第四迷宮 垂水ノ樹海
TARUMI NO JYUKAI
+
|
マップの見方 |
マップの見方
アイテムやイベント位置の座標はA-n(a.n)と左上を基準に↓-→(↓.→)で表現しています。
(間違いに気付いたら修正お願いします)。
|
1 |
A |
a.1 |
a.2 |
a.3 |
a.4 |
a.5 |
b.1 |
b.2 |
b.3 |
b.4 |
b.5 |
c.1 |
c.2 |
c.3 |
c.4 |
c.5 |
d.1 |
d.2 |
d.3 |
d.4 |
d.5 |
e.1 |
e.2 |
e.3 |
e.4 |
e.5 |
マップは画像で表示。マップ共有用の ツールを用意しました。wikiにコメントとして記載されているスクリプトから画像化されているマップを展開することができます。
EXCELがないと使えないのはご勘弁を。マップを編集したい方がいたらよかったら使ってください。
|
第四迷宮。
海都アーモロードの迷宮第一階層と酷似しており、流れる水と様々な花、そして果実が君たちを楽しませてくれるだろう。
途中からは一部床がぬかるんでいるところもあるので、長靴の用意は忘れずに。
B1F 理不尽押し寄せる清流のほとり
イベント
種類 |
座標 |
説明 |
備考 |
強制 |
なし |
垂水ノ樹海に入った後、一度街へ帰還すると ネイピアから商会へ立ち寄るよう伝えられ、そこで冒険者の育成を依頼される。 このフロアは一連のイベントを進めながら攻略する必要がある。 以下イベント詳細は折り畳み表記。 |
|
強制 |
E-5 |
e.2 |
ネイピアの依頼受領後、迷宮に入ると依頼イベント①発生。 |
|
強制 |
なし |
依頼イベント①達成後、街へ帰還するとイベント②発生。 |
|
強制 |
E-5 |
e.2 |
依頼イベント①達成の翌日に迷宮入り口前に来るとイベント③発生。 |
|
強制 |
B-5 |
a.5 |
依頼イベント③開始まで通行止め。 |
|
任意1 |
D-6 |
e.1 |
Adventure Episodeにつき折り畳み表記。 |
|
任意2 |
E-7 |
d.3 |
|
任意3 |
D-7 |
a.1 |
|
任意4 |
B-7 |
c.4 |
|
任意5 |
B-7 |
a.4 |
|
任意6 |
A-3 |
d.1 |
|
任意7 |
E-3 |
e.1 |
|
+
|
一部イベント、Adventure Episodeはこちら |
種類 |
座標 |
説明・イベント名&EXP |
備考 |
強制 |
E-5 |
e.2 |
依頼イベント① ネイピアの依頼受領後、迷宮に入るとカリス(パラディンLv18)がパーティに臨時加入。 3回戦闘を行うとイベントクリアとなり、カリスが街へ帰還する。 |
このイベント中、カリスは DEFENCE以外使用できない。 ヒールウォールの回復量25 |
強制 |
なし |
依頼イベント② 依頼イベント①達成後、街へ帰還すると冒険者の男に問答を投げかけられる。 |
|
強制 |
E-5 |
e.2 |
依頼イベント③ 依頼イベント①達成の翌日に迷宮入り口前に来るとカリス(Lv20)が再び臨時加入。 編成にオオヤマネコを含む戦闘を2回行った後で、下り階段を調べるとイベントクリア。 同行が解除される。 |
ここからカリスの行動を 自由に指定可能。 |
任意 |
D-6 |
e.1 |
冒険者が果実を食べており、こちらにも果実を差し出してきた。 ・いただく 全員のHP25、TP20回復→<みずみずしい果実>EXP65xPT人数 ・丁寧に断る 何もなく、イベントが終了する。→<みずみずしい果実>EXP65xPT人数 |
ギルドカードイベント |
任意 |
E-7 |
d.3 |
トゲ付きのツタに覆われた箱がある。 ・ツタを外す 全員のHP25減少。ハマオを入手→<棘ツタの箱>EXP82xPT人数 ・無視して立ち去る 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
パーティに ブシドー、ショーグン、シノビ、 ソードマン、ナイトシーカー のいずれかがいればHP減少なし |
任意 |
D-7 |
a.1 |
産毛の生えた茶色い楕円形の果実がある。 ・手に取ってみる 全員のHP25、TP20回復→<茶色い産毛の果実>EXP77xPT人数 ・やめておく 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
|
任意 |
B-7 |
c.4 |
鱗を重ねたような紫色の果実がある。 ・手に取ってみる 全員のHP25、TP20回復→<鱗を持った果実>EXP80xPT人数 ・やめておく 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
|
任意 |
B-7 |
a.4 |
