (名無しさん) 2012-04-28 00:43:31 - ハンマー投げたのを考慮したら武力はもうちょっとマシなはず -- (名無しさん) 2012-05-26 17:07:34
- ハンマー投げたのは蒼海公っていう別の人だお -- (名無しさん) 2012-09-25 23:10:33
- 申し訳ないが申し上げます。
2013年大晦日23:59:59:99:99—2014年正月0:00:00:00:00の【正吾】
議会が行われます。長短時間です。いままでは長短時間の議会の為の天下一
武踏会でしたが、準備はいいですか、わたくし張良は議会書記閣上朕であります。
あとで議事録を販売いたしますのでご容赦ください。
-- (張良) 2013-11-19 14:36:47 - 議会は長短時間、天下一武踏会は短長時間です上訂正↑
-- (張良) 2013-11-19 15:01:04 - 申せ遅れましたが、私、張良は本名:;内田 雄久 Takehisa Uchida
と申します。以上Ko//。//././ -- (張良) 2013-11-21 13:36:54 - 議会は終わりました。すまん損 -- (張良) 2013-11-26 14:01:04
- 私が書記である。 -- (内田 雄久) 2014-10-08 13:59:58
- しかし何故、呂尚と張良は仲が良いのだろうか…? -- (名無しさん) 2015-01-24 15:36:31
- 「六韜」って兵書の伝説に黄石公って爺さんがいて、この爺さんが呂尚とされる。
そのため張良と呂尚は師弟となるから。
張良は単体では運用に難があるため高武か騎兵高めの武将と組ませて計略部隊で運用を勧める
一線級はもったいないので曹純ぐらいの70台方が良いと思われる -- (名無しさん) 2015-01-24 21:36:59 - なるほど…ありがとうございます! -- (名無しさん) 2015-01-24 22:52:22
- 実際のところ、チョウリョウに孔明は遠く及ばない。
カンチュウ王とは名ばかりの遠島に処されたに等しい
劉邦をあそこまで引き上げたのだから。 -- (名無しさん) 2015-05-24 03:58:45 - 孔明も、客将に過ぎなかった劉備を皇帝まで引き上げてるから十分凄いと思うけどね。というか色々言われるけど凄くなかったら史書になんか載らん。
孔明と同じ知力で神算持ち。計略においては無敵だが、統率がさほど高く無いことに注意。意外に削られて焦る事もある。育成するなどして補おう。 -- (名無しさん) 2016-11-02 15:31:09 - 諸葛亮は「自分は張良には遠く及ばない」と述べている。まあ謙遜だろうけどさ -- (名無しさん) 2017-03-11 20:31:30
- 諸葛亮より張良が凄かったというより、項羽より曹操が手強い相手だったというのが正しい。
-- (名無しさん) 2017-03-12 00:51:42 - 項羽はまともな論功行賞すらできない
王の器を持たないただの田舎の戦争野郎だからな -- (名無しさん) 2017-03-12 15:26:28 - ↑そのまま項羽のコメント欄で言ってみ? -- (名無しさん) 2017-03-13 22:29:28
- 項羽は単体最強だけど、曹操陣営は本人の力に加え、人材が綺羅星のようにいる上、人材が集まるシステムを構築した。項羽と曹操が戦っても、曹操が勝っただろう事は想像に難くない。
さておき、孔明と違って統率が低いので、単体で出す場合は弩か戟にして、前線に出すぎないように注意。遠くから策をしかけ、戦場を蹂躙しよう。
-- (名無しさん) 2017-10-06 22:09:20 - 言うまでもなくチート。
その生涯のほとんどを復讐のために使い、
項羽を討ち取った後はすぐに隠居してしまった。
彼にとって復讐以外にする事はなかったのかもしれない。
ゲームではとりあえず計略してればいいが、
孔明と違って統率がよろしくないので副将としたい所である。
弩兵Sを活かす事も考えると主将に補佐持ちを持ってくるのがベストだろう。 -- (名無しさん) 2018-02-03 11:58:00 - 在特会断固支持 -- (跳梁) 2018-10-21 23:20:23
- 復讐といっても韓王の復讐は劉邦を助ける大義名分でしかなかったと思うが -- (名無しさん) 2020-07-28 13:58:27
- 神 -- (名無しさん) 2021-09-25 19:50:02