第九迷宮 西方ノ霊堂


                       SEIHOU NO REIDOU

+ マップの見方

マップの見方

アイテムやイベント位置の座標はA-n(a.n)と左上を基準に↓-→(↓.→)で表現しています。
(間違いに気付いたら修正お願いします)。
1
A a.1 a.2 a.3 a.4 a.5
b.1 b.2 b.3 b.4 b.5
c.1 c.2 c.3 c.4 c.5
d.1 d.2 d.3 d.4 d.5
e.1 e.2 e.3 e.4 e.5

マップは画像で表示。マップ共有用のツールを用意しました。wikiにコメントとして記載されているスクリプトから画像化されているマップを展開することができます。
EXCELがないと使えないのはご勘弁を。マップを編集したい方がいたらよかったら使ってください。


世界樹を囲む第三の霊堂。
低壁が再び登場するほか、今回は障害物を押しながら進むこととなる。


B1F 動かざるものと対峙する古の遺跡


イベント

種類 座標 説明 備考
任意 D-4 e.3 Adventure Episodeにつき折り畳み表記。
任意 E-3 a.2
任意 F-6 b.1
任意 F-4 b.5
任意 B-5 c.1
任意 D-6 b.3 クエスト「きらきら光る星の光」の目的地。
当該クエスト受注中のみ探し物を回収できる。
両方回収するには逆走して
北側から来る必要がある
C-6 e.3
任意 E-5 e.2 クエスト「旧時代の遺産」の目的地。
当該クエスト受注中のみ調べることができる。
クエスト出現は第十四迷宮出現後
D-6 d.3
D-3 a.2
B-2 e.5
B-3 c.4
+ Adventure Episodeはこちら
種類 座標 説明・イベント名&EXP 備考
任意 D-4 e.3 行き止まりの藪に何か細工がある。
・調べる
→前列左端のキャラに矢が飛ぶ。回避できないとHP75減少。<仕掛けられた罠>EXP1,400xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
AGI47以上必要
任意 E-3 a.2 草むらの中に光るものが見える。
・確かめる
特にめぼしい成果はなかった。→<アリの列の先に>EXP1,250xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
任意 F-6 b.1 行き止まりに何かあると冒険者の勘が告げている。
・調べる
後列右端のキャラに矢が飛ぶ。当たるとHP75減少。→<仕掛けられた罠>EXP1,500xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
LUC50以上必要
任意 F-4 b.5 行き止まりに止血に使えるヨモギが生えている。
・止血する
全員のHP45回復。→<薬草で止血>EXP1,000xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
任意 B-5 c.1 開けた場所にこれみよがしに薬瓶が置いてある。
・取る
何事もなくソーマを入手。→<罠にご用心>EXP1,330xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
※任意…該当マスで「調べる」を選ぶとイベント発生
 強制…該当マスに侵入するとイベント発生

宝箱・採集ポイント

種類 座標 内容 備考
宝箱 F-2 d.2 獣避けの鈴
採取 D-2 c.1 円錐の果実
マトリカリア
ブルースター
C-4 c.3

モンスター

登り階段~C-3(e.3)まで
隊列
アカハナアブ 大キノコ×3 モリヤンマ 大キノコ マイティゴリラ アカハナアブ×2
モリヤンマ

C-3(e.2)~下り階段まで
隊列
マイティゴリラ アカハナアブ×3 モリヤンマ×2 アカハナアブ マイティゴリラ マイティゴリラ
大キノコ×2 大キノコ モリヤンマ
データはこちら

F.O.E

暴戻な鉄塊
詳細はこちら
  • マップ上に点在するダンゴムシ。
    普段は障害物と化しており、Aボタンで押すことができる。
    • ただし3回押すと動き出し、部屋を出るか低壁を上るまで等速で追跡してくる。
  • 倒しても迷宮から出たり別フロアへ移動したりすると復活する。