トゲ状の突起がいくつも生えた黄色い果実がある。 ・手に取ってみる お化けドリアン×4と戦闘→<果実に擬態する魔物>EXP180xPT人数 ・やめておく 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
|
任意 |
A-3 |
d.1 |
鳥のヒナが巣から落ちている。 ・巣に戻してやる キャラを1人選び、巣に戻せれば石化の香を入手→<巣から落ちたヒナ鳥>EXP74xPT人数 ・そのままにしておく 親鳥が連れ帰り、イベント終了。→<巣から落ちたヒナ鳥>EXP70xPT人数 |
カリス(AGI14)を選んでもOK。 |
任意 |
E-3 |
e.1 |
穏やかな風が吹き抜ける木陰がある。 ・休んでいく 全員のHP25、TP20回復→<爽やかな風の木陰>EXP70xPT人数 ・無視して先に進む 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
|
|
※任意…該当マスで「調べる」を選ぶとイベント発生
強制…該当マスに侵入するとイベント発生
余談だがカリス同行時は全てのアドベンチャーエピソードで専用のセリフが発生する。
宝箱・採集ポイント
種類 |
座標 |
内容 |
備考 |
宝箱 |
B-4 |
a.4 |
アリアドネの糸 |
|
C-5 |
b.3 |
銅インゴット |
C-5 |
b.5 |
破邪の首飾り |
唯一品 |
採掘 |
E-5 |
e.4 |
響岩 黄玉 葉銅鉱 |
|
B-5 |
c.2 |
C-5 |
c.1 |
モンスター
隊列 |
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
前 |
かみつき魚×2 |
お化けドリアン×3 |
森林カエル×2 |
かみつき魚 |
森林カエル |
後 |
かみつき魚 |
|
|
森林カエル |
お化けドリアン |
隊列 |
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
前 |
オオヤマネコ |
オオヤマネコ |
お化けドリアン |
森林カエル |
森林カエル |
かみつき魚×3 |
後 |
|
|
オオヤマネコ |
森林カエル×3 |
お化けドリアン×2 |
- 後半から登場するオオヤマネコは単純に攻撃力が高い。「食いちぎり」は頭依存だが、弱点の腕封じで軽減を狙っても良い。
F.O.E
- カバ。
- 部屋に入った時点でこちらを捕捉し動き出すが、方向転換にターンを消費するため回避は難しくない。
BOSS
なし
B2F 災厄待ち受けし泥濘の大地
イベント
種類 |
座標 |
説明 |
備考 |
任意 |
C-4 |
d.3 |
小さな池がある。 休んでいくと全員のHP25、TP20回復 |
1日1回まで |
強制 |
B-6 |
d.4 |
冒険者の男がいる。 このイベントを見た後、ミッションが発令される。 |
|
e.5 |
強制 |
E-3 |
c.3 |
Adventure Episodeにつき折り畳み表記。 |
|
任意 |
D-5 |
d.3 |
|
任意 |
B-3 |
e.2 c.2 |
|
任意 |
A-6 |
b.2 |
|
任意 |
E-5 |
e.2 |
|
任意 |
E-7 |
d.4 |
|
+
|
Adventure Episodeはこちら |
種類 |
座標 |
説明・イベント名&EXP |
備考 |
強制 |
E-3 |
c.3 |
モブ冒険者がネコにカバンを奪われてしまう。 ・魔物を追ってカバンを取り戻す 逃げた先を予想する二択の後、オオヤマネコと戦闘。 戦闘後、アリアドネの糸を貰う、→<カバンの奪還>EXP190xPT人数 ・協力はできないと断る イベント終了。 |
北を選べば先制でき、 南を選べば奇襲される。 |
任意 |
D-5 |
d.3 |
前方の茂みから物音がした。 ・茂みに入る 何事もなく、獣寄せの鈴を入手。→<小動物と革袋>EXP78xPT人数 ・そこから立ち去る 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
|
任意 |
B-3 |
e.2 c.2 |
川辺に平な小石が転がっている。 ・遊んでいく 全員のTP20回復。→<水切り遊び>EXP93xPT人数 ・探索に戻る 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
どちらの岸から遊んでも イベントの発生順は同じ |
先程水切り遊びで投げた小石が転がっている。 ・遊んでいく イビルフィッシュ、ホシゾラウミウシ×2と戦闘。→<水切り遊びの不運>EXP200xPT人数 ・探索に戻る 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
