新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
世界樹の迷宮X wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
世界樹の迷宮X wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
世界樹の迷宮X wiki
ゾディアック
>
コメント-1
and
or
基本情報
■
トップページ
■
発売前情報
■
紹介記事
■
公式動画
■
DLC・追加データ
世界樹の迷宮X
■
ストーリー
■
システム
■
FAQ(よくある質問)
■
キャラクター
■
用語集
■
バグと対処法
■
小ネタ
■
冒険のコツ(公式情報)
■
BGM
攻略
■
迷宮案内
■
モンスター
■
F.O.E攻略
■
ボス攻略
■
特殊ボス攻略
■
ミッション
■
クエスト
■
図鑑登録
■
パーティ構成方針
■
細部データ検証・考察
データ
■
職業
■
ヒーロー
■
パラディン
■
ブシドー
■
メディック
■
レンジャー
■
ガンナー
■
ドクトルマグス
■
ハイランダー
■
プリン(セ)ス
■
ショーグン
■
ゾディアック
■
シノビ
■
ファーマー
■
ソードマン
■
ナイトシーカー
■
ミスティック
■
インペリアル
■
セスタス
■
リーパー
□
???(閲覧注意)
■
スキル
■
強化弱体・バステ
■
武器スキル
■
ダメージ計算
■
装備
■
武器
■
防具
■
アクセサリ
■
アイテム
■
採集アイテム
■
消費アイテム
■
条件ドロップ一覧
交流
■
アンケート
■
好きな職業
■
好きなクラス絵
■
好きなキャラクター
■
サブクラス選択
■
追加してほしい職業
■
本作への評価
■
wiki編集・要望
その他
■
パロディ・元ネタ
■
キャラクターボイス集
■
キャラボイス(男性)
■
キャラボイス(女性)
■
NPC
■
カラー設定リスト
■
X登場職
■
5の冒険者
■
砂場
■
2ch
■
テンプレ
■
過去ログ
■
お役立ちリンク集
■
ネタバレ全開なページ
総数:
-
今日:
-
昨日:
-
現在約
-
人が閲覧中
ここを編集
更新されたページ
取得中です。
本日の人気ページ
ボス攻略
F.O.E攻略
迷宮案内
特殊ボス攻略
ヒーロー
ここを編集
メテオ(壊属性)多段でリンク(3色属性)のヒット数が増えるのか…?(汗) - 名無しさん (2018-08-03 11:07:47)
リンク系はチェイス系と違って属性を選ばない - 名無しさん (2018-08-03 12:08:23)
アストロサインって星術じゃないからエーテル圧縮乗らないよなあ、代わりにメテオに乗るようになったからワンチャンあるけど - 名無しさん (2018-08-02 14:16:09)
なんか知らんけど星術の発動異様に早いな - 名無しさん (2018-08-02 22:57:42)
最序盤TPつらいけど二層ぐらいからの安心感は異常 - 名無しさん (2018-08-03 11:56:04)
レベル40ゾディのTPブースト取得してたので抜いてます TPブlv8でTP183 - 名無しさん (2018-08-03 13:51:39)
単体DPSとして考えると他のジョブよりちょい弱いね 前ほどとりあえず入れとけキャラではなくなった感ある - 名無しさん (2018-08-06 18:56:03)
エーテル圧縮がSTR依存の属性攻撃に乗ってた3とは違って、星術しか強化できないのか - 名無しさん (2018-08-03 19:57:36)
代わりに3と違ってメテオにも乗るようになったわけやね - 名無しさん (2018-08-04 02:53:54)
エーテル圧縮特異点ドライブはできないのか - 名無しさん (2018-08-04 11:03:12)
多段エーテルとエーテル圧縮はどっちが期待値高いんだろう - 名無しさん (2018-08-05 19:47:01)
メテオ以外なら多段が期待値332 圧縮6が300 5が230 - 名無しさん (2018-08-05 21:52:15)
多段エーテルはバラつき激しいし圧縮が安定な気がする - 名無しさん (2018-08-05 21:47:44)
多段エーテルはサブショーグンかリンクパ用かね - 名無しさん (2018-08-06 10:01:21)
特異点定理ってスキル4ポイントも振って弱点ついて1.1倍ってショボすぎないか - 名無しさん (2018-08-06 11:24:22)
昔のゾディアックやモムノフみたいにアタッカー職のサブには必須みたいな状況打破と見た - 名無しさん (2018-08-06 11:57:20)
それにしたってSL4で1.2倍、SL8で従来通り1.5ぐらい出してもよかったと思うんだけど……。今回全体的に過去作の強スキルが弱体化してるよね。 - 名無しさん (2018-08-06 19:14:27)
あの頃とは計算式自体が違うし。 3ゾディのぶっとんだ火力は私も楽しかったけど - 名無しさん (2018-08-07 12:28:15)
↑に同意 サブ特異点はともかくメインゾディで8ポイントも振って1.2倍は渋すぎる - 名無しさん (2018-08-06 19:20:56)
星体観測のエンカ低下が一番の強スキル。3色ガードもあるし、火力も出せるサポーターとして大成する - 名無しさん (2018-08-06 21:01:21)
圧縮lv6にメテオlv10ってレストアエーテルも含めると結構威力あるんですか?消費TPには目を瞑る方向で - 名無しさん (2018-08-06 21:52:27)
全般的に火力が低すぎる。弱点付いても前衛の火力に負けるとかざらにある。 - 名無しさん (2018-08-07 03:22:26)
燃費度外視でスキルポイント全振りするとけっこう火力は出る。TP回復の手間考えたらDPSはやっぱりアレだが - 名無しさん (2018-08-07 10:42:16)
一縷の望みをかけてショーグンの飛鳥落としを試したけどダメだった。こいつはリンクパ用 - 名無しさん (2018-08-07 15:33:35)
レストアエーテルLV6を持ってメテオLV10(消費TP45)を二回連打して、そのダメージの平均値を比較してみた(missは計算外)ところ、約1.256倍と約1.267倍だった。さらに、前ターンのスキルを消費TP20のものにしてみると、1.1倍ちょいだった。 - 名無しさん (2018-08-07 05:49:51)
あ、前半非常にややこしい書き方だ。2連打調査を2回行って、その結果一発目と二発目の差が上記の結果。(=消費TP45のレストでは1.25倍ちょい位、消費TP20では1.1倍ちょい)。何が言いたいかと言うと、しょっぱい。 - 名無しさん (2018-08-07 05:54:04)
ついでに。通常メテオとLV6圧縮LV6レスト込みメテオの比較が高く見て3.195倍÷3(圧縮分)=約1.06倍。試行回数が少ないから実数はズレるだろうけど……うーん - 名無しさん (2018-08-07 06:13:59)
ペリのサブでレストアとってコスパ最悪の穴埋めをしようかと思ったけど、そのぐらいの倍率じゃサブでとっても雀の涙かな……圧縮が星術専用で属攻Bもない、TPカットはSP的に現実的じゃないし、リターンエーテルもTPがもともと多い職じゃないと恩恵薄いと昔と違ってサブとしてだいぶ微妙? - 名無しさん (2018-08-07 09:20:21)
先見術やったら三色ガード不要?また、成功or失敗とありますが、どういう状況で失敗になるのですか? - 名無しさん (2018-08-07 12:53:19)
相手が対応する属性攻撃を使ってくれなかったとき - 名無しさん (2018-08-07 14:08:48)
先見術で防げるのは敵1体だけだから、道中とか属性攻撃してくる奴が複数いるときはガードのが有利。あとガードはレベル上げると吸収になるから、全体攻撃が回復タイムになったりする - 名無しさん (2018-08-07 19:25:41)
最序盤〜序盤はエーテル圧縮の強さに気がつけるかだな。FOEやボスではボコスカ撃つよりもエーテル圧縮→星術→エーテル圧縮→星術→エーテル圧縮→…を繰り返した方が火力的にもTP的にも効率がいい - 名無しさん (2018-08-07 19:39:35)
三色を1人で全部使えるだけのジョブ - 名無しさん (2018-08-07 21:27:48)
序盤はスライムとか硬い奴に弱点突くだけでいいけど中盤以降ホントに火力伸びないな・・・ というかレストアエーテルや特異点補助諸々が条件付きの割に上昇率ショボすぎて頭抱えたくなってくる - 名無しさん (2018-08-07 21:34:47)
やっぱゾディアック微妙なのか・・・簡単に転職って訳にもいかないしどうしようかなぁ。簡単なレベル上げ法があればいいんだが - 名無しさん (2018-08-07 21:49:32)
ぱっと見ビミョーだからこそ、活躍させたいんじゃ……。しかし、サブで技持ってくるにしても、表記上INT依存ってプリンのエレメンタルボム2つとミストさんの破陣:亜空2つだけなのよね。 - 名無しさん (2018-08-07 22:04:19)
5と同じならチャージ系は乗算だったはず。素のスキル倍率よりも、パッシブとバフデバフをいかにたくさん乗せて、エーテル圧縮や多段式の倍率3倍を叩き込むかが重要だろうな。他職に3倍のチャージスキルはないから、ある意味唯一無二の魅力と言えなくもない。 - 名無しさん (2018-08-07 22:21:23)
正直、サブプリンセスのエレメントボム主体の方がボス戦は火力と燃費で勝る。雑魚戦闘くらいしか星術いらないのでは? - 名無しさん (2018-08-07 22:53:17)
サブでボムは1で全体180、2はランダム単体で85*3=255。3回打って1リロードの4ターン1セットとすると、1が135、2が191.3。圧縮星術と比較すると雷以外には負けるけど、TPを考慮した継続火力では勝つね。(なおアームズを他キャラに任せられるなら、エーテルマスター等のボムに乗らないブースト分負ける感じに落ち着く) - 名無しさん (2018-08-07 23:15:51)
INT差はあるけど、単純に倍率伸びるメインプリでいいんじゃねっていう結論(あれ? - 名無しさん (2018-08-07 23:16:47)
雑魚敵相手でも仲間のサポートがあればエレメントボム初手で撃てるという・・・ - 名無しさん (2018-08-07 23:40:39)
圧縮→星術で2ターン使うならクイックアクト→属性チャージしてたほうが威力高いし時々貫通するしたまに2回発動するし燃費もいいよなってなるから範囲火力であることを活かそうとするんだけど絶望的なスキル倍率で頭を抱える - 名無しさん (2018-08-07 23:31:12)
逆に多段化してサブショーグンの飛鳥落としに期待とかしちゃダメかな……(SPから目を逸らしつつ - 名無しさん (2018-08-07 23:42:30)
メテオを脇に置いとくと「全体に高めの倍率の属性遠隔を乱射できる」くらいしか正直利点ねえな… ステが偏りすぎてるのと星術にしか乗らない補助があるのとでシステムとの噛み合いがすんげえ悪い - 名無しさん (2018-08-07 23:52:16)
全体星術1.65にマスタ—1.15、輝き(バフ)1.35、弱点付ければ定理で1.2。これで307%か……。レストMAXで連射したとすると上の参考値から2発目以降1.25で384%。全体の弱点が一致していると、全部に384が突き刺さる - 名無しさん (2018-08-08 00:04:56)
サブブシドーを軽く試してみたけど、上段の攻撃力増加は星術にも乗るからもしかすると化けるかも? - 名無しさん (2018-08-08 00:39:04)
まさかの後列サブパラディンで運用してる。通常はダメージディーラー、危なそうになったらガードして立て直し、TP切れたら回復してループ。 - 名無しさん (2018-08-08 02:04:19)
準備スキル無しで気軽に弱点属性遠隔全体攻撃できるのは唯一の利点 他の遠隔全体は無属性のブラックサバスだけだし雑魚殲滅には最適 - 名無しさん (2018-08-08 02:14:42)
斬耐性持ちに対して使うとゾディがTPとスキルポイント湯水の如く使い込んで出す火力が簡単に出るショックスパークを忘れないでくれ - 名無しさん (2018-08-08 03:36:31)
155%→150%→145%→150%(アクティブ)→165%(フォースブースト)→ユニオンゲージ増加ときてついに120%とか言うゴミみたいな倍率になった特異点定理さん… - 名無しさん (2018-08-08 05:55:57)
TPカットは惜しいけど星術切ってダークエーテルとサブプリの補助でもやってる方が強い気がしてきた - 名無しさん (2018-08-08 07:53:11)
最終的に先見術使うために星術振ることになるとは思うがゾディは基本「そこそこ攻撃もできる補助役」だと思う - 名無しさん (2018-08-08 08:20:12)
先見術は速度補正が高いけど最速発動ではないので希少種には先手を取られてしまう模様 - 名無しさん (2018-08-08 14:12:26)
アームズの属攻アップが乗算バフらしいな。今作の属性スキル全般の倍率低いのはこいつのせいか?星術使うならアームズ必須かな? - 名無しさん (2018-08-08 14:32:42)
メインで完結してるのでサブの選択肢が狭い 3Pシングルデボートで簡単強化のソードマン コンバーターと属性攻撃ブースト 単体ドライブのインペ 色々便利なシノビあたりか - 名無しさん (2018-08-09 01:35:47)
メインで完結してるというより、他が物理職ばっかで相性がいい職が少ない&制約が多過ぎてサブにも使いにくいだけなんじゃ……(要するに職実装バランスが悪い - 名無しさん (2018-08-09 02:15:12)
INT極振りでWISとAGIとLUKが並でSTRとVIT死んでるから仮に相性のいい職業持ってきても結局本職の方が安定するって結論になりそう。というかこれ悪いの多分INTの仕様だわ。4以前はTECで使い道が色々あった& - 名無しさん (2018-08-09 02:37:03)
5では種族に紐付けされててINTしか取り柄がないって奴がいなかったから「火力の追及ぐらいしか使い道が無い」って問題点が表面化してなかったんじゃないかと。 - 名無しさん (2018-08-09 02:39:20)
でも魔法アタッカーとかシリーズ他作品見回しても大抵1作品1職だし攻撃スキルとか名前違うだけだったりするし やっぱ弱体化の結果サブクラス適正が壊滅したスキル郡がね…… - 名無しさん (2018-08-09 09:08:23)
夜賊と残滓と奇襲のシカ、上段免許果し合いのブシ、巫剣マスタリと吸命奮起吸気回復スキルのドク、大武辺者飛鳥落とし無明のショーグン、残像絆鼓舞のヒロ、tp活かしてステ関係ないプリリパパラファマレン。サブの選択肢は狭くないと思うんだが。 - 名無しさん (2018-08-09 09:51:43)
ブシドーやインペリの属性攻撃もそうだけど、今作は属性攻撃自体の価値が過大評価されてて倍率低く設定されちゃってるよね。一番割り食ってるのがゾディ。 - 名無しさん (2018-08-09 10:44:39)
どう考えてもスキル倍率低すぎる。何か見落としがあるんじゃないか。フォースの仕様見てもレストアエーテルが鍵だと思うんだが。 - 名無しさん (2018-08-09 11:27:02)
ゾディのスキル倍率100%って炎の星術Lv1が基準なのかね?それとも他職同様に通常攻撃基準? - 名無しさん (2018-08-09 12:33:52)
MATを参照する通常攻撃、というのが存在しないので分かりにくいが、おそらくは炎の星術がMATで計算した通常攻撃と同率のはず。 - 名無しさん (2018-08-09 12:51:16)
毎度のことだけど、TEC、INT参照スキルの倍率はSTR依存のそれと単純比較できない。炎の星術 - 名無しさん (2018-08-09 13:25:30)
失礼、切れた。炎の星術の威力見て火力を想像するしかない。 - 名無しさん (2018-08-09 13:26:34)
サブ職の武器でATKとMAT揃えてDEF,MDF同値の森林カエルあたりを殴ればその辺検証できると思うんだよ。サブ解禁まで行ってないから着手はもうちょい先の話になるけど。 - 名無しさん (2018-08-09 20:42:27)
実は先見で超強化! だったらいいなあ というか先見なら次の相手の行動くらい提示してくれてもいいのに - 名無しさん (2018-08-09 13:08:44)
エンカ低下スキル入れたくて後列火力が欲しい場合は採用候補 なおレンジャーが競合相手 - 名無しさん (2018-08-09 11:27:40)
メテオは多段より圧縮の方が期待値上なん?多段でHit数3倍でも威力倍率は微減なん? - 名無しさん (2018-08-09 11:33:47)
そこにレストアエーテルがあるじゃろ - 名無しさん (2018-08-09 12:58:02)
sarani - 名無しさん (2018-08-09 13:39:47)
貴重な純属性、インボルブ着火、全体で一騎当千着火、 - 名無しさん (2018-08-09 15:14:34)
途中送信失礼 全体で一騎着火、多段メテオでリンク着火、ダクエでドライブやチャージショット、お裾分けの補助、先見、輝きバフ、エンカ抑制とできることは結構多い。地味だけど。 - 名無しさん (2018-08-09 15:22:41)
第三迷宮あたりはロクな杖が手に入らないのもあって非常に苦しかった。この先楽になるのだろうか(レンジャーと入れ替え準備をしつつ) - 名無しさん (2018-08-09 16:22:47)
八迷宮時点でガンナーより火力が無いからアタッカーとしては微妙なままかも - 名無しさん (2018-08-09 16:44:30)
チャージ系と比べるのは流石にかわいそうかなと思う、後衛アタッカーなら間違いなくトップクラスだろう - 名無しさん (2018-08-09 17:06:23)
3色の範囲と多段持ちということで差別化はできてるのでないかな。チャージ中は脆いし。 - 名無しさん (2018-08-09 17:27:36)
多段ならガンナーにもあるしチャージのデメリットは踏み倒す手段あるし… - 名無しさん (2018-08-09 17:36:44)
チャージは歴代見てもぶっ壊れなんであれと比べてはいけない。踏み倒し容易でlv500%ってなんの冗談よ……ドライブより高倍率なんですが - 名無しさん (2018-08-09 23:01:51)
ボス相手は星術連打するよりも毎回圧縮挟んだ方がダメージ多いんすかこれ - 名無しさん (2018-08-09 17:22:23)
レベル5圧縮だと2.3倍になるから毎ターン撃つより火力アップ、異常と縛りのケアは必須 - 名無しさん (2018-08-09 17:28:02)
後列で純粋なアタッカーってゾディとガンナーぐらいしかいないような? - 名無しさん (2018-08-09 17:23:09)
レンジャーもいるぞ、あまり話題になってないけど - 名無しさん (2018-08-09 17:31:06)
レンジャーは搦め手もあるし純粋なアタッカーって言うとちょっと違うかなと思って、それを言うとガンナーも縛りがあるんだけどね - 名無しさん (2018-08-09 17:42:18)
正直三色スキルツリーはなかったものとしてメテオに集中したほうが良い気がする。燃費はともかく壊属性アタッカーとしては最強クラスだろうし何より優秀な物理系アタッカークラスをサブにして火力強化ができる - 名無しさん (2018-08-09 20:10:17)
物理攻撃ブーストのサブ分9%とメディックの杖マスタリ以外のパッシブは、物理に限定されてないから、全て属性攻撃にものるんじゃないかね?ついでにバフも大武辺者と先陣の名誉以外は属性にも乗ると思うが。 - 名無しさん (2018-08-09 22:02:02)
それ考えるとゾディのパッシブのハブられっぷりが余計に際立って悲しくなってくるな…… - 名無しさん (2018-08-09 23:51:50)
うちのギルドでは序盤の採集パーティーの引率に「星体観測」目的で入れて、なんだかんだそのまま採集パーティーの用心棒に納まってる。 ああっとしてもアストロサインぶっぱで薙ぎ払いつつTP回収美味しいです (アシスト:危機感知★のレンジャー - 名無しさん (2018-08-10 00:20:06)
それファーマーにアザステかけて猛進逃走でいいんじゃ… - 名無しさん (2018-08-10 00:42:07)
特異点定理がもっと強けりゃなぁ - 名無しさん (2018-08-10 01:28:58)
ほんとそれ、単体として見ればこれで良いんだろうけどサブとして属性特化キャラにする為に選ぶ価値が無くなってしまった - 名無しさん (2018-08-10 02:36:52)
単体としてももう少し火力ほしかったよ - 名無しさん (2018-08-10 06:22:56)
サブにもならないってセカダンガンナーよりも酷くね? - 名無しさん (2018-08-10 06:35:30)
唯一の純属性攻撃特化職という点から目を逸らせば、超火力劣悪燃費職運用時のサポートにダークエーテルまきまくる仕事が有るんだけどね。……そうじゃないだろと思ってしまうのは何故だろう。 - 名無しさん (2018-08-10 06:43:22)
一応、「後列から」「全体攻撃が撃てる」「火力キャラ」はゾディだけ …ブラックサバス?知らんなあ - 名無しさん (2018-08-10 08:29:41)
武器スキルがあるんだよなあ… - 名無しさん (2018-08-10 08:33:53)
ヒーローもブシドーもガンナーも遠隔全体攻撃持ってるんですがそれは - 名無しさん (2018-08-10 09:03:35)
シノビも心得取れば後列からいけるしなぁ - 名無しさん (2018-08-10 10:56:03)
V式計算式だから案の定だがレベル100超えてから他より火力出るようになったし今後どんどん差がつくだろう 素のSTRやINTがぶっ飛んで高い職はどんどんバ火力になっていくな - 名無しさん (2018-08-10 09:14:49)
もうほとんどやることやりきってるじゃないですかやだー - 名無しさん (2018-08-10 10:13:10)
今回むしろ100超えてから本番だぞ 130まであるわけで - 名無しさん (2018-08-10 14:01:24)
世界樹ってレベルは99でカンストじゃなかったっけ? - 名無しさん (2018-08-10 10:25:15)
今作100以上まで伸びるらしいよ - 名無しさん (2018-08-10 11:46:09)
ゾディは超大器晩成型かあ。花開く機会があってちょっと安心。そうするとスキル倍率もステも高いブシが攻撃職最強候補になるのかな。 - 名無しさん (2018-08-10 15:50:23)
レベル上がれば強くなるなら安心して使っていけるぜ、良かった良かった - 名無しさん (2018-08-10 21:45:30)
物理を含む属性で倒すと叫ぶやつらに攻撃できる物理属性含まない攻撃持ちはそれだけで貴重だと思った(某FOEが読んだそれに凍砕斬打って麻痺しながら) - 名無しさん (2018-08-10 09:36:13)
プリ「呼んだ?」 - 名無しさん (2018-08-10 10:17:23)
ミスティック「呼んだ?」 - 名無しさん (2018-08-10 11:11:16)
ブラックサバス「呼んだ?」 - 名無しさん (2018-08-10 12:04:20)
たぶんここで言及されてるFOEの頃は、まだブラックサバスさんはLvが足りないんじゃないかしら - 名無しさん (2018-08-10 12:11:43)
貴重と唯一は違うでしょ。雑魚戦に1T余分にかかるのは結構面倒だと思う - 名無しさん (2018-08-10 20:29:02)
三竜の存在を見越す場合やっぱりパラかゾディは要る気がする・・・SPやSlv上限の都合でどちらもサブだと難しい部分あるし - 名無しさん (2018-08-10 15:06:41)
他にバフデバフなしでもなければサブパラで十分じゃないかなー - 名無しさん (2018-08-10 15:33:12)
微妙感あるけど微妙に外せない、なんだかんだ雑魚戦の1ターンキルには便利 - 名無しさん (2018-08-10 16:37:17)
多段メテオがリンクによかった。あとアムリタの登場が遅いのもゾディアック不遇の要因な気がするなあ。 - 名無しさん (2018-08-10 19:39:08)
余りにも燃費が悪すぎるからノービスから星態観測持たされたんじゃねえだろうな - 名無しさん (2018-08-10 23:51:41)
エーテルシュートは腕技だよ。頭縛られてても攻撃ができて便利(INT下がってるから火力落ちるけど) - 名無しさん (2018-08-11 12:46:04)
メテオはINT依存だけど、壊属性でもあるから物理攻撃を上げると威力上がるってことでいいの? - 名無しさん (2018-08-11 13:51:45)
「物理攻撃力アップ」のバフは正確には斬・突・壊属性攻撃の威力がアップする。だからINT依存だろうがメテオには効果があるし、STR依存だとしてもショックスパークの後半には効果がない - 名無しさん (2018-08-11 15:31:24)