B2F 黒き断崖を越えるは勇ましき一歩


イベント

種類 座標 説明 備考
強制 D-6 c.3 負傷した水兵がおり、会話途中で彼らを治療する選択肢が出現する。
・回復薬を渡す→手持ちの回復アイテムを1つ選び渡す。
・メディックが治療する→TP6減少
・傷は浅いと励ます
どれを選んでも特に報償等はなし
任意 B-2 c.4 Adventure Episodeにつき折り畳み表記。
B-4 c.4
D-5 d.1
任意 F-6 a.2
任意 E-3 b.1
+ Adventure Episodeはこちら
種類 座標 説明・イベント名&EXP 備考
任意 B-2 c.4 同僚に剣と盾を隠された衛兵がいる。
「衛兵の鍵」を受け取り、まずは盾を探すことに。
以下の<つながれた盾>達成後、戻って盾を渡すと「衛兵の鍵・剣or盾」を入手。
<つながれた剣>達成後、剣も渡すとネクタルⅡを貰い、イベント完了。
<困った衛兵>EXP3,700xPT人数
B-4 c.4 鎖でつながれた盾がある。「衛兵の鍵」があれば開錠を試みることができる。
・試みる
「衛兵の盾」を入手。→<つながれた盾>EXP1,400xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
違う鍵では開錠不可
D-5 d.1 鎖でつながれた剣がある。「衛兵の鍵・剣」があれば開錠を試みることができる。
・試みる
「衛兵の剣」を入手。→<つながれた剣>EXP1,503xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
任意 F-6 a.2 冒険者がいる。縺れ糸:腕を2個貰える。→<ギルド同士の助け合い>EXP1,455xPT人数 ギルドカードイベント
任意 E-3 b.1 低壁の上に穴が空き、雨水が溜まっている。
・飲む
全員のHP45、TP40回復。→<壁の穴の雨水>EXP1,530xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
※任意…該当マスで「調べる」を選ぶとイベント発生
 強制…該当マスに侵入するとイベント発生

宝箱・採集ポイント

種類 座標 内容 備考
宝箱 C-5 d.1 10000エン
採掘 B-4 e.3 クロマイト
錫石
バリッシャー
F-3 a.3

モンスター

登り階段~D-6(e.3)扉手前まで
隊列
モリヤンマ アカハナアブ×2 大キノコ ハギス 大キノコ アカハナアブ スレイプニル モリヤンマ ハギス
スレイプニル ハギス

D-6(e.3)扉以降~下り階段まで
隊列
スレイプニル モリヤンマ ハギス×2 マイティゴリラ スレイプニル スレイプニル×2
大キノコ×2 ハギス 大キノコ ハギス
データはこちら

  • ハギスは拡散雷攻撃が強力だが、出現時は必ず眠っている。
    HPがかなり高いものの、一気に倒しきれば安全に処理できる。
  • スレイプニルの踏み荒らしは低命中率ランダム攻撃で1人に複数ヒットもありうる。
    他のモンスターの行動で回避不能に陥らないようにしたい。

F.O.E

暴戻な鉄塊
詳細はこちら
  • 低壁の上からは暴戻な鉄塊の上に乗ることができる。足場として利用しよう。



B3F 立ち塞がるは眠りを誘う蹄の音


イベント

種類 座標 説明 備考
任意 A-2 c.4 広場にナズナが生えている。
食べると全員のHP45、TP40回復。
一日一回まで
任意 B-5 e.2 Adventure Episodeにつき折り畳み表記。
任意 D-5 e.2
任意 F-6 d.3
任意 D-3 e.2
+ Adventure Episodeはこちら
種類 座標 説明・イベント名&EXP 備考
任意 B-5 e.2 草むらのそばにくねくね動く奇妙な布が見える。
・調べる
袋の中でもがいていたヘビから英気のオーブを入手。→<うごめく布>EXP1,550xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
任意 D-5 e.2 石造りの箱がある。不安を克服する試練を受けられるらしい。
・受ける→不安の内容を選ぶと内容に応じたアイテムを入手し戦闘が発生。
A.攻撃力に不安がある
→氷結術の起動符×3を入手し、クリフゴート×3と強制戦闘。→<克服の試練>EXP3,600xPT人数
B.防御力に不安がある
→耐雷ミストを入手し、ボルトキャット×1と強制戦闘。→<克服の試練>EXP3,600xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
任意 F-6 d.3 通路の端に行き当たった。待機すれば何か起こるかもしれない。
・留まる
虫に驚いて1000エンを落としてしまう。→<不運の予感>EXP1,950xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
ステータスは影響しない
任意 D-3 e.2 低壁の上に穴が空き、雨水が溜まっている。
・飲む
水にあたり、全員のHP45減少。→<壁の穴の雨水にあたる>EXP1,600xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
※任意…該当マスで「調べる」を選ぶとイベント発生
 強制…該当マスに侵入するとイベント発生

宝箱・採集ポイント

種類 座標 内容 備考
宝箱 E-2 e.3 メディカⅣ
伐採 E-5 d.5 三角樹の幹
樽の木
睨み鬼
F-4 c.2

モンスター

登り階段~A-5扉手前まで
隊列
大キノコ お化け鳳梨 大キノコ お化け鳳梨 アカハナアブ×2 お化け鳳梨 クリフゴート モリヤンマ
モリヤンマ×2 クリフゴート ハギス

