FAQ
Q DL版買ったけど先着特典(新たな冒険者イラストパック)のもらい方は?
A パッケージ版は、ダウンロード番号を印刷した用紙がゲームパッケージ内に封入されている
DL版は、任天堂の場合は、eshop>左上のメニュー>設定その他>ご利用記録>明細を見る
amazonの場合は、eメールやメッセージなどを確認
Q 体験版無いんですか?
A 残念ながらありません。
スキルツリーは公開されているので、パーティ構想はそちらでどうぞ。
Q 世界樹やった事ないんですが、過去作からやった方がいいんですか?
A 過去作のキャラは出るものの知らなくても問題はないはず。自分に合うか試すのならば4の体験版が、キャラメイクを試してみたいのであれば5の体験版がオススメ。
ただし、世界樹4のタンク枠(パーティを敵の攻撃から守る)は、シリーズの他作品が敵からのダメージを軽減することに特化しているのに対して敵の攻撃から仲間を庇うことに特化していたり、世界樹5以降とダメージの計算式が大きく異なるため戦闘の感触が全く違うことに留意しましょう。
Q DLCってどれくらいあるの?
A 現時点で発表されているのは以下の通り。
- 「全職業イラストパック」 過去作の職業&販促イラスト入り。9/1まで無料、9/2から各100円
- 「新たな冒険者イラストパック」 ゲスト5人による描き下ろし6点。パケ版は先着特典、DL版は期間限定特典
- 「冒険者育成計画」 300円。大量の経験値が得られ、更に獲得経験値3倍になるアクセサリが手に入るクエストが追加
- 「冒険者開運計画」 300円。大量の金が得られ、更に通常の敵素材入手率が100%になるアクセサリが手に入るクエストが追加
- 「ヒーロー(緑髪の少女)ビキニアーマーver.(アナザーカラー付)」 Amazon限定特典。後日配信された有償版は100円
- 「ちょぼらうにょぽみ描き下ろしパラディン&メディック」 ファミ通8/2発売号のDLC付録。おそらく再配信はなし
Q Xに登場する職業のグラフィックを他の職業で使うことはできますか? そもそも最初から変更可能なんです?
A 公式で出来ると明言しているのでご安心だ
Q 使いたい職業のグラフィックが出てこないんだが?
A 容姿選択画面で、Xボタンで世界樹Xのグラフィック、YボタンでDLCのグラフィックが使用できる
Q あれやこれやは無いんですか?
A 20クラス目、5のボイス、新の
ストーリーキャラ、セカダンキャラ、その他NPCの画像などの配信は、現在告知されていない
Q 取り返しのつかない要素はありますか?
A 以下の要素がある。ただし、周回しても取り返しのつかないものは無い。
- 第十二迷宮のボスは再戦不可。ドロップ品およびそれから作られる装備品は一度の周回で一つしか手に入らない。売ったり捨てたりするとその周回では二度と手に入らない。
- ↑以外の唯一品(アイコンが黄色の装備品)は捨ててしまうとその周回では二度と手に入らない。店に売った場合は買い戻し可能。
- 町の住人の挨拶や会話の内容はストーリーが特定の地点に進むごとに変化し、前のセリフは聞けなくなる。ベースキャンプや海の一族の駐屯地などでの会話も変化するので全てのセリフを聞きたい場合はこまめに訪問しておこう。
- 第十四迷宮ボスを初回撃破すると第十三迷宮ボスが強化版に変化し、以降強化版を初回撃破するまでの間のみ通常版とは戦えなくなる。
- 「表ラスボスを倒した時」「裏ラスボスを倒した時」「完成した図鑑を報告した時」に流れるエンディングとスタッフロールはそれぞれ一度の周回で一度しか見ることができない。
Q 眷属とかヴァンパイアとか目にするんですけど、何?
A 条件を満たすと、フォーススキルが変化する
アクセサリと新たな外見が開放されるイベントが発見された。詳しくは
???(閲覧注意)で(ネタバレ注意)
Q なんであの職がいないんですか!
A バランス問題とか大人の都合とか色々? 一応、採用職の中に不採用職の要素を追加・変更スキルとして盛り込んでいる事が多いので、ある程度までは近い感覚で使える職もある
Q これで世界樹シリーズ終わりなの?
A 3DSの作品はこれで終わりだが、2023年にはNintendo SwitchとSteamでⅠ〜ⅢのHDリマスター版が発売されたため、今後はこれらの媒体で続編が出るかもしれない。
Q ○○強すぎだし××弱すぎなんですけど!
A ギルド長「そうか、それを踏まえて好きにパーティを組むんだな(CV:大塚明夫)」
Q セーブに時間かかるんですけど!
A パッケージ版の場合、スロット1はセーブに時間がかかる。SDカード保存枠の2以降ならセーブは早い。
ダウンロード版の場合、スロット1もSDカードに保存されるためセーブは早い。
Q 序盤の装備高いんだけど
Q 初期パーティーをどうしたらいいかまったくわからないんだけど?
A 回復役を1人は入れる・ある程度攻撃属性を手広くカバーできる組み合わせにする・前衛後衛はそれぞれ3人までにする、等を意識すると快適に進行できるでしょう。
詳しくは
パーティ構成方針ページを参照。
Q サブクラス解禁いつ?
A
第八迷宮地下3階の宝箱に解禁アイテムが入っている
Q 倒したボスと再戦できるのはいつ?
A 以下の条件を満たしたとき
- 次のボスの出現直前まで進んでいる
- ボスを倒してから14日以上経っている
Q 小迷宮のボスが強すぎる。小迷宮のボスが弱すぎる。
A 小迷宮出現時点で攻略中のメイン迷宮~1つ次のメイン迷宮のボスと同じくらいの強さなので、シナリオボスと対戦する前後あたりで行けば歯ごたえのある戦闘ができる。
Q 狸はどこにいるの
A 4F南西辺りの行き止まり
Q ディノゲーターの出現条件は?
A ワールドマップ上採取をすべて点灯させた状態で出現、他のFOEが湧いたら狩ること
Q 三竜が復活しない
A 宿で寝てないで迷宮をしっかり歩きましょう
Q ホムラミズチ強すぎる
A ちゃんとウロコを破壊して洞窟冷やした?
Q クエストでフクロウの素材がいるのにでてこない
A 図鑑をよく読むのです
Q 第十四迷宮のボスが強すぎる
A 夜の間は行動パターンが変化するため難易度が上がる。まずは昼に戦って行動パターンを見極めよう。
Q 全滅するとどうなる?
A ゲームオーバーとなり、タイトル画面に戻される。ただし難易度BASICでは一度だけ、PICNICでは何度でもその場でコンティニュー可能。
Q エンディングは何回でも見れる?
A ラスボス撃破時のエンディングと裏ボス撃破時のエンディングと図鑑完成時のエンディングはそれぞれ1回のみです。一度でも見ると以降は二度と見れません。
最終更新:2023年11月16日 14:08