• 攻撃ほぼできないし、中盤からはサブ向けのクラスかね - 名無しさん (2018-08-02 11:57:07)
  • リザレクションがLv1から取れるようになってるのはうれしい。ネクタルのために採集走り回りせんでいいw - 名無しさん (2018-08-02 20:43:06)
  • リフレッシュとかはサブでとっても列回復できるようになるのかな? - 名無しさん (2018-08-03 07:17:41)
    • リフレッシュが列になるのは3からなので、従来通りならサブでは単体だけかな - 名無しさん (2018-08-03 08:18:18)
  • 回復しかできないけど安定感かなり良くなりますね - 名無しさん (2018-08-03 11:39:22)
  • 超医術の安心感がすごいからね。サブでバフかデバフ持たせればいい感じになりそう - 名無しさん (2018-08-03 22:40:18)
  • 相変わらずヒーラーとは思えない超火力スキルがあって笑う - 名無しさん (2018-08-04 19:56:02)
  • 今回も戦後手当の回復量は優秀。長い時間迷宮に潜れる - 名無しさん (2018-08-05 22:58:47)
  • やたらヘッドドロップでダメージ出ると思ったら倍率たけーな - 名無しさん (2018-08-06 09:45:52)
    • ヘヴィストライクなら驚異の700% セスタスの雷神拳でも400%なのに - 名無しさん (2018-08-06 18:28:01)
  • 殴りメディするにはサブメディの方がいいのかな?メインメディだとSTR低いし - 名無しさん (2018-08-06 11:43:47)
  • 戦後手当・博識・警戒斥候の3大便利スキル、回復、ちょっと殴れる、という分かりやすい便利さはやはり序盤向けかなと思う - 名無しさん (2018-08-07 01:56:01)
  • スタードロップ/メディカルロッドで終わりなき衣と生気吸収が誘発する事と、抑制攻撃ブーストでヘッドドロップの頭封じ率向上する事、黒き衣で耐久が上がり無理なく前に立てる事を考慮してサブリーパーにしたけどなかなか便利。安定してぽこぽこ殴るにはよさげです - 名無しさん (2018-08-07 03:46:10)
  • 中盤になって明らかにドロップ率悪いから博識マックスNicoした方が良いのだろうか? - 名無しさん (2018-08-07 08:27:29)
  • 上に蘇生はメディがいないと重いってあるけど、どっちかっていうとバステ回復力のほうがメディの特権って印象なんだけど。予防の号令が確率化したり結界の発動回数が減ったりしてるし……。 - 名無しさん (2018-08-07 17:12:51)
  • 心頭滅却+ドラッグショット+贖いの血でやってるが足りないと感じた事はない、部分的にはリーパーはメディの列回復超えてる部分もあるし。どちらかといえば強いのはバインドリカバリの方。あとネクタルは単純に高くて在庫が貴重 - 名無しさん (2018-08-07 17:40:01)
  • まだとれてないがヒールデジャヴ+リカバリ/リフレッシュで疑似ワルツできるのが強いかなあと思って。そういえば封じはパラが列回復できたな、だいぶ先だけど。 - 名無しさん (2018-08-07 18:57:25)
  • 戦後手当、メディが麻痺の行動不能状態で戦闘終了したときに発動しなかった。行動不能系の状態異常で戦闘終了すると発動しないのかな? - 名無しさん (2018-08-07 22:45:02)
    • プリのロイベも状態異常だと発動しないし、それと同じなんじゃない - 名無しさん (2018-08-07 23:02:09)
  • メインメディやるなら前列で殴らせないと回復だけなら他職良いよねってなるかな - 名無しさん (2018-08-08 07:08:48)
  • 逆に、殴りながら回復するんなら、それこそ他でよくね? ってならないかな。今回前衛職が多くて前枠の奪い合いに成ってる感も有るし。 - 名無しさん (2018-08-08 07:17:21)
    • うーん、やっぱりそもそもメディが要らない子になるかなぁ - 名無しさん (2018-08-08 09:03:59)
  • メディがいることで、他のメンツが回復スキルをとらなくてよくなることが最大のメリットじゃないかな。杖スキルは暇な時のオプション。 - 名無しさん (2018-08-08 09:42:33)
    • 概要にも書いてあるけど他職が数人で補う部分を一人で賄えるのがいいよね - 名無しさん (2018-08-08 11:52:35)
  • サブリーパー良いな、初手弱体 - 名無しさん (2018-08-08 11:25:27)
    • すまん、変なところで切ってしまった;初手弱体からの兵装、さらに常態異常や贖いの血でサポートも出来る - 名無しさん (2018-08-08 11:27:47)
  • 攻撃手段に乏しくなるけどサブでファーマーとかどうかな。安全歩行とお裾分け、労作歌でTPタンクにできそう。 - 名無しさん (2018-08-08 12:06:40)
    • その組み合わせ、WISの問題さえ無ければメインファーマーでサブメディにしたいなあ - 名無しさん (2018-08-08 12:24:07)
  • メインメディは一斉救護とデジャヴで一人でターン終了時に全体の異常封じを100%回復できるのが変えの効かないメリットかなあ - 名無しさん (2018-08-08 12:17:13)
  • ワイはサブにガンナー付けて、開幕照明弾や後方撹乱でお茶を濁してるわ。後方支援でTPケチったり、ポイント足りなくてスナイプが取れてないけど、通常攻撃も遠距離だから無いよりマシ程度には。組み合わせのシナジーはほとんどないけど、個人的に気になってた暇は潰せてる。 - 名無しさん (2018-08-08 14:40:30)
  • ヒールデジャヴがチート過ぎて外せない。サブは暇なときに何かできる職にしようかな - 名無しさん (2018-08-08 16:05:32)
  • ガンナーとかインペリアルみたいな複合属性アタッカーを主力にするパーティなら、二種類の防御デバフを殴りながら付与出来るのは強そうに見える - 名無しさん (2018-08-08 16:27:34)
  • デジャヴ無い時でもMAX振りの一斉救護を取っておくと便利だよ。手の空く一ターン目に準備しとけば全体リフレリカバラインヒールと、列リザレクションが使える - 名無しさん (2018-08-08 16:44:14)
  • 回復だけならヒーローでスキル連発でもしてればいいってなるからなぁ・・・今作はポジを侵略されてる感ある。 プリンセス+サブメディでリザ・デバフ持ちプリンセス、とかどうかねぇ - 名無しさん (2018-08-08 22:02:25)
  • もうちょっとTPni - 名無しさん (2018-08-08 22:19:41)
    • 途中で送ってしまった。もうちょっとTPに余裕があったらショーグンの各種陣を攻撃代わりに使えるんだけど、そもそも回復が重いからショーグンスキル回すのも地味に重い - 名無しさん (2018-08-08 22:20:45)
  • 9割が暇で要らない子だけど、残り1割が居ないと壊滅する状況な事が多いから、外すに外せない子。 - 名無しさん (2018-08-08 23:22:22)
  • その壊滅寸前の原因を作り出しているのがメディという事に気付いて外した - 名無しさん (2018-08-08 23:45:01)
    • どういうことなの…… - 名無しさん (2018-08-08 23:48:22)
      • 回復以外にやれることを覚えさせてなかったから戦闘が常に長期戦、じり貧になって押し負けるとかいうあるあるじゃないの - 名無しさん (2018-08-09 01:56:10)
  • 今作殴りメディはどうなんだろう - 名無しさん (2018-08-09 00:33:39)
    • スキルの倍率だけ見たら面白そうではある。後列にいても暇なときに殴るぶんくらいにはダメ出るし本気で前衛に持ってくるのもありかも - 名無しさん (2018-08-09 01:31:58)
    • 真面目に前衛に持っていく場合サブはブシドーハイランダードクマグのどれかかな?リーパーで瘴気兵装関係だけ取るのも面白そうだけど肝心のヘヴィストの火力に難が出そう - 名無しさん (2018-08-09 07:54:20)
  • メディ不要と言ってる人がことごとく枝をつけない人なのは同一人物なのかな? - 名無しさん (2018-08-09 01:43:33)
  • ヒールデジャヴあればかなり行動に余裕がでるから杖殴りやサブのスキルも色々使えるね - 名無しさん (2018-08-09 02:13:10)