A-5扉以降~下り階段まで
隊列
クリフゴート クリフゴート お化け鳳梨 クリフゴート お化け鳳梨 ハギス×2 お化け鳳梨 スレイプニル
スレイプニル マイティゴリラ×2 クリフゴート
データはこちら

  • お化け鳳梨を物理攻撃で倒すと全員に全封じを付与してくるため要注意。
    • 「熱果汁噴射」で回避率も下げてくる(-50%)ためスレイプニルと同時出現した時は危険。頭封じや混乱が有効。

F.O.E

暴戻な鉄塊
沈黙の夢喰い
詳細はこちら
  • 一定ルートを巡回している羊。
    突きあたりまで直進し、右折・左折が可能なら曲がり、不可能なら引き返す。
    • 暴戻な鉄塊も障害物扱いなため、ダンゴムシを移動させることで沈黙の夢喰いの巡回ルートを変えることができる。


B4F 突き進む石路は魔物が監視せし庭


イベント

種類 座標 説明 備考
任意 B-2 e.5 Adventure Episodeにつき折り畳み表記。
任意 D-6 a.4
任意 F-7 c.3
+ Adventure Episodeはこちら
種類 座標 説明・イベント名&EXP 備考
任意 B-2 e.5 各面に炎・氷・雷のマークがついた三角柱の石柱が突き出ている。
・炎の面を開く
火炎術の起動符を入手。→<探索と呪符>EXP1,600xPT人数
・氷の面を開く
氷結術の起動符を入手。→<探索と呪符>EXP1,600xPT人数
・雷の面を開く
雷電術の起動符を入手。→<探索と呪符>EXP1,600xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
任意 D-6 a.4 石柱のくぼみに水が溜まり、落ち葉も沈んでいる。
・飲む
全員のHP50、TP45回復。→<天然ハーブティー>EXP1,690xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
任意 F-7 c.3 足元の石畳がかすかに動いた。
・調べる
石畳が割れ、ランダムな1キャラが転んでHP50減少。→<徒労の石畳>EXP1,670xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
ステータスは影響しない
※任意…該当マスで「調べる」を選ぶとイベント発生
 強制…該当マスに侵入するとイベント発生

宝箱・採集ポイント

種類 座標 内容 備考
宝箱 B-2 e.2 銀インゴット
採掘 E-2 c.5 クロマイト
錫石
バリッシャー
採取 B-4 b.1 円錐の果実
マトリカリア
ブルースター
伐採 D-5 c.3 三角樹の幹
樽の木
睨み鬼

モンスター

登り階段~B-4(c.4)扉手前まで
隊列
ボルトキャット アカハナアブ ボルトキャット モリヤンマ ガラガラノヅチ モリヤンマ スレイプニル×2 ガラガラノヅチ
大キノコ ガラガラノヅチ アカハナアブ×3

B-4(c.4)扉以降~下り階段まで
隊列
ガラガラノヅチ クリフゴート ガラガラノヅチ マイティゴリラ×2 ボルトキャット×2 お化け鳳梨 ボルトキャット
ガラガラノヅチ×2 ボルトキャット ハギス×2
データはこちら

F.O.E

暴戻な鉄塊
見据える捕食者
詳細はこちら
  • 壁以外の方向を時計回りに見回しているサソリのFOE。
    視界の幅は1マスだが奥行きには制限がなく、発見すると室外へ出るか低壁を上るまで等速で追跡してくる。
    • 暴戻な鉄塊で視界を遮れば発見されることはないため、うまく動かそう。
    • 発見状態が解除されると元の位置に戻ってゆくが、その途中でも視界に入れば再度追跡してくる。