ゾディアックでTP尽きたのなんて最序盤だけで、ベルゼルケル辺りではもう他メンバーより長持ちしてたけどなあ。尽きるという人はTPリターンやエーテル圧縮に振ってないとかない? - 名無しさん (2018-08-11 14:18:04)
ドクトルの巫女マスタリで星術の威力も上がる? - 名無しさん (2018-08-11 15:14:36)
上がるよ。720~750ならサブLvMaxのLv4で750~780くらい。 - 名無しさん (2018-08-11 21:40:36)
レストアエーテルの倍率が不明なのが痛い、メインとしてもサブとしてもここが鍵な気がする - 名無しさん (2018-08-12 02:04:37)
最大ならダメージ計算に書いてある - 名無しさん (2018-08-12 02:22:43)
巫女マスタリ… - 名無しさん (2018-08-12 09:01:41)
巫剣って変換しにくいから… - 名無しさん (2018-08-12 10:30:31)
なんか火力出ないと思ってたら特異点定理弱くなりすぎで草枯れる - 名無しさん (2018-08-12 11:05:25)
火力低すぎて泣いた - 名無しさん (2018-08-12 17:21:45)
もはや攻撃役というより先見での防御役になってますねこれは… - 名無しさん (2018-08-12 18:30:47)
エーテルシュートが頭技って書いてあるけど頭縛られてても使えたぞ - 名無しさん (2018-08-12 19:18:36)
防御したら圧縮かTPうん%回復するパッシブください - 名無しさん (2018-08-12 21:21:35)
アタッカーと言うより先見で阻止するマン(ウーマン) - 名無しさん (2018-08-12 22:43:37)
サブクラス欄の考察の少なさが採用率の低さを物語ってるな… 俺も使ってないし - 名無しさん (2018-08-12 22:50:00)
厳密には皆採用してたけど弱くて別に移っただろうな。レベル80台で圧縮メテオでも2000位しかダメ出ないとか終わってるわ - 名無しさん (2018-08-12 23:21:12)
倍率低いから何やっても伸びないやりようがない、一番の特色は火力じゃなくて先見という現実。 - 名無しさん (2018-08-12 23:47:07)
星術の倍率低いくせにパッシブがほぼほぼ星術関連で属性攻撃ブーストすら持ってないから弄りようがねぇやって感じ - 名無しさん (2018-08-13 05:42:09)
というよりサブはパッシブ取っての火力増強ぐらいしか選択肢がないから考察のしようがない感じ - 名無しさん (2018-08-13 10:40:12)
レベル30程度で弱点付いても100程度のダメージしかでなくて見切りつけた ブシドーに変えたら世界が変わりました 特にボス戦には不向きに感じた - 名無しさん (2018-08-13 08:53:44)
レベル60だけどそんなに弱く感じないなあ。いや、他はもっと強いのかもしれんけど・・・。レベル100超えれば強くなるって話に期待。 - 名無しさん (2018-08-13 09:08:07)
だいたい全体星術が下位星術の倍TP消費するのに威力が大して上がってないっていうのがおかしい。圧縮で単体化したら全体の利点までなくなるし。せめて普通のチャージだったら良かったのに。レストアエーテルの恩恵受けたいなら下位星術でも多段式挟めばいいし調整ミスってないかね - 名無しさん (2018-08-13 10:02:46)
火力ガン振りしたいなら全体星術切って下位星術とパッシブをひたすら伸ばし、多段で撃ち込めば単体相手なら十分な火力になる - 名無しさん (2018-08-13 11:02:48)
中盤まで耐えて使ったけど雑魚戦用って感じだわ… - 名無しさん (2018-08-13 12:48:22)
頑張って使ってたけどあまりに弱過ぎる - 名無しさん (2018-08-13 13:32:38)
雑魚にはTPケチって前提止め基本星術、ボスには多段式レストア連星術って感じで使ってる。お供呼びするボスにはよく刺さる。火力は弱い方だと思うんだけど、まだよくわからんね。杖が更新されるたびにだんだん及第点に近付いていってるような? - 名無しさん (2018-08-13 13:46:18)
終盤ならまだしも序中盤で威力なさすぎと嘆いてるのは流石に使い方おかしいんだと思う。知恵のピアスとか付けないで普通の防具装備してるだろ - 名無しさん (2018-08-13 14:09:32)
星術スキルのレベルを上げるよりエーテルの輝き、特異点定理、エーテルマスター、レストアエーテル、各種チャージを重複させていった方が強いし燃費も悪化しない。 - 名無しさん (2018-08-13 14:12:30)
ボス戦は先見とダクエだけでもありがたいし、雑魚戦ではパッシブ乗った星術で結構ピンポイントに倒してくれるから助かるわ、効果低めとはいえエンカ抑制もあるしなかなか便利ないい職だと思う - 名無しさん (2018-08-13 14:28:41)
ゾディアックでサブはどうですか?現在プリンセスのサブ候補しようかなと考えています、活躍度ワンチャン有りますか? - 名無しさん (2018-08-13 16:35:07)
火力はゾディに劣るけれどパフアームズモリモリで仲間含めて強化それなり、うちはガンナーハイランダーいるから先制強化クリアランスで - 名無しさん (2018-08-13 20:15:22)
サブドクで11迷宮ボス条件GET→カラドボルグゾディ/ドクでイージーモードがはじまるのがX - 名無しさん (2018-08-13 18:26:44)
残念、砲剣ならクジラからイージーモード - 名無しさん (2018-08-14 00:03:43)
サブクラスまで来たけど、今作のゾディは火力出すような職じゃないっぽいね。補助とサブ火力をこなしながら何とかPTを支援する職って感じ - 名無しさん (2018-08-13 19:42:15)
やっぱりゾディアックの属性攻撃スキル軒並み低く設定されてるいるんですね、考え直します。ありがとうございます - 名無しさん (2018-08-13 20:51:55)
今作は職のパワーバランスがあまりにも悪すぎるぜよ・・・ - 名無しさん (2018-08-13 21:32:06)
いや、かなり良いよ ゾディアック以外は - 名無しさん (2018-08-13 22:27:20)
ゾディアックとガンナー以外は割といい感じに見える - 名無しさん (2018-08-13 22:31:42)
ペリ、ゾディ、セスタスが弱くてヒーローとガンナーが強い以外はバランス取れてる(矛盾) - 名無しさん (2018-08-14 00:16:59)
いやでも先見術あった方がいいわ…。パラの物理ガードと先見術の二段構えはマジで安心できる - 名無しさん (2018-08-14 02:23:46)
ヒーローは前作のファフニールみたいなもんだから ガンはチャージ中に攻撃されると死ぬから介護前提だし、セスは縛りをうまく使えば完封できる ペリは富嶽最強だしマジ全体的に良バランス ゾディ以外は - 名無しさん (2018-08-14 08:12:11)
ペリが弱いのは最序盤だけだぞ - 名無しさん (2018-08-14 09:44:27)
ヒーローはヒーローで単体高火力がMASTERの1つしか無い・ブースト系が非常に使いづらいもの1つ・STRが結構貧弱・状態異常にクソ弱…とそれなりに難点あるよ。少なくとも状態異常関連に関しては何かしらの対策必須。防具で無理してLUC上げたり、サブの抑制防御ブーストで補うとか - 名無しさん (2018-08-14 09:51:35)
運用方法が確立するまでは単純火力持ちが人気で、使いこなせない - 名無しさん (2018-08-14 09:21:25)
使いこなせないからバランス悪い、と言われがちになるけどね - 名無しさん (2018-08-14 09:21:47)
誰も言わないけどショーグンよりちょっとはマシ(小声) - 名無しさん (2018-08-14 09:46:39)
いつの間にかスタメンから消えてたけど、第十迷宮のボス戦では獅子奮迅の働きだった。コイツいればほぼ完封できる - 名無しさん (2018-08-13 21:33:41)
逆に火力諦めたらいい感じ。先見術で止めたり、輝きでバフ乗せたり、サブプリでボム撃ったりしているとかなり器用に立ち回れて面白い - 名無しさん (2018-08-13 22:29:21)
属性攻撃型って分類にされてるのがこの職業の最大の間違い - 名無しさん (2018-08-14 02:53:39)
ロマン砲型の魔法使い、みたいなイメージでいると凄い弱く感じるけど、他RPGでいうところの占い師とか占星術師みたいなイメージでいると、器用でそれなりに攻撃も出来て補助も可能ってイメージにあってくる。あまり過去作のゾディと比較しない方が今回は運用が楽かも - 名無しさん (2018-08-14 03:41:38)
圧縮がフォースブーストに乗ればなぁ - 名無しさん (2018-08-14 09:21:22)
ひょっとして、特異点定理とエーテルマスター重ねてもサブで取った亜空絞破の方が強い…? - 名無しさん (2018-08-14 12:05:14)
陣を貼って破陣してで2ターンかかるからそうでもない。同じ2ターンかけるなら圧縮か多段使った星術の方がパッシブ抜きでも強い。属性違うから敵の耐性にもよるけど。 - 名無しさん (2018-08-14 12:41:19)
サブの亜空絞破ならさすがに圧縮星術の方が強い メインミスティックの方陣マスタリ★+亜空絞破★が倍くらいのダメージ出るのは秘密 - 名無しさん (2018-08-14 13:48:49)
どちらかと言うと破陣専門のミスにサブゾディおすすめ。先見術は今作じゃ貴重な無属性強化手段。ミス2枚編成ならSPも余るでしょ - 名無しさん (2018-08-14 15:13:28)
先見術を使いたいんだけど、ゾディアック評判悪いみたいだからメインで起用するかどうか迷ってる ただサブクラスで使わせるにしても前提が無駄になりそうなのがな 何かいい方法はないか? - 名無しさん (2018-08-14 12:54:55)
メインで使いたいならパッシブやチャージ系中心に上げていけば低燃費でそれなりの火力が出る。先見術は止めるだけなら1止め、攻撃にも転用するなら上げきってフォースブレイクブッパすると良い - 名無しさん (2018-08-14 13:33:57)
特にゾディアックをメインで使いたいというこだわりがあるわけではなくてな ほら、相手の動きを先読みして無力化するってかっこいいだろ? でももしメインでそういうを運用するとすればサブはなにがいいのかね - 名無しさん (2018-08-14 13:52:01)
ゾディは基本バフ積んでチャージして攻撃だから、そのサイクルが崩れやすくなる先見術をメインで使うならサイクル崩れても問題なく撃てるサブウエポンが欲しいかな。プリのエレメントボムとかミスの亜空絞破あたりか。ペリはATK補えるかが微妙。 - 名無しさん (2018-08-14 14:15:04)
INT高い職なら普通に攻撃スキルとして使えるんでそいつらにやらせればいい、SLV半分制限はどうせメインゾディでもSPや燃費等の関係で半端振りになってることが多いのでエーテル圧縮等の一部を除き実際あまり関係ない - 名無しさん (2018-08-14 13:16:35)
先見術で敵の大技を止め、輝きダクエでヒロペリガンの補助をしリンクソドにはメテオも完備する補助職の鑑 - 名無しさん (2018-08-14 17:30:03)
火力無さすぎるから諦めてサブにミス取ってサポートもするようにしてるけど、これミスをメインにしてゾディをサブにした方がマシかな? - 名無しさん (2018-08-14 17:57:23)
上の方にミス/ゾディの方が良いって書いてあったわ、すまぬ - 名無しさん (2018-08-14 18:14:37)
火力ないのは道中の雑魚散らしには便利だからあきらめるとして、対ボス用には圧縮と多段がバーストに乗ればバランスよかった気がするんだよなぁ…… - 名無しさん (2018-08-14 20:19:46)
ケリケイオン手に入ったから、ホムラミズチに炎の先見術使ってからアームズ,ブラポン,攻撃の号令やらとバフデバフブレイク盛ってアストロサインぶっぱしたら99999ダメ出たんだが... まだ、90レベルだぞ... - 名無しさん (2018-08-14 21:30:44)
まあサブドクが無難だからカラドボルグを装備できるようになったゾディから火力の事にはストレスがなくなるでしょ。正直ぶっ壊れなのでその中間の調整はなかったのかよと突っ込みたくなる感じも世界樹らしい - 名無しさん (2018-08-14 21:44:16)
カラドボルグ強いらしいけど、ケイケリオン取ればもっと強くなるってこと? - 名無しさん (2018-08-14 22:03:05)
そう。カラドは手に入るのが11迷宮で早く、ケリオンは三竜なので終盤も終盤。厳密には鎌も手に入るのが早いがサブリパする人が少ないのでサブドクで剣装備できる運用が注目されている。 - 名無しさん (2018-08-15 09:12:22)
サポートに回すのがいいとか終盤になれば火力がすごいとかいろいろ言われてるが、補助をさせるならどういう感じの運用なんだ? 先見術とダークエーテルとってってのはわかるが相性がいい構成ってなにがある? あとサブクラスはプリンセス? - 名無しさん (2018-08-14 22:14:30)
三色属性持ちにはエーテルの輝き(とメインプリ不在ならサブプリの三色アームズ)。ダクエはお裾分けファーマーやインペ等消費TPが多いクラス向け。メテオはリンクや一騎当千の着火に使える。アンチエーテルや先見術はどのパーティでも便利。 - 名無しさん (2018-08-15 09:21:15)
ということはサポート役でゾディアックを使いたいならファーマーとかインペリアルとか採用したいってことか 構成見直そうかな - 名無しさん (2018-08-15 12:33:52)
ブースト中に破陣スキル使ったらTPが回復したんだけど…。もしかして星術限定じゃない?いろいろ調べる価値はありそう - 名無しさん (2018-08-15 12:09:44)
説明文の解釈違いだった。威力が上がるのは星術だけだけど、スキルならなんでも消費TPの半分は回復するっぽい。ついでに消費TPが何らかの理由で0になっても、本来消費する量の半分は回復する - 名無しさん (2018-08-15 12:20:48)
連投ごめん。レストアエーテルは消費TP35で120%ほど。消費45(ドライブ)で130%。TPカットが発動するとレストアエーテルが乗らない。 - 名無しさん (2018-08-15 12:50:38)
つまり、上のレストアエーテルの倍率、何も説明がないけどTP45(本職限定ならメテオ)使用時の倍率ってことかな? - 名無しさん (2018-08-15 14:02:31)
これなー、自分でも検証しててビビったんだけどなんでTPカットでレストア発動しないんだろうね。ゾディそんな虐めなくても。まさかこんな事になってるとはなあ - 名無しさん (2018-08-16 23:51:01)
つまりTPカットはレストアエーテルとは相性が悪くブーストスキルとは相性が良い、と TPカット取る型と、メテオエーテル型に大きく分かれそうだね - 名無しさん (2018-08-15 13:21:36)
メテオレストア多段型、だったわ - 名無しさん (2018-08-15 13:22:31)
多段メテオはむしろレストア乗せた方が威力出るからサポート向けのTPカット型とアタッカー向けのレストア型だと思う。 - 名無しさん (2018-08-15 13:41:28)
カラドボルグ取ると火力1.5倍くらいになった。確かに強いんだけど、他職が同じことすればもっと強いのでは・・・。 - 名無しさん (2018-08-15 13:54:20)
ボスの条件ドロップ使えば強いってゾディに限った話じゃないよね。まぁそこそこ速くて広範囲でトドメ時TP回復あるから恩恵は受けやすいんだけど。 - 名無しさん (2018-08-15 14:50:44)
なんだかんだで火力さえ補えれば3属性&範囲は優秀だからな - 名無しさん (2018-08-15 19:10:38)
ガンナーを見なければ純粋に後列で属性火力だせるのは嬉しい子 - 名無しさん (2018-08-15 19:13:36)
どっちかというとガンナーの方を見た時に問題になるのはそれ以外の充実ぶりだと思う…… - 名無しさん (2018-08-15 20:29:31)
補助に関してはゾディも器用ではあるから、火力さえどうにかなれば、まぁ - 名無しさん (2018-08-15 20:43:50)
wikiの内容信じて試算すると、最終的な基礎ダメージはゾディの方がかなり高い。チャージ・跳弾連発と比べて、総合火力は劣るけど1Tの瞬間火力の期待値はゾディの方が明確に高いといった感じ。 - 名無しさん (2018-08-16 21:18:18)
ボスの条件ドロップでも職によっては微妙だったりするからゾディはタイミングをサブで早く対応できる点が重要だな。MATKだけみるなら短剣が優秀だがサブが強要される。 - 名無しさん (2018-08-15 21:36:51)
上の方で星術の威力倍率の計算方法気にしてた者だけど、やっぱ他職同様通常攻撃ベースで間違いなさそう。小太刀装備でATK/MAT34に揃えて森林カエル(斬○炎○DEF/MDF30)殴ってみたら通常攻撃も炎の星術Lv1も与ダメが9~14で差が出なかった。 - 名無しさん (2018-08-16 02:03:49)
インペリアルと並んで趣味以外で選んではいけない職。前半はTP不足で使えず、後半は威力不足、劣悪燃費で使えない - 名無しさん (2018-08-16 15:21:01)
どうしてわざわざコメ欄でも戦おうとするのか - 名無しさん (2018-08-16 15:29:34)
終盤はともかくそれ以外は流石に…。兜&手甲装備とか星術に先に振るとかやってなきゃ序盤でそんな事ない筈なんだが。弱いという評判でミスを職のせいにしてるのも混じってそうな感じ。物理職とは違うプレイしないと3ゾディやルンマスですら強くないぞ - 名無しさん (2018-08-16 20:23:52)
属性担当が序盤TPカツカツなのはどのバージョンでも同じだから正直問題ではない。終盤の火力職としては確かに燃費はかなり悪いが、記事に書かれてる通り火力職ではなくなっていくから運用間違ってると思う - 名無しさん (2018-08-16 20:44:32)
インペのページでも同じようなコメント見たけど、そういう趣味なのかな…バッチリ反論されてたが - 名無しさん (2018-08-16 20:50:34)
バカは自分がそうであると宣伝したがる - 名無しさん (2018-08-16 21:10:12)
マンセー意見以外はすぐにケンカ売って戦いだしてるお前らも、傍から見れば同じ馬鹿だぞ。否定派か盲信派かなだけの違いで。 - 名無しさん (2018-08-16 21:18:19)
この流れで対等な構図であろうとするのは無理があるわ、その肯定派とやらですら中盤過ぎたら微妙なのは満場一致なのに、どこに盲信マンセーが居るの? - 名無しさん (2018-08-16 22:01:30)
TPの燃費が悪いかどうかは事前情報である程度は計算できるのでファーマーを入れたがフォースを2セットしたら大体適正のボス級を倒せたので、ゾディのTPが切れることはそうそうなかったぞ。中盤からハマオも生産できるしPT構成をよく考えていなかったツケとしか言いようがない。 - 名無しさん (2018-08-17 01:28:05)
ゾディを火力職として中盤以降も運用するなら、他職使った方が効率良く火力として運用出来るよって話をずっとしてるんだけど… - 名無しさん (2018-08-17 05:42:27)
それはまだゾディの後半の運用の仕方を知っていないから中盤以降は~なんて言葉が出てくる。実際は後半入ったところでカラドボルグ運用したら火力が劇的に上がって終盤まで他職に引けを取らなくなる。つまり火力が足りないと思うのなら頭を使えばいいという事だ - 名無しさん (2018-08-17 06:45:54)
最終装備は攻略情報調べなきゃ中々取ろうとは思わないだろうしバランスもなにもない、クリア前に最終装備取ったら強いっていうのは乱暴すぎないか - 名無しさん (2018-08-17 09:18:08)
ボス条件ドロップ品で数段階上の武器振り回して無双するのは頭使った運用と言えるんだろうか。 - 名無しさん (2018-08-17 09:19:33)
wikiでネタバレ見ながら最強装備を使って攻略するのを前提にするのはどうかと…と言うかカラドボルグって終盤じゃん。そこまでゾディを火力として運用し続けるのほんと苦労するよ。 - 名無しさん (2018-08-17 09:21:04)
既にこのコメ欄にも書かれているが・・・まず、カラドは最終装備ではなく二番目に強い剣。いつまでも火力がないない言ってるより剣よりも先に入手できる鎌などサブ装備を運用している人の方が余程頭を使っていると見える現実。そして十一迷宮はまだ後半(約Lv80)で先が長いので終盤(Lv100~130)ではけしてない。 - 名無しさん (2018-08-17 09:32:52)
サブ解禁時点で金策に走って高額武器担ぐのはゲームバランス崩れるし万人向けのプレイスタイルではないが、鎌作るのが一番長く使えるわな。 - 名無しさん (2018-08-17 09:57:38)
短剣もカラドより強いんだよな。カラドが最終とか最強とか思い込みで書かないでほしい。間違って覚える人がいたらどうするんだよと思う。 - 名無しさん (2018-08-17 10:15:03)
カラド推しの人は最強とも最終とも書いてないようだけどな。サブドクの記載あたりが原因だろうか - 名無しさん (2018-08-17 10:21:17)
サブドクの記載には数日前からカラドは二番目に強い剣ってわざわざ書いてあったな。火力がないとボヤいてる勢が勝手に勘違いしてカラドを最終最強にしているのが嘆かわしい。 - 名無しさん (2018-08-17 10:36:02)
終盤発言した人間だけどさ、普通に第十一迷宮は終盤だよ。裏ダンまで見て進行度を考えるのはちょっとズレてる。クリア後まで見てるのは立派だとは思うけど。 - 名無しさん (2018-08-17 10:10:49)
クリア後まで見えていないのに頑なに終盤と言い切る方が不自然だけどな。尺も測れていないんだから。 - 名無しさん (2018-08-17 10:20:07)
一般的に言うとクリア前までがメインでクリア後はおまけって扱いなのよ。それ故に終盤なのさ。あんまり反射で書き込まずに、推敲してから書き込んでくれ… - 名無しさん (2018-08-17 10:22:36)
尺も測れていなかったお前の感覚を一般論にまでするほど恥ずかしかったのか。もう少し考えてから書き込もうか。 - 名無しさん (2018-08-17 10:25:08)
一応最後に言うけど、クリア前なのに高額金策に走らないと火力が出ないってのが最初のお話なんだよ?これでも貴方の間違いが分からないなら、多分もう理解はしてもらえないと思うから仕方ないね… - 名無しさん (2018-08-17 13:20:24)
もはやカラドが最強とか尺もわからず終盤と言っちゃうアレな人は引き際も知らないという証明だな。 - 名無しさん (2018-08-18 01:15:33)
11迷宮でLV80って上げ過ぎやろ・・・ - 名無しさん (2018-08-17 17:37:12)
ゾディの火力に不満タラタラで、いざ強くできる方法を知ると難癖を付ける。このアレな子は上で見たアンチゾディ君かな - 名無しさん (2018-08-18 01:18:31)
カラドボルグは190、ゾディ最強の杖のケリケイオンは255。カラドが最強だなんて片腹痛い。文句を言う前に進めれば進めるほどわかるというのに。 - 名無しさん (2018-08-17 09:43:47)
カラドボルグも真竜の剣も確保してから言ってるんだけどな。まあ不遇職って訳でも無いからゾディを無理やり火力運用するより、楽な道があるよって事を言いたかった - 名無しさん (2018-08-17 10:08:07)
確保してても何の言い訳にもならないぞ。現にカラドと真竜の数字を見たらカラドが最強でも最終でもないとわかるからな。言い訳が見苦しい。 - 名無しさん (2018-08-17 10:18:25)
この考えだとサブペリで富嶽ドライブぶん投げてる うちのゾディ子が最強という事になるな! - 名無しさん (2018-08-17 13:51:37)
つよい武器持たせりゃ強くなるってそりゃどの職でもそうだしならゾディじゃなくてもいいよねとしか言いようがない - 名無しさん (2018-08-17 15:25:09)
エーテルシュートがノービスだったら前半における評価も大分違ったんだろうな、これこそ序盤に欲しいスキルだったと思う - 名無しさん (2018-08-17 03:12:14)
レストアエーテルを計算式に修正しました。闘魂から適当に引っ張ってきた物であるならば本文に記載してください。 - 名無しさん (2018-08-17 06:34:58)
なーんでこんな面倒な式になってるんだろな。TP30消費しても16%しか増えないとかひどくね - 名無しさん (2018-08-17 09:57:09)
30消費で16%ならパッシブとしては普通では? - 名無しさん (2018-08-17 16:13:26)
軒並み星術が低倍率なぶんこれくらい少しは優遇すべきじゃないの。もっと緩い前提で効果を発揮するパッシブはいくらでもあるのにTP大量消費しないと発動しない上TPカット発動すると効果無い呪いつきでこの性能 - 名無しさん (2018-08-17 23:58:35)