  • ベテランになってスタードロップとってからパーティへの貢献度が格段に上がった。このデバフと状態異常対策だけでも強いね - 名無しさん (2018-08-09 04:07:26)
    • サブリーパーにしてデバフ周りだけ取るのもありかなって思う - 名無しさん (2018-08-09 08:01:07)
  • 暇な時にさせる事をメインにしてサブにメディでも十分な気がするのよね、医療スキルで高レベルのものが欲しいもの何かある?デジャヴとか? - 名無しさん (2018-08-09 08:39:09)
    • サブでは絶対にできない素で列対象のリフレッシュとバインドリカバリ - 名無しさん (2018-08-09 09:14:26)
      • あー、一斉救護使えば全体化出来るし悪くないね - 名無しさん (2018-08-09 09:59:49)
  • 俺は王道のメディプリで安定してるわ。脳死で初手デジャブから号令2種と回復スキル使ってる - 名無しさん (2018-08-09 10:20:01)
  • 火力の無いアタッカー&メディのPTだとボス戦でジリ貧になる - 名無しさん (2018-08-09 12:31:53)
    • それはアタッカーじゃなくてサポーターやバステ要員しかいないのでは? - 名無しさん (2018-08-09 12:35:52)
    • メディックを使うならブシドーのようなガン攻めアタッカーやパラディンヒーローのような防御職と役割をはっきりさせるべき - 名無しさん (2018-08-09 19:22:47)
    • あとメディックにもバフデバフをやらせて火力貢献させるべき サブクラス解禁前でもドロップ2種があるし - 名無しさん (2018-08-09 20:07:05)
  • 今回のメディ、クラス説明と違って普通に前衛向きね - 名無しさん (2018-08-09 20:12:33)
    • 盾装備可能な職をサブにして前後を飛び回りつつ殴りをこなせると回復だけじゃない感じが出ていい - 名無しさん (2018-08-09 23:59:11)
  • スタードロップとメディカルロッドは別枠デバフだから複合属性アタッカーのサポートするならスキルポイント的コスパがすごくいいな - 名無しさん (2018-08-10 12:06:15)
    • 途中送信してしまった 問題は単体対象で持続時間が伸びないから振る暇あるのかって話だけど…… - 名無しさん (2018-08-10 12:07:15)
  • オーバーヒールつよいよ - 名無しさん (2018-08-10 12:06:34)
  • 超過回復ターン跨いでくれれば回復アイテムでオーケーなんて言わせないのに…。とは言え、オーバーヒールがパッシブになったから新よりだいぶマシになってそう。回復役として運用するならサブショーグンで毎ターン誰よりも早く自害すれば面白そうに見えるな、蘇生はどうするか知らんが - 名無しさん (2018-08-10 14:58:59)
  • デジャブしながら別の事するのが正解な気がする - 名無しさん (2018-08-10 22:59:01)
    • デジャブで全体リフレッシュかバインドリカバリ付けてからからロイべ号令リインフォースで回復で鉄壁ですぞw - 名無しさん (2018-08-10 23:54:26)
  • どうしてもメディックをパーティに入れたいんだけど他のメンバーはどうしたらいいだろう…ブシドーとか? - 名無しさん (2018-08-11 08:00:33)
    • ヒールデジャヴを上書きしないで全体回復出来るリーパーは結構良かった、デジャヴリフレッシュorバインドリカバリが強い - 名無しさん (2018-08-11 15:13:28)
      • 成る程リフレッシュワルツみたいな使い方ができるのか - 名無しさん (2018-08-11 16:31:50)
    • 前衛は防御捨ててでも火力を出せる職、後衛の残りをバランスタイプにして攻撃に特化させるか、メディックそのものも攻撃に参加できるサブを覚えさせることだけど、メディック本人がそれほどTP伸びないから重い攻撃はあまりできないっていうジレンマ - 名無しさん (2018-08-12 01:53:08)
      • メディックのTPは全職3位で上にいるゾディプリと比較してもそこまで差はない。問題はTP消費を軽減するスキルが無いこと - 名無しさん (2018-08-12 23:32:23)
    • 新1のヴァーをソドにしただけの編成だけど、スタドロが前列で回復しながら殴るにはなかなか良い感じ、下手なゾディより火力出るよ…。ゾディェ… - 名無しさん (2018-08-12 08:28:17)
  • 瘴気の兵装が先制になったおかげでサブリーパーかなり使い易いな - 名無しさん (2018-08-12 13:03:38)
  • うーん殴りメディしつつ実用的なパーティを組むにはどうすればいいか…ヘヴィストまで視野に入れるとTP問題が厳しい - 名無しさん (2018-08-12 14:19:21)
  • 今作では後衛職として説明されてるけど、ベースが2メディだから服しか装備できないのね。ヘヴィスト特化で前に出すにしてもちょっと防御力が不安 - 名無しさん (2018-08-12 19:16:00)
    • 盾装備可能なサブが取りたいよね - 名無しさん (2018-08-12 21:00:04)
    • 軽鎧と服の差考えてもVITとWISの差でブシドーとかより固いからそんな気にする必要はないと思う - 名無しさん (2018-08-12 23:38:54)
  • オバヒ強いな - 名無しさん (2018-08-13 06:25:39)
  • 前提重いけどサブをファにして労作歌と安全歩行取ったらすさまじい安定職になった。 - 名無しさん (2018-08-13 07:24:36)
  • おい、ちょ、フォースブースト中にハマオ使ったらTP34回復したんだが!? ひょっとしてこれ回復アイテムにも回復効果増強かかってないか? - 名無しさん (2018-08-13 13:33:38)
    • あまりのことにびびって思わず書き込んでしまったが、どうやらTP回復だけ1.7倍になってる。アムリタも68回復した - 名無しさん (2018-08-13 15:16:24)
    • ほほー、サブレンジャーありか? - 名無しさん (2018-08-14 06:02:16)
      • ハマオとかアムリタにレンジャーのエフィシェントのるの?メディカ系だけじゃなくて? - 名無しさん (2018-08-14 23:50:30)
    • TP回復全般に増幅がかかってるのかな サブファーマーの御裾分けも増えた - 名無しさん (2018-08-14 07:57:10)
  • 気付いたんだけど今回回復マスタリー的なスキルはないのね - 名無しさん (2018-08-14 06:03:47)
  • 4のメディックと比べちゃうなあ。4メディック一時期不要論まで出たけれど、なんだかんだで硬くて使いやすかったのよね。でも前に出して殴りたい欲求は当時以上…… - 名無しさん (2018-08-14 14:00:38)
    • 4メディはサブモノノフで羅刹できて攻撃スキル豊富と殴りメディに最高の相性だった…今作は杖の攻撃スキル自体ほとんどないから… - 名無しさん (2018-08-14 18:18:59)
    • 結局今回の杖殴りはメインメディじゃ厳しいか?メインメディだとスキルLVは倍でもSTRが低すぎてどうにも - 名無しさん (2018-08-15 00:08:28)
      • いい杖あるし高倍率スキルもあるからいけるか!?と思いつつも最後にはSTRの壁が立ちふさがるんだよなぁ - 名無しさん (2018-08-15 11:35:48)
        • 折角5準拠のヘヴィスト使えるのにINT寄りなのはちょっとなぁ - 名無しさん (2018-08-15 16:09:06)
  • 医術防御欲しいわ。防御バフ持ってるのプリとハイくらいなもん?新みたいに物理と属性に分かれててもいいから欲しかった - 名無しさん (2018-08-15 04:25:18)
    • 敵単体なら「攻撃デバフを相手に掛ける」のも一つの手だね - 名無しさん (2018-08-16 09:43:45)
      • 御存知でしょうけど攻撃デバフじゃこちらが受けたデバフを打ち消せないんですよー - 名無しさん (2018-08-17 20:26:42)
  • 純粋三色が星術とエレメントボムくらいだからメディカルロッドが悲しみ背負ってるなあ - 名無しさん (2018-08-15 11:07:10)
    • 複合属性にも乗りますぞ。ガンの三色チャージ、ペリの三色ドライブ、アームズからのダブストや五輪、全部メディカルロッドでダメージを底上げできます - 名無しさん (2018-08-15 11:16:58)
