ボルトロス(霊獣フォルム)

基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ボルトロス(霊獣フォルム) | 79 | 105 | 70 | 145 | 80 | 101 | 580 | ちくでん/-/- |
タイプ:でんき/ひこう
特性1:ちくでん:でんきタイプの技を受けた場合無効化し、最大HPの4分の1回復する。
特性2:-
夢特性:-
特性1:ちくでん:でんきタイプの技を受けた場合無効化し、最大HPの4分の1回復する。
特性2:-
夢特性:-
第5世代で登場した準伝説ポケモンで、でんき/ひこうタイプ。同タイプには自身の化身フォルム、サンダー、
スピンロトム、タイカイデン、エモンガが存在している。
でんきタイプの唯一の弱点であるじめんをひこうによって無効化できるため弱点はこおりといわタイプのみで
弱点を突かれづらいため並以下の耐久力でも落とされにくい。
スピンロトム、タイカイデン、エモンガが存在している。
でんきタイプの唯一の弱点であるじめんをひこうによって無効化できるため弱点はこおりといわタイプのみで
弱点を突かれづらいため並以下の耐久力でも落とされにくい。
元々のフォルムより攻撃、素早さが10ずつ下がる代わりに特攻が145とかなりの数値になっている。
そして特性がちくでんになった事によりでんきタイプを無効化できるようになったためかいでんぱによる妨害を受けず、
前作同様猛威を奮うレジエレキに有利など化身フォルムには無い優位点が数多く存在している。
そして特性がちくでんになった事によりでんきタイプを無効化できるようになったためかいでんぱによる妨害を受けず、
前作同様猛威を奮うレジエレキに有利など化身フォルムには無い優位点が数多く存在している。
特に今作のテラスタルとの相性は良好で、一致技のひこう技をテラバーストで撃つためのひこうテラスや
耐性を反転させる事によって相手の思惑を崩せるみずテラス、同じく耐性優秀で弱点を反転できるはがねテラスなど選択肢が豊富。
そのいずれのテラスタイプにおいても弱点または等倍になるでんき技をちくでんによって無効化できるため本来の役割対象である
レジエレキなどに対する優位性を失わずにテラスタルで運用できるのは評価点。
耐性を反転させる事によって相手の思惑を崩せるみずテラス、同じく耐性優秀で弱点を反転できるはがねテラスなど選択肢が豊富。
そのいずれのテラスタイプにおいても弱点または等倍になるでんき技をちくでんによって無効化できるため本来の役割対象である
レジエレキなどに対する優位性を失わずにテラスタルで運用できるのは評価点。
元々の火力が高いため不一致テラスタル+テラバーストなどでも弱点を突けば相手を倒し切れるだけの突破力がある点も素晴らしく、
素の耐性でじめん、でんき無効のためボルトチェンジによって負担をかけつつ再度交代で出すチャンスが多い事も魅力。
新技のかみなりあらしも命中率こそ低いものの高威力で相手全体を攻撃できるためこだわり型などでは強力な技となり得る。
かみなりあらしがあめで必中になる点や、雨パの起動要員のペリッパーの最大の弱点である
でんき技をボルトロスが無効化できるため自然とパーティに両採用、選出しやすい点なども噛み合っている。
素の耐性でじめん、でんき無効のためボルトチェンジによって負担をかけつつ再度交代で出すチャンスが多い事も魅力。
新技のかみなりあらしも命中率こそ低いものの高威力で相手全体を攻撃できるためこだわり型などでは強力な技となり得る。
かみなりあらしがあめで必中になる点や、雨パの起動要員のペリッパーの最大の弱点である
でんき技をボルトロスが無効化できるため自然とパーティに両採用、選出しやすい点なども噛み合っている。
持ち物も上記のこだわり系アイテムを始めいのちのたま、きあいのタスキ、とつげきチョッキなど相性の良いアイテムが豊富。
自身より足の速い高速アタッカーのテラスタル+等倍技によって沈められるケースが増えたため考えなしの
CS振りでの活躍は幾分難しくなったものの、仮想敵をしっかり定めて耐久調整を施せば十分に活躍してくれるポケモンとなるだろう。
自身より足の速い高速アタッカーのテラスタル+等倍技によって沈められるケースが増えたため考えなしの
CS振りでの活躍は幾分難しくなったものの、仮想敵をしっかり定めて耐久調整を施せば十分に活躍してくれるポケモンとなるだろう。
添付ファイル