レストアエーテルって倍率に上限あった? - 名無しさん (2018-08-17 11:45:56)
上限は定められてなさそうですが、使用可能なスキルからするとメテオLv10やアクセルドライブLv5の使用後が事実上の最大倍率でしょうか。おそらくTP5が+1%で下限になるかと。ちなみに平方根は至る所で使われている模様 - 名無しさん (2018-08-17 16:27:28)
アストロサインの強さだけはガチ - 名無しさん (2018-08-17 09:21:13)
ダメージレースで他のアタッカーに離されていってアストロで追いつくみたいなデザインなのかもね。今作のゾディはレストアとか調節が凝ってる。 - 名無しさん (2018-08-17 10:50:18)
基本スキルとなる星術が弱く、とっておきが強いってのはある意味ゾディらしいが、そんな事するなら素直にルンマスで良かったな…… サブクラスでお手軽カバーも出来ないし。 - 名無しさん (2018-08-17 11:20:32)
思ったんだが、ソードマンサブのシングルデポートで1.2倍数って結構お手軽じゃないか? まあアストロサインには乗らないけど - 名無しさん (2018-08-17 11:37:21)
そもそも1.1倍だしそんなに強くないな 忘れてくれ - 名無しさん (2018-08-17 11:40:45)
サブソドは雷の星術でもないと先駆け乗せづらいし、攻撃色が強いサブじゃないな。むしろ盾装備と物理防御・抑制防御で守りを固めるサブだと思う - 名無しさん (2018-08-17 11:48:34)
ゾディはほぼほぼ単一属性ばっかりだし、無条件で110%は強い部類でしょ - 名無しさん (2018-08-17 12:25:40)
アストロサイン以外万能のソド、物理寄りのドク、属性&コンバーターのペリがバランス型サブ候補で拮抗してると思う。火力だけ求めるならブシやショーあたり - 名無しさん (2018-08-17 13:12:18)
そういやソドはアストロサインに先駆け乗るんだったな - 名無しさん (2018-08-17 19:38:44)
本職がいるならプリかミスの着火役もいい感じ - 名無しさん (2018-08-17 15:29:17)
サブドクトルの欄のカラドボルグに関する記載って必要?条件ドロップ使えば強いなんてドクトルの話でもゾディの話でもないよね。 - 名無しさん (2018-08-17 18:01:42)
強武器使えば強いのは当たり前だから要らないんじゃない、剣ならサブソドでもいいし。 - 名無しさん (2018-08-17 19:29:12)
オレはサブペリカラドボルグだった。まあ強くて当たり前だわな - 名無しさん (2018-08-17 20:25:04)
サブの解説があまりにも寂しいのでエアプで書きましたが、不要な気がしないでもない・・・ - 名無しさん (2018-08-17 23:52:44)
さすがにエアプはダメだろ……最低限言及するスキルは使ってみないと効果の程がわからないし、ハイランみたいなバフ目的としか書いてないようなのはそれメインゾディである必要あるの?ってなる - 名無しさん (2018-08-18 00:03:33)
エアプでサブ解説とか、いちばん駄目なやつじゃないか・・・ - 名無しさん (2018-08-18 00:09:57)
一応使って歩き回ったり振り直して色々試したけど、メインゾディより本職や他の職のサブの方が良いだろうなって組み合わせが多くて上手い使い方がわからなかったんだよ・・・そういう意味でエアプと書いたけど、あまりにも不要だったら消しといてくれ - 名無しさん (2018-08-18 00:28:26)
エアプで痛い目見た子がカラドに難癖付けていたでしょ。ああいう困ったちゃんにはならない事だ - 名無しさん (2018-08-18 01:12:10)
元々術士系ってサブの選択肢が限られがちだし、書くこと無いなら無いで別にいいんじゃないかな。現時点でサブクラス欄が寂しいページは他にもたくさんあるし - 名無しさん (2018-08-18 01:44:11)
エアプまマズいでしょ・・・ ていうかなぜ試さない 実際使ってみるとなんか違う、もしくは意外にシナジーがあるとか普通に沢山あるぞ - 名無しさん (2018-08-18 08:26:34)
lv40になったので休養からメテオ軸に移行したけど、弱点属性突いた3属とそこまでダメージが変わらない気が… - 名無しさん (2018-08-18 00:04:10)
弱点持ちは耐性150%な奴多いし、メテオに乗り換えたことで弱点突けなくなったらそんなもんだろうね - 名無しさん (2018-08-18 00:10:42)
メテオは燃費がね…。メテオ多段MAXでTP80消費して800%程度ってなかなか酷い。ゾディ最高火力ではあるんだけども - 名無しさん (2018-08-18 01:40:07)
LV80でもメテオ使えないゾ・・、3属ツリーを前提止めで進めてTPカット6+圧縮6を優先したほうがいいゾ - 名無しさん (2018-08-18 01:59:58)
TPカットはレストア不発させるデメリットあるけど、圧縮型なら元々効果薄いから燃費重視ならありだな - 名無しさん (2018-08-18 02:22:06)
多段式ってLv1のときは元が100のとき50×2~5発とかでLv6は100×2~5ってこと? - 名無しさん (2018-08-18 02:20:39)
そんな感じ。ヒット数自体は変わらない - 名無しさん (2018-08-18 02:25:19)
もうこんだけ荒れてるなら、今作屈指の地雷職って一番上に書いていいか? - 名無しさん (2018-08-18 02:40:18)
本スレで産廃連呼荒らしが湧いたせいか、それに対抗して異常な執着心で擁護する人がいるね 余計荒れるという事がわからんのだろうか - 名無しさん (2018-08-18 08:29:12)
一番悪いのは荒らしてる奴。過剰に反応するのは良くないけどそこを転嫁してはいけないよ。 - 名無しさん (2018-08-18 11:13:36)
いやこっちまで本スレの争いを持ち込まないでくれって事を言ってるんだと思うんだけど。いくらスレwikiと言えどもね。 - 名無しさん (2018-08-18 11:31:05)
↑の言う通り 一番悪いのは誰とか転嫁とかそういう事を言ってるんじゃあない - 名無しさん (2018-08-18 11:55:09)
地雷は流石に言い過ぎだが、大器晩成だとか玄人向けだとかの注釈は必要かもしれない。 - 名無しさん (2018-08-18 08:35:18)
今までのシリーズで属性攻撃型は大器晩成や玄人向けではなかったからな。初心者でもわかりやすい魔法使いと思い込んで使っている人ほど、うまく扱えていない印象。特にサブクラス解禁前後は差が出ている。 - 名無しさん (2018-08-18 09:34:57)
先見術とアストロサインに強い部分持ってかれてるから運用がかなり特殊だよね - 名無しさん (2018-08-18 10:16:52)
レストアと圧縮もあるから相対的に下がっているよね。最終的にはいつものゾディ並みに調節されていたから、そこまで辿り着いた人から安心するんだけど。 - 名無しさん (2018-08-18 12:55:06)
よっしゃ俺も自分で荒らして自分で地雷明記提案してくるわ - 名無しさん (2018-08-18 10:35:25)
他貶める訳でなく全部使いたいがセスよりはマシだからな・・・(変わりに最強武器解禁が早いが) - 名無しさん (2018-08-18 04:21:14)
セスはLvが足りてれば全身LUC装備瞑想→ブレイクでかなりボスも安定して縛れるからその後お香とかで状態異常特化編成なら強いよ。火力としては見てはならないけど - 名無しさん (2018-08-18 09:39:12)
セスタスは縛り能力高いからなぁ。火力がさほどではないだけで。 - 名無しさん (2018-08-18 11:05:15)
アタッカーと見るのが間違い。本質は援護兼準アタッカー。観測とフォースのおかげで探索に強いというのも見過ごせない - 名無しさん (2018-08-18 07:59:34)
注目されないけど、アンチエーテル★は意外と優秀。真・裏ボスの凶悪な属性攻撃をたまに防いでくれるおかげで総崩れにはならなかった。 - 名無しさん (2018-08-18 10:41:28)
仮にVの高速詠唱にあたるスキルがあって、エーテル+星術が1ターンで実行できるようになれば・・・と思わなくもない。それはそれでぶっ壊れ感があるけど - 名無しさん (2018-08-18 11:51:23)
素で属性攻撃ブースト位はあっても良かったのではと思う子 インペリアルそいつをよこすんだ! - 名無しさん (2018-08-18 12:08:50)
上位互換のエーテルマスターがあるじゃないか ・・・上位互換で良いよね?星術より強い武器スキルがあるとかそういうオチは無いよね? - 名無しさん (2018-08-18 12:14:58)
あるんじゃないかなぁ。星術自体がエーテルマスターや3倍チャージ前提の威力倍率に抑えられてるし - 名無しさん (2018-08-18 12:39:02)
適当にINT武器スキル触らしたけど連星術 には届かない感じというかINT武器スキルなんか少ないな…補佐的な効果の為に威力抑え目な感じだ - 名無しさん (2018-08-18 14:19:16)
序盤の属性INT武器スキル付き杖もやたら火力低いよね。ゾディの処遇を考えてあえて抑えたんだろうか - 名無しさん (2018-08-18 14:22:59)
メテオ主軸でいくならサブブシで刀持ってセフィロスごっこするのが一番火力出せるんだろうか - 名無しさん (2018-08-18 12:44:52)
上段が独立枠だから他のキャラから物理系バフかけてもらえるならブシの方が優位になるけど、ショーグンは無明と飛鳥に加えて血染めの朱槍もあるし、自己バフも可能だから自己完結させたいならショーグンでセフィロスごっこする選択肢もある - 名無しさん (2018-08-18 12:55:26)
状況やパーティに合わせてサポートに回れるようにもなるし、サブショーも良さげだね。刀持つ意味が薄いから持たせるならホントにごっこ遊びになるけど… - 名無しさん (2018-08-18 13:25:55)
なんで前作でぶっ壊れてたわけでもないのに虐められてるんだろう - 名無しさん (2018-08-18 12:55:12)
属性攻撃型はシリーズ通して退屈という意見も少ないがあったから、そこを払拭させたかったという意図も今回は見えたな。アトラスのその意気込みは昔から好きだな。本当に凝ってるから退屈しない。 - 名無しさん (2018-08-18 13:05:13)
皆さんこれがアトラスの調整が正義だと信じてる信者の姿です。できることが他職の完全下位互換すぎて退屈というか使っててなんも面白くないのが問題なんだよ - 名無しさん (2018-08-18 13:27:34)
荒らしの主張は今でもゾディは他職の完全下位互換なんだな。さすがに情報が古いな、ゾディやってないのに語るから墓穴を掘る結果となったな。 - 名無しさん (2018-08-18 13:46:41)
信者の主張は下位互換でも必死に擁護する事なんだな。都合の良いとこしか見てないから墓穴掘ってて流石に滑稽。言ってる事が全部他職に当てはめればもっと効果が出る現実が見えてない。 - 名無しさん (2018-08-18 14:31:46)
ドラクエ大辞典wikiも荒らして世界樹wikiも荒らす気か? 某所の荒らしの報告は早いぞ - 名無しさん (2018-08-18 14:39:02)
おー怖い怖いw狂信者様は自分の思い通りにマンセーしない者は身勝手に粛清していくんですね。信者と同じ文を使ってるのに、信者はスルーで同じ事を言ったこっちが荒らし?その身勝手さが気持ち悪い要因だというのに。 - 名無しさん (2018-08-18 14:51:11)
身勝手に下位互換下位互換と喚き散らす気持ち悪い奴がいるのはいいのか? - 名無しさん (2018-08-18 15:48:18)
せめてゾディで他職の下位互換じゃない安定した運用を書いてから言おうぜ - 名無しさん (2018-08-18 15:47:55)
せめてゾディが他職の下位互換だという証拠を揃えてから書き込もうぜ、出自ゲハ君 - 名無しさん (2018-08-18 17:09:58)
なんとか使うための案で出てるのが、強い武器使おう→もはやゾディ関係ない サブのパッシブで補おう→倍率以外にシナジーがある職ないよね 先見術→先見術込の打点を相手非依存で出せる職いますが 圧縮メテオ→同等の打点をより良いTP効率で出せる職いますが - 名無しさん (2018-08-18 17:56:56)
ハイスコア計算の時点で+30%のレストア度外視か。そこが聞きかじりの知識の限界だな。 - 名無しさん (2018-08-18 18:20:19)
メテオ以外でレストアで+30%も出せないんだよなあ。それ込での多段式メテオ(上で圧縮って誤植したが)でも燃費悪すぎ打点も別にって話。 - 名無しさん (2018-08-18 19:14:43)
まだハイスコア計算か。何を単純に+30%してるんだ? まさか単一スキル比較で下位互換言ってるんじゃないだろうな? 早く他職のファマの下位互換だったゾディの数値を書き込めよ。 - 名無しさん (2018-08-18 19:50:04)
先見を打点のみで考えてる時点でお帰りください - 名無しさん (2018-08-18 19:41:55)
打点以外ならパラかヒーローでいい件は見ない振りか - 名無しさん (2018-08-18 20:32:12)
打点のみで考えるなって言われて打点考えないって何言ってるの?コメントちゃんと読んでるの? - 名無しさん (2018-08-18 22:12:41)
ここまでガンガン反論してる風だけど、結局「俺はこういう構成でこの役割持たせてる」って意見が全くでない辺りお察しだよね - 名無しさん (2018-08-18 20:37:52)
これで勝利宣言とか面白すぎるんでやめてwww - 名無しさん (2018-08-18 20:42:46)
巣にお帰り、比較数値が出せない出自ゲハ君。 - 名無しさん (2018-08-18 22:40:25)
クリア後の使用感はまだ分かんないけど、少なくともクリア前までは弱点持ちの相手には星術脳死連打で十分仕事ができるから扱いやすくて良いダメージソースになってた。ルンマスやウォーロックに比べると爆発力で物足りないところはあるけど安定はしてる。 - 名無しさん (2018-08-18 13:50:39)
Ⅳは聖印天雷、Ⅴは圧縮高速があったからなぁ。あの2職と比べるとシナジー薄いし火力貢献度低いから、やっぱり今作は補助向けなんだと思うよ。先見が意図的に効く相手ならブレイクで超火力出せるんだけどね。 - 名無しさん (2018-08-18 14:15:55)
【朗報】荒らしのIPがゲハ板で見つかる うーん、やはり!といったカンジ - 名無しさん (2018-08-18 13:57:34)
そりゃ信者の集会場所だからなw - 名無しさん (2018-08-18 14:33:34)
会話の前後がまるで繋がっていないが?なにが「そりゃ」なんだ? - 名無しさん (2018-08-18 16:33:44)
先見4で240%だから敵の攻撃を防ぎながらチャージするスキルと考えるとかなり強い。先見アストロサインの爆発力はなかなかのもの。でもやっぱり圧縮アストロサインしたかったね・・・。 - 名無しさん (2018-08-18 14:14:40)
わかる…圧縮業火したかった感は十二分にある… - 名無しさん (2018-08-18 14:24:17)
ゾディで三竜がシリーズ一楽すぎる結果となったのは先見の詳細が出た時の推測された通りだったな。 - 名無しさん (2018-08-18 17:15:23)
ボスが属性攻撃使うって知ってると一方的な戦闘になるぐらい強いからなぁ。 - 名無しさん (2018-08-18 19:34:16)
本当、圧縮アストロさえ出来たら文句無かったよなぁ…… - 名無しさん (2018-08-18 21:42:06)
レストアエーテルの計算式がよくわからない… - 名無しさん (2018-08-18 15:40:07)
式覚えるより、何使ったら倍率いくらで覚えた方がいいかもな - 名無しさん (2018-08-18 15:58:26)
TP5で1%、10で3%、20で8%、30で16%、40で25%、45で30% - 名無しさん (2018-08-18 16:13:42)
サブでレベル3だとこの半分か - 名無しさん (2018-08-18 16:41:37)
弱い物を弱いというのは別に構わんが、せめて使ってから言えよ。終盤弱いにしても、ゲームプレイ時間のうち終盤以外の方が長いわけで。挙げてる欠点も浅くて、使わずに聞きかじりの知識で知ったかしてるなというのが多すぎる - 名無しさん (2018-08-18 16:56:50)
使った人のうちでも、Ⅲの圧縮リミットがあったゾディやⅣやⅤの属性火力と比較して弱いって言う人と、火力特化職の火力と比較して弱いって言う人と、単純にmasterが期待外れ的な意味で弱いって言う人が混在してるからしゃーなし。途中でゾディをリストラせざるを得ない羽目になったPTなら尚更。 - 名無しさん (2018-08-18 20:12:26)
3のゾディも特異点定理が効かないやつにはあんまりダメージ出せなかったよ。いわゆる思い出補正 - 名無しさん (2018-08-18 20:20:53)
実際火力に関しては弱いからしゃーない。雑魚散らしとしては十分ではあるが。 - 名無しさん (2018-08-18 21:46:52)
ゾディに限った話じゃないけど、自分で実際に使って試さずに印象とかwikiの数値だけみて語る奴多すぎだよね - 名無しさん (2018-08-18 22:07:32)
サブクラスのショーグンのとこ、ショーグンは短剣装備できないよな? これエアプが書いてんの? - 名無しさん (2018-08-18 20:23:58)
とりあえず消しといた。 - 名無しさん (2018-08-18 20:28:11)
3でゾディをメインに据えてた俺としても、属性攻撃ブーストが自前でほしかった。 - 名無しさん (2018-08-18 21:16:01)
3の時と大して違いはないからそれ以外では言うことはないかな。 - 名無しさん (2018-08-18 21:17:40)
正直言って3の頃は全身にピアス付けた変態ゾディ子が圧縮業火やるのがすんごい強かったからなぁ…属性攻撃ブースト無くて3で強かった要素削られまくったのが哀しい - 名無しさん (2018-08-18 21:51:21)
今作は人気職(ほぼ性能的な意味で)が集っている訳だから、バランス取るためにヒーロー以外が軒並み弱体化されて突出した戦法は制作側の想定しているもの以外はほぼ無いに等しいからね。ゲーム側の最後の抵抗でちょくちょく確率がおかしいスキルはあるけれど、殆どが往来の平均的な強さの職レベルまで落とされてるから初出の時よりと使い勝手がかなり(主に悪い方に)変わっている - 名無しさん (2018-08-18 23:08:04)
今作のチャージや追撃スキルとか絶対に悪ささせないという意思を感じるわ…… エーテル圧縮は見逃してほしかった - 名無しさん (2018-08-18 23:54:02)
属性技持ちのサブはゾディ安定、みたいな一択を無くしたいから圧縮は星術限定になったのかなとは感じる。でもゾディ自体がシナリオクリアまではパッとしないのは寂しいな - 名無しさん (2018-08-19 00:12:21)
特異点定理弱体化と圧縮リミットが消えて一方でボスの耐久が3より上がってる今作だとゾディに火力の魅力を感じてた人には不満だろうな - 名無しさん (2018-08-19 00:16:28)
現在第十迷宮、全体攻撃に観測に先見術にミスの相方として破陣、アストロサインは雑魚即殺に強敵相手のダメ押し火力と大活躍なんだけど、何が弱いのこの子… - 名無しさん (2018-08-19 01:04:20)
雑魚では問題なく強い。ボスでは先見術が刺さる相手以外だと火力不足でサブの仕事しかないところが微妙 - 名無しさん (2018-08-19 01:15:57)
自分も似たような攻略段階だけどこの段階での火力は高く感じる。一番上の解説によると攻略段階で火力伸び悩むみたいだけど最終盤では持ち直すみたいだしじっくり使い続けてみるつもり。 - 名無しさん (2018-08-19 01:34:20)
結局アタッカー職は攻略に向くかどうかは武器次第説ある。進行度による局地的な強さはWikiの評価は全然あてにならんのよな。カタログスペックの職性能談義じゃ攻略用の武器は話題に上がりにくいし。カラドが話題に上がるゾディはましなほうだが。 - 名無しさん (2018-08-19 04:23:16)
属性型レンジャー的なポジションか。探索して支援して攻撃もできて - 名無しさん (2018-08-19 01:23:18)
毎ターン何があっても攻撃継続するアタッカーとしてパッシブで底上げしようと考えてますが、サブペリで属性ブーストとコンバーターを取るだけっていうのは寂しいですかね? - 名無しさん (2018-08-19 01:57:07)
私もほぼそれですね(あとHPブーストも回収した)。あとは三種全体星術LV10をレストアエーテルで強化してひたすら連打するお仕事 - 名無しさん (2018-08-19 02:01:30)
サブペリ属性ブーストコンバーターHPブーストだけ取ったゾディ作って使ってみたけどレベルキャップ付近まで上げると弱点突いて止めさすと17ぐらいTPが回復するようになるから雑魚戦連星術10ぶっぱしてるだけでTPがだんだん回復していくようになったわ - 名無しさん (2018-08-19 02:05:55)
1色特化とかしてれば中盤でも対ボス対FOEでも火力役として機能するんだが、それをやるだけでSPがすっからかんになるから何度も振り直す羽目になるのがな - 名無しさん (2018-08-19 02:21:12)
最終武器がハンパないんだけど。終わった後は「道中色々浮き沈みあったけど、ゾディ強かったわ」って感想になりそう」 - 名無しさん (2018-08-19 03:27:42)
武器強けりゃ強いのはゾディに限った話でもなくて、同じ武器他の職に持たせた方がもっと強いって話にならない? - 名無しさん (2018-08-19 10:17:48)
最終武器のケリケイオンは杖かつMAT特化だから他の職が使って強いもんじゃない。プリがエレメントボムするぐらい? - 名無しさん (2018-08-19 10:28:41)
カラドボルグのMATが強いからサブドクトル推奨が目立つけど、それより入手の早くてMATも高い条件ドロップのカマや小剣が入できるからサブ編成に悩む もちろんメインは星術で戦う予定だが。@第9迷宮クリア直後 - 名無しさん (2018-08-19 04:21:25)
試してないけどクリア前なら最強カマ+フリーズサイズで氷鎌乱舞してるのが強い気もする。クリア後に最強杖で火炎砲も試したけど、最終的にはパッシブ乗らなすぎて思ったほどは強くはなかったが... - 名無しさん (2018-08-19 09:43:04)
ごめん何か日本語が変だね。今試したけど、氷鎌乱舞はちゃんとINT依存の遠隔攻撃になってたから、 一番ゾディに恩恵がある組み合わせのはず - 名無しさん (2018-08-19 10:05:35)
他と比べて相対的に弱いけど絶対的に弱いかと言われるとそんなことはない 比べなければ普通に使える子 - 名無しさん (2018-08-19 06:42:32)
比べなければ=同じことするならもっと良い方法があることを見て見ぬふりすれば ってちゃんと言えよ - 名無しさん (2018-08-19 10:15:51)
最高効率を求めるからはここじゃなくて別のところに行った方がいいと思うぞ。ここはゾディの運用考察なんだし、ゾディはゴミって結論の人がここにいても得るものは何もない - 名無しさん (2018-08-19 11:41:02)
検証不足の雑な持ち上げで騙されて使って詰む不幸な人を減らせる - 名無しさん (2018-08-19 13:21:13)
鬱陶しいからいい加減コテでもつけてガイジしろよ池沼 - 名無しさん (2018-08-19 13:38:59)
要素ごとに比較対象を変えてりゃそらゴミ扱いになるわなwだって全職のいいとこ取りの存在しない職と比べられてるんだからwww - 名無しさん (2018-08-19 12:10:40)
他の職には何かしらの点において、他職には負けない役割がある。ゾディ(と他数職)にはそれがない。選ぶ意味がない - 名無しさん (2018-08-19 13:23:15)
都合のいい時だけ比較対象コロコロ変えるのいい加減やめな? - 名無しさん (2018-08-19 15:33:14)
火力枠として採用すると評価下がるけど、星体観測や輝きやアンチエーテルで補助しながら攻撃できる準火力って使い方で見れば悪くない性能してるよね。あと、よく死ぬけど後衛だから一応介護無しで運用可ってのもPTによっては大切 - 名無しさん (2018-08-19 08:49:05)
火力枠は火力枠なんだろうけど範囲火力枠って感じ、雑魚相手だとやっぱいるとありがたい。その分単体火力枠としては一歩劣るってのは仕方ないのかなぁと - 名無しさん (2018-08-19 10:30:45)