    • スタードロップで良くね?って意味では。オレはゾディのブレイクの時くらいしか使ってない - 名無しさん (2018-08-15 13:49:06)
      • スタードロップとメディカルロッドは別枠だから二つとも付与すればその分ダメージ増えるぞ。二つ付けてる暇がないって意味ならすまんが - 名無しさん (2018-08-15 15:12:29)
    • う、打ち消しに使えるし! - 名無しさん (2018-08-15 14:21:06)
  • 抗体1で1ターン回復みた気がするんだけど、仕様?気のせい? - 名無しさん (2018-08-15 18:27:56)
    • 仕様仕様。回復ターンは付与時に決定されてるっぽいけど、例外的に抗体チェック成功すると治る - 名無しさん (2018-08-16 18:59:33)
  • 柔さの補強に盾持ちをサブにしようかと思ったけど今作あんま盾の防御力高くないな? - 名無しさん (2018-08-16 07:41:49)
    • 兜でいいな - 名無しさん (2018-08-16 18:58:11)
  • ゾディがいつもメディの1.5倍くらい食らうからメディが固く感じるw - 名無しさん (2018-08-16 10:39:43)
  • 服が単なる鎧より防御低い装備じゃなくMDF重視になったおかげで素のWISと合わせて対魔法はクソ固いな - 名無しさん (2018-08-16 19:06:07)
  • デジャヴは一斉救護絡めるとサブでも4Tで全体掛け出来るから異常対策に限ればありだと思う、1Tの差が致命傷になる場合もあるけど… - 名無しさん (2018-08-17 02:03:02)
  • もしかしてデジャヴの重ねがけで効果延長したら医療スキルかけ直し必要だったりする? - 名無しさん (2018-08-17 11:21:28)
  • メディのサブクラスの目的は大体の場合でシナジーを求めるんじゃなくて「暇なターンに何するか」「パッシブによる自力強化」になってくるから態々書くまでも無い事ばかりになってしまうな - 名無しさん (2018-08-17 20:01:11)
  • 服すら捨てて火力強化し「超強い回復技を持ったペラッペラの殴り役」という地位が欲しいんだけどまだそこまで進めてないからできるかわからない - 名無しさん (2018-08-17 21:23:31)
  • 実際にメディをガチ殴り職として使ってる人の所感が聞きたいね  - 名無しさん (2018-08-17 21:28:43)
    • 耐久が思ったより不安がないし、スタードロップ振ってるだけでかなり強い。ヘビィはバフ系FBに合わせて1戦闘1回くらい - 名無しさん (2018-08-17 22:46:37)
      • 今作どういうわけかHP回復に困らないので、リフレッシュを列にしたらあとは全部杖スキルに振っていい感じ - 名無しさん (2018-08-17 23:05:29)
        • 職の多さを売りにしてるのにメディドクを入れるのを強いられるという残念な状態を避けたんじゃね。そのあおりで殴りメディの価値が従来よりちょい上がってる感。 - 名無しさん (2018-08-18 03:07:40)
    • 防御面はそんなに気にならなかったけど、杖スキルの行動順の遅さは結構厄介に感じたな。多分推奨レベルの - 名無しさん (2018-08-19 00:40:38)
      • ↑続き 敵だと結構な割合で先手を取られる - 名無しさん (2018-08-19 00:42:17)
    • 防御は思ってたより脆くない。ヘヴィストライクの消費はマジで重いが、安定した高火力なので速攻したい時に便利 - 名無しさん (2018-08-19 04:04:12)
  • 「殴り役」が「攻撃役としてカウント出来る」って話なら火力装備ガン積みでサブガン取っとけばいいが杖はゲームの進行に対して装備が安定しないのがな - 名無しさん (2018-08-17 22:21:42)
    • ↑2で俺が言ったのは勿論、杖殴りメディとしてヘヴィストとかを実際に運用している人の感想、って意味ね - 名無しさん (2018-08-17 22:41:00)
  • メディックが暇になりがち?なら前衛で殴れば暇にならない的発想、嫌いじゃない - 名無しさん (2018-08-19 00:14:21)
    • さらにはヒールデジャヴで暇を作り出して殴る始末、むしろ好き - 名無しさん (2018-08-19 20:57:50)
  • デジャブで回復しつつサブパラでガードスキル使うのもいい感じ - 名無しさん (2018-08-19 12:08:40)
  • ヒールデジャヴと他職のヒールスキルに関する事はサブクラスの一番上に書いておいた方がいいですかね?後ステの関係で何やらせてもある程度はこなせる(暇つぶしの選択肢自体は多い)けど「回復役」という役割そのものは複数ターン使う事が前提のスキルとの相性が悪い事は書いておいた方がいいかも - 名無しさん (2018-08-19 18:46:11)
  • なんだかんだ蘇生はメディ以外だと重いか復活後耐久に難あり、列リフレッシュとバインドリカバリの安心感、安定したヒール力、いざというときのブレイクによる最強の立て直しがあるから手放せない。ヒールデジャブ使えば手も空きやすいから殴りスキルやらサブのスキル使いやすいのもいい感じ。 - 名無しさん (2018-08-19 21:35:25)
    • 今回HP少ないから、オーバーヒールも頼りになる。あと実は複合攻撃に一人で+50%デバフ加えられるのでかくね? スタードロップとメディカルロッド。レジメントレイブとか活きそう - 名無しさん (2018-08-19 22:21:35)
  • メディック一人いれば回復やらどうとでもなるから、後は攻撃役を4人全力で編成する。と言うような印象。即死は怖いけれど。 - 名無しさん (2018-08-20 00:07:06)
  • プリンセスとメディック同時に使ってたけど、プリンセスのおまけの回復量が多すぎてメディックのやる事が……って状況になってた。メディメインじゃなきゃダメだっていうスキルも無いしう〜ん。 - 名無しさん (2018-08-20 13:40:12)
    • デジャヴから味方にリフレッシュやバインドリカバリを同時にばら撒けるのはメディックならではの利点。今回予防が絶妙に仕事しないケースがあるから、これはそのままアイデンティティになりうる。 - 名無しさん (2018-08-20 21:44:04)
      • HPに関しては全部不屈でいい。異常回復なんか予防結界防壁が漏らしたのだけ部分的に薬で回復すればいい。その部分的な回復しかできないやつのために1枠割くのは正直あり得ん。ブレイクは強い。 - 名無しさん (2018-08-21 00:17:48)
        • さすがにどう見てもバグな不屈前提の立ち回りと比べるのはないわ。不屈抜きでもリインフォースが強すぎてメディ入れるならリーパー辺りに緊急時の回復任せたほうが強いけど。 - 名無しさん (2018-08-21 01:47:36)
        • 不屈でいいって書かれるとそっすかってなる程度に確率おかしいのでうーんとしかならない。 - 名無しさん (2018-08-21 02:18:57)
        • 十中八九バグってる技と比較するならこんなところに来ないで脳内で最強職業ランキングでも作っててくれ - 名無しさん (2018-08-21 02:51:58)
          • 別にいいんじゃないの。そういう性能のスキルがあるって知ってもらう機会になるし人の考え感情的に否定してるお前の方がどうかと思うが。不屈でいいってのは確かに癪だが。 - 名無しさん (2018-08-21 03:13:47)
            • 他職のバグ技があるからこの職は要らないってその職のページに書いちゃうような奴に対してまずは怒れよ。自演か? - 名無しさん (2018-08-21 03:35:07)
              • だから怒ってんだろうが。癪だって書いてんのが見えねえのか?ただ、不屈の説明文に「一定確率」って書いてある以上100%でも何もおかしくないだろう?普通に仕様かもしれんし、ってのは苦しいか。 - 名無しさん (2018-08-21 03:44:12)
                • 今の不屈は全レベルで100%発動するから流石にそれは苦しすぎる - 名無しさん (2018-08-21 03:49:17)
                  • 癪だって書いてある部分は見えた?盲目治った?まぁ使える者は使うって言われたら何も言えんけど明らかバグってるの持ってきてこの職要らんってのはなぁ…… - 名無しさん (2018-08-21 03:57:41)
                    • 信者は盲目。だから狂信者。 - 名無しさん (2018-08-21 18:45:01)