B5F 綴られし伝承を護る混沌の霧


イベント

種類 座標 説明 備考
任意 E-5
or
E-6
b.4
or
b.1
Adventure Episodeにつき折り畳み表記。
任意 D-6 e.3
任意 E-2 c.5
任意 C-1 c.4
強制 C-4 a.2~4 ボス部屋の南端から一歩でも北側へ進むとボス戦となる。
+ Adventure Episodeはこちら
種類 座標 説明・イベント名&EXP 備考
任意 E-5
or
E-6
b.4
or
b.1
壁の穴に薬瓶が挟まっている。
・取る
薬瓶が穴の向こう側へ落ちてしまう。→壁を挟んで反対側へ
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
どちら側から調べても良い
穴の反対側へやってきた。
・調べる
穴から落ちて転がっていたメディカⅣを入手。→<壁の穴の向こう側>EXP1,800xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
任意 D-6 e.3 行き止まりにバラが咲いている。
・香りを楽しむ
キャラを1名指定。飛び出したミツバチを避けようとし、転倒するとHP50減少。
<花の香とハチ>EXP1,870xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
AGI52以上必要
任意 E-2 c.5 風で木の枝にハンカチを飛ばされてしまった衛兵がいる。
・手助けする
木を登るキャラを1名指定。失敗するとHP50減少し選びなおし。
成功すると5000エンを入手。→<衛兵の宝物>EXP1,900xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
AGI52以上必要
任意 C-1 c.4 水溜りがある。
・顔を洗う
全員のHP50、TP45回復。→<水たまりで顔を洗う>EXP1,810xPT人数
・立ち去る
何も起こらず、イベントも消滅しない。
※任意…該当マスで「調べる」を選ぶとイベント発生
 強制…該当マスに侵入するとイベント発生

宝箱・採集ポイント

種類 座標 内容 備考
宝箱 A-1 b.3 解剖用水溶液
A-7 b.2 ラウダナム
A-7 b.4 睡魔の弓 唯一品


モンスター

登り階段~E-1(c.5)まで
隊列
お化け鳳梨 ブルーワラビー ぶちももなめくじ ブルーワラビー お化け鳳梨 アカハナアブ ぶちももなめくじ アカハナアブ
ぶちももなめくじ ガラガラノヅチ 大キノコ×2

E-1(c.4)~ボス手前まで
隊列
クリフゴート ブルーワラビー ブルーワラビー スレイプニル×2 ぶちももなめくじ ブルーワラビー ぶちももなめくじ
ハギス×2 ぶちももなめくじ ボルトキャット
データはこちら

  • ブルーワラビーは物理攻撃にカウンターブローを行い、発生も早い。
    物理攻撃を行うなら状態異常や腕封じで不発させるか、最速行動で先手を取ろう。
    • カウンター→通常攻撃→カウンター、と交互に行う

F.O.E

暴戻な鉄塊
沈黙の夢喰い
見据える捕食者
詳細はこちら
  • 沈黙の夢喰いは暴戻な鉄塊の上にも乗るため、ダンゴムシで足場を作れば巡回ルートを変えられる。

BOSS

第九迷宮ボスはこちら
  • ツタを降りた地点(C-4,b列)から1歩でも北側へ進むとボス戦となる。
    他のボスと異なり、ボス部屋の扉やボス自身といった目印はないので注意。
    • 南側の抜け道は開通できるため、事前に準備を整えておこう。


コメント欄


  • 1FのD-4 e.3のAdventure Episodeでは、AGI54のヒーローがダメージを受けませんでした。 - 名無しさん (2018-11-09 01:05:01)
  • 1FのF-6 b.1のAdventure Episodeでは、LUC60のガンナーがダメージを受けませんでした。 - 名無しさん (2018-11-09 01:15:41)
  • B2Fで10000エンの宝箱の上のマス、ダンゴムシで塞がってマップ踏めないのですが・・どうすれば踏めるでしょうか? - アドバイスお願いします (2018-11-16 06:15:33)
    • 以降何度か遭遇する状況だが、FOE越しに(FOEの上に乗って)踏むことならできる。ダンゴムシをどけて直接踏むことはできない。こだわり派泣かせの仕様 - 名無しさん (2018-11-16 06:21:08)
  • B2Fの傷ついた水兵さんですか、メディックだと該当キャラが回復、TP減少(50ぐらいだったかな) - 名無しさん (2018-12-03 19:58:12)
  • B5FのB-7(c.2)にもダンゴムシがいます。 - 名無しさん (2021-03-09 07:13:21)
  • ダンゴムシバグ有り。A6右側の虫を↓←、B7虫を←↑に動かすとダンゴムシアイコンが横を向き、片方のダンゴムシに吸い込まれ動かせなくなる。 - 名無しさん (2022-09-30 00:57:30)
    • ダンゴムシバグはB5Fです、失礼しました - 名無しさん (2022-09-30 00:58:41)
      • バグの項目に既出でした - 名無しさん (2022-09-30 01:08:16)
  • 今までAEで貰える消耗品は適当に選んで消化してたけど、そうか、次の迷宮でウロコに使える氷結術の起動符を紛れ込ませてたのかっていう意図に今更気づいた - 名無しさん (2023-09-20 18:06:48)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月25日 01:11