手軽に安定して範囲3色撃てる職が意外と他にいないんだよな - 名無しさん (2018-08-19 12:22:07)
結局範囲火力職だよね、3匹に撃てば総ダメージは3倍なわけで他職より火力低いと頭ごなしに否定するのも違うな - 名無しさん (2018-08-19 13:39:32)
ヒーローのショックスパークがかなり超性能だけど、それでも属性範囲火力をカバーできるわけではないって印象だしな - 名無しさん (2018-08-19 23:54:51)
ヒールボールを即座に始末したり、オオナマケモノやガラテアに圧縮星術叩き込んだり、初プレイで頼りになった記憶があります - 名無しさん (2018-08-20 08:04:05)
サブ解説のドクトルマグスの所の吸命と吸気の説明いる?特段シナジーのあるスキルでもなく只只スキルの説明してるだけだし - 名無しさん (2018-08-19 10:39:27)
サブドクの意義としては回復巫術や巫剣よりよっぽど上だけど、ゾディのWISだとシナジーってほどでは無いねえ - 名無しさん (2018-08-19 11:34:06)
圧縮と多段式だけど、圧縮5止め目で燃費重視、多段はlv上げて威力重視の使い分けってありなんだろうか? - 名無しさん (2018-08-19 11:43:04)
ボスやFOE戦でTP切れ起こしそうとか圧縮を5止めで撃つような場面があるならあり。そうでないならハマオくらいは解禁されてるだろうし威力重視でさっさと倒せばいい。 - 名無しさん (2018-08-19 12:42:48)
前衛全員硬めの構成でパラディン使わないPTが3色対策欲しいって時に先見術ついでに攻撃もできるってだけで充分存在に意味がある サブで先見術取るなんて基本SPの無駄なだけだし パラかヒロでいいとか一人の馬鹿が暴れてるけどパラにもヒロにも3色の全体属性攻撃なんかできない上にヒロでは対策として言い切るには普通に弱いわ - 名無しさん (2018-08-19 13:54:29)
属性対策を「ヒロでいい件」とか言ってる時点でこいつが散々言ってきた事全部の説得力がなくなってるよなこいつw - 名無しさん (2018-08-19 15:52:42)
輝きアームズに先見術乗せてサイン撃つのが最高火力?なんかすごいダメージ出た - 名無しさん (2018-08-19 20:01:54)
これ最後っ屁する敵にはリターンエーテル発動してないよな? - 名無しさん (2018-08-19 23:48:51)
雑魚散らしには良いんだけどねって評価はよく聞くけどボスとかFOEでも範囲攻撃が刺さる相手ってそこそこ居るよね。なんだかんだでゾディに助けられる事は多いわ。 - 名無しさん (2018-08-20 01:10:26)
雑魚召喚する奴結構いるし普通に使えるよね - 名無しさん (2018-08-20 01:17:28)
FOEやボス戦で呼ばれた厄介な雑魚を倒すなら、ゾディの範囲攻撃より優秀な対応策持ってる奴がPTに1人位はいるからなぁ。その枠をゾディで塞いでるのかもしれないけど。 - 名無しさん (2018-08-20 02:16:34)
「普通に」だからな、そりゃそうやろ。そもそも雑魚対応に優れた一人だけじゃ物足りんだろ。俺ならボスが雑魚呼ぶのわかってたら手間取らないように対応策2つくらいは用意する。 - 名無しさん (2018-08-20 02:25:49)
まあそれもそうか。探索中ならリターンエーテルもあいまって序盤のTPがキツい時期を乗り切れば結構な持久力で頑張れるのは長所だよね。ガス欠しにくい。 - 名無しさん (2018-08-20 08:23:30)
星術は打点低すぎ&範囲に癖あるし、連星術は燃費悪すぎるしで、雑魚散らしとしても微妙では?TPカット取るとこんどはレストア効かないし。戦闘5、6回でTP切れるのは探索もままならなくて困る - 名無しさん (2018-08-20 12:23:11)
探索したいときは前半に星体観測使って、ある程度地図埋めたら普通に戦って帰ればいいよ。あとはフォースブーストで消費TP回収したりブレイクぶっぱで終わらせる雑魚戦を作ればもうちょい戦えるはず - 名無しさん (2018-08-20 12:56:53)
5・6戦で切れるのは流石に早すぎる、スキルの取り方が悪いんじゃね?序盤はまだしもある程度育ってきたら寧ろPT内じゃTP枯渇し難い方になったけどなぁウチは - 名無しさん (2018-08-20 13:11:07)
5、6回って・・・一体どんな頭悪いビルド&戦闘してんだよ - 名無しさん (2018-08-20 13:11:50)
チンパンジーだったか - 名無しさん (2018-08-20 13:14:25)
このページの説明書きにも書かれてる通りスキル振りをちょっとでも夢見ると凄まじく使いにくくなるから、Ⅲの頃みたいな火力を狙うのは止めた方が無難。あとちょっとでも癇に触ると罵倒する人がいるページだから色々と諦めた方が良いよ。。。 - 名無しさん (2018-08-20 13:57:12)
さすがにチンパンジーとかそんなことがあるわけないとか言われるとは思わんかったわ。ここ参考にするのが間違いだったな。ありがとう - 名無しさん (2018-08-20 16:42:17)
5,6回で切れるの部分にLvTPいくつでsLvいくつの星術つかってるか書けばいいんじゃない? ふわっとした説明にはふわっとした回答しか返ってこないよ - 名無しさん (2018-08-20 17:49:41)
連星術連射したとこでそんな簡単にTPきれるわけないだろこれは酷い - 名無しさん (2018-08-20 15:17:53)
ゾディに親殺された奴が大量にコメントしてるけど、それだけコメントするなら具体的な内容にしてくれ。ウザいだけで全然刺さってない。 - 名無しさん (2018-08-20 06:37:17)
荒らし目的だから反応するだけ損だよ。範囲火力まで否定しだしたのはなんというか凄いと思うけど。 - 名無しさん (2018-08-20 08:13:32)
範囲火力が有効だと感じにくいゲームシステムはあるかもしれない。数多い雑魚相手でもバフって各個撃破した方が被害少ないとかあるし。ボスやFOEの取り巻き即殺したいみたいな用途には強いのは同意するが、それも上のコメントにあるように一人で安定して担当できるわけではないからな。理解してないと全く効果が実感できないと思う - 名無しさん (2018-08-20 12:35:47)
ボスの呼ぶ危険な雑魚をクリアするならガンナーの方が安定したからそれはちょっと疑問。そこで脳死でアストロ切るPTなら良いのかもしれないけど、やっぱ探索中の雑魚散らしの際に単体属性圧縮or全体属性を選べるのが最大の強みだと思うわ。あと星体観測は良いぞ - 名無しさん (2018-08-20 13:50:55)
そう? 困ったの十二層のボスぐらいで、裏ボスの取り巻きすら連星術1~2発でサクサク処理してったけど。サブにショーグン使えばもっと楽だったろうし - 名無しさん (2018-08-20 15:11:27)
その辺はPT構成次第だね。うちはヒーローリーパー居るからゾディと一緒に範囲撃てば取り巻き大量でも大体出落ちにできてる。 - 名無しさん (2018-08-20 14:52:31)
>一人で安定して担当できるわけではない これが全てかなとは感じる。ガンナーやヒーローが対単体でも優秀だから、必然的に道中の雑魚相手の比重を大きく任せるようになるんだよね。特にマスター入って以降は。 - 名無しさん (2018-08-20 19:38:52)
ほんと信者は気持ち悪いね。視野が狭く妄信し、心が狭く反対意見を認めず、性格が陰湿だからストーカ行為の脅迫をし、人格が歪んでるから自分が悪い自覚も無い。自分が正しいと確信犯的に妄信して、聖戦だの神の言葉だの言って、虐殺テロしてる連中と同じ。まさに狂信者。 - 名無しさん (2018-08-21 23:45:33)
取り巻きに攻撃したい時に限って圧縮してる - 名無しさん (2018-08-20 13:02:33)
終盤だと開幕LV10連星術ぶっぱしてるゾディよりヒーローやらドクトルやらのほうが早くTP尽きるな。うちのPTでこいつより長持ちなの波動リーパーくらいよ - 名無しさん (2018-08-20 13:37:42)
第九迷宮攻略中だが、メインプリと組んで開幕エレボムぶっぱ楽しい。そしてエレボム1も強いけど、何よりもエレボム2のおかげで圧縮→発射のサイクルから解き放たれた事が一番かもしれない。全体攻撃したいのに圧縮しちゃったとか、せっかく圧縮したのに頭縛られたとかが無くなって、立ち回りの自由度が大幅に上がったし - 名無しさん (2018-08-20 15:52:40)
ベテランまでは星術スキルは前提で止めてパッシブとシュート中心に取って燃費を改善していく。マスター以降は火力と燃費を見合いながら残りのパッシブと圧縮、多段、輝き、先見を伸ばしていく。星術スキルを伸ばすのは一番最後。異論はあるだろうけどこんな感じに育成していくのがオススメ。 - 名無しさん (2018-08-20 15:58:49)
まーこれだよね安定型。個人的にはクリア前でも星体観測を多少取っておくと聖堂での動きがとても楽になると思う - 名無しさん (2018-08-20 19:43:50)
マスターになったら下位星術くらいは段階的に上げるといいよ。あんまり圧縮に頼り切りだと即効性がなくて困る。 - 名無しさん (2018-08-20 23:23:21)
他職と入れ替えようかなとは何度か思ったけど結局全体三属+先見術+アストロサインだけで存在価値あるなってなる しかしやっぱりアザステ欲しいなってなって最初に戻る - 名無しさん (2018-08-20 17:00:40)
自分はアザステ入れると一騎当千間に合わないから最初に戻ってる - 名無しさん (2018-08-20 19:09:53)
いっそゾディ/レンにしよう(提案) アザステ以外は探索用スキルくらいしか取るものないけど… - 名無しさん (2018-08-20 20:18:42)
スケープゴートもたまに役に立っていい感じよ、インペが居るパーティなら結構役立つと思う(実体験) - 名無しさん (2018-08-21 10:01:17)
ダークエーテルという唯一無二のサポートは重要だと思うんだけどな、中盤はこれのおかげでTP消費に悩むペリとかサポートできるし、終盤になれば追いつく - 名無しさん (2018-08-20 17:46:41)
ペリは中盤以降TPに悩むことは何も考えてない人以外はあり得ないし大人しくファーマーと合わせてメディック辺りのTP回復した方が良い - 名無しさん (2018-08-20 19:11:26)
ペリなんかベテラン開放以降最もTP効率良い職の代表だと思うんですが 雑魚相手は弱いけど - 名無しさん (2018-08-20 20:08:40)
味方1人の手を止めてまでやるほど低燃費高火力ってあんま居ないよね。少なくとも3人並べる事はまず無い。 - 名無しさん (2018-08-20 22:51:27)
あんまりどころか無ゾ - 名無しさん (2018-08-21 04:18:14)
ダクエはウチもペリやらの補助に役立ってるな、今のTPじゃ消費60のアクセルをイグニッション中に連打するのは無理だし・・・前衛もまとめて消費TPが多い技撃つ事があるから便利だわ - 名無しさん (2018-08-21 09:46:50)
火力として見ないで補助兼準火力として見たら個人的に満足な性能だけど それなら火力寄り属性攻撃職としてウォーロック出してほしかった 今作は前列過多で属性火力枠不足だし追加職あるならベストだと思う - 名無しさん (2018-08-21 04:15:51)
やっぱり公式の概要が属性攻撃型なのが全部悪いと思うの - 名無しさん (2018-08-21 04:24:07)
ゾディに不満の原因の多くがそれや過去作からの使い勝手(属性メイン火力)を期待してたのに実際はサポに比重を置かれた職だったから+その需要を満たす職が他になかったから の相乗効果だと思ってる つまり魚六出せば解決よ!だから頼む… - 名無しさん (2018-08-21 04:33:43)
3のゾディからしたら、下位星術が範囲になっただけで十分感激なんだけど - 名無しさん (2018-08-22 05:43:00)
インビジブルやアンプリファー消されるだろうし魚六は魚六でコレジャナイ言われそう - 名無しさん (2018-08-21 12:59:28)
火力パッシブ全部撤去で補助も無し倍率低めに調整されたフルアタ - 名無しさん (2018-08-21 13:46:59)
じゃあルンマスで - 名無しさん (2018-08-22 05:41:53)
いっそのことメテオ以外にウィンドストームとアーススパイク覚えてくれれば「属性」攻撃職として便利だったかもしれない - 名無しさん (2018-08-21 09:28:28)
業火と渦雷と絶対零度がいいと思います - 名無しさん (2018-08-22 05:44:36)
多段式エーテル「なんでや!」 - 名無しさん (2018-08-22 20:20:45)
実際のとこ属性攻撃できるのってヒロ(範囲に癖あり)ソド(リンク用に組む必要性)ブシ(単体構えでばらつく)ガン(単体)ペリ(単体高消費)プリ(ひと手間必要)てところか(なんかぬけてる? レンパラシノセスもあるけど1種類だけだし・・・ こう比べてみると範囲属性攻撃&補助型て書くのが正しかったんじゃ - 名無しさん (2018-08-21 17:14:54)
属性攻撃に秀でてる…のはいいんだけど、燃費悪くて息切れする上に火力も大して高くないのがなあ。今作は属性付与アイテムも簡単かつ安価で手に入るし… - 名無しさん (2018-08-22 03:47:47)
え、ゾディって今作最高レベルに燃費いいだろ - 名無しさん (2018-08-22 05:46:29)
一回殴るのに多段式→連星で2ターン合計70とかかかるのが高燃費なのか? - 名無しさん (2018-08-22 10:13:06)
何も考えずに多段連星してたらそりゃね。長丁場なら圧縮→基本星術も織り交ぜれば少々の火力を犠牲に燃費は大幅に向上するよ。 - 名無しさん (2018-08-22 11:48:32)
雑魚ならともかくボスなんか圧縮使わないとまともに火力でないのに燃費いいわけないじゃん 近接より早く息切れするレベル - 名無しさん (2018-08-22 10:34:43)
圧縮するなら尚更燃費いいじゃん。序盤から6まで上げてるなら知らん。 - 名無しさん (2018-08-22 14:22:09)
近接より息切れ早いは無い、元々最大TPが高くてブーストとカットがあるしリターンエーテルまである。雑魚戦で連星術LV10を無限に連打しててもヒーローやドクトルやパラディンのが先にTP切れるわ - 名無しさん (2018-08-22 11:17:28)
すまんボス戦か。ボス戦でも燃費は悪化するが圧縮6→連星術10繰り返しててもヒーローやドクトルのが先にTP切れるよ - 名無しさん (2018-08-22 11:19:12)
だから火力として見るのが間違ってる。上でも言われてるけど範囲属性攻撃&補助型。クリア後に最強杖持てばメイン火力担当可能だけど、攻略中は純属性火力として運用するのはゾディの役割ではない。 - 名無しさん (2018-08-22 13:33:53)
要するに弱い。先見術は強い。 - 名無しさん (2018-08-22 21:37:52)
役割が違うって話でしょ。のど飴に戦艦を沈めろって無茶を言ってるのと変わらん。 - 名無しさん (2018-08-23 02:19:28)
その持てる役割がしょぼいって事でしょ。火力はしょぼい、掛けられるバフも他に劣る。他職と比べて秀でてるのはのは先見術のみと言っていい。これはレベル1でいいからメインでとる必要皆無。差別化に必死になって役割が違うからとか甘えたこと言うなや。別にゾディアックが嫌いな訳じゃなくて、全職を色んなパーティで一通り使ってみての正直な評価。気をつけて欲しいのはあくまで他職と性能を比べたらの話な。ゾディアックを入れるとクリア出来ないとかそういう訳では無いし、ゾディアックの存在を否定してる訳ではない。必死になって重箱の隅をつつく様な差別化してるのが見苦し過ぎるから言ってる。 - 名無しさん (2018-08-23 08:57:40)
先見がレベル1で良いって時点で浅くない?行動阻害兼チャージなのが先見の一番の肝でしょ。それを最大限発揮すれば先見アストロで火力面でも貢献できるようになる。 - 名無しさん (2018-08-23 09:35:32)
無効化効果はレベル1で100%発揮されるってことな。 これは前に個人的にテストした話だけど、レベル94のブシ/ゾディとゾディ/ペリを用意してレストア以外の火力に関するパッシブ全部取得、装備はそれぞれ倶利伽羅専用防具必中ゴーグル、ケリケイオン専用防具英知のピアス。 ブシは先見レベル1、ゾディは4な。これで裏ボスに先見→ブレイクを叩き込むと言う実験。 ゾディのブレイクでは4820程度、ブシのブレイクで5370程度。 おまけにブーストで三連打できる兜割で1発2090程度。 ガンナーのフォースなんかと比較したらもう悲惨。 ゾディアックの出来るサポートなんか正直先見以外たかが知れてるのに火力も負けてる。 もちろん、ゾディアックはいろんな敵の弱点突きやすいし、仲間のTPの軽減とか差別化ポイントはいっぱいあるけど、万能職と言うよりはどうしても中途半端職という評価。 ただ、何度も言うようにあくまで他の特化職と比べての話な、攻撃特化職に1歩劣るくらいの瞬間火力は出せるし範囲もある。 万能職としてなら合格点。ここで他のサポート職に対してのメインから使う強い理由があればいいんだけど、筆頭の先見もサブで十二分の性能なのが惜しい。 やりこんで敵の行動とか把握すればするほど特化職の方がどうしても評価が高くなる。 メインで採用できる強い理由は俺も今模索中。 好きだから使い続けるよ。 - 名無しさん (2018-08-23 10:55:49)
他職でのサブゾディ先見は前提SPがほぼ死にスキルに使われる関係上、基本的に悪手でしょ。 - 名無しさん (2018-08-23 11:55:40)
そうだな。メインゾディアックだとsp19どころかsp全部死にスキルに費やされることになるけどな。ガンナーなんかアホみたいにポイント余るしカツカツのリーパーでも鎌スキル切って補助特化にさせれば余裕で取れる。表クリアまでなら1色でいいしな。 - 名無しさん (2018-08-23 12:09:00)
毎回一瞬で知能放棄するのやめない? - 名無しさん (2018-08-23 13:15:03)
話にならんじゃん。"サブ"でたったsp19振るだけで属性攻撃全部止められるんだぞ?サブでいいんだぞ?サブでいいんだぞ?メイン自由だよ?知能捨ててるのはどっちだよ - 名無しさん (2018-08-23 16:35:28)
何故ダメ比較でサブペリなのか - 名無しさん (2018-08-23 17:32:32)
三竜程度の相手になら最高まで育てたゾディで一撃レベルの火力は出せるんだけどな。先見アストロにバフデバフ盛りまくれば瞬間火力はピカイチ。カンストまで育てたら何使ってもそいつら程度なら楽勝なんだけど。 - 名無しさん (2018-08-23 11:12:12)
>今作は属性付与アイテムも簡単かつ安価で手に入るし ??? そこでオイルが比較対象に挙がってくる意味がわからん - 名無しさん (2018-08-22 14:01:41)
アームズならともかくオイルを有効に活用できる職ってわりと貴重だよな。うちのPTには武器属性攻撃やカウンター追撃はいないし - 名無しさん (2018-08-22 14:58:13)
今更な質問だけどメテオってMATよりATK上がる武器のほうがダメージ出たりする? - 名無しさん (2018-08-22 03:59:57)
ゾディのスキルは全部INT依存だからMAT参照だよ。 - 名無しさん (2018-08-22 10:40:29)
ダメージ計算のページ見てたら、圧縮と先見は乗算でかかる独立枠の火力アップなんだな - 名無しさん (2018-08-22 12:37:44)
ブラッドウェポンや号令・輝きを重ねた上に×300%で倍率ドンを狙えば意外と非力でもないのでは - 名無しさん (2018-08-22 12:49:03)
輝き使うなら前衛出したいな。あるいは分身して前衛攻撃後衛ダークエーテルで前衛のインペハイランダーのTP誤魔化しながらイグニッションや圧縮、ディレイクロスをブンブンしたら良さげなのではなかろうか。パラディン過労死しそうだけど - 名無しさん (2018-08-22 12:54:43)
輝き・アームズ・ブラポンした上で圧縮したら流石に結構な火力になりそう、そしたら隣にガンナーも置きたくなるがそうすると今度はガンナーとの火力差に泣きそうな予感 - 名無しさん (2018-08-22 16:08:32)
そういった補助バフを掛けられるのがゾディの魅力なんだし泣く必要は無いさ - 名無しさん (2018-08-22 19:07:09)
理論上なら、大武辺者・ブラポン・ブレイバントかけての「多段式飛鳥落とし占星時軸メテオ連打」とかロマンを感じないでもない - 名無しさん (2018-08-22 16:44:11)
短剣のMATが高いから、杖よりは落ちるけど、サブシノでかなり速度上がるで。 - 名無しさん (2018-08-22 21:32:22)
火力低いとは言われるけど輝き先見サインが狙える相手ならむしろ火力高く感じる。相手依存度は高いけど。 - 名無しさん (2018-08-23 00:04:06)
初期PT~表クリアまで進めたけど燃費と火力に泣いたのは序盤だけだった。うちのゾディ子はsageてるやつのとは違うらしい、優秀だ。 - 名無しさん (2018-08-23 00:49:36)
よっぽど火力に乏しいPTだったんだな・・・ - 名無しさん (2018-08-23 00:53:48)
いやそこでsageんなよ……「どんなPTだったの?」って聞きゃ良くないか - 名無しさん (2018-08-23 06:19:45)
微妙PTでも引っ張れるって火力職として十分って事になる、煽りたいあまりに墓穴掘ってるな・・。 - 名無しさん (2018-08-23 06:24:44)
単純に弱い中の普通だから強く見えてるだけの現実から目を背けてる。煽りたいあまり墓穴掘ってるぞ。 - 名無しさん (2018-08-23 13:01:36)
相対的な強さの話をするなら、敵の強さは変わらないんだからむしろより火力・燃費不足に泣くんだよなあ、その理屈だと - 名無しさん (2018-08-23 13:22:35)
工夫すると逆にTP回復したりして、楽しいもんなー - 名無しさん (2018-08-23 16:20:46)
「属性攻撃型 」って表記が悪い。「属性万能型」とかなら何となくバランスタイプの職なんだなと察せただろうに - 名無しさん (2018-08-23 03:15:53)
それだと今度は「斬と突属性どこですか?」って言われそう - 名無しさん (2018-08-23 09:46:40)
ゾディ「ねえよそんなもん」 - 名無しさん (2018-08-23 16:31:03)
(そんなこと言いながらいそいそと武器を持ちかえてエーテルシュートを詠唱) てか二刀流してる場合武器依存属性技ってどっちの属性になるんだ? - 名無しさん (2018-08-23 16:41:47)
検証して更新ヨロ! - 名無しさん (2018-08-23 16:43:09)
イイダシッペノホウソクー ゾディソドで物理3種持てるようにして黄金のワンド5 ショートソード フルーレ持って行ってきた。マッスルフライ弱点突 霧吹きスカンク弱点壊 特異点のぴこんで判断したけど、装備してる武器のうちMATの高いほうで判定されてるっぽい。(ワンドフルーレで蠅とスカンク同時編成それぞれにシュート→スカンクだけでぴこん フルーレソードで蠅にシュート→ぴこん 武器のメインサブ入れ替えてもおなじだった - 名無しさん (2018-08-23 17:26:30)
乙ー。MAT優先なのか - 名無しさん (2018-08-23 18:08:36)
散々言われてるけど後半になればなるほど火力だんだん高くなってるなぁ、気が付けばしれっと - 名無しさん (2018-08-23 09:49:23)
火力のためには弱点突かないとならんってのもなあ。弱点ない相手もそれなりにいるし、あったとしても初見じゃわからんことも多い…最初から攻略情報ありきならともかく。物理三色術がないのもキツイ。それに炎雷氷なら他職でも賄えちゃう。「炎雷氷の広範囲攻撃」が欲しいならゾディになるけどあんまそういう状況ないんだよね。雷に至ってはヒーローでもいいし。 - 名無しさん (2018-08-23 11:21:49)
解析グラスさんが泣いてるぞ - 名無しさん (2018-08-23 11:58:57)
弱点じゃなくても雑魚相手は火力十分だし、ボス相手は本当に攻略情報見てないならトライ&エラーだろうから問題ないのでは?中〜終盤雑魚相手にTPをあまり気にせずに全体攻撃撃てるのはゾディの良いところだと思うけどね - 名無しさん (2018-08-23 12:15:08)
特異点定理のピコンで初見の弱点判別してるのは自分だけか - 名無しさん (2018-08-23 12:19:27)
自分もピコンで判別してる。んで通常攻撃でピコン鳴って、ああこいつ壊属性弱点なんか...てなる - 名無しさん (2018-08-23 12:32:05)
というかそもそも特異点定理のメリットの一つがそれだよな。初見相手でも確実に弱点属性だと分かる。 - 名無しさん (2018-08-23 16:14:13)
ピコン鳴ると嬉しい - 名無しさん (2018-08-23 16:19:28)