        • 曲〇師でよくね??? - 名無しさん (2018-08-21 03:14:21)
        • 結界etcから漏れた異常回復をアイテムで…ってのは盲目や呪いなら正しいんだろうけど、行動不能系の異常ならそうも言えなくない?デジャヴ+リフレならターン開始時に確実に5人動けるけど結界漏れが一人でも出たら受けたキャラ+アイテム係で確実に二人自由行動できないし、ぶっちゃけ二人漏れることだって珍しくないし。張り直しの手間も都度必要な結界やターン数そこそこ程度な予防よりデジャヴは楽な方だと思うし - 名無しさん (2018-08-21 18:22:50)
          • メディック入れてる時点で常に1人不自由なのと一緒だけどな - 名無しさん (2018-08-22 17:17:12)
            • メディ自体強職ではないけどさすがにそんなわけない。なんのスキルも取得してないならともかくとして - 名無しさん (2018-08-23 22:33:55)
    • おなじことが・・・ただいざというときの蘇生とか大回復力とか考えるとほしくなるんだよね。地味にあるINTやLUCで補助しておくのがいいのかな - 名無しさん (2018-08-20 21:53:54)
    • サブソードマンにしてメインソードマンの殺戮FB補助役してたわ ソド一人だと案外デバフで忙しくてFBに専念できないしFB殺戮FBのタイミングが取りづらい時がある - 名無しさん (2018-08-20 22:48:27)
    • 自分もメディ&プリ両入りPTだな。両方入れとくと、一ターン内に異常・封じ回復とHP回復を同時にやりたい時に便利だよん。あと号令とかアームズで攻撃体勢を整えたのに、ボスの大ダメージ+盲目や麻痺で準備を潰されることがある。そんな時に超医術で無かったことにできるのはでかい。ドクも同じことができるけど、蘇生込みの立て直しができるのは大きいね - 名無しさん (2018-08-20 23:01:13)
      • よし、何とかなるな!と思った後に半壊するからな…。まあこれもともとそういうゲームやし。 - 名無しさん (2018-08-21 03:23:34)
    • 俺いつ書き込んだっけ?w ウチはヒーローも同時に起用してたんだがこいつらの小回復で間に合うんだよなw 大ダメージ受けた後もこの小回復量考えるとメインじゃなくてサブでの回復量で間に合うんじゃ……?と思ったり だが列範囲の異常回復は個人的に抜けないのでメイン起用だ!w - 名無しさん (2018-08-21 03:09:53)
    • う、うちではいろいろサポートしてくれてるよ! ストナード投げたり - 名無しさん (2018-08-22 05:47:02)
  • メディック最大の価値は複合攻撃なら1人で50%分のデバフがかけられることなんじゃないかなあやっぱり - 名無しさん (2018-08-20 21:07:13)
  • 覇気の号令かけた味方にオーバーヒールでHPさらに盛るとHPがほぼ2倍になる - 名無しさん (2018-08-20 21:18:00)
  • 使ってみてないけどメディリパって攻防ともに相性よくて面白そうだな2週目するならつかってみたい - 名無しさん (2018-08-20 21:22:56)
    • 使ってるけど便利だよドロップ系で衣維持しながらデバフ撒いたりとか速度上昇を生かしてエリアヒールでオーバーヒールを十全に生かしたりとか…地味だけど - 名無しさん (2018-08-20 23:11:49)
    • スタードロップで瘴気兵装延長してHP回復するの見てなんだこれってなる - 名無しさん (2018-08-21 22:37:50)
  • ディレイとデジャヴで「お前らこれで回復しとけ、俺は殴る!」って前のめりの戦い方するの好き(でも前衛に立つと死ぬ) - 名無しさん (2018-08-20 21:47:32)
  • チェイスヒールって自傷ダメには反応しない? - 名無しさん (2018-08-21 12:56:54)
    • 雷神拳の自傷ダメージに反応しないので、そのはず。 - 名無しさん (2018-08-22 03:22:12)
      • ありがとう。一騎当千やシングルスラストとかのダメージを回復したかったんだけど他の手段を考えてみるよ。 - 名無しさん (2018-08-22 06:38:20)
        • 一騎当千は駄目だけど単発の自傷なら脈動あたりで良いんじゃない?メディじゃなくてドクのページで話す内容になるけど - 名無しさん (2018-08-23 12:07:20)
          • やっぱそうなるよね、ドクのページで検討してみるわ - 名無しさん (2018-08-24 12:18:37)
  • デジャヴリフレッシュかなり強力だよなぁ。4のリフレシュダンス思い出したわ - 名無しさん (2018-08-22 15:12:05)
  • メディの強さってメインじゃないと利点無いな、サブメディに規制かけすぎ - 名無しさん (2018-08-23 02:16:33)
    • 杖マスタリーでの物理攻撃力増加&TP増加と属性防御ブーストの両立ができるのも利点の一つ一つだと思うのですが。 - 遊月 (2018-08-23 04:29:34)
    • デジャヴリフレッシュは大勢じゃなくてピンポイントでやる分には問題ないし博識や戦後回復みたいな戦闘に直接関わらないスキルは地味に便利よ。でもやっぱメインの相性はかなり選ぶのも事実。まずメディ自体が独立しているタイプだから補完に向いていないのでメイン職の時点で結構完成してないといけないのが… - 名無しさん (2018-08-23 11:45:38)
    • リーパーのサブで……ドクのが転移で両方同時に治療できて良さそうだな。ドクのサブで杖一本で斬壊両方使えるようにする……? ミスティックのサブ……。どうもこう、後衛の補助みたいなイメージあるな - 名無しさん (2018-08-23 17:57:08)
    • パラメディはなんだかんだで安定してる感ある - 名無しさん (2018-08-24 00:06:12)
  • WIS244まで来たけどゲージ見たところ255とかで止まっちゃうんだろうか - 名無しさん (2018-08-23 04:14:19)
  • サブファーマーの解体2でもエンディング後の敵ドロップ率がしょっぱい - 名無しさん (2018-08-23 12:29:22)
    • ごめん誤爆した - 名無しさん (2018-08-23 12:31:05)
      • 終盤のドロップ厳しいよな。博識★でもドロップ無しとか - 名無しさん (2018-08-23 16:16:38)
  • 運用が下手なのかもしれんがHEROICの雑魚戦でよく超医術切ってるので(特に出現直後の小迷宮)メインメディック頼もしい。あとヒールデジャヴ+治療はいっぺんかかってから治療するので累積耐性が上がって次にかかりにくくなるという地味な利点が。速度デバフかけとくとこっちの行動終わってから異常とんでくるのでほぼ無効状態。プリもリパもいるけどどっちも欲しいスキル多すぎてSP厳しいんでメディがいることで回復にSPそこまで割かなくてよくなるし。まあそいつらのSPに余裕が出てきたら別の職と入れ替えることも視野に入れてるけど。 - 名無しさん (2018-08-23 23:24:30)
    • そいつらのSPに余裕が出るころには、高Lvリザレクションやチェイスヒールが光るからそのまま使っていけるぞ。 - 名無しさん (2018-08-24 00:30:29)
  • 序〜中盤は暇を持て余し気味だけど、高Lvになってくるとすげー頼りになる - 名無しさん (2018-08-24 00:47:11)
  • 戦闘能力は持たない(大嘘)中盤はスタドロ連打するだけでも他の前衛と遜色ない(もしくはそれ以上)ダメージを出せる - 名無しさん (2018-08-24 07:45:37)
    • 今回は殴りメディの時代よな。ブレイクで保険かけつつ防御デバフと火力出せるから。 - 名無しさん (2018-08-24 21:24:43)
  • 地味に抗体が仕事してくれてありがたい。 - 名無しさん (2018-08-25 02:17:06)
    • 1でも振っとくと明らかに復帰早くなるよね - 名無しさん (2018-08-25 20:18:47)
  • メディック/ファーマーありだと思うんだけどどうかな。ボス戦は杖デバフと回復に徹して、雑魚戦では子守唄&不思議な種 縛った後は収穫祭で即死も狙える徹底サポート仕様 - 名無しさん (2018-08-25 21:49:22)
    • 不思議な種は最遅発動でサブ子守唄も大体敵より遅いから、いつも雑魚戦に2ターン以上かかるパーティじゃないと雑魚戦は楽にならないと思う - 名無しさん (2018-08-25 21:54:29)
