小迷宮 真新しい蟻塚


                       MAATARASHII ARIZUKA

+ マップの見方

マップの見方

アイテムやイベント位置の座標はA-n(a.n)と左上を基準に↓-→(↓.→)で表現しています。
(間違いに気付いたら修正お願いします)。
1
A a.1 a.2 a.3 a.4 a.5
b.1 b.2 b.3 b.4 b.5
c.1 c.2 c.3 c.4 c.5
d.1 d.2 d.3 d.4 d.5
e.1 e.2 e.3 e.4 e.5

マップは画像で表示。マップ共有用のツールを用意しました。wikiにコメントとして記載されているスクリプトから画像化されているマップを展開することができます。
EXCELがないと使えないのはご勘弁を。マップを編集したい方がいたらよかったら使ってください。


水兵たちが探索に向かったという迷宮。
蟻塚というだけあって出現するのは全て蟻。ただし古今東西の蟻が一堂に会している。

第十一迷宮 枯レ森B2Fに到達後、海の一族の駐屯地を訪れると探索が可能になる。

B1F 女王とその奴隷たちの新たなる居城



イベント

種類 座標 説明 備考
強制 なし 第十一迷宮 枯レ森B2Fに到達後、海の一族の駐屯地を訪れると
アーテリンデに水兵の捜索を依頼され、真新しい蟻塚が探索可能になる。
強制 E-2 c.5 入口でアーテリンデとクロガネJr.が同行する。
アーテリンデは生存の知恵で採集を行う度に味方全体のHP・TPを回復し、
クロガネJr.は二毛作で一定確率で採集回数を+1できる。
両効果ともに自PTの生存の知恵、二毛作とそれぞれ重複し、
採集ポイント1か所につき二毛作は最大2回発動する可能性があり、
採集1回につき生存の知恵は合計2回発動する。
アーテリンデの
生存の知恵はスキルLv3
二毛作は不意打ち判定の
回数も増やすため注意。
強制 A-7 b.3 アーテリンデが捜していた水兵がいる。
強制 なし ボスを撃破するとアーテリンデ達との同行が解除される。
※任意…該当マスで「調べる」を選ぶとイベント発生
 強制…該当マスに侵入するとイベント発生

宝箱・採集ポイント

種類 座標 内容 備考
採掘 E-4 a.1 鉄ばん土
榴輝岩
翠玉
レア入手率が高い
採取 B-5 b.4 黄金の手
ヒカリゴケ
風なびきの花
伐採 B-7 c.4 空洞の丸太
枳殻の茎針
鳳凰木のサヤ

モンスター

登り階段~A-4扉手前まで
隊列
ヒュージアント キラーアント×3 パンダアント キラーアント ファイアアント パンダアント×2
ファイアアント

A-4扉以降~ボス手前まで
隊列
パンダアント キラーアント×2 パンダアント キラーアント×2 パンダアント ヒュージアント パンダアント ヒュージアント ファイアアント ファイアアント
ファイアアント ファイアアント
データはこちら

  • 複数種の蟻が出現することが多く、特に同列の攻撃力を上げるキラーアントは他の蟻とシナジーを発生させやすい。
  • 種族によって耐性が共通している部分が多く、Ⅴ出身のパンダアントとファイアアントは突属性に弱く、それ以外の蟻はみな氷が弱点。

F.O.E

ハイガードアント※ハニーアント
詳細はこちら
  • 赤い蟻。部屋に侵入するとこちらを感知し等速で追ってくる。
  • 部屋に卵が設置されていると10ターンおきにハイガードアントが生まれるため、迅速に処理したい。
    • 1つの卵から生まれるハイガードアントは同時に4体まで存在でき、
      5体目以降は生まれた蟻が倒されるまで追加されない。
    • 卵は1回調べることで破壊し、その卵から産まれたハイガードアントを追い払うことができる。
  • ハニーアントはハイガードアントが戦闘で召喚することで出現し、迷宮内ではエンカウントしない。

BOSS

小迷宮ボスはこちら
  • 扉を開けると等速でこちらから逃げ回り、5歩ごとに立ち止まってハイガードアントの卵を産む。
    • 卵を破壊している間にも逃げてしまうため、ボスを追いかけ、卵を産んだら壊し、を繰り返すだけでは捕まえられない。
    • かといって卵を放置するとボス戦中にハイガードアントが乱入してくるおそれがある。
  • 部屋の隅で卵を産むと、卵によって移動先が制限されるため、逃げた先に回り込むことができる。
    部屋の隅に追い込むと縦軸or横軸を合わせない限り移動しないため、うまく距離を調整しよう。
  • ボスが扉前を通るタイミングで部屋の外から扉を開けると、扉越しに戦闘を仕掛けることもできる。
    こちらはハイガードアントに乱入される心配もない。
    • ボスは非戦闘状態だと初期位置へ戻ろうとする習性があり、その際横方向への移動を優先する。
      そのため、まず扉前にボスを追い込み、東側へ逃げるよう仕向けてから冒険者が部屋を出れば
      扉越しに戦闘を仕掛けられる位置関係に誘導しやすい。


コメント欄


  • D-7(b.1) こちらの画像では壁ですが通路です。 - 名無しさん (2021-02-01 19:41:58)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年02月25日 00:52
添付ファイル