今作は色々な職に三色属性が配られてしまったのも向かい風。ブシドーガンナーヒーローお前らの事やぞ - 名無しさん (2018-08-23 16:49:40)
しかも物理職は物理+何かの複合だから弱点つきやすいし条件ドロップにも対応しやすい。炎撃破でドロップ(炎耐性持ち)とかゾディアックでは手が出せない。特にヒーローは氷雷の範囲広いしなぁ。 - 名無しさん (2018-08-24 04:06:12)
まーブシガン(ついでにソド)が三色持ってるのはいつも通りだし、ゾディには範囲攻撃できる上に構えやチャージ時間が必要ないっていう強みがあるんだけどねえ。なんだかんだで、三色のどれかが弱点持ちの相手なら連れて行って損はないくらいの強さはあるよ。三色のどれも弱点じゃない場合は…… - 名無しさん (2018-08-23 17:40:35)
サブをすごく悩む。サブの回復要員かプリリパ辺りのバフデバフ持たせるか。バフデバフは本職にやらせた方がいいのかなぁ。メインゾディは有り得ないってのは無しで□。 - 名無しさん (2018-08-23 17:48:55)
パーティ内にメインシカがいるから強敵相手だとサブシカで夜賊と追影狙い。探索時はサブヒロで残影と鼓舞、もしくはサブレンかサブファマで探索スキル係、かなり運任せになるけどサブシノで紙耐久を補なくもない。もしうっかり布都御魂が手に入ったなら最強杖手に入るまでずっと使えるからそれを狙ってもいい。 - 名無しさん (2018-08-23 18:18:29)
やっぱり他に比べて特筆相性のいいサブはないか。パーティに足りない役割任せるのが1番かなぁ。探索スキル検討してみます。 - 名無しさん (2018-08-23 21:57:39)
サブとのシナジーどころかTPカットとレストアにアンチシナジーがあるのが悲C。 - 名無しさん (2018-08-23 17:52:48)
レストアエーテルはTPカットが発動しない時のボーナスだし! - 名無しさん (2018-08-23 18:10:28)
TPカット発動したらラッキー、発動しなかったら攻撃力上がってラッキー。という感覚で使ってる。 - 名無しさん (2018-08-23 18:11:31)
消費増えるけどその分FBみたく一部回収で実質軽減みたいなスキルほしいよね - 名無しさん (2018-08-23 19:57:38)
ボーナスとかラッキーって考えるのはいいですね。自分はTP余るようになってからはTPカットをカットしてました) - 名無しさん (2018-08-23 22:17:14)
考えて取れば矛盾しないよう配置してあるでしょ、ポイントあるからって考えなしにボタンポチポチはNG。 - 名無しさん (2018-08-24 08:24:27)
そうじゃなくて、そもそもスキルツリーの中に矛盾があることを悲しんでるんですが… - 名無しさん (2018-08-24 08:36:10)
メテオ含む星術で最も継続火力出るサブクラスってなんなんかねえ ブシの上段は刀装備が必要+定期的な構え直しがリスクだしペリは属ブくらい デポートと先駆けで強化できるソドか無明+飛鳥+血染めのショーが有力なのかな - 名無しさん (2018-08-23 21:56:35)
個人的にはソドかショーかなぁ。アストロとデポートは相性良くないけど、タイマン張って来る相手ならソド、お供をたくさん呼んでくる相手なら高範囲攻撃と噛み合う血染めを持つショー。かな? - 名無しさん (2018-08-23 22:14:36)
本当に理論値だけでいいならサブシカじゃないか?3回自前でバステ付与した上で、サブの発動率の追影のせるってクソ前提だがな - 名無しさん (2018-08-24 10:27:42)
第十迷宮に来た辺りだけど徐々にPT内での火力上がってきた…みんなダンジョン(というかボス)によって星術スキル振りなおしとかやってんのかね(自分はやってないけど) - 名無しさん (2018-08-24 01:59:03)
ボスごとに星術スキル振り直しても燃費悪くなるし善し悪しだね。その辺ならパッシブ輝き圧縮先見辺りを完成させた方が安定するんじゃないかな。 - 名無しさん (2018-08-24 08:00:41)
少なくともメインプリと組んでエレボム連打してるうちのゾディは多数相手ならトップ、単体相手でもダブアクチャージショットの次に強いから立派なメインアタッカーになってるわ - 名無しさん (2018-08-24 11:14:36)
それメインゾディである意味は……?エレボムには星術ブースト乗らないし、メインプリサブゾディを否定できないと思う - 名無しさん (2018-08-24 11:32:16)
うちも丁度木主と同じで第10迷宮攻略中なんで、現在時点での感想な。あと別にメインプリサブゾディ否定なんてしてないし、ゾディは火力職としては調整不足で弱いってのはここでも散々言い尽くされてるのに、何時までその煽り体質続けるん君?ゾディをメインで使う理由なんてゾディが好きだからって理由だけで十分だぞ - 名無しさん (2018-08-24 15:20:18)
まぁ一応メインサブ逆のパターンと比べて違う事も述べておくと、輝きを8まで使える、INTと特異点の差でボムが半分のレベルでも十分な威力が出る(燃費が安い)、リターンエーテルでTP回収もしやすい、ボムに高レベル先見術が乗る、メテオ10が撃てる、緊急時や奥の手にアストロ撃てる。このくらいかな?まだレベル足りないから半分も達成できてないけども - 名無しさん (2018-08-24 15:32:58)
それ最強防具込みでもメインサブ逆の方が火力出るんだよぁ……。クリア後とかに数字求めてるならの話だけど。 - 名無しさん (2018-08-24 11:45:08)
夜令嬢倒すならサブに引っ張りだこだしわりといいポジションだと思う - 名無しさん (2018-08-24 02:17:25)
サブとしてなら結構強いんだよね。上で言われてる特異点定理での弱点看破とか先見術での封じ込めとかはサブでも出来るし。メインとしては…うん… - 名無しさん (2018-08-24 04:07:41)
先見の封じ込めはサブで十分てのがね。メインゾディで先見やるなら、他のサブにやらせた方がパーティのやれる事の幅も質も高くなるんだよね。サブショーで血染め持たして令嬢に先見して星術で魂一掃がうまく決まれば...と夢を見てる。 - 名無しさん (2018-08-24 08:05:50)
ブーストか血染め乗ってれば、先見連星術で取り巻きはワンパンだぞ。結構、血染乗りやすいしな。あと、アクセに枠割かなくても火力が安定するおかげで防具3装備できて、引退済みなら意外と耐える。不屈ゾンビとかするなら知らんが... - 名無しさん (2018-08-24 09:03:33)
いくらINTあげてもたいした火力にならない、を、アクセなしでも火力安定する、に言い換える詐欺師の手腕は認める - 名無しさん (2018-08-24 10:35:05)
クリア後まで行けば3竜狩りとか最強杖とかで結構強くなるから多少はね? - 名無しさん (2018-08-24 12:01:39)
クリア後どころか裏ボスの話してるってそれ一番言われてるから。 - 名無しさん (2018-08-24 12:06:33)
クリア後の話どころかこれ木の話題は裏ボスだから、そういうこと全部やってる前提なんだよなあ - 名無しさん (2018-08-24 12:17:12)
手が空いたり先見が決まればメテオ落として普段はサポートに回る、そんな運用だけど性能に不満を持った事はないなあ。強い!とは思わないけど、ネガる程の弱さも感じない。単職で完結しすぎててシナジー色が薄いのが世界樹らしくないとは思うけど - 名無しさん (2018-08-24 09:58:13)
ほんと何故分類を「属性攻撃型」にされてるのかは本当に疑問… - 名無しさん (2018-08-24 10:13:24)
だからそれサブゾディでSP13振った方がよくないか?という話。メインである意味は? - 名無しさん (2018-08-24 10:31:30)
物理職がいろんなパターンで充実してるのを見ると、純粋属性火力職をもう一枠採用してほしかったなぁ。サブがそれ一択になるのを恐れたのかね - 名無しさん (2018-08-24 11:51:45)
セスタスがバステ判定計算式の判明で盛り返してきてるしこっちもなにかネタ欲しい - 名無しさん (2018-08-24 11:51:48)
搦め手無いから無理。乗算バフも無いしなあ。散々語り尽くされた不安定な先見アストロ位かね? - 名無しさん (2018-08-24 12:07:31)
万能型とか言われてるけど正直搦手無いよね……。先見術だけ。何が万能なんだろう。 - 名無しさん (2018-08-24 12:15:53)
「属性万能型」って表現なら正しいと思ってる。地味にアンチエーテルは10%前後は発動してくれるし、輝き&先見術でサポートも可能。ダクエ&星体観測もある。まあハマるPTが結構縛られるのと、サブで良いよね?ってのは否定しないよ - 名無しさん (2018-08-24 12:22:43)
これは自分の使い方とか考え方が悪いのかもしれないんだけど、アンチエーテルっていつどこで役に立つんだ……? - 名無しさん (2018-08-24 12:27:57)
三色をシールドマテリアで受けるようなPTなら発動するんじゃない?ベテラン時点でもパラいるなら不要だし、マスターならゾディ自身が先見術使えるようになるから攻撃属性がわからんときの保険くらい - 名無しさん (2018-08-24 13:01:19)
ね、せいぜい10%の保険でしょ。正直パーティに対する貢献度はかなり低いし本人が先見術持ってる以上戦術として組み込むには無理があるスキルだと思う。そういうスキルを万能職の要因の一つとして扱うのはどうかと思うんだけど。 - 名無しさん (2018-08-24 13:10:27)
万能型って付いてるのは今の所リーパーだけ。リーパーほど万能に役割持てるかといえばNOだなぁ。 - 名無しさん (2018-08-24 15:48:07)
先見術「は」優秀(捨てスキル含めてサブSP13でもお釣り来る)ってことが判明したのでサブとしての評価はうなぎのぼりだな。そこは認める - 名無しさん (2018-08-24 12:07:32)
サブゾディ先見はほぼ火力上昇無い(1.3倍位?)けどガンナーやメディック辺りのサブに付けると良い感じにたまに役立つよね。TPブーストも付いてて便利で好き。 - 名無しさん (2018-08-24 12:12:43)
すまん、SP13ってのはどういう事なんだ? - 名無しさん (2018-08-24 12:13:27)
ごめん18の間違いだなこれ - 名無しさん (2018-08-24 12:24:47)
あれ、19じゃなくて? - 名無しさん (2018-08-24 12:26:22)
輝き入れ忘れてたよ。もう今日は寝るわ - 名無しさん (2018-08-24 13:18:05)
先見術Lv.2での倍率は1.4倍程度かな - 名無しさん (2018-08-24 12:32:53)
コテ付ければ?って思うくらい面子が固定化してるな - 名無しさん (2018-08-24 13:17:23)
どれどれと思って見たら、詐欺師のレッテル貼りしてる奴と足し算できなかった奴が一緒でふふってなった - 名無しさん (2018-08-24 17:25:35)
夜令嬢戦はサブ全員ゾディだったぞ。先見が必要だったのは間違いないけどレストアも特異点もtpブーストも役だったし。あと昼令嬢倒したときはメインゾディいれてたけどこっちも先見からの全体星術でゴシップソウルをいい感じに削るっていう十分な仕事があった。 - 名無しさん (2018-08-24 14:03:03)
やっぱり令嬢に対して強いよね。サブにした時先見術以外にも火力上げるパッシブあるのはうれしい。 - 名無しさん (2018-08-24 14:08:18)
vs令嬢でサブゾディ良いよね。メディ辺りのサブに置くとゾディの役割とメディの役割の両方を任せても十分に働いてくれる。 - 名無しさん (2018-08-24 23:38:16)
何回か言われてるけどゾディ弱いってよりガンナーがおかしいって表現がしっくり来る。 - 名無しさん (2018-08-24 14:05:32)
同じ後衛三属性もちで比べられやすい相手が最強候補なのがね。逆に考えれば一緒にバフかけやすいともいえるが。 - 名無しさん (2018-08-24 15:45:36)
でもバランスはヒーローやガンナー前提の調整だから結局ゾディが弱いに落ち着くんだよな - 名無しさん (2018-08-24 17:15:38)
先見サインでボス三割から五割とばすんどけど十分つよくね?属性攻撃してくれないと少し困る。 - 名無しさん (2018-08-24 17:21:13)
先見サインにアームズ乗せるともっと伸びるよ。先見サインが決まらないと本当にしょっぱい火力だよ。これがクリア前までのゾディだからクッソ不安定なんだよなぁ…肝心な時にたまに頭縛られてるし - 名無しさん (2018-08-24 23:46:14)
肝心な時に縛られてたら困るのは大概の職業がそうだぞ - 名無しさん (2018-08-25 09:29:00)
うちは肝心な時にヒロとガンが腕縛られててくっそ不安定だわ - 名無しさん (2018-08-25 09:32:03)
まああるあるだから…。特定部位に依存しすぎる職って結構多いよなw - 名無しさん (2018-08-25 12:38:12)
最悪いつでも縛り治せば使える通常スキルと違って、先見サインは前ターンに縛られてると先見でPT守れないわアストロ使用を先送りしなきゃいけないわで不安定だし使い勝手悪いんだよな。火力として使うより補助寄りの方が期待せずに済む。 - 名無しさん (2018-08-25 17:24:41)
火力は微妙何だけど使おうと思うと結構使い道が多いのがゾディのええところや - 名無しさん (2018-08-24 20:40:55)
まぁメインはいいんだけど火力的な意味でサブで取る価値がないのが泣ける サブだと星術なんてカスみたいな威力しか出せないのに先見術やTPカットは何でこんなツリーにしたのか - 名無しさん (2018-08-25 01:34:24)
3みたいにメインオンリーのスキルで底上げされてるわけじゃないから言うほど差はないぞ。サブでSP割いてあえて使うほど攻撃星術に魅力があるかは怪しいが。 - 名無しさん (2018-08-25 01:55:46)
微妙の声が多いけど、ゾディアックはコメント沢山で心配ないね。サブ運用がメインにしろ、まだ賑わってるレベルの潜在能力がある。本当にやばいのはここ数日のコメントがポツポツor無い職…… - 名無しさん (2018-08-25 02:49:04)
セスタス「ヤメロォ!」 - 名無しさん (2018-08-25 09:08:10)
セスタスは語る事あんま無いしなぁ。 - 名無しさん (2018-08-25 10:02:24)
Vは全職報告のみって感じだったがなんで今回のコメント欄こんなんなの。 - 名無しさん (2018-08-25 12:40:01)
ちょうど夏休みの時期に発売だからね - 名無しさん (2018-08-25 16:33:46)
昔使ってて好きだった人が不満をこぼしがちな調整だからしゃーなし。リミットも全裸ピアスも全盛期のエーテル圧縮特異点も封じられたらまあ火力としては厳しいよねってのはある。 - 名無しさん (2018-08-25 17:27:26)
Vのやや壊れ気味のバランスでも大して荒れてなかったし、夏だなぁとしか言いようがない。 - 名無しさん (2018-08-26 17:15:00)
Ⅴとは逆だよ逆。Ⅲの頃を知ってる人が不満をこぼしてる(印象)だからね。職に対する前提的な思い出も思い込みも無いⅤとは全然違うよ。 - 名無しさん (2018-08-26 17:25:42)
Ⅴが壊れ気味とか言ってる時点でお察し Ⅲやったことないんだろ - 名無しさん (2018-08-27 14:42:33)
ここも1人2人のやたら声でかいのが騒いでたのが大きいだけな気もするけどな - 名無しさん (2018-08-25 16:33:17)
そういうやつすら来ない職ってのがね…… - 名無しさん (2018-08-26 06:47:15)
いや、そういうのは普通に来ないほうがいいだろw - 名無しさん (2018-08-26 17:16:24)
信者は自分の狭い世界に引き籠っていたいからね - 名無しさん (2018-08-27 19:35:46)
職業間のシナジーが薄いけど逆に言うと単独で任務を遂行出来る職と言える。あと全体遠隔攻撃は結構便利 - 名無しさん (2018-08-25 12:57:13)
INTだけ伸ばせばオッケーじゃなくて武器更新がちゃんと必要ってのが意外と落とし穴かも。過去作プレイヤーほど気づけないやつ - 名無しさん (2018-08-25 21:20:19)
先見はパッと見ボス専用っぽいけど、雑魚でもかなり痛い属性攻撃飛ばしてくる敵は結構いて、そいつの動きを止めつつ次のターンにチャージした範囲星術で一掃の動きが取れるのはメインゾディの強みだと思う。消費もTPリターン&カットでそんなに重くなかったりする - 名無しさん (2018-08-25 22:56:26)
行動するために(ほぼ)必ずTPを消費するのも序盤は結構きついんだよね。物理アタッカーなら通常攻撃でいいけど、ゾディは後列+非力なせい一桁ダメージしか出せなかったりするし。そしてアムリタが量産できる頃には各職で属性攻撃を賄えるようになり始める… - 名無しさん (2018-08-25 23:08:17)
序盤はリターンとエテシュで探索中の燃費は補えない? - 名無しさん (2018-08-26 10:36:10)
ほんとの最序盤くらいしかTP足りないってことなかったけどなあ…死にかけの相手にも星術使ったりしてない? - 名無しさん (2018-08-26 16:00:31)
最初の迷宮くらいやな、TPで苦労するの。今回は物理職もスキル連発だし(ヒーローとか)そっちのほうが先にガス欠して帰ることになる。 - 名無しさん (2018-08-26 17:19:40)
最初はほんとガス欠するしその割に弱いんだよな。強くもなく範囲も微妙な初期術でも8使うってのは…その時点で切っちゃう人がいても不思議ではないってレベルで弱い。含み針とか消費3で(敵の数にもよるが)全体攻撃できて睡眠効果付きなのに。 - 名無しさん (2018-08-27 06:36:33)
必死になって序盤も中盤もゾディ使ってたけどプリ居なかったらゾディ切ってたよ。序盤は普通にバフ、veteranになってからはアームズ圧縮シュート。アームズ圧縮シュート使えるようになるまでは硬い雑魚が本当に本当に辛かったし、そこからは火力的には他職に離される時期だから正直もんにょりした。int装備で固めたアストロサインだけは強かったよ - 名無しさん (2018-08-27 08:51:01)
個人的に連星術の性能が一緒なのも微妙に感じる点だわ。ヒーローとかブシドーって三属性揃えつつ単体攻撃・範囲攻撃・全体攻撃みたいに役割も違うから全属性にSP振って損ないけど、ゾディは全体攻撃するだけなら一属性でいい。でも炎だけ取ってると炎耐性持ちに何も出来ない、結局他属性も取らざるを得ない、SP枯渇する…っていうジレンマ。4の時みたいに属性ごとに特色あった方がよかったんじゃないだろうか。4なら氷術が連撃だったから、ソードマンと組ませるなら氷術だけでも生きていけたし。 - 名無しさん (2018-08-27 06:41:55)
むしろ3属性の役割が違うせいで扱い辛かったんだが・・・。 - 名無しさん (2018-08-27 11:20:40)
全体攻撃を属性ごとに使い分けできるのがゾディの強みでしょ。範囲とかの使い分けは基本星術でやれば良い。 - 名無しさん (2018-08-27 11:22:59)
いうて全部マスターするだけでSP30消費だからなあ。かといって1振りとかだとただでさえ低い火力がさらに残念なことになるし - 名無しさん (2018-08-27 22:18:18)
ルンマスが生きていけてたのは聖印があったからなんだよなあ・・・ - 名無しさん (2018-08-28 00:00:18)
ルーンの導きがあったからでもあるんだよなぁ… - 名無しさん (2018-08-28 01:06:45)
脳死で連射できる全体攻撃って便利よ。特にお供呼ぶタイプのボスには無類の強さだし多段式で結構火力上げられるし。どうせメテオとパッシブ取ったら余るんだから振って損はない - 名無しさん (2018-08-28 01:35:38)
雑魚相手の火力で「うわぁ・・・」となるものの、ボスのDEFMDFが雑魚より低く設定されてる故にゾディのアホみたいなINTで3倍上回りやすく、ボス戦になると「普通にメイン火力やん」となるのはゾディ愛用者でないと多分知らない。 - 名無しさん (2018-08-27 12:41:44)
どのボスに何レベル位で起きました? - 名無しさん (2018-08-27 18:42:07)
んー、シルルスあたりに思ったよりダメ通るんだなぁって印象で、LVはカリスと同じくらいだったと思うんで25とかでは - 名無しさん (2018-08-27 22:11:12)
印象じゃなくて本当に3倍あったかどうか聞いてるんだけど。 - 名無しさん (2018-08-28 01:54:27)
雑に計算すると、Lv20ゾディのINTが34で、椰子の権杖+5のMATが44。この時点で78だからシルルスのMDF24の3倍超えてる。装備とレベル次第でもっと伸びる。 - 名無しさん (2018-08-28 02:36:47)
木主ではないけど自分のときはレベル26のゾディに椰子の権杖+5、赤花の髪飾り 、知恵のピアス装備でMATは93だったよ。 シルルスMDFの3倍は普通に越えてた。 - 名無しさん (2018-08-28 02:43:44)
ゾディアック以外の奴も簡単に超えるからw - 名無しさん (2018-08-28 10:13:45)
通りで中盤から急に火力落ちたように感じるわけですね。ありがとうございます。 - 名無しさん (2018-08-28 10:22:26)
通りじゃなくて道理な - 名無しさん (2018-08-29 05:17:18)
きっちり武器更新すれば枝みたいに割と良い火力は出るんよね。ただ過去作のTECのみ依存のイメージが強いからなんか違う…って印象を受ける人も多いんだろう - 名無しさん (2018-08-28 03:13:24)
先見目的でパーティー入を検討中。パラの三色ガード目的にするより火力は盛れそうだしいいよね - 名無しさん (2018-08-27 21:07:40)
先見目的のサブだけでいいって人もいるけど、サブとしても優秀なだけで、先見で止めてからアストロサインやメテオを打てるのはゾディのメリットだよ。サブプリで普段号令のカウンター狙いとか分かりやすい、逆にしてもいいけど、そうすると先見の火力を発揮するのが難しくなるんだよね、その分バフとかは劣る。上にもあるけど、何の準備もなく脳死というか咄嗟にそれなりの3属性ぶっぱ出来るのも長所、サブ「でも」優秀であって、サブで十分ってのはちょっと短絡的かなって思う。そしてその構成がハマるPTもあればそうじゃないPTもあるわけだし - 名無しさん (2018-08-28 03:40:14)
サブ「だと」そのゾディのメリットを超えるメリットを、メインで確保できるからサブで十分と言われてるんだよ。パターンの決まってる敵かつそのパターンを把握済み、なんて限定的な状況前提での擁護はちょっと短絡的かと思う。咄嗟ぶっぱの威力なんてたかが知れてるし、上回る職なんていくらでもいるしね。 - 名無しさん (2018-08-28 11:45:54)
3属性の最大LVが半分ぐらいになって、エーテルマスターを☆にすると倍率が跳ね上がってメイとサブの差別化が出来る、とかだったらSPに余裕できてもう少し使いやすかったかもなあ - 名無しさん (2018-08-28 03:46:26)
裏ボス撃破報告にゾディメインなんてないだろ?つまりそういうこと(これは他の産廃職にもいえるが) - 名無しさん (2018-08-28 11:50:31)
サブショーで朱槍入り多段メテオで活躍してる話ならそこそこ聞くよ? 取り巻きがいるぶん、裏ボス戦は活躍できる方だと思う。 - 名無しさん (2018-08-28 12:47:21)
ゾディ/ショーでラスボス耐久戦やったけど実際便利。先見→全体術でゴシックソウルもサクッと消してけるし、朱槍貯めた後のサインも詰めに使えた。 - 名無しさん (2018-08-28 22:10:33)
動画観てると結構いるけどな。使ってない身からするとこんなやり方もあるんだなと感心する。 - 名無しさん (2018-08-28 12:51:07)
即反例複数挙げられて自説に都合の良い物しか見えてないだけなの露呈しててワロタ - 名無しさん (2018-08-28 15:47:10)
ゾディの火力程度で朱槍メテオで裏ボスの打点になる訳はないってゾディ使ってりゃすぐわかるんだよな - 名無しさん (2018-08-28 16:43:55)
難易度ヒロイック裏ボス相手にメインゾディが瞬間火力でガンナー超えしたりしてる動画があったりするからそれはないと思うが。使えないのは使いこなせない方の問題じゃね?俺は使いこなせそうにないから使ってないけど。 - 名無しさん (2018-08-28 17:06:55)
喋れば喋るほどボロが出る - 名無しさん (2018-08-28 17:23:41)
自分から裏ボス撃破報告の話を振っておいて、「いやあるやん」って言われたらそれとかもう完全にゾディ叩きの結論ありきって自供してますやんwww - 名無しさん (2018-08-28 17:32:22)