      • そうかーじゃあ経験値アップと労作歌でサポートかなぁ メディックのサブは中々決まらなくて困るよ - 名無しさん (2018-08-25 23:00:42)
        • メディックは別にダメージ出す職じゃないからさ、リザレクションと列のリフレシュリカバリできればサブは好きなことやっていいんじゃないかな - 名無しさん (2018-08-29 04:52:44)
    • うちもファーマーにしてる。理由はスキルポイントがすごく余るから。今作のメディックは取るスキルが少ない気がするし、10まで取るとSP的にやばくなるからヒールもラインもエリアも5までしか取ってない。なので余剰を全て探索系ファーマースキルに使い込んでいます。 - 名無しさん (2018-08-31 08:41:39)
  • 集中治療中にデジャヴ対象者に回復かけておくと、デジャヴでの回復も増えてるような気がする。 - 名無しさん (2018-08-26 01:57:40)
  • 一斉救護での列蘇生とか全体状態異常・封じ回復に可能性を感じるんだけどどうだろうか? - 名無しさん (2018-08-28 13:01:51)
    • むしろそれがメディの強みだと思う。それに - 名無しさん (2018-08-28 21:11:26)
    • 途中で送信してしまった。それにスタドロ、メディカル取れば攻撃補助も出来るから暇をもて余すことはなくなる - 名無しさん (2018-08-28 21:14:51)
      • なるほど。攻略段階だと速度低下怖くて振ってなかったんよ。 - 名無しさん (2018-08-28 22:22:08)
      • ヘッドドロップも役に立つぞ! - 名無しさん (2018-08-30 08:48:05)
  • サブソドは抑防、物防ブースト取れて盾持てるから、殴りも治療もそこそこやりたい時便利 - 名無しさん (2018-08-29 23:53:56)
  • デジャヴ、勝手に「そのターンに受けた回復が再度かかる」だと思い込んでたんだが、ターンまたいでも関係ないのね…メディの別スキルで回復しない限り同じのがデジャヴターン中かかり続けるわけか…なるほどつえぇなぁ - 名無しさん (2018-08-30 10:13:23)
  • 殴りメディック使ってる人はサブ含めどういう運用してる?もう完全にアタッカー運用なのか、回復兼アタッカーなのか。パラディンがパーティー内にいない編成なんだが殴りメディックwo - 名無しさん (2018-08-30 13:53:14)
    • 途中送信ミス。殴りメディックを前衛においても普通に運用できるかな?それとも普通の前衛職のサブにメディック仕込む形の方がいいのかな? - 名無しさん (2018-08-30 13:54:15)
      • 普通に前衛懐攻撃担当。回復はプリンセスに任せて杖&列リフレッシュ要員。ライバルはどっちかっていうと例の盾 - 名無しさん (2018-08-30 21:21:18)
      • 雑魚戦は最初からボス戦はデジャヴセットしたら後は基本前でバット振り回してる。サブメディでわざわざ殴るのはサブソドかパラに殺戮でよくね感がすごくなるし列リフレもリカバリもなくなるから使う気がしないなあ・・・ - 名無しさん (2018-08-30 23:29:51)
      • 完全にアタッカーだったら他の職を入れた方が良いし、回復兼アタッカーだな。スキルはメディック内だけで回復・攻撃・弱体がほとんど完成されてるし、サブはブースト目的と割り切ってる - 名無しさん (2018-08-31 11:15:10)
      • 皆ありがとう。パラディンとかの盾役いなくても普通に前衛におけるって認識でいいのかな。サブは各種ブーストと巫剣マスタリーのドクトルマグスか、各種ブーストとパッシブと盾装備のハイランダーか迷うな・・・。サブはどうしてる? - 名無しさん (2018-09-01 20:06:49)
        • 個人的にはリーパー付けるのおすすめ、耐久力と安定感がかなり増す - 名無しさん (2018-09-03 04:28:40)
          • リーパーは槌スキルで弱体化付与補えるし絶対に相性いいんだが、同パーティー内に同一職は入れないっていう軽い縛りみたいなのしてて、既にリーパーいるから使えないんだよな。でも皆ありがとう、普通に前衛に置いてもいけるようだから色々悩みつつ試してみる。 - 名無しさん (2018-09-03 14:57:46)
      • うちだとヒーローとプリンスで普段の回復は賄えるから、サブブシで遠慮なく上段に構えてぶん殴ってる。医者とは - 名無しさん (2018-09-02 12:37:03)
        • ブシドーで構えてるってことは槌+刀の二刀流?防御面に不安があるが盾役がいるってことかな。アタッカー運用ならいっそそこまでいった方がいいのか - 名無しさん (2018-09-03 14:54:22)
  • あれ?ディレイヒールってデジャヴ対象外なのか。ってことはメディック単独で上書き無しの回復行動できる? - 名無しさん (2018-08-31 16:42:11)
    • 普通に上書きするからこの記述消しますよ。誰だ使いもせずにこんな嘘書いたの - 名無しさん (2018-08-31 18:36:18)
      • 別に全部消さなくてもいいのでは。ディレイも追加してリスト更新すればその方が分かりやすくない? あと自分は検証してないけどチェイスはどうなのかとか - 名無しさん (2018-08-31 18:45:05)
  • チェイスも上書きするので全く意味の無い記述です。なので消しました - 名無しさん (2018-08-31 18:59:51)
  • リザレクションでもデジャヴ上書きするから一応その点は注意として書いておいたよ。一斉救護で列リザしないと起きないけど…… - 名無しさん (2018-08-31 22:18:21)
  • 戦後手当、「浮いた時間を他のことに回せる」って書いてるんだけど、あの演出下手な回復より長くない? 設定変えたらA連打で早くなるのかな? - 名無しさん (2018-09-02 19:21:13)
    • ちなみに自分は全部最速設定、戦闘終了時はY押しっぱなし、ビルギッタ同行時はY押しながらA連打してたけどやっぱり遅い - 名無しさん (2018-09-02 19:22:16)
      • 確かに戦後手当てはモッサリしてるけど、流石にメニュー開いてスキル選んで対象選んで決定とかやるのに比べれば圧倒的に早いよ、被弾が前列1後列1って時とかにめんどくせーからエリアヒールって横着も減るし - 名無しさん (2018-09-03 17:50:58)
        • 全員一斉に治ればいいのに、一人ずつ順番に回復するからね戦後手当 - 名無しさん (2018-09-07 13:03:27)
  • 公式パーフェクトガイドDXによれば集中治療は医療スキルのみ速度補整がかかるということになっているのでこれもバグだったんですね……文章的には全般的に補整がかかると読んでも間違いではない日本語ですが。 - 名無しさん (2018-09-03 20:23:13)
    • これサブで取った補助スキル使うのに便利だよね - 名無しさん (2018-09-05 16:48:50)
    • ちなみにプリのブレイクと使うと回復量が更に減ります。 - 名無しさん (2018-09-07 13:07:41)
  • 弱体杖の高倍率のお陰でこと雑魚戦に限ればセスタスよりよっぽど壊アタッカーしてる - 名無しさん (2018-09-06 20:36:13)
  • 大いなる蟲獣戦でデジャヴ+全体リフレッシュが機能しなかった。デジャヴかけ直しでターン延長したら記憶されてる医療スキルが消去されるのだろうか? - 名無しさん (2018-09-06 22:40:00)
    • そんなことはないはず。途切れず延長させたらちゃんとリフレッシュやバインドリカバリなんかも継続する。途切れるかバフ打ち消されるかしてない? - 名無しさん (2018-09-07 00:12:39)
    • こちらも同じこと起こりました。デジャブ切らしてないのは確認してたので、多分デジャブの処理後に相手の状態異常ガスの判定あtte。 - 名無しさん (2018-09-22 16:59:00)
      • 途中送信失礼。状態異常ガスの判定があってデジャブが機能してないように見えてしまうんじゃないかと。 - 名無しさん (2018-09-22 17:00:01)
  • 状態異常ってかかったターンには治らないと思ってたんだけど、抗体★のメディが毒食らった直後に毒治った。ダメージは1回受けたけど。2ターン目のコマンド入力時に気付いたので見間違いということはないと思う。仕様変わった? - 名無しさん (2018-09-07 00:15:32)