任意 |
A-6 |
b.2 |
色鮮やかな花々が咲き乱れる場所がある。 ・休んでいく 全員のHP25、TP20回復→<柔らかな癒やしの香り>EXP90xPT人数 ・休まずに探索する 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
|
任意 |
E-5 |
e.2 |
即席のハンモックがある。 ・休んでいく 1時間経過。全員のHP75、TP65回復→<壊れかけのハンモック>EXP88xPT人数 ・そこから立ち去る 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
|
任意 |
E-7 |
d.4 |
女性の冒険者がアイテムを売っている。 ・何があるか聞く→買い物選択肢へ。 A.メディカⅡ 3個セット 250エン B.ストナード 1個 400エン C.買うのをやめる (AかBを買った後で、買うのをやめるを選択orAB両方を買う)→イベント終了→<突然の商売>EXP100xPT人数 ・買わない イベント終了。 |
買わずにイベント終了した場合は、EXP獲得は無し イベント開始時に所持金が400エン以上650エン未満の時、 片方購入後に残金が足りなくなるのにもかかわらず、もう片方も購入できる この場合イベント終了後に所持金が0エンになる |
|
※任意…該当マスで「調べる」を選ぶとイベント発生
強制…該当マスに侵入するとイベント発生
宝箱・採集ポイント
種類 |
座標 |
内容 |
備考 |
宝箱 |
A-7 |
c.4 |
ネクタルⅡ |
要「扉の鍵」 |
D-5 |
a.3 |
ソーマ |
|
D-5 |
a.4 |
毒茸のピアス |
伐採 |
B-3 |
e.4 |
湿った木材 柔らかい樹皮 椰子の幹 |
|
D-7 |
b.4 |
モンスター
隊列 |
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
前 |
ノコギリカザミ |
イビルフィッシュ |
お化けドリアン |
お化けドリアン×2 |
かみつき魚 |
ホシゾラウミウシ |
かみつき魚 |
森林カエル |
後 |
オオヤマネコ |
|
ホシゾラウミウシ |
|
イビルフィッシュ |
隊列 |
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
前 |
オオヤマネコ |
かみつき魚×2 |
ノコギリカザミ |
ホシゾラウミウシ |
イビルフィッシュ |
ホシゾラウミウシ |
ノコギリカザミ×2 |
後 |
ホシゾラウミウシ×2 |
イビルフィッシュ |
ホシゾラウミウシ |
|
お化けドリアン |
- ノコギリカザミは「お化けドリアン・オオヤマネコ>自身」の優先度でシザーシールドを使用。属性攻撃のダメージが半減する。
- イビルフィッシュはかみつき魚と連携して「凶魚の宴」を使用する。
他のモンスターを撃破してイビルフィッシュ1体のみになると前列へ「かみつき魚x2召喚」を1回だけ行い、自身は後列へ移動する。
F.O.E
- 一定ルートを巡回しているだけの蜥蜴。
ぬかるみ対策していない場合は蜥蜴との距離に注意。
BOSS
なし
B3F 汚泥より突きつけられし試練の刃
イベント
種類 |
座標 |
説明 |
備考 |
強制 |
C-5 |
a.3 |
ミッション受領まで通行止め。 |
|
強制 |
D-4 |
b.1 |
ロブが魔物と戦っている。 どちらを選んでも森林カエル×2、ホシゾラウミウシ×3と戦闘。 |
|
任意 |
D-4 |
d.5 |
水飲み場がある。飲んでいくと全員のHP25、TP25回復。 |
1日1回まで |
強制 |
F-4 |
a.5 ~ c.5 |
カリスがいる。 詳細は折り畳み表記。 |
|
任意 |
F-7 |
d.4 |
Adventure Episodeにつき折り畳み表記。 |
|
任意 |
F-5 |
d.5 |
|
任意 |
A-4 |
b.5 c.5 |
|
任意 |
C-6 |
b.2 |
|
任意 |
C-6 |
e.2 |
|
任意 |
B-3 |
a.2 c.2 |
|
任意 |
E-2 |
d.3 |
|
強制 |
なし |
ミッション達成後、ネイピア商店を訪れると ネイピアから依頼の達成報酬1000エンが支払われる。 |
|
+
|
一部イベント、Adventure Episodeはこちら |
種類 |
座標 |
説明・イベント名&EXP |
備考 |
強制 |
F-4 |
a.1 ~ c.1 |
カリスにボス戦での共闘を頼まれる。 共闘しよう、と告げる→カリス(パラディンLv24)がパーティに臨時加入。 見るのも修行だ、と告げる→カリスが臨時加入しない。 |
カリス加入後に引き返すと ボス部屋前に戻るまでカリスが一時離脱 |
任意 |