産廃って? - 名無しさん (2018-08-28 17:24:13)
産業廃棄物 - 名無しさん (2018-08-28 22:14:07)
そこは「ああ!」って() - 名無しさん (2018-08-29 12:07:16)
wikiの裏ボス撃破例に普通に6ターン撃破が載ってるんですが… - 名無しさん (2018-08-28 22:15:53)
裏ボスって言うか本編クリア後からようやく日の目を見る職なんだよなぁゾディは…木にはシナリオでゾディを使ってた際のがっかり感を是非体験して貰いたい。 - 名無しさん (2018-08-28 23:38:02)
えっ えっ - 名無しさん (2018-08-29 00:13:30)
騙されたと思って連星術にきっちりSP割いて使ってみな - 名無しさん (2018-08-29 01:45:58)
書き忘れたけど大器晩成型というならその通り。中盤は中々難儀よね - 名無しさん (2018-08-29 01:48:54)
言う程大器晩成か……? - 名無しさん (2018-08-29 02:05:16)
中盤は特化ステータスの優位性も強い武器も無くSPもカツカツでただただ星術の倍率の低さだけが目立つからなぁ - 名無しさん (2018-08-29 02:24:17)
ゲーム開始時にPTに入れると「あれ?弱くない?」ってなって2軍落ちして中盤ぐらいに入れてみると結構使えるじゃんって感じだった。 - 名無しさん (2018-08-29 01:16:14)
表クリアまでにメインゾディをPTに入れたい場合は、先見術を雑魚でも(TPと相談しつつ)惜しまず使っていくことと、ダークエーテルを戦術に組込んだパーティを組むこと。これで大分「こいつ使えねえ」って状況は減るはず。 - 名無しさん (2018-08-29 01:33:31)
星体観測とか言う雑魚戦を0ターンに変える神スキルもあるんだよなぁ…まあお手軽な3色全体攻撃持ち+補助って扱いが表クリアまでの使い方だよね。火力を求めてはならない。 - 名無しさん (2018-08-29 02:09:44)
うちは先見特異点輝きのアストロサイン型だけど先見きくならボス火力はガンナーに劣らない - 名無しさん (2018-08-29 02:54:01)
先見って完全にパターン把握しないでも保険で使えるし、シリーズ経験者なら何ターンの倍数にアレきそうだな・・・とか大体予想つくよね、ある程度ばらつくならずっと保険かけててもいいし。そりゃ1箇所1箇所は全部上位のクラスあるだろうけど、そんなのと比較して弱いとか言ってもなあ・・・ - 名無しさん (2018-08-29 03:42:47)
先見は属性ガードと違ってサブでも使えるのがいいよねえ - 名無しさん (2018-08-29 05:58:10)
アンチスキルとして使えるサブと攻撃に転用できるメインと、どっちに持っていっても使い分けれてホンマいいスキルだと思う。希少種に間に合わない事あるので最速にしてくれてもいいのよ? - 名無しさん (2018-08-29 06:26:55)
吸い取ってチャージとかいう性能考えた人天才すぎる - 名無しさん (2018-08-30 08:59:59)
ノービス後期〜ベテラン初期が火力も支援もなくて辛い。サブクラス取ったあたりでグッと使い勝手が良くなった - 名無しさん (2018-08-29 09:40:15)
上でも言われてるけど、サブクラスとしての運用に限っては先見術の仕様もあってかなり優秀。SPが1属性につき7SP必要なのが難点と言えば難点だけど、暇になりやすい職のサブに据えるのはとても良いよね。 - 名無しさん (2018-08-29 10:54:39)
ウォロの高速詠唱があったらぶっちぎりの最強職だったかもしれん。現状でもメインゾディ連れて裏ボスどっちも倒したからパワー不足ってわけじゃないが - 名無しさん (2018-08-29 11:38:35)
ゾディは裏と相性良いし、裏に連れて行ったら負けるって職は今回居ないからなあ。表突破まではPT構成がゾディの輝ける構成以外だとガン入れた方が遥かに強いのがアレ - 名無しさん (2018-08-29 12:19:27)
裏と相性いいのはゾディじゃなくて先見術なんだよなあ……メインゾディ入れるくらいならガンナーサブゾディの方がいい。というか自分はPTをそう変えて裏をsageた - 名無しさん (2018-08-29 14:04:14)
それに尽きる。ゾディを先見目当てで投入するならサブに回してガンナーその他メインにした方が明らかに強い。メインゾディだと先見術のチャージ倍率高くなるけど火力欲しいなら最初から他使えばいい、無効化はサブでも性能変わらないし。まぁメインゾディアック入れてるから裏ボス勝てなくなるとかさすがにそこまで低性能ではない。 - 名無しさん (2018-08-29 14:37:03)
裏sage報告からゾディメイン見つけられない人が言うと説得力あるわ - 名無しさん (2018-08-29 14:44:17)
まあ先見術あればどうとでもなるってのは確かだけど、サブショーでゴシック血染めとかあるし美味しいから…美味しいから… - 名無しさん (2018-08-29 16:51:09)
ゾディとガンナーて基礎ダメージ1.5倍近く違うんだぞ...ガンゾディなんて微妙なことしたらゾディショー辺りには火力負けするぞ - 名無しさん (2018-08-29 17:10:11)
ガン/ゾディとサブなしメインゾディとを比べてるんじゃないかと思うくらいの的外れっぷりである - 名無しさん (2018-08-29 22:24:33)
自分は血染めを安定して稼いで飛鳥乗せた多段メテオとか先見サイン撃てるゾディ/ショーで突破したから人それぞれだと思うんよね。ただ最後まで使った上でこれケリケイオン握ってるの前提じゃねえ…?とは思った - 名無しさん (2018-08-29 14:15:29)
ゾディさんは先見ブレイクで条件ドロ込みの3色ドラゴンスレイヤーとして活用しているな、バフデバフてんこ盛りでカンストしたのは吹いたわ - 名無しさん (2018-08-29 17:06:43)
ゾディが魂召喚やローテーション3属性攻撃の点で裏ボスと格段に相性いいのは間違いない。 間違いないがガンナーの方が相性いい。 序盤なら魂はペネトレイターチャージショットで十分な量しか出ないし、大量に出る半分辺りからはスタンで何もさせず持っていける。 ローテーション3属性対策はサブでも賄えるけど、それ以外で値千金の1Tを捻出出来るのはメインガンナーだけ。 ゾディの魂一掃性能は後半ほど輝くけどガンナーはそれ以上に価値のある仕事が出来る。 しかもこれらの価値はガンナーを増やせば増やすほど更に増していく。 役割が違うから一概に比べられないかもしれないが、"メイン"としての役割の価値は明らかに違う。 まだ夜の討伐回数不足で偉そうなことは言えないけど、夜の令嬢は回復前の予備動作を起こさないせいで魂の量が昼と段違いだからそこならゾディはより輝けるんじゃないかな。 - 名無しさん (2018-08-29 23:12:51)
言いたいことは分からんでも無いが、ゾディとの比較も曖昧だし、ガンナー推してるだけにしか見えないけど、ここで書く内容なの? - 名無しさん (2018-08-29 23:27:30)
迷ったけど、ガンナーとゾディの比較が多かったから書いた。範囲攻撃とか1T捻出の価値は単純火力みたいに数字で比較できないから曖昧になっちまったのは許してくれ。極力私情やフィルターを挟まずに評価してるつもりだ。 - 名無しさん (2018-08-29 23:35:33)
"それ以上に価値のある仕事が出来る"とか、価値に関して"役割に違いがあるから比べられない"とかスタンスもブレてるから主観が入ってないてのは無理があるよ。そもそも価値なんてのは人によって違うんだから。一度冷静に考え直した方が良いんじゃないかな。 - 名無しさん (2018-08-29 23:48:17)
私情やフィルターってのはガンナーを10年ずっと使い続けてるからガンナーを推すぜ!みたいなそういうキャラ愛的な推しは無いよって事な。価値なんか違って当たり前だよその通り。だからこそ俺の評価を覆すような使い方だって出るかもしれないし色々書いてほしいよ。俺がガンナーを無理やり推してるように感じたならそれは俺の文が悪かったよ、すまんな。 - 名無しさん (2018-08-30 00:08:13)
めっちゃ早口で言ってそう - 名無しさん (2018-08-29 23:30:51)
あんたも懲りないね - 名無しさん (2018-08-29 23:34:18)
結局「ぼくのかんがえたさいきょーのじょうけん」以外認める気がないんだから放置推奨(反論なかったら「ほらみろぼくがただしいんだ」と言い出すかもだが - 名無しさん (2018-08-29 23:39:36)
ひたすら長文で書いてくるから、たちが悪いよね。 - 名無しさん (2018-08-30 01:11:30)
いまいちわからんのが併用を考えてないことだ。メインゾディの先見サインをメインガンの魔弾で補助すりゃ最強なんじゃね?と自分は感じた - 名無しさん (2018-08-30 04:16:00)
裏ボスのガンナーファイブのサブゾディはなんでメインゾディじゃないんだろうな?なんでだろうな? - 名無しさん (2018-08-30 12:33:44)
ガンナー5は魔弾を攻略の肝にしてるんだからメインゾディいれたら1回分減るだろうが。まぁ魔弾減らせる策があればガンナーを他職と入れ替えることもできるけどね。そもそも何を攻略の肝にするかでPT編成はコロコロ変わる。ガンナーで何したいとかゾディで何したいかはそれこそ個人の勝手じゃね? - 名無しさん (2018-08-30 13:29:18)
だよね。だから最強ってのはおかしいよね?。 - 名無しさん (2018-08-30 13:38:54)
PT構成のピース探しで「○○はこういう使い方がある」っていうのを探しに来てるのに他所から来て「××最強○○はks」とかやられても全く参考にならない。 - 名無しさん (2018-08-30 16:06:32)
メインゾディの先見サインをメインガンの魔弾で補助すりゃ最強だってよ - 名無しさん (2018-08-30 16:23:59)
現在ベースになってるPTメンバーに加えたときの恒常的な運用法を求めてここ見にきたんで1発ネタとかいらないです。 - 名無しさん (2018-08-30 16:50:03)
併用最強マンボロクソで草 - 名無しさん (2018-08-30 17:35:41)
お手軽に3色全体攻撃+補助各種って評価は結構合ってると思う。「属性攻撃型」って表現にした公式と、ヒーローのショックスパークが全部悪いんだ… - 名無しさん (2018-08-30 01:36:56)
他にゾディを越える性能をもったクラスはいるんだろうってのは理解もできるし、同意もできるんだけど、この半端感というか隙間埋め感がしっくりくる人も結構いるんだよね - 名無しさん (2018-08-30 03:27:30)
ところで先見サインがメイン火力みたいに言われてるのがすげえ違和感あって、1回の探索で1回しか打てないから雑魚戦ぶっぱもできず、ボスに打つにも1回こっきりだからターン数割りした打点で考えたらガンナーブシドーヒーローにはもちろん、下手したらインペリアルにすら総火力で劣る。 - 名無しさん (2018-08-30 11:45:48)
実際先見サインは最大火力であってメイン火力ではないからね。敵行動に左右される時点で安定したダメージソースとしては見込みづらい。属性攻撃阻止とかボスの取り巻き一掃とか三竜の条件ドロ狙いとか使用条件が揃ったら使う技って感じ。 - 名無しさん (2018-08-30 12:09:18)
>メイン火力ではない 少なくとも表シナリオだとメイン火力だよ。属性攻撃無いボス相手にはギルドの控えキャラと入れ替える。音貝縛りでも無い限り相性悪い相手に無理して使う事無いよ。 - 名無しさん (2018-08-30 13:03:43)
多分人によってメイン火力の定義が違ってるんだろうね。俺にとってのメイン火力は「主に使用する攻撃手段」だから多段星術で、1発限りのフォースブレイクは基本的にメインとは別枠なんだ。先見サインが刺さるボス級のみに絞って考えるなら最大火力=メイン火力になるけど。 - 名無しさん (2018-08-30 13:31:08)
サイン素撃ちでヤバい雑魚吹っ飛ばすのに使ったことないって珍しいな - 名無しさん (2018-08-30 12:09:50)
1回しか打てないのに?そのヤバイ雑魚とやらにエンカしたらサイン打って即糸?探索進まないね。 - 名無しさん (2018-08-30 12:57:48)
常にヤバイのとエンカウントするわけではないし、発動速度は最速クラスだから奇襲されてパーティーが半壊した雑魚戦を終わらすのにも使えるよ。 - 名無しさん (2018-08-30 13:15:01)
フォースブレイク撃つだけで糸使うってそんなん他のクラスでもやらないと思うの。希少種とか奇襲に対処するために使って探索進めてくもんじゃない? - 名無しさん (2018-08-30 13:09:17)
MAP埋めとかとりあえずショトカ開通だけとかが目的の時は全体攻撃ブレイクは100%逃走扱いで普通に使ってたな。ゾディは自前の星体観測もあるから変に温存しなくても別に足りるし - 名無しさん (2018-08-30 20:43:03)
雑魚戦で使ったこと無いんじゃなくて、継続して何回も使えないって事でしょ。1人旅ならともかくヤバい雑魚編成吹っ飛ばすには1回撃てれば十分だけどね。 - 名無しさん (2018-08-30 16:41:05)
最初のヤギ追いクエストで初手ぶっぱしました! - 名無しさん (2018-08-31 03:47:40)
壁ボスと名高い第12迷宮のアイツ相手はゾディ輝いてたよ。お供飽和して絶対絶命からの先見サインで一気に建て直せた。 - 名無しさん (2018-08-30 14:42:03)
ヒロイック初期の頃はサインぶっぱして町に戻るってよくやってました^q^ - 名無しさん (2018-08-30 14:03:33)
何度見ても何の冗談だよってくらいスキル倍率低すぎる。全体的に1,5~2倍にしても問題無いだろこれ - 名無しさん (2018-08-31 03:26:28)
Xは属性攻撃全般が異様に火力低い - 名無しさん (2018-08-31 03:46:54)
ただしヒーローとガンナーは除く - 名無しさん (2018-08-31 14:54:49)
Vのウォーロックが懐かしい… - 名無しさん (2018-08-31 06:38:24)
序盤は火力役というより星体観測によるエンカ抑制が特権じゃない?歴代の属性職と比べたら(特に4以前)序盤の火力はそれほどでもないから火力役って表現は何か違和感があるような。ブシやガンや盾ソドを使ってないならまた感想が変わってくるのかな? - 名無しさん (2018-08-31 07:56:05)
他の「攻撃型」と書かれてるのがみんな火力系+対単体系なせいもあるかもしれない。ゾディって範囲型だから対単体でみたらそりゃ劣るだろうし、Vの時の感覚もやってた人は持ってるだろうし。圧縮、多段、先見の使い分けとか補助部分とかも見てあげよ(序盤が(´・ω・`)なのはわかる。というか振りかたわかってないとその時点でナンダコレになりかねない気がする - 名無しさん (2018-08-31 09:31:46)
確かにSPの振り方間違えると悲惨な職業筆頭かもしれん。「まずは特異点に全振りだー」とか序盤にやっちまうと目も当てられない。悪意とは言わないまでも不親切さを感じる設計。 - 名無しさん (2018-08-31 09:56:00)
燃費が〜って言ってる人は星術全振りしちゃったんじゃないかと思ってる。不親切っていうかこの手のスキルツリーあるゲームで全振りするのはリスキーってだけの話では。 - 名無しさん (2018-08-31 10:50:06)
星術全振りしても消費TP増えるだけでたいして打点でないから、それ以前の話なんだよなあ - 名無しさん (2018-08-31 15:04:01)
休養して(レベル下がるけれども)SP振り直しできるようになってるんだから不親切ってわけでもない。初見ボスへ対応とか考えても世界樹自体が痛い思いして覚えて攻略していくゲームだしこういうものじゃない? - 名無しさん (2018-08-31 13:06:34)
上でも言われてるけど星術のスキル倍率が異様に低いんだよね。最終武器は強いとかじゃなくて、星術のスキル倍率を上げる方向での調整が出来なかったのかと… - 名無しさん (2018-08-31 11:57:39)
連星術と先見術の間に単体用高倍率スキルでもあればここまで不満が噴出する事もなかったろうになぁ - 名無しさん (2018-08-31 14:49:58)
俺設定が魅力のゲームで誰が強いとか誰の劣化だとか関係ないんだよ。お前の作ったPTが最強なんだよ。 - 名無しさん (2018-08-31 12:13:03)
ここは攻略wikiなんで… - 名無しさん (2018-08-31 12:38:24)
そうだな、ゾディの使い方やどう攻略すればいいかってのを語る場所で、他の何が強いとか、他を使えとかって見当違いだよな、分かるよ - 名無しさん (2018-08-31 14:45:26)
「ゾディは罠だからメイン職で使うな」も立派な攻略情報だよ - 名無しさん (2018-08-31 15:05:58)
「○○の劣化である」と記載するのと「このクラスを使う場合どうするか」は別に矛盾しないよ。前者は「どのクラス/スキルを選ぼうか、どれが強いのか」って人に向けた情報になるし、後者は「このクラス使ってて弱いなあ、でも音貝使ってないし今更他クラス作れない」みたいな人に向けた情報になる - 名無しさん (2018-08-31 15:34:27)
ゾディメインでヒャッハーしてる人もいるから罠であるとかはないな。扱いが難しいっていうならわかるが。 - 名無しさん (2018-08-31 15:54:17)
まだ10迷宮だけど、ゾディに火力不足を感じたことがない…ガンナーやブシドーを入れてないからなのか?殲滅が遅いせいで死ぬなんてこともほぼないし、ここの意見とかなり乖離があるなあと感じてるよ。そんな俺からするとゾディが罠とか微塵も思わないや - 名無しさん (2018-08-31 16:39:48)
信者のラブラブ眼鏡を通ったゴミみたいな差別化とチンケなゴリ押しを冷静に諌めるような比較や情報は私にとって非常に役に立ってますんで黙っていて欲しいです。アンチの過剰なネガも大概ですが。 - 名無しさん (2018-08-31 17:20:12)
このクラスはここが弱い、だからこうするといいとか、この戦い方をしたいならあちらのクラスの方がいい、とかは立派な攻略だが、こいつを使うなとか罠だとかただただ他と比較してネガるのは攻略でもなんでもない - 名無しさん (2018-08-31 17:14:06)
それな。ネガってもいいがちゃんとした比較や理由が無いとな。まぁネガに限らずゾディアックメインでヒャッハーしてるとかの謎ポジにも言えるが。 - 名無しさん (2018-08-31 17:47:08)
実際に攻略してる動画見てるとそういう人がいるから「どういう構成や使い方してんだろうな?」ってヒントを探しにここ覗いちゃいかんのか? - 名無しさん (2018-08-31 17:50:42)
なんの問題があるの?全然良いでしょ。比較も考察も無しに上にあるコメみたいにゾディは罠(終)とかゾディメインでヒャッハーしてる(終)じゃアレって事。 - 名無しさん (2018-08-31 18:07:21)
荒れてるせいかメインゾディを益々試したくなってきたんだが。ニッチな使い方してる人の使い方が知りたい。3やったときゾディ使わなかったから先入観なく遊べそうだし。 - 名無しさん (2018-08-31 19:06:19)
ニッチかどうかはわからんが、サブクラス選択のページによるとサブ人気度はショーがトップでドク、ペリが続くそうだ。つまりそこらを外せばニッチになる・・・はず・・・ ・・・・・・にしてもここまでアンチゾディってむしろ愉快犯な気がしてきた。具体的な根拠とかまともな検証した様子もないし、ただガンナー推しついでにゾディをディスりたいだけなんじゃねっていう - 名無しさん (2018-08-31 19:52:08)
サブクラスって他職でやった時に感じたんだけど実際使ってみると情報と違う印象があったりします。PT構成や敵との相性があるんだろうけど。その辺もちょいちょい書いてあるとやっぱり参考にしやすいですね。自分のガンナーについての雑感はガンナーのところでにします。ゾディでする話じゃないし。 - 名無しさん (2018-08-31 20:21:07)
いや、弱い根拠は散々挙げられてるやん。信者が都合の悪い事実から目を背けてるだけで。 - 名無しさん (2018-08-31 21:08:35)
そうだな。お前の中ではそうなんだろうな。 - 名無しさん (2018-08-31 21:12:39)
そういうとこやぞ - 名無しさん (2018-08-31 21:15:48)
お前がそういうとこやぞ - 名無しさん (2018-08-31 23:11:46)
弱い論拠は確かに散々上がってるが、同時になんとかして差別化運用する方法も上がってるからな。 - 名無しさん (2018-09-01 08:37:42)
大体ゾディの運用方法は固まった感じだね。スタートから表クリアまで愛を持って使う気なら、星術は前提止めでパッシブガン振り&先見サイン。星体観測等の便利補助スキルにも多少振って使い勝手向上。PTによってはエーテルシュートやダークエーテルを活かせるPTを組んであげる。こんな感じかな? - 名無しさん (2018-08-31 21:14:42)
星体観測なんかは唯一のNOVICEで使えるエンカ低下スキルってのもあってRTAにも使われそうだよね - 名無しさん (2018-08-31 21:19:35)
良いよね星体観測。あとPTによっては輝きの恩恵を受ける職がゾディ含め3職あるととても美味しい。プリでアームズも乗せるともっとシナジー。まあ実際はそこまで上手く行く事はそうそう無いんだけど、先見サインのおまけにこれだけ付いてくるって考えれば十分だと思ってるよ。 - 名無しさん (2018-08-31 21:29:11)
道中想定の火力比較。ガンLv60(十眼銃+岩塊小手+物B+攻号令+DA)でDEF50・属倍率1.5相手にチャージ属性5が1420程度。ゾディ(ラクタリウス杖+特異+エテM+レストア+攻号令+圧縮)が同相手に炎星術★で1880程度。圧縮だから平均すると940程度。(ガンナーはTPを考慮して5にしたけど、★だと1800程度。)チャージ時の防御低下やTP効率の話もあるけど、現実問題として道中での"アタッカー能力のみ"を単体比較するとこのくらい差があるので、メインゾディで進める人はマジで役割をちゃんと考えた方がいい。先見術・星体観測・全体技・多段技だったり、魔法系の中ではましな素早さだったりは、一見地味ながら実際かなり役に立つ。 - 名無しさん (2018-08-31 22:06:59)
ああ、パッシブその他スキルは全部★想定ね。 - 名無しさん (2018-08-31 22:07:36)
色々漏れが...アームズ込み、ゾディもLv60です。 - 名無しさん (2018-08-31 22:09:27)
それだけ見ると、ガンナーのチャージで1ターン目最後に敵の後から攻撃するのと、ゾディの圧縮で2ターン目先制するのと大して変わらなくね。アザステ使うなら別だが。あとゾディは第9迷宮の武器でガンは第10迷宮の武器と防具してるのも何故 - 名無しさん (2018-08-31 23:38:58)
第10迷宮時点でINT込みで1番MAT高いのはラクタリウスのはず…違ったらすまん - 名無しさん (2018-09-01 00:00:24)
先見術の無効化はサブでも良くて星体観測は他にも使い手が出てくるからな…しかも3属に弱点持たない相手だと更に差が広がるわけだ。範囲をうまく活かしたいけど火力乗せるための圧縮と絶望的に噛み合わないのがなぁ…本人の火力求めてのサブクラス選びはちょい厳しいか? - 名無しさん (2018-08-31 23:45:51)
先見術はサブでもいいけど、そのために第10迷宮時点で他の職業が前提も含めてSPを19(7+6+6)も払うのはちょっと重くないだろうか?中盤、サブゾディに道中の先見役を任せてた人がいたらメインを何にしてたとか教えてほしい。 - 名無しさん (2018-09-01 00:34:00)
うちはガンナーにお願いしてたよ。チャージ3色は基本1止めで跳弾メイン運用だったからSP余りまくってた。先見とチャージ3色はボス見て欲しいのだけ取るってスタイル。ただ、以外と振り直しの機会ってのはなくて、第10迷宮でチャージアイス★氷の先見★、第11迷宮で氷の先見を雷 - 名無しさん (2018-09-01 00:45:20)
雷の先見★に変えただけで後はそのまま。結果的には休養1回だった。途中送信スマン&第10迷宮で振ったのは氷の先見術じゃなくて炎の先見術だった。 - 名無しさん (2018-09-01 00:50:15)
ありがとう、参考になったよ。もし第九迷宮の時点で埋もれた城跡用に雷の先見に振っても休養は2回で済みそうだね。 - 名無しさん (2018-09-01 01:13:23)
輝きかダークエーテルの最低でも片方は中盤以降に生きるPTじゃないと辛いだろうな。うちでは開き直ってサブリパ取ってるが、デバフ性能が本職リパより劣る代わりにダークエーテルが使えて、先見術、全体星術、たまに圧縮or多段式星術っていう、変わり種リーパーみたいな感じで運用している。 - 名無しさん (2018-08-31 22:59:55)