    • 記録は取っていませんが私にも覚えがあります。抗体による回復は通常の自然回復とは別枠で毎ターン、つまり状態異常に罹ったターン終了時から判定があるのかなというふうに思っていました。 - 名無しさん (2018-09-07 01:16:50)
      • おお、勘違いじゃなかった。となると思った以上に強スキルか? - 名無しさん (2018-09-07 08:00:40)
        • 行動前に潰されると最短でも2手損になってしまうので、それを1手損や手損無しに抑えられる可能性があるというのは普通に便利だと思います。ただ今検証してますがどうも抗体1の発動率が5%くらいしかないですね…… - 名無しさん (2018-09-07 09:09:57)
          • 抗体について実測してきたので編集してご報告。これは完全に憶測ですが状態異常を受けたターンの自然回復率は(0+[抗体の補正値])/3(%)とかそんなかんじでしょうか。憶測ですが。 - 名無しさん (2018-09-07 12:42:12)
            • 検証ありがとう!たしかに回復率が落ちてる……とはいえ直後に治る可能性があって、★なら15%程度期待できるということならかなり便利。バグかもしれないが。 - 名無しさん (2018-09-07 16:53:53)
              • この系統のスキルで即回復するのは新2からの仕様だったみたいです。★だと最初のターンは1/6、2ターン目以降は1/2で治るのだとか。 - 名無しさん (2018-09-07 17:18:10)
  • スタードロップとメディカルロッドですが、デバフの倍率は同じではないようです。軽く試してみましたが★同士だとスタードロップが+25%、メディカルロッドが+30%の模様。攻略本にはメディカルロッドが同レベルのスタードロップ+5%と記載されてます。 - 名無しさん (2018-09-09 17:27:49)
    • なん……だと。これはゾディに追い風か! - 名無しさん (2018-09-12 03:16:04)
      • むしろ向かい風だわ。複合スキルのが恩恵ある - 名無しさん (2018-09-12 03:21:08)
        • 向かい風でもないだろゾディに恩恵があるのは確かだし - 名無しさん (2018-09-12 10:02:37)
  • 各地で回復専門職は不要不要言われててかなしくなってここにきた。別に必須とは言わないけど……ヒールデジャヴ強いよね? - 名無しさん (2018-09-15 09:23:53)
    • 何をもって「必要」と呼ぶか次第ではないでしょうか。完成したパーティーで吹き飛ばすときには要らないかもしれませんが、初見や格上相手に事故りづらいというのは安心感があると思います。 - 名無しさん (2018-09-15 09:57:49)
    • 判断材料にストーリー進行状況とか敵や味方の構成があるからね。ヒーラー枠にメディックじゃなくてマグスを選んだもんで戦後手当や列リカバリやリフレッシュを羨ましく思いながら進んだわ。 - 名無しさん (2018-09-15 10:08:49)
    • 回復専門が不用な傾向であり、メディックそのものが不用ではないと思う。VITもそこそこあるし杖の攻撃力も高く、回復はデジャブに任せて好きな行動をとりやすいのも強みだと思う。 - 名無しさん (2018-09-15 11:33:31)
    • 必要不要は人、パーティ次第でしょ。無駄な議論。完封勝ちするだとか速攻撃破したいとかそういうコンセプトの元で必要不要(重要度高い低い)って言うなら分かるけど。 - 名無しさん (2018-09-15 11:40:19)
    • 個人的には3DS世界樹の回復職で最強というか一番ゲームバランスと相性いい印象を覚えるわ。とにかく序盤キツい長期戦の要素をメディックが大体解決してくれるし(TP問題やその当時では対策しきれないバステ封じ)、後半ではドロップ渋くなってきたのを博識でフォローしてサブクラスでなんでもできるようになっている。最終盤のラスボスとも相性いいし。中盤後半の楽な時期はパッとしないが一番ヤバい局面で底力を発揮するタイプ - 名無しさん (2018-09-15 12:04:33)
    • デジャブで行動の自由度も取れるし、立て直しに有用な列リフレリカバリや高Lvリザレクションもあるし、使い手の貴重な壊属性も扱えるしで便利だから決して不要なクラスではないと思う。ただ性質上事故をケアしやすいので初見攻略向きのクラスではあるかなぁと - 名無しさん (2018-09-15 12:05:28)
    • 徹頭徹尾メンバー変更なしで進行する人にとってはPTにいると絶対助かる。場面ごとで最適化しない不利を穴埋めしてくれる要職。 - 名無しさん (2018-09-15 12:16:55)
    • そりゃリパで毎ターン異常封じ完封、プリンセスで回復撒きながらバフとかやっているならメディック入れてもやる事ない訳で。枠足りなくてリパプリが入らない構成なら十分活躍するさ。真ヨルムンガンドと正面から殴り合うなら他のメンバーは自身の役割に専念できる様になるからかなり有用だし。人の意見がどうこうよりも自分がどう感じるかの方が大事。目の前にあるゲームをプレイしているのは他人じゃ無いんだから - 名無しさん (2018-09-15 12:27:20)
      • プリリパと併用しても、むしろそいつらのおかげでメディのデジャヴをリフレ/リカバで維持できるしHP回復できるPCが3人いるとめちゃめちゃ柔軟に動けるしプリもリパもSPを回復にとられずに済むんで普通にやりやすいぞ。そうだね、ちょっと気にしすぎたわ。うちのメディを大事にします。 - 名無しさん (2018-09-15 20:07:31)
        • プリと違って「ながら回復」ができないから、普段は火力支援に回って、ここぞってときに建て直しに動くってことが多いね。回復特化職と言われながらぜんぜん回復してないってのは突っ込みどころかもだけど、十分火力出せるし、いるといないでは安定性がぜんぜん違う。 - 名無しさん (2018-09-15 20:16:36)
        • オーバーヒールが次のターンまで効果あればまた変わったんだけどね - 名無しさん (2018-09-23 10:21:14)
    • 確かにプリのいるうちのPTではあまり回復に回ることないなぁ。でもねぇ、、、なんか彼女前衛に出て敵を杖でボコボコに殴ってるんですよ。Ⅲ時代のモンク思い出すね。回復特化不要=メディック不要にはなってないと思う。 - 名無しさん (2018-09-15 19:18:59)
    • 予想の5倍ぐらいレスついてびびりましたみんなありがとう。言及してくれた人いるけどPT固定で初見撃破したい派なのでメディの安定感はやっぱりすごい。シリーズを通して順当に進化(たまに強すぎて調整入るけど)してきた回復専門職に乾杯。 - 名無しさん (2018-09-15 20:16:27)
  • サブプリにして号令とヒールデジャヴ撒いて擬似ラインorエリアヒールしつつ列リフレ列バインド配給ってのが手堅い。素のWISが高いからメインプリに匹敵するリインフォースになる。暇なときは殴ってデバフ。杖マスカボチャでそこそこのダメージ出る。殴りがそれなりなのはメディ使ってないと多分気付かない。 - 名無しさん (2018-09-15 20:31:51)
  • 後衛の癖に妙に硬いのと杖マスタリーがTPブーストを兼ねてる+杖スキルツリーの一番奥にある事から、ある程度殴る事を求められているのは明白。公式で中衛を名乗ってる忍者よりよっぽど中衛してるクラス - 名無しさん (2018-09-15 20:39:11)
  • SPに余裕出てきたんで与ダメにある程度期待して殴り始めようかと思ったんだけど、ヘヴィストのTP消費すごいな。ガチガチのアタッカーとして運用してる人はともかく、殴りもできるヒーラーぐらいの扱いしてる人ってどう回してるんだろう。うちはバフ目当てでサブハイなんで本人自身にはTP補給手段ない。 - 名無しさん (2018-09-15 22:43:31)
    • サブプリにしてどうぞ。マジレスすると、今作は結構多くの人(主に初心者)がメインプリ採用した上での感想を言う事が多い様に推測出来るから、彼らにTP問題は存在しないと思った方が良い。信じられるのは熟練ボウケンシャーか自分の感覚だけ - 名無しさん (2018-09-15 23:43:28)
      • ヘヴィスト最大レベル消費50だぞ、、、メインプリ採用云々で何とかなるレベルじゃない。 - 名無しさん (2018-09-16 00:59:24)
      • フワッとした初心者認定は自称熟練者の必須スキルやなー - 名無しさん (2018-09-18 01:17:42)
    • ヘヴィストはここぞって時しか使えないね。ボス戦で超火力での短期決戦なら回復機会が減るから結果的にお得、、、ってな場面での活用が各種ドロップでも十分火力になるし、 - 名無しさん (2018-09-16 00:15:18)