F-7 |
d.4 |
伐採素材とアイテムとの交換を求める衛兵がいる。 ・湿った木材 を渡す→メディカⅡと交換 ・柔らかい樹皮 を渡す→メディカⅡと交換 ・椰子の幹 を渡す→ネクタルと交換 全部渡すと追加で獣避けの鈴を貰い、イベント終了。→<調査の手伝い>EXP130xPT人数 ・渡さないor伐採素材を持っていない 素材を全て渡すまではイベントが消滅せず、継続する。 |
|
任意 |
F-5 |
d.5 |
木の根元にココナッツが落ちている。 ・果汁を飲む 全員のHP45、TP40回復→<ココナッツウォーター>EXP110xPT人数 ・探索に戻る 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
|
任意 |
A-4 |
b.5 c.5 |
平たい葉で小舟を作って遊べそうだ。 ・少しばかり遊んでいく→遊び方の選択肢へ A.葉を折って、舟のようにする→上手くいき、イベント終了。→<舟を編む>EXP73xPT人数 B.流れに負けない頑強な葉を探す→何も起こらず、選択肢に戻る。 ・探索に戻るorC.遊びを切り上げ、探索に戻る 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
|
任意 |
C-6 |
b.2 |
硬貨が散らばっている。 ・硬貨を拾う 300エンを入手。ビックビルに奇襲される。→<硬貨と怪鳥>EXP215xPT人数 ・この場から立ち去る 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
|
任意 |
C-6 |
e.2 |
野営の跡と思しきテントがある。 ・休んでいく 3時間経過。HPTP全回復。→<葉っぱのテント>EXP100xPT人数 ・休まず立ち去る 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
|
任意 |
B-3 |
a.2 c.2 |
目の前の小さな滝に虹がかかっている。 ・虹を眺めていく 全員のHP25、TP25回復。→<癒やしの虹>EXP115xPT人数 ・先を急ぐ イベント消滅。 |
昼間のみ発生 |
任意 |
E-2 |
d.3 |
茂みから獣の鳴き声が聞こえてくる。 ・辺りを調べる→罠にかかった獣を発見。次の選択肢へ A.獣を罠から助ける→運が良ければそのままイベント終了。<罠に掛かった獣>EXP230xPT人数 ・ここから立ち去るorB.無視して立ち去る 何も起こらず、イベントも消滅しない。 |
パーティの平均LUCが28未満(?)だとオオカモノハシx3に奇襲される AEの獲得経験値は戦闘なしの場合と同じ |
ボス討伐後からワールドマップに出る、もしくは街へ帰還するまでの間はカリス・ロブが同行する(パーティ外)
短い期間だがB2Fでカリスに伐採を手伝ってもらえる
|
※任意…該当マスで「調べる」を選ぶとイベント発生
強制…該当マスに侵入するとイベント発生
宝箱・採集ポイント
種類 |
座標 |
内容 |
備考 |
宝箱 |
A-7 |
d.4 |
1000エン |
|
C-5 |
d.1 |
小手切り |
唯一品 |
B-1 |
c.2 |
解剖用水溶液 |
|
採取 |
D-4 |
a.3 |
アンラの実 甘いツタ葉 仏桑花 |
|
D-3 |
b.2 |
モンスター
隊列 |
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
前 |
オオカモノハシ |
ビックビル |
お化けドリアン |
ノコギリカザミ |
オオカモノハシ |
森林カエル×2 |
後 |
オオヤマネコ |
|
ビックビル |
|
オオカモノハシ |
隊列 |
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
前 |
オオカモノハシ |
ビックビル |
ホシゾラウミウシ |
オオカモノハシ |
ホシゾラウミウシ |
かみつき魚 |
イビルフィッシュ |
かみつき魚 |
ビックビル |
オオヤマネコ×2 |
後 |
|
|
かみつき魚×2 |
イビルフィッシュ |
かみつき魚 |
ビックビル |
隊列 |
① |
② |
③ |
④ |
⑤ |
前 |
ビックビル |
森林カエル×2 |
かみつき魚 |
イビルフィッシュ |
かみつき魚×2 |
かみつき魚 |
イビルフィッシュ |
かみつき魚 |
ノコギリカザミ |
後 |
オオカモノハシ |
ビックビル |
|
オオカモノハシ |
オオヤマネコ×3 |
- オオカモノハシはランダムヒットの3-4回遠隔氷属性攻撃+脚封じを行う。
- ビックビルは近接壊属性の全体攻撃を使用し、Ⅲと異なり時間帯を問わず出現する。
F.O.E
BOSS
コメント欄
最終更新:2023年07月09日 13:06