補足:メインリパサブゾディと比べると、TPが(大きな差ではないが)高い、輝きやダークエーテルが多く振れる、全体遠隔攻撃が実用範囲で使える、ブレイクが攻撃技、という利点がある。個人的な感覚では(ダークエーテルや輝きが活きるPTなら)劣ってないと思ってる。 - 名無しさん (2018-08-31 23:06:03)
こういう濃い情報ありがたいっス。 - 名無しさん (2018-08-31 23:38:05)
そもそもここにいるひとの多くがゾディ使いたいから「こういうところが優れてるよ」って話してるのに「いや、総合的にみてこっちが優れてる」とかいわれてもね。 - 名無しさん (2018-08-31 23:47:50)
すいませんけど俺はさっき見た職とどっちがいいかなって見に来てるんで決めつけで鎖国しようとしないで貰えますか? - 名無しさん (2018-08-31 23:53:05)
はいはいガンナーのが強いからそっち使うと良いよ - 名無しさん (2018-09-01 00:12:44)
ホントもうそういうの要らないって…頼むからこれ以上はもうやめてくれよ… - 名無しさん (2018-09-01 01:25:00)
輝きって他アタッカーや自身属性強化よりも仲間プリのラストオーダーやクリアランスの回復量増加のほうに主眼を置いて使うってのはゾディの使い手的にはアリなんですかね? - 名無しさん (2018-09-01 00:26:02)
追記。例えば1T目(プ)号令①(ゾ)輝き(メ)スタドロ、2T目(プ)号令②(ゾ)多段(メ)ブレバンをゾに、3T目(プ)ラスオダ(ゾ)メテオ・・・的な使い方はアリか?という話です。 - 名無しさん (2018-09-01 00:58:43)
強化かける対象がプリとメディで、メテオを撃つなら輝きである意味はないと思う。プリに強化をかけたいだけなら防御を上げるストナードかエレボムに使える属性オイルあたりでいい。ゾディがメテオ以外を撃つ可能性があるなら輝きでOK。 - 名無しさん (2018-09-01 01:16:41)
前衛がサブシノ居合回避ブシと守備専パラヒロコンビなんで属性強化はアームズ含めいらないといえばいらないので輝きはラスオダ促進と困ったときのクリアランス用にかけれれば十分かなと思ったんですが。ゾディをサブショーグンにして回避ブシ用に大武辺者持ち込みたいので多段メテオやろうかなと思ってみました。 - 名無しさん (2018-09-01 01:34:34)
だったらなおさら輝きは使わないほうがいいね。輝き使わずに単体強化にすればゾディの号令①を押し出さずに済む。アイテム使えるならアイテム使えばいいし、それかショーグンの大武辺者か先陣で強化枠埋めてパラでカバーしてもいい。 - 名無しさん (2018-09-01 01:50:52)
その方向でやってみます。ありがとうございました。 - 名無しさん (2018-09-01 02:42:20)
アリというか、3人までなら輝きとアームズ同時にかけて全部やればいいと思う。4人以上いて1列に収まりきらないなら分身を検討する - 名無しさん (2018-09-01 01:04:26)
現PTとコンセプトが違ったんでコンセプトを変えた別PTつくるときにやってみます。 - 名無しさん (2018-09-01 02:47:55)
どうしてもゾディをsageたい奴が居るな、単体火力見て弱いと言われてもそうですねとしか。個人的に不満なのはレストアとTPカットの仕様だけだわ - 名無しさん (2018-09-01 00:36:16)
TPカットは消費TPを0にするじゃなくてターン終了時に消費した分TPを回復する、とかだったらよかったのにね。そうすればレストアとも共存できたのに。 - 名無しさん (2018-09-01 00:42:30)
「後列の属性攻撃役」って時点で火力を求められるのは当然の帰結、特に今までの世界樹プレイヤーなら尚更。sageうんぬんより「属性攻撃型」って表記が良くなかったとは思うかな。あと範囲攻撃だけだとしょっぱいから、補助としても扱わないと本領発揮出来ないんだけど、その補助はPT構成によっては死にスキルになる。最初にPT組んだ時点でがっちり職シナジーが組めてるPTじゃないとゾディは強みを活かしにくい。世界樹Ⅴまでの属性火力職をイメージして使うとかなりの期待外れに思えてしまうのは仕方ないよ。 - 名無しさん (2018-09-01 03:21:58)
多段式メテオゾディをサブガン使ってるんだけど火力上げるならサブショーが一番シナジー高いのかな? - 名無しさん (2018-09-01 04:01:41)
朱槍もあるから一部ボス戦でも火力を上げやすい、弱点付けない敵は大武辺者で補助できるし使いやすい。しいて言えば夜間行動前提になるのがめんどくさい - 名無しさん (2018-09-01 11:14:34)
ブシドーやヒーローみたいに物理+魔法属性だったらなぁ。弱点つくことで火力UPするクラスなのに弱点つけない相手が多いのが厳しい。広範囲攻撃がウリだけど、敵全部が同属性弱点なんてまずないから「弱点をつけた場合の火力」って仮定もし難い。エーテルシュートも通常攻撃に毛の生えたような火力しか出ないし、せめてなにかデバフ盛るとかさぁ… - 名無しさん (2018-09-01 11:42:22)
エーテルシュートがNOVスキルなら序盤の使い勝手が全然違ったとはここでも言われてるな - 名無しさん (2018-09-01 17:13:07)
ネガティブ意見とチャージメテオできないのがネックでクリア後までゾディ避けてたけど、使ってみたらメテオつええじゃねえか - 名無しさん (2018-09-01 23:49:29)
君は今までこのコメント欄で何を読んで来たんだ。概要に終盤なら一応一級品の火力が出ると書いてあるのを信じてなかったのか… - 名無しさん (2018-09-02 00:12:57)
5ch未満のコメント欄全部見ろとか割りと酷いこと言うね - 名無しさん (2018-09-02 03:44:33)
流し読みで得た適当な情報に馬鹿みたいに躍らされたんだから文句は言えないね♪ - 名無しさん (2018-09-03 00:45:11)
チャージ系がメテオも対象にできるよう仕様変更されたのに気づいてなかったのか…… - 名無しさん (2018-09-02 00:38:48)
チャージメテオはうまく決まると強いけど回数最低値で終了したり妨害されたり敵のチャージターンとこっちのチャージターンが合わさったりでなぁ。アザステ+ドライブみたいに他に手伝って貰えるタイプでも無いし。 - 名無しさん (2018-09-02 08:51:44)
かつてのナインスマッシュの欠点をそのまま継いでしまった感はある。あと複属性攻撃じゃないから特異点乗りにくいのも… - 名無しさん (2018-09-02 12:55:12)
上の方にlv60でのガンナーとの火力比較があったけど、ガンナーがクイックアクトしながら撃つよりは火力出るんだなって思った。行動阻害入れてクイックアクト以外でチャージのデメリット消せばガンナー圧勝ではあるから状況次第だけど。 - 名無しさん (2018-09-02 13:56:48)
ガンナーの弱いところはそういう他者でカバーしにくいところやね。FF6のウイークメーカーみたいなスキルでもあれば、それ+ゾディで弱点突きとか出来たんだけど。あるいはミスティック2人で陣張り+破陣のコンボ出来るみたいに、1人が圧縮役で1人がメテオ役みたいな… - 名無しさん (2018-09-03 07:59:51)
カバーする必要ないでしょ一人で完結してるんだから。ガンナー二人並べて全力で射撃すればいいだけ - 名無しさん (2018-09-03 09:59:48)
ルンマスの印術さえあれば・・・ - 名無しさん (2018-09-03 13:43:30)
無印2のカースメーカーに全属性弱点に変える強烈なスキルあったけどその後の作品に2度と復活することはなかったっけ - 名無しさん (2018-09-03 14:32:55)
言うほどゾディアックが弱いわけでも罠でもないけれどガンナーの完成度が高すぎるから弱くみえるのかね - 名無しさん (2018-09-03 16:17:25)
ガンナーの完成度が高いと言うか優遇されてるというか・・・そしてゾディは元々パッシブが強かったから全体的にパッシブが抑え目の今作ではなぁ - 名無しさん (2018-09-03 16:44:04)
多段してたらメテオ、してなければ連星術で取り巻きのHP半分持ってって撃破がかなり安定しやすい印象だったし、先見術含めた汎用性はかなり高いとは思うんだが、メイン火力としてはガンナーの方が高いんだろうが - 名無しさん (2018-09-03 17:52:13)
毎ターンチャージショット撃てる状況なら火力はガンナーの圧勝、それ以外ならトントンって所じゃない?攻略で使ってるけどここで言われてるような火力不足は感じないんだよね。 - 名無しさん (2018-09-03 19:48:15)
クイックアクトの汎用性もあるけど、チャージ自体もクリア前は鈍弱でペリ辺りの鈍足アタッカーとシナジー組めたり、クリア後は異常入れてからのハメ殺しゲーが大正義なのもあってガンナーはほんと優遇されてるからなぁ。あとBOOSTもBREAKも両方クソ強くて汎用性抜群だから… - 名無しさん (2018-09-03 21:11:58)
ウォーロックから高速詠唱、物理魔法、スタン等の補助付き火力、マジックウェポン、大火力全体三色のどれか1つでも貰ってればなぁ。サブクラスと相性悪いし二つ名でも良いや。 - 名無しさん (2018-09-03 18:34:25)
今回頭封じダメージUP無し? - 名無しさん (2018-09-03 19:32:57)
TECがINTとWISに分けられた前作からその仕様はなくなったよ - 名無しさん (2018-09-03 19:38:59)
頭封じはINTが下がるよ - 名無しさん (2018-09-04 07:21:02)
令嬢で各職でやってるんだけどゾディアックは未だに攻略の糸口が見つからない。お膳立てしても火力が低すぎる。 - 名無しさん (2018-09-03 19:55:25)
メインの性能と差別化方法については議論尽くされてる感あるが、サブについては打点出すならショーグンくらいしか出てきてない印象 - 名無しさん (2018-09-03 19:57:42)
INT依存のスキルがミスやプリ、杖や銃の武器スキルくらいにしかないからね。シナジーは期待せず、TP活かしてパーティー内の不足部分を補う役回りになりがち。火力上げるなら、意外と物理ブーストと杖マスタリ以外のパッシブは属性星術にも乗るので、こちらもパーティーのメンツ次第。ちなみにカラドボルグを担げるのはヒロパラブシドクプリソドシカペリリパと結構多い。 - 名無しさん (2018-09-03 20:50:03)
打点のみで見た時、多段メテオと飛鳥の相性が良すぎるからなぁ。ブシ上段はチャージの兼ね合いで扱いづらいし。あとはド安定のガン、継続力(証恵影)のヒロ(メインヒロがいたほうが良い)属物TPあげれてヒラの補助もできるドクあたり?サブクラス選択のページだとペリが多いけど、これは打点というより安定性目的のような・・・? - 名無しさん (2018-09-03 21:13:05)
打点上げるためのパッシブが特異点とレストアぐらいしかない上今回軒並み属性や複合の倍率低め、そのくせ特異点の倍率も大したことないからなあ - 名無しさん (2018-09-03 22:23:30)
アクティブバフと高倍率乗算の掛け合わせでダメージ稼ぐ感じだから、令嬢だけ見た場合は消されないバフ積めるショーグン一択になっちゃうかなあ。ストーリー中ならドクとかインペも十分仕事できると思う - 名無しさん (2018-09-03 23:50:33)
インペリアルなら属性耐性持ち相手にエッジ回してダメ少しでも稼いだりリアガードで行動調整したりとパッシブ以外にもメリットがあるよね。サブドクトルはどの職でも使いやすい - 名無しさん (2018-09-04 00:06:37)
属性耐性持ちにはエーテルシュートで壊攻撃すればいいからわざわざ砲剣担ぐ必要性はないような…… - 名無しさん (2018-09-04 00:15:20)
アムリタ投げれば良くね?って言われたらTP回復スキルほとんど要らなくなるんで・・・。実際に使ってから批判してくださいな - 名無しさん (2018-09-06 10:15:58)
「ダメージ少しでも稼ぐ(TPに関しては書かれてない)」→「シュートでよくない?」に対してアムリタが出てくるのはなぜ? - 名無しさん (2018-09-06 16:03:25)
エッジ回す(= TP消費せずに攻撃する)だからね?結局TP問題無いならならエッジ回す必要なんかないわけで・・・だからアムリタなんだけど、もしかしてスキルダメージでしかゾディアックの事見てなかったかな?それならごめんね - 名無しさん (2018-09-06 16:47:45)
TPはサブインペの時点で困らないのに、さらにわざわざエッジ回してTP回復の利点が分からないんだが。 そういう意味で枝も言ってるんだろうし。 - 名無しさん (2018-09-06 16:59:33)
メテオもあるしねぇ。本当に使ってみてメリットあると思ったのか謎。 - 名無しさん (2018-09-04 08:18:17)
打点と補助のどっちに寄せるかで、打点ならショーグン、補助ならドクマグって感じ。ペリはTP回しにどこまで魅力を見出すか次第。ゾディガンやゾディプリはメインサブ逆の方がいい。あとはサブにしてほとんど何ともケンカしないヒーローやらリーパーやらも、PTの役割次第だが十分仕事する。個人的にサブシノの使い勝手が気になるが検証できてない - 名無しさん (2018-09-04 00:41:41)
INT寄りの装備だから後列でも死んじゃうんだよね。サブソードでINT多少捨てて硬くしてメテオでいい気がしてきた - 名無しさん (2018-09-04 01:19:45)
固めるならサブハイもありかと、ソードマン同様の盾装備物防ブーストHPブーストに加えてブラッドベールで多段事故回避、メテオ型なら物攻ブーストも持ってこられる、バフもそこそこ掛けられる、抑防ブースト無いのは痛いが - 名無しさん (2018-09-05 03:48:57)
なんやかんやで道中はサブプリでエレボムに落ち着いた、ボス戦は圧縮シュートでいいし - 名無しさん (2018-09-04 18:01:20)
今回平均的なステータスな職やMAT高い武器多いから汎用性目的でサブに取るのは悪くないと思うんよね。火力で見るとそれぞれのメインで複合スキル伸ばせば十分なんだけど - 名無しさん (2018-09-05 18:23:55)
3みたいに大暴れできないのは残念 しかし3竜戦だけは先見後1ターンキル+条件ドロ確定なのはいい働きだと思う - 名無しさん (2018-09-06 02:20:10)
つまり業火と渦雷と絶対零度がスキルツリーに入っていれば良かった - 名無しさん (2018-09-07 11:28:15)
多段式エーテル「なんでや!」 - 名無しさん (2018-09-07 14:04:22)
序盤は星術で採用あるだろと思ったけどRTAerのブログでは無情に斬り捨てられてて草 - 名無しさん (2018-09-06 02:34:02)
星術じゃなくて星体観測 - 名無しさん (2018-09-06 02:35:17)
みんながクソ雑魚扱いしてるから使ってるけど今の所は良好。まぁレベル20程度だからこれから弱くなる可能性あるけどwでもゾディ以外にアタッカー3人入れてるから多分機能すると思うんだよな。 - 名無しさん (2018-09-06 11:06:36)
少なくとも序盤から使うのはかなり辛い、ベンチであったまってもらっておいたらいい感じ。花獣が攻撃ダウンと火弱点な上にプリンセスは初期の3ポイントで攻撃とファイアアームズ取れるからこっち使うの想定してそう - 名無しさん (2018-09-06 12:03:39)
TPが辛いのは最序盤だけ。第2迷宮でオウルスタッフを手に入れたあたりからはもうTPに困らなくなった。 - 名無しさん (2018-09-06 12:26:21)
表クリアまでのPTで使う分にはSPの無駄なく先見を習得出来るのが優秀で、中盤以降はかなり楽出来る。基本お荷物な序盤を我慢して使うだけの価値は十分あると思う - 名無しさん (2018-09-06 21:53:53)
先見術と連星術を間違えて全滅するのはもう嫌だ… - 名無しさん (2018-09-07 02:24:01)
友よ - 名無しさん (2018-09-07 11:27:03)
強い、とは言えないけど雑魚って程でもない。時に雑魚戦だといるとありがたい、ボス戦はまぁ・・・うん、ブシとガンが強すぎるだけなんや - 名無しさん (2018-09-07 09:10:43)
ガンは強いけど、ブシはそれほどでもないでしょ。今作の強職はガン、プリ、ヒーローの順だと思う。 - 名無しさん (2018-09-07 23:00:42)
ブシは耐久紙だけどコンスタントに火力出せるから地味だけど強いよ。刀が強いってのもあるけど、 - 名無しさん (2018-09-08 09:37:09)
ガンやヒロと比べたら派手さは無いけど、ブシは普通に強職だぞ。最高STRと最高攻撃力武器種の最高ATKを甘く見ちゃいけない。 - 名無しさん (2018-09-08 14:49:19)
Ⅴみたいに圧縮を短縮してそのターンで撃てるとかあれば良かったんだけど低火力低装甲で非常に辛い - 名無しさん (2018-09-07 17:35:34)
ほんとコレだわ。今日だけで圧縮→星術のコンボ半分近く状態異常で阻害されて戦力にならなかったわ。圧縮無しで連打した方がまだマシって色々と悲しくなったわ - 名無しさん (2018-09-07 22:31:13)
圧縮前提であれば威力はまだいいんだけど、その圧縮の1ターンのせいでターン当りの火力不足なんだよなぁ。チャージショットの防御低下やコスト大なんかは介護できるけど圧縮は介護しようがないしなぁ - 名無しさん (2018-09-08 00:52:01)
阻害されまくるのは戦い方が悪いのでは...? - 名無しさん (2018-09-07 23:10:47)
毎ターン予防や結界、防壁張るのも大変なんだけどな・・・。ある程度は妥協しなきゃやってられ無いし、わざわざゾディの為に他の火力を合わせるのも本末転倒だからゾディを補助に寄せてメイン火力に合わせるのが良いかもね。・・・属性担当職がメイン火力張れないってのも世界樹やってて滅多に無かったけど(ファーさん帰って来ないかなぁ) - 名無しさん (2018-09-08 00:55:11)
圧縮を介護するんじゃなくて、Master以降は先見でボスの属性攻撃全部カットしてガンナーのチャージショットを安全に撃たせたり、むしろ介護する側に回りつつ、サラマンやホムラやブロートなんかの取り巻きいるやつは先見でチャージした全体星術で取り巻き排除&血染めマシマシから先見サインで終盤の発狂モード一気に吹き飛ばす、みたいな運用してるけど強いよ? - 名無しさん (2018-09-08 10:58:16)
なにその明らかに攻防一体で強そうな運用 - 名無しさん (2018-09-08 15:01:33)
実際そういう風にデザインされたんだと思うけどジャガーさんや破天荒みたいな脳筋野郎と相性悪いのよね… - 名無しさん (2018-09-08 18:39:05)
取り巻きの位置関係によっては基本星術も良い感じ。特に雷は出が早いから阻害を受けにくいのが嬉しい。 - 名無しさん (2018-09-08 19:40:48)
うちは前衛のヒロブシインペの属性攻撃を輝きでサポする攻撃も出来る補助職として使ってるけどこれサブシノビにして分身して後衛ガンナー(と自分)にも載せたらもっと強いだろうか - 名無しさん (2018-09-08 17:42:18)
輝き程度ならまだいいけど、先見術や攻撃使い出すと分身でロスしたTPがかなり響いてくる - 名無しさん (2018-09-08 18:04:03)
サブシカだと追影レゾナンスブローで20連撃になるの? - 名無しさん (2018-09-08 23:28:35)
すいません間違えました。 - 名無しさん (2018-09-08 23:29:13)
弱点突かないとろくに火力でないけど、三属性網羅しようとするとSPも3倍かかるってのがきっつい。かといって1振りだとただでさえない火力がさらになくなるし。 - 名無しさん (2018-09-08 23:46:50)
ぶっちゃけ火力担当するなら1色+シュートでいいと思うの - 名無しさん (2018-09-09 01:36:09)
もちろんアームズあること前提で - 名無しさん (2018-09-09 01:36:44)
◎弱点ついた三色≒〇メテオだから壊△用にMAXまで振るのは一属性だけで十分よね - 名無しさん (2018-09-09 02:14:43)
一色しか使わないならそれもうゾディじゃなくていいじゃん感 - 名無しさん (2018-09-09 09:28:03)
ガンナーで良いんじゃね禁止な - 名無しさん (2018-09-10 01:01:47)
サブ解禁後しばらくはサブペリ、SPが多くなってきたらサブショーかな。ペリ→ショーへの以降はレベル80くらいからか? - 名無しさん (2018-09-09 15:21:37)
カラドボルグを入手したらサブドク、ケリケイオン入手でサブショー、としてた。こまめに休養しつつ、エーテル圧縮切ったり単体星術から全体星術に重点置き直したり、メテオ+レストアエーテル優先にしたり、と成長具合や他メンバーとのバランス考えながらスキル構成考えていくとしっかり仕事してくれる。 - 名無しさん (2018-09-09 20:17:19)
サブソドで使ってたけどなかなか使い心地が良かった。サブソドだと中盤の火力不足からの脱却は早いように思う。あとカラドボルグばかり話題になってるけど、同じような時期に作れるデスブリンガーももっと評価されていいと思う。 - 名無しさん (2018-09-09 22:57:45)
カラドボルグっていうか剣全般はAT>MATでゾディには基本向かないしなぁ。まだ鎌短剣のが良い。まぁ条件ドロップ使う時点でどうでも良いんだけど。 - 名無しさん (2018-09-10 12:54:33)
>条件ドロップ使う時点で いやだってクリア前まではそうでもしないと火力出ないし…条件ドロ使わないなら先見ブレイクしか火力では語る所無いじゃん - 名無しさん (2018-09-10 14:51:06)
レベル70越えてやっと戦力になってくれた。ダクエ先見たまにメテオやブレイクって感じでやっと完成した。長かったよ・・・ - 名無しさん (2018-09-10 14:40:50)
序盤は燃費が悪くて苦労して終盤に行くにつれて燃費はよくなっていくけど逆に瞬間火力に差をつけられて雑魚チラシやサポートがメインになっていく・・・割といつもの魔法職じゃん - 名無しさん (2018-09-10 22:47:53)
Ⅳの聖印天雷とⅤの高速圧縮は存在しなかった事になってるんですね… - 名無しさん (2018-09-11 13:12:18)
シリーズ全体で見たら普通に少ないやん - 名無しさん (2018-09-11 19:56:35)
速度補正がほどほどなので、ブレイブワイドと一緒に使って柔らかい雑魚を1Tで仕留めるのに向いてる。ガンナーで同じ事やると速度補正のせいで雑魚に先制されたあと掃射する羽目になる。顕著なのはフグ。 - 名無しさん (2018-09-11 00:41:03)
シュートが(プリかオイル必要だけど)超燃費高火力、先見が属性ガード+チャージとか言うぶっ壊れであることに気付ければ中盤以降で力不足を感じる事はないと思う - 名無しさん (2018-09-11 11:18:20)
燃費はともかく高火力は本当につかってるのか疑問だし、先見はサブでもいいって散々言われてるのにまだ蒸し返すの? - 名無しさん (2018-09-11 15:56:43)
シュートは高火力って感じはないけど、先見はチャージがあることでターン無駄にせず、足を止めずに攻められるのはメインゾディにしかない利点 - 名無しさん (2018-09-11 16:30:45)
サブでもチャージできるし、肝心のゾディの火力が壊滅的な上に多段とも両立しないので、せっかく★まで振ってもロクな火力にならない。火力職がサブで取る方が有用まである - 名無しさん (2018-09-11 16:48:07)
つまりサブでいいというわけだ - 名無しさん (2018-09-11 19:56:20)
メインゾディが失速する中盤以降をどうしていくかを話してるのになんで先見だけの話になったりサブの話が出るの?張り付いてるゾディ下げ荒らしなの? - 名無しさん (2018-09-11 20:46:04)
ゾディの火力上げる為だけにアームズ塗りたくないし、だとすると横に3属性火力使える奴を並べる事になるんだけど。その時点でPT縛られるし、加えて言うとわざわざ先見の効くターン読んで阻止を考える前に、後半ボスは火力職で押し潰した方が早い。と言うかゾディをクリア前に火力職として扱うべきじゃないと何度も言われてるのを見てくれ。サポート寄りのサブ火力として見るならシナジー皆無な欠点はあれど結構優秀だよ - 名無しさん (2018-09-11 17:24:51)
シナジー皆無なのにサポートとして優秀……? - 名無しさん (2018-09-11 17:49:02)
ゾディガンプリを後ろに並べるのはそこまで悪く無いんじゃねそもそもアームズの時点で縛られてるのは秘密 - 名無しさん (2018-09-11 17:49:51)
ぶっ壊れ火力バフ筆頭格のアームズに編成縛られるとか言いながら火力職で押し潰した方が早いとか言ってる事滅茶苦茶過ぎませんかね… - 名無しさん (2018-09-11 18:32:13)