      • 編集中の途中送信失礼。結果的にお得ってな場面での活用がメインになると思う。それ以外では各種ドロップの活用でも十分な火力にはなる。 - 名無しさん (2018-09-16 00:18:05)
    • やっぱ殴りメインじゃなければ(=そのためにガチガチの介護してなければ)ヘヴィスト★を連打はしてないんだな。杖マスタリ★にしつつヘッドドロップとスタードロップで殴っていくのがよさそうかな。メインプリがいてもTP50をフォローすんのは手間がかかるよね、手が空いた時のサブ殴りぐらいだとなおさら。なおサブハイなのは攻撃の号令にさらにブラポンを重ねるためなのでサブプリにしては意味がないんだすまない。 - 名無しさん (2018-09-16 01:25:02)
      • 攻撃の号令あるんならPTにメインかサブでプリがいるんだからエクスチェンジかペアオーダー被弾でTP回復してもらいながらヘヴィスト連打はできる。そこに行動リソース集めるだけの価値があるかは不明。 - 名無しさん (2018-09-16 04:16:54)
      • 殴りメディは各種ドロップの倍率の高さを生かした戦術を組むことがその発想の根本にあるからね。他職の技と比較してみるといい。メディック単体の攻撃力の低さを考えても半端ないコスパだよ。あとは装備での補強だね。 - 名無しさん (2018-09-16 09:34:09)
    • 個人的にヘヴィスト連打しようって考えるならサブゾディでTPのブーストやリターンやカット、あと先見とレストアの利用考えるかなぁ。TPの使用量的にチャージ路線で自己完結的に攻撃力上げたほうがいい気もする。あとは同列ゾディにダクエしてもらうとかかね。 - 名無しさん (2018-09-16 03:19:56)
      • サブゾディは使いたいときに星術が使えるのもいいよね。高めのINTが無駄にならない。 - 名無しさん (2018-09-16 10:13:04)
      • サブゾディはケリュケイオンの仕様と噛み合うから良さげ。出が速く自分の回復できる呪撃、そこそこのINTとMAT255からの星術による全体攻撃、特異点定理とレストアによる両火力の向上 - 名無しさん (2018-09-16 11:32:20)
    • 普段はスタードロップをメインにして、ラストオーダーや瘴気の激流等の特別なバフと一緒にヘヴィを振る感じかな - 名無しさん (2018-09-21 19:55:19)
  • ヘヴィスト連打する時はファマにアイテム使ってもらうのが - 名無しさん (2018-09-16 09:14:50)
    • 途中送信失礼。ファマにアイテム使ってもらうのが一番簡単。アムリタは貴重品なんで、普通に戦ってもどうしても使用することになりそうと感じた時に使うと良い。 - 名無しさん (2018-09-16 09:17:47)
  • 過去作でも「回復特化はいらない」と言われ続けた結果、「いっそ過剰なほど回復力持たせて暇な時間で殴ればいいんじゃね?」って方向に調整されたのが今作のメディック。の気がする。 - 名無しさん (2018-09-22 11:11:15)
    • いやその調整は新2verのメディックだと思う。オーバーヒールがチャージスキルでディレイヒールの回復力が本作より上だったしバイタルヒットなんて最たるものだった。今回のメディはグリモア無い分基礎ステが全部底上げされた感じに思う - 名無しさん (2018-09-22 12:19:25)
    • ぶちゃけ初代からメディは殴るものだったけどね。ヘヴィストのコストが増えたり殴り技が増えたりといろいろあったけど、低攻撃力をスキルのコスパで補うスタイルは全シリーズ共通してる気がする。 - 名無しさん (2018-09-22 21:54:24)
    • 今回ヘヴィストが特にロマン技って感じじゃなく普通に使えるな さすがに消費の観点から連発は構成考えないと無理だけどヒロのレジメントとか一気に決めたい時にぶち込むとヘタなアタッカーよりも想像以上にダメージ稼ぐ - 名無しさん (2018-09-22 22:29:37)
  • メディック2人以上入れてる人っている? - 名無しさん (2018-09-23 02:34:28)
    • そもそも同職二人以上入れてるPTってのがよほど特殊な戦術を組んでいない限り少ないんじゃないか?今作職業多いんだし。なんかいい悪だくみでも思いついたのかな?面白そうだから話してみなさい。 - 名無しさん (2018-09-23 22:14:51)
      • いや美人のメディック2人に左右から挟まれて治療されるの気持ち良さそうだなって… - 名無しさん (2018-09-24 12:30:26)
        • OK把握。「かわいいメディック二人に挟まれた上で」「実名キャラが集中攻撃を受けて」「そのキャラに回復魔法が多数飛んでくる状況のPT」を作ればいいんだな。まだ机上だが、メディ、パラ(プレイヤー)、メディ、ガン、ファマなんかどうよ。ガン以外は全員そこそこ固く全体攻撃にも強いうえ、メディどころか全員回復もち(ファマはアイテムだが)。火力は心もとないが、メディのサブをショー、ゾディにすればある程度捻出可能と思う。属性がなかったりと前半は若干苦しいかもだけど、まぁ、そこは愛でカバーしてくれ。 - 名無しさん (2018-09-24 14:54:21)
          • 、、、プレイヤーはパラよりもヒロ(サブパラ)のほうがいいかもな。後半ボス戦でのレジメントの威力に期待。 - 名無しさん (2018-09-24 15:04:47)
          • メディック二人という状況がまず見ないからアレだが、チェイスヒールって同時に2人が掛けたら1回の被ダメで2回回復すんのかな?だとしたらシールドフレア型で面白げな事になりそうな気もする - 名無しさん (2018-09-26 21:33:12)
  • まだ序盤だけど二週目で殴り運用してみたら想像以上にガチだった。思わずグラをハンマー振りかぶってるヤツに変えてしまった - 名無しさん (2018-09-26 01:06:06)
  • メディックをディーラーとして運用する際のベストなサブってなんだろう? - 名無しさん (2018-09-26 14:11:59)
    • それもうブシドーよ、防御気にするならドクトルかガンナー バランスタイプでリーパーとかでは シカはPT構成と相談じゃないっすかね - 名無しさん (2018-09-26 16:09:22)
      • 防御気にするならハイランじゃないかな。盾装備と物防HPブーストで物防面を補強できるのは大きいと思う。加えて物攻ブーストもあるし。 - 名無しさん (2018-10-09 22:01:11)
    • ソドでデボートと相手やサポート次第で功名乗せつつ防御性能上げたり、ゾディのTPカットで継戦力UP、発動しなけりゃレストアで火力UPを狙うってもあるな - 名無しさん (2018-09-26 16:29:31)
    • 構えなおしの手間が惜しくないならブシ。3色阻止しながらチャージ殴りしたいならゾディ。PT内では行動が早いほうで後続を生かせそうならソド。単独の総合力上げたいならドク。ダブアクヘヴィストや杖捨てて3色攻撃のガン。分身で回復が2倍ヘヴィストも2倍のシノビ。お好きなものをどうぞ。 - 名無しさん (2018-09-26 16:59:57)
      • 助言サンクスです。サポブシが強そうですな。 - 名無しさん (2018-09-27 22:06:33)
    • サブドクは巫剣マスタリが乗算でのってるから、メイン火力とはいかないでも継続的なサブアタッカーとして使えるね。パーティー全体の火力が底上げされるからか、メイン級アタッカーが二人いればヘヴィ★連打しててもTP切れまでもつれ込まない気がする。回復は巫術の高速回復とリカバリリフレッシュだけでも十分 - 名無しさん (2018-10-08 14:19:28)
      • バット持たせたメディはどうしても鈍足になるので、最速回復が地味に便利 - 名無しさん (2019-02-18 18:17:21)
  • 今更初めてまだ序盤 メディ早速ベンチ入り。。昔?みたいなさ、メディいないときっつい回復量とかでもないバランスで、棒立ちがおおくて困る 後半べつなのかもしれんけど・・・ - 名無しさん (2018-09-26 18:29:26)
    • 棒立ちさせてないでヘッドドロップで殴ればよかったのに。ノービススキルSP1振りでTP消費4の倍率200%頭縛りって結構な便利スキルだぞ。 - 名無しさん (2018-09-26 18:40:31)
    • 序盤こそヘッドドロップだけでソド辺りに匹敵するというか最大TPと燃費面でこっちのが便利まであるぞ - 名無しさん (2018-09-26 19:05:17)
      • メディ子「ガン子さんのドラッグバレットは状態異常も回復できるんですよね。羨ましいな~。」ガン子「私は - 名無しさん (2018-09-29 21:43:14)
        • ガン子「私は強化3でヘッドスナイプ強化9に匹敵する威力があって消費半分以下のお前のヘッドドロップのほうが羨ましいが。」 - 名無しさん (2018-09-29 21:44:59)
    • メディックは漠然と回復させることしか考えてないってのはダメって概要にも書いているでしょー……と思ったらいつの間にか全然違う概要になっていた - 名無しさん (2018-09-26 21:10:40)
    • 他にもヒーラーいるから、そいつらを2人くらい入れとけばいいしねえ。かといって19職のうちメディしか回復いないってのも困るししょうがないんじゃない? - 名無しさん (2018-09-27 03:33:04)
    • 後半のメディはヒールデジャブでリフレかリカバリ配ったら後はぶん殴る職業やで でたまに回復する - 名無しさん (2018-09-27 10:59:49)
      • 回復は必要になるまで必要ないからなー。うちも第1ターンはスタードロップ撃ってる - 名無しさん (2018-09-27 19:19:09)
      • 実はメディってあんまし回復得意じゃないというのもある。立て直し能力は確かに凄いんだが。 - 名無しさん (2018-09-27 22:10:48)
        • そこ勘違いされること多いよね。ついでに全体回復する系スキルはパーティーが壊滅しないためのスキルでメディの仕事はそれがあってもなおパーティーが瓦解した時に立て直すのが仕事。それまでは殴る - 名無しさん (2018-09-27 22:42:57)
      • ヒロミスが居ればリジェネ、プリが居ればほぼ毎ターンラインヒールが飛び交う環境だからなぁ。ピンチ時以外やることねぇやと思って前に出したら想像以上に打点出して今回のメディの役目を察した - 名無しさん (2018-09-30 00:59:17)
  • いるいらんは別にして、今作のメディ異様に強化されているような。WIS次第だけどヒーリングとかサブで取ってもベホマだし。オートリザレクもやけに発動する。 - 名無しさん (2018-10-06 11:52:02)
    • 殴りスキルの原点回帰で倍率爆上がりな上に物理杖(実質槌)も用意されるという噛合いっぷり - 名無しさん (2018-10-06 22:35:06)
    • オートリザレクトサブでも結構行けるよね。素材回収パーティーで2人にサブメディつけて、メインメディはサブショーで切腹+最後の癒し+士気回復してるんだけど、立て直し能力半端ない - 名無しさん (2018-10-08 14:06:46)
      • しかも陣形でそこそこ火力出せる - 名無しさん (2018-10-08 14:09:54)
    • 回復スキルが低レベルでも効果抜群なお蔭で今回は殴りやサブスキルに気兼ねなく振れていろんな型試せるから楽しい - 名無しさん (2018-11-18 22:22:53)
  • オーバーヒールは回復量の少ない中盤だとロイヤルベールとか最大HP依存のスキルを邪魔しがちなのが勿体なかった。終盤はもちろん強いけど - 名無しさん (2018-10-09 21:55:46)
  • サブプリで高速クリアランスが中々有用 - 名無しさん (2018-10-19 12:34:25)
  • メディ3、ダクエゾディ、プリパラで殴り倒そう。 - 名無しさん (2018-10-19 15:54:14)
  • あれ?サブドクの項目で巫剣マスタリー+物理攻撃ブースト(+巫剣スキル)で殴りが強くなること。抑制防御ブーストで異常により強くなること。吸命、憤気、吸気で相手が異常で無力化した後も仕事が出来ることに触れられてないね。 - 遊月 (2018-10-30 17:12:44)
    • 最後の以外は書かれてるし、最後のは特筆すべき事でもないように思う - 名無しさん (2018-10-30 17:58:52)
      • せいぜい「自前で縛れるから奮起しやすい」って程度だな - 名無しさん (2018-10-30 19:07:59)
  • なんか今作だとパッと見ただけではSTR奮わないからどーした前衛攻撃職メディック?と思っていざ使ってみたら杖(槌)の性能良いしスキル倍率もあって案外殴り強かったな・・・ 最後の方にはしっかりドライブばりのヘヴィストと杖マスタリーもあるしこれ総合性能で見たら歴代で最もバランスの良いメディックなんじゃね? - 名無しさん (2018-11-10 22:57:34)
    • Ⅰ・Ⅱでは武器攻撃力不足でⅣでは槌があるけどスキル倍率が物足りない。殴りに関してはⅠ・ⅡとⅣのいいとこ取りな感じ。崩れた時の立て直し能力も相まって攻防にメリハリ利いたマルチな運用できる職だと思ってる - 名無しさん (2018-11-11 01:20:36)
  • 最後の癒やし狙いで自殺しまくるメディ作りたいけどサブ迷うな - 名無しさん (2019-01-04 11:09:08)
    • まあまずサブショーで作るか - 名無しさん (2019-01-04 11:21:38)
  • サブショーにして本職と連携するのがいい感じ。タゲ集中残月居合い陣が雑魚戦で便利 - 名無しさん (2019-01-12 03:47:09)
    • すまん結局パーティ内の兼ね合いでサブヒロにしてしまった。ガードラッシュ再使用可能という死ぬメリット増やした格好。けど確かにメインショーとの連携が綺麗にハマってたし、もう1キャラ(つまりもう1パーティ)作るかな…… - 名無しさん (2019-01-13 15:10:13)
    • ショーと連携するのもそうだけどメディが他にいる時に躊躇なく切腹最後の癒やしできるの楽しい。切腹を通常回復の手段として連発するのたのちい - 名無しさん (2019-01-13 20:26:25)
    • メディック自体妙に攻撃力あるけどサブショーは範囲攻撃出来るようになるしその割に陣使っても良い程の低STRだからⅣのメディ/モフと似たような扱い出来て良いね - 名無しさん (2019-02-01 15:03:31)
  • メディカルロッドってどのへんがメディカルなんだろうな - 名無しさん (2019-02-20 18:33:21)
    • 医学的な観点から見てから思いっきし頭ぶん殴ってWIS下げてるからメディカル(物理)やぞ。 - 名無しさん (2019-02-22 23:53:16)
  • テスト - 名無しさん (2019-07-27 16:59:56)
  • サブパラで初手軽減が優秀。ヒーラーはどうしても動きが受動的になってしまうので、ガードスキル使って能動的に動いていけるのが強み - 名無しさん (2019-08-01 11:54:32)
  • メモ:槌を極力避けた上でATKを高める場合の武器換装ルート、ピンクロッド(第一)→オウルスタッフ(第二)→椰子の権杖(第四)→スカーレットバット(第七)→バクルス(第八)→ゴートワディ(第九)→ジェズル(第十二)→狂眼の杖(第十四)→ケリケイオン(三竜)。備考1:ゴートワディはAGI↑↑の付いた「槌」、残念ながらこれ飛ばすと後半まともな「杖」がない。備考2:ジェズルと狂眼の杖の実質的なATK差は3 - 名無しさん (2021-06-25 08:30:11)
  • ガンナーが一人だけとはいえ封じ異常回復と回復を1ターンでこなせるのがなぁ…いっその事二人組ませてメディが頭封じられたらメディにドラッグってのもありだけど - 名無しさん (2022-03-08 10:06:25)
    • バステ封じ治療は範囲でできる方が重要なので、このへんに関しての競合職はパラディンやリーパーだと思う - 名無しさん (2022-03-08 10:12:43)
    • もしやと思いLV1〜6まで試しましたが封じは解除できませんでした かなり焦った…… - 名無しさん (2022-03-08 20:40:00)
  • 博識と解体マスターは同性能だったのか。ドロ率上昇用のサブクラス枠としては、抗体や属性防御ブーストもあるからメインスキルだけで完結しつつ硬いハイランソードマンペリヒーローとか存外適正としては悪くないのかも - 名無しさん (2022-08-16 23:11:31)
    • 普段は警戒歩行で進んでから後に新たな強敵で稼ぐスタイルでは誰かしら(Wis高いクラス)が戦後手当を持っておくと物凄く安定した。任意のタイミングでしか戦闘しないので演出の微妙な長さも気にならない。逆に普通に攻略する分には大自然の恵みもあるファーマーに分がある印象。 - 名無しさん (2022-08-20 18:25:29)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年08月20日 18:25