わざわざゾディの為にアームズ塗る価値ある火力職を他に入れるなら、最初からゾディ抜いて短期決戦火力寄りのPT構築で考えた方が強い。まあゾディ使いたい人向けやな - 名無しさん (2018-09-11 20:59:54)
コメント遡ればメインにする積極的な理由はないって結論出てるのに、同じ議論繰り返すのほんと好きだね - 名無しさん (2018-09-11 16:00:55)
ゾディのブレイク合わせるなら一応意味はあるけれど、2ターンで仕留める編成でも無ければそれ以降は火力面でどんどんお荷物になるからなぁ - 名無しさん (2018-09-11 17:51:46)
そのブレイクも、はっきりいって全然火力足りねえんだよな。特異点レストア先見術全乗せでやっと他職より少し劣る(範囲加味してトントン)程度っていうね - 名無しさん (2018-09-11 18:04:37)
開幕属性攻撃確定なら止めながら撃てるってメリットがあるけれど、やっぱり2ターン目以降がキツすぎる。サンダーボルト寄越せ - 名無しさん (2018-09-11 18:11:23)
結局物理完全耐性持ちで早々に仕留めないとやばいの相手したときくらいしか出番ないのにそれすら無属性ブッパで終わるからな。チャージ系の倍率が更に10倍だったら普通に強職張れたんだけどね。やっぱりガンナーってクソだわ - 名無しさん (2018-09-11 17:54:41)
ショックスパークの方がクソだと思うの ぶっぱ出来る無属性がアクセルかブースト大斬か兜割(無属性とは言ってない)くらいしか思い付かないけど - 名無しさん (2018-09-11 18:38:29)
あとは武器固有スキルのシルバースラスト(無属性とは)だな。 - 名無しさん (2018-09-11 18:42:24)
謂れなきガンナーの風評被害 - 名無しさん (2018-09-12 13:43:08)
事故防止用に令嬢戦のアタッカー一人ゾディにしたら良い仕事してくれた。パラディンとパラディン(分身)が動けない時にも先見してくれるし血染め飛鳥メテオも強い。隣で跳弾してたガンナーの方が火力は高いがゾディにしかできない仕事もある - 名無しさん (2018-09-11 19:25:32)
先見だけならほんとサブでいいってずっと言われ続けてるんだが……血染め飛鳥メテオは令嬢に限って有用なのは認める - 名無しさん (2018-09-11 20:17:44)
血染め含みのアタッカーをやりつついざという時の先見ができるのはゾディ/ショーだけだと思うんだ。ショー/ゾディだとゾディ成分があんまり役に立ってないし - 名無しさん (2018-09-11 20:30:31)
先見全体攻撃で血染めして単体火力出すならゾディ本職以外出来無いじゃん 下げたくて必死なのはわかってるけど無理矢理過ぎてちょっと - 名無しさん (2018-09-11 20:38:35)
令嬢でのゾディショーは良い感じに噛み合ってて強いよ。レジメント連打やガンナー5で銃殺とかやるなら話は別だけど… - 名無しさん (2018-09-11 21:03:09)
攻略段階で言うとやっぱSP19は重いしなぁ。あとお供呼ぶボスって案外多い。 - 名無しさん (2018-09-11 21:37:11)
攻略中のお供呼びボスって、ぶっちゃけサブ取得後はお供を始末するよりボスを火力で叩き潰した方が楽なのが何とも… - 名無しさん (2018-09-11 23:49:38)
そうか?スキュレーの触手とかラミアの蛇とか出てきたそばから出オチにできるからスゲー安定するんだが - 名無しさん (2018-09-12 00:03:07)
後列に出てきて物理に強く属性に弱いヒーラーボールをお忘れではありませんか? - 名無しさん (2018-09-12 03:17:39)
攻略段階でお供無視のごり押しが通用するボスなんていねえよ具体的に何迷宮のボスだよ - 名無しさん (2018-09-12 06:53:16)
開幕で状態異常入れた後にタコれば終わり。別に異常特化パーティじゃなかったけど、サラマンドラから先で令嬢以外にそれが通用しなかったボスとか居ないわ。唯一サブ取得前と言うかMASTER前だったからか背甲獣は辛かったな。 - 名無しさん (2018-09-12 08:10:02)
カメレオンはお供倒した方がやりやすくない? - 名無しさん (2018-09-12 08:25:51)
そりゃ行動阻害系の状態異常入れればお供も出てこねえからな…… - 名無しさん (2018-09-13 01:09:58)
令嬢にだって通用するだろガンナー5のスタンハメ - 名無しさん (2018-09-13 03:31:54)
話がズレてきたけど令嬢戦で血染めアタッカーしつつ先見も打つゾディショーはいいぞ - 名無しさん (2018-09-12 08:52:20)
使って見たけど弱かった - 名無しさん (2018-09-12 11:29:19)
強いだの弱いだの言ってるけどまず範囲+補助系と単体火力ぶっパ系で火力比較してるところが間違ってるんだよなぁ - 名無しさん (2018-09-12 17:31:20)
サブ先見(Lv2止め)の倍率って誰かわかります?2倍はいかないのかな - 名無しさん (2018-09-12 12:37:13)
雑ゥーに調べてみた。Lv1:110% Lv2:135% Lv3:160%。Lv4が240%って書いてあるけどもうちょっとない? - 名無しさん (2018-09-12 13:39:19)
乱数の偏りだと思うんだけど248%とか249%とか出てる - 名無しさん (2018-09-12 13:41:53)
Lv4は250%だよ。どうせほぼ変わらないと思って指摘もしないし編集もしなかったけど。 - 名無しさん (2018-09-12 23:13:02)
今回6属みたいな異常付き攻撃あったら活かせたかもしれないんだよなあ計算式的に考えて - 名無しさん (2018-09-12 12:56:29)
後列から範囲属性攻撃+異常縛りとかセスタス辺りが切腹しそう - 名無しさん (2018-09-13 09:51:03)
6属は使ってて面白かったね ただの壊属性とかじゃなく追加効果が有るのが良かった - 名無しさん (2018-09-14 23:41:20)
リザーブマジックもアルターも良いスキルだった…追加効果と弱点とリザーブを考えつつ魔法回すの面白かったなぁ - 名無しさん (2018-09-15 14:06:37)
高難易度で最初から裏ボス撃破までスタメンで使ってやったぜ!ぶっちゃけヨルムン戦以外は普通に使えたから雑魚職ではない。ポイントは他に火力職を2名以上入れる事かな。ゾディ込みで火力3職以上いればスタメンで活躍できる。ゾディをメイン火力にすると悲しい事になるからバランスが大事やね - 名無しさん (2018-09-14 19:32:41)
ゾディ使いたかったからいいこと聞いた、殴りメディは火力でいけますか ダメだなうん - 名無しさん (2018-09-14 19:45:04)
いっそ後列をゾディ×3にして各属性を担当させれば最強なのでは!? - 名無しさん (2018-09-14 22:31:50)
実際SPの都合で大いにありなんだよねそれ。担当以外の属性はプリにアームズいれてもらってシュートでいいだろうし - 名無しさん (2018-09-14 23:59:46)
序盤は3人いる+プリがいることでTPの負担が減り中盤はサブプリエレボム×3で汎用性が増し終盤は先見サイン3発とかで大方消し飛びそう - 名無しさん (2018-09-15 00:17:08)
シグナル3姉妹最強説 - 名無しさん (2018-09-15 13:06:26)
そして巨人の遺跡へ - 名無しさん (2018-09-15 17:54:25)
もう全員ゾディで良いんじゃね - 名無しさん (2018-09-15 13:32:29)
そもそも他が壊れ気味なだけでゾディも普通に強いから… - 名無しさん (2018-09-15 17:06:49)
よっぽど変なPTじゃない限りセスタスよりは強いし、セスタスより強ければ十分使っていけるよなぁ。 - 名無しさん (2018-09-15 18:00:49)
冗談抜きで最強武器の数字が255の時点でセスタスよりかなりマシだと思うの - 名無しさん (2018-09-15 21:01:39)
アタッカーとして他比べて火力で劣っても「後列における」「3属性使える」「先見がある」で見劣りはしないと思う。ガンナーを除いて - 名無しさん (2018-09-15 18:40:16)
今作はゾディに限らずパーティに火力3人+補助回復防御から2人ぐらいが丁度いい。火力が二人の場合はブシとかガンとかシカとかの高火力じゃないとキツイというかそれでも厳しめ - 名無しさん (2018-09-15 19:48:05)
裏までヒーロー君+ドクトルしか火力と言える職入ってないPTだったけどサブ取得後は普通に初見でboss討伐して行けたよ。火力1人+サブ火力担当可能2人位のバランスならギリギリやってけるんじゃなかろうか - 名無しさん (2018-09-15 23:28:15)
火力なくても勝てない訳じゃないからね。クリアランスセールすればほぼTP使いたい放題HP回復し放題だからアムリタ要らないし - 名無しさん (2018-09-15 23:38:15)
なんであのガンナーとかいう奴、単体三色属性火力・確定スタン・三種縛り・範囲攻撃も全部揃ってるんだろうな…先制撹乱とかも覚えるしさあ… - 名無しさん (2018-09-15 19:20:53)
ダブルアタック・跳弾・3色チャージ・3種スナイプついでにドラグパレットまで、全部旧2の時からガンナーのスキルやで。チャージじゃない3色攻撃もまで持ってたし - 名無しさん (2018-09-15 19:40:42)
旧2のガンナーのダブルアタックは通常攻撃がたまに増えるだけのスキルだっただろ!それ以外は、なんだ。うん。 - 名無しさん (2018-09-16 00:28:38)
世界樹と不思議のダンジョン2というゲームをやってみてくれ。特にガンナーを使ってみると良い。なぜ今作のガンナーが爆誕してしまったのかが納得出来ると思う。だがやっぱりガンナーは最低だな - 名無しさん (2018-09-15 23:34:11)
いや納得できねーよ。前作でぶっ壊れの最弱だったからと言って、次作で他の何クラスも食って無価値にする、ぶっ壊れの最強職にして良いわけが無い。それは開発者の無能の言訳でしかない。 - 名無しさん (2018-09-17 19:35:39)
ガンナーもゾディも好きだからすっげえ悲しい・・・悪いのは作った奴なんだ・・・ - 名無しさん (2018-09-18 03:01:46)
SPが大量にある前提でゾディの最大火力を求めるならメテオと3属性どっちがいいんだろうか。 - 名無しさん (2018-09-15 23:47:28)
敵の耐性とHIT数にもよるけどメテオじゃないかな - 名無しさん (2018-09-16 00:00:50)
サブクラス選択でなんでサブペリがぶっちぎりの1位になっているんだろう…。属性攻撃ブーストは相性いいけどそれも巫剣マスタリや忍びの心得と大差ないし防御系パッシブが充実しているけどそれもドクトルマグスとそこまで差がないし。シノビかドクトルマグスと比較すると見るべき所はコンバーターとリアガードくらいしかないような。 - 名無しさん (2018-09-16 12:33:03)
TP回復手段のないパーティではコンバーターが重視されてるんだと思う。あとペリは三色特化、ドクは物理寄り、シノビは分身で消費するTPを賄う必要ありと運用方法が違うから数字だけで比較できるってわけでもない - 名無しさん (2018-09-16 13:31:06)
何なら物理ブーストがメテオに乗るからドクのが総火力高いまである 魔法職であるゾディが持ってない属性ブーストに惹かれる気持ちまあはわかるからしゃーなしというか 個人的には役割に合ってるショー推し - 名無しさん (2018-09-16 19:55:32)
ショーは多段メテオ特化型だよね。ドクは巫剣の杖装備で属性も強化できるから他と比べれば均等に上げるタイプかな。PT構成によるけど吸命吸気も狙いどころかと - 名無しさん (2018-09-16 21:19:51)
サブの場合、多段圧縮前提なら属性攻撃でも3発出ればショーのが属ブより上らしい。夜に戦えば無明で10%UPだし。ゾディのサブはショーかドクがおすすめ - 名無しさん (2018-09-16 21:35:28)
単発倍率はそうだけど総倍率で属ブ超えるのは4ヒット以上した時だから多段前提で飛鳥と属ブのみの比較だとわずかにペリの方が上かな。まあ無明だけで属ブ上回るしメテオは当然ショーの方が有利だから火力面では結局ショー有利だけども - 名無しさん (2018-09-16 21:59:56)
サブ解禁後辺りだと多段メテオはさすがのゾディでもハイコスト過ぎるからドクのが安定かな サラマン以降のボスは先見入れやすい取り巻きボスが多いから先見血染めから取ってメテオ多段飛鳥に振っていくのオススメ - 名無しさん (2018-09-17 01:00:54)
2週目で使ってみたけど序盤はクッソ便利。ボール系(特にヒーラーボール)とかゼリー系を片付けるのはゾディがいないとかなり面倒。ベテランスキルが解禁される第四迷宮あたりからは、うん、まぁ… - 名無しさん (2018-09-16 12:54:10)
エーテルの輝きの解説に"属性が限定的な分倍率は高め"とありますけど、6属性に効果のある攻撃の号令と全レベルで倍率も効果ターンも同じですよね? - 名無しさん (2018-09-17 15:45:18)
同じだね。あと輝きには速度補正が掛からない。多分輝きの記述書いた人は敵の枠を使うデバフだと思ってたんじゃないかなぁ… - 名無しさん (2018-09-17 17:23:29)
弱点突かないと火力でない、突いてもそこまででもない、3色使うのにSP食いまくる、威力の割にやたra - 名無しさん (2018-09-17 22:27:30)
(途中送信)やたらTP食う、コンボは基本一人で他人の手を借りられない、コンボ決めてもそこまで火力出ない、有用な先見術はサブでも使える…とメインに採用する理由が皆無という素晴らしい性能。滅茶苦茶贔屓目に見てもサブクラス手に入るまでが起用出来る限界。 - 名無しさん (2018-09-17 22:28:45)
ポリデュウケスとエンディマを着用してみてからメイン不用の結論を出してみてはいかが? - 名無しさん (2018-09-17 22:52:45)
ひどいセスタスいじめを見た - 名無しさん (2018-09-17 23:04:44)
高レベルになるとパッシブ+連星術レベル半分程度で雑魚集団を一撃一掃できるからリターンエーテルあるだけで雑魚戦のTPについては一切困らないんだよね。長期戦になりやすいボスも火力出そうとするとタイミングが必要になるからそのタイミング外で色々やれるようにしておくとTPが減りきる前に終わる。裏ボス真ボスで5~60ターン我慢させたことあるけどTPカットなしでも何とかなっちゃったし。ゾディが弱いと思ってる人は単にゾディの扱いが下手なだけだわな。 - 名無しさん (2018-09-18 00:13:34)
高レベルになると雑魚一掃可能……ゾディじゃなくてレベルが強いだけ。TP困らない……TPの注ぎ方をちゃんと考えれば困らないのは確か。ゾディが弱いと思ってるのは……実際その通り。まぁ先見以外のサポートは正直趣味レベル。ガンナーその他に比べた強みは範囲。 - 名無しさん (2018-09-18 01:05:26)
ただ、単体に出せる火力比べたらお察しやから弱い弱い言われてるんだろうな。範囲以外メインに据える理由に正直ならんし。ってのは何回も繰り替えされてきた議論か。 - 名無しさん (2018-09-18 01:09:40)
普段からゾディを探索に連れまわしてりゃレベル高くなるからな。だからってアタッカーならレベル高くなればどの職でも恩恵受けるのは変わらんしレベルの高さを否定の理由にするには苦しいわ。高INT - 名無しさん (2018-09-18 01:16:00)
途中送信失礼。先見以外の星術も高INT+ケリケイオンってだけでそれなりに使い物になるんだよね。 - 名無しさん (2018-09-18 01:19:51)
高レベルにならないとだめな時点で弱いってことだし、別に一人で雑魚一掃する必要はないし、雑魚5匹みたいなエンカなら一撃で倒してTP回収出来るだろうけど強いの1匹みたいな編成に対してすることがないってのも…せいぜいシュートしてお茶を濁すくらい? - 名無しさん (2018-09-18 08:28:42)
強みは範囲属性攻撃だけ。上でも言われてるけどこれに限ってはゾディの強み。それ以外に何かやらせようとすると他職の劣化になる - 名無しさん (2018-09-18 10:31:05)
ブシガンみたいにほぼ毎ターン高火力ってのが無理なだけで平均火力じゃブシガンにゃ勝てないが条件整えた瞬間火力でならブシガン相手でもしっかり上回れるぞ。 - 名無しさん (2018-09-18 00:56:20)
擁護に見せかけたdisで草 - 名無しさん (2018-09-18 08:23:53)
わりと本当の話で条件整わなけりゃそこでサポートにまわれるようにしたほうがいいのがゾディって職。先見or多段からの連星orメテオの固定2ターンのほかに何をさせたいかでゾディの印象は変わるくらいサブクラスは選び甲斐がある。 - 名無しさん (2018-09-18 16:41:21)
<先見+特異点+エーテルマスター+レストア+ケリケイオンのメインゾディ連星術>で<物理ブースト+ダブアク+アグネヤストラのメインガンナー掃射>の火力を超えるため令嬢相手の先見+ソウル狩りは向いている。サブショーグンで血染めも乗る。アタッカーとしては間違っても強くはないがサポート役としては悪くない。 - 名無しさん (2018-09-17 22:53:33)
ゾディに何を求めているかだよ。最初から現在奈落までずっと入れてるけど、思っていた通りの働きをしてくれている。ゾディをメインアタッカーにと考えていた人にはまあ、残念だろうね。 - 名無しさん (2018-09-18 00:14:42)
裏ボス先見術先制できないとかひでぇ - 名無しさん (2018-09-18 00:33:44)
これはなんで最速にしなかったって話だわな。希少種にも先行されるしほんまひで - 名無しさん (2018-09-18 10:40:24)
先見が最速発動だと今度はパラの三色ガードが、多段防げない・庇う戦術と相性悪い・チャージ効果も無い。の超絶劣化スキルになって盾職(笑)になっちゃうからね。パラの三色ガードを多段も防げるようにして吸収するパラかチャージするゾディかの択にしろって意見はノーコメントで - 名無しさん (2018-09-18 11:40:09)
裏ボスの属性技ってドライブでも先攻できるくらい遅いのに気になるか? - 名無しさん (2018-09-18 12:46:01)
そっちの裏ボスじゃないよ。リメイク曲じゃなくて新曲の方の裏ボス - 名無しさん (2018-09-18 18:06:08)
正直ガンナー以外の三色属性はピクニック前提で調整したような惨状。 - 名無しさん (2018-09-18 02:51:18)
ピクニックの補正がナンボのもんかは知らんが、三色ドライブ、リンク、雷神拳、ブシドー三色あたりは仮に1.5倍にしてもゲームが壊れないどころかいい感じに選択肢増えるくらいだよね。ガンナー三色、ヒーロー三色、シールドフレアあたりはテコ入れ不要だけど - 名無しさん (2018-09-18 03:59:45)
雑魚散らしに強いよ、連星術。単体火力としてはアームズ双燕連打に劣るとも勝らない程度だから、そっちに期待したらリストラ候補になっちゃうし良くない。 - 名無しさん (2018-09-18 06:03:48)
特にゾディは「INT使う専門アタッカーいないんだからTECから分離させる必要なかったよね」って言われても仕方がないレベル - 名無しさん (2018-09-18 02:53:48)
単体火力としてみれば強職ではない事は確か。でも属性付きの範囲火力や継戦能力はなかなかのものだしPTの安定性を底上げしてくれる、★のスキル連射してもTP全然切れないしな。先見からのカウンターやアストロも強力。まあ度々話題に上るだけマシだと思うんですよ…ほんとの不遇職はもっと酷い - 名無しさん (2018-09-18 10:36:19)
セスタスさんディスってんじゃねーですよ、正直インペリアルも壮絶にヤバそうだけど。 - 名無しさん (2018-09-18 11:23:32)
ペリが不遇職というのは初耳なんだけどなんかあったの?属性ドライブは死んでるし、優遇されてるとは思わないが。 - 名無しさん (2018-09-18 11:34:04)
20レベになって意気揚々と属性ドライブ取ったとかじゃねーの。エッジコンボにしろアクセルにしろパーティを多少選ぶ事以外は普通に強い - 名無しさん (2018-09-18 12:25:53)
属性が違うだけの三色系スキル持ち+敵の妨害に弱いソロ連携スキル持ちは基本不遇。つまりゾディ、ソードマン、ペリ。ソードマンはシールド系スキルが優秀だからシールドマンとしては強いけど。 - 名無しさん (2018-09-18 15:24:44)
ごめんガンナーと比べた(目逸らし - 名無しさん (2018-09-18 15:28:21)
やっぱガンナーは最低だな! - 名無しさん (2018-09-18 15:29:25)
サブ無しでのフォースブースト中の火力は拮抗してるけど、それだけだよな。燃費も射程も命中も雲泥の差。ガンナーとバランス取るならドライブ(とリンクと星術)は1.5倍くらいの倍率欲しいわ - 名無しさん (2018-09-18 15:54:32)
インペエアプの意見として単体に火力吐く事に特化してる割にはパッシブが仕事に全然そぐわなくてすげー不遇に見えるんだ 的外れかな? - 名無しさん (2018-09-18 16:00:37)
どこからを不遇と判定するかじゃないかな。ゲームバランスに対しては別に全然弱い職じゃないと思うよ。ただそれ以上にお手軽火力勢が優遇されてるからクラス間バランスで見ると相対的には決して優遇されてるほうじゃないかなって感じ。あと属性ドライブのことは忘れろ。3色スキルが劣化したのはだいたいアームズが悪い。 - 名無しさん (2018-09-18 16:09:17)
不遇っていうのは優遇されている比較対象と比べて劣ることが不遇では無いからね。全体から見て平均のスペックすら満足に満たせないのが一般的に不遇と言われる。まぁ、初心者とかは強いキャラだけ使ってそれが平均だと思い込むからあまり発言しない方が周りのためにも本人のためにもなる - 名無しさん (2018-09-18 16:27:07)
ん まあthx - 名無しさん (2018-09-18 16:40:16)
またすーぐ初心者がーとかマウント取りたがる。おまえさんの方がよっぽど「あまり発言しない方が周りのためにも本人のためにもなる」人にみえるぜ? その「不遇」の定義とやらもおまえさん個人の見解でしかないしな - 名無しさん (2018-09-18 17:01:11)
初心者発言に関してはマウント取るつもりは無いし、寧ろインペエアプ君を擁護しているんだがね。不遇の定義に関しても客観的な意見も述べずに個人の見解だと決めつけるのもどうかと思うよ。 - 名無しさん (2018-09-18 19:30:55)
ペリの話発展させた張本人なので申し訳ないんだけど、ここゾディのコメ欄だしあとはペリの最近のコメ欄いっぺん覗いてみてきてくれ。とりあえずお通夜にはなってない。あとペリ擁護援護してくれた人、ありがたいけど人格批判はトラブルのもとにしかならないので遠慮してほしい。 - 名無しさん (2018-09-18 18:03:05)
安心して。人格批判では無く、「使ってもいないのに自分の価値観が正しいと思い込んでしまうよくある初心者」はちゃんと理解してから発言した方が本人も余計な批判をされる事も無く、ちゃんと使っている側に不快な思いをさせることは無いってだけだから。要するにちゃんと調べてか来いって事よ - 名無しさん (2018-09-18 19:26:55)
正当性は置いといて喧嘩腰なのをやめてねという話ですよ。誰が、じゃなくて、みんなが。横からあまりにも関係無い返信をしてすみません。 - 名無しさん (2018-09-18 20:02:41)
喧嘩ってほどでもないだろ、対立煽りみたいな真似はやめとけ - 名無しさん (2018-09-18 20:58:56)
そうですね。あなたが絶対に正しいのに適当なコメントをしてすみませんでした。 - 名無しさん (2018-09-18 21:25:38)
令嬢に無力な職業がいる中で有利に立ち回れるだけでマシだと思うのです - 名無しさん (2018-09-18 11:45:14)
ほんとサブとして優秀だよね。火力職のサブに付ければ令嬢の攻撃を防ぎつつ、次ターンに火力スキルを叩き込める。サブゾディは2枠あっても困らないレベルだわ - 名無しさん (2018-09-18 14:14:34)
サブじゃ先見は大した倍率にならんのよな。サブ先見+攻撃なら攻撃×2ほうがいいっていう。先見のお釣りがでるのがメインゾディの強みともいえるけど。 - 名無しさん (2018-09-18 15:48:32)
そうそう。大した火力増加にならないんだけど、やっぱ火力職が先見で相手の行動封じられるってのが助かる。裏入った後だったけどガンゾディは役に立ってくれたなぁ - 名無しさん (2018-09-18 17:35:57)
火力職に先見使わせるのって勿体無くない?ダメ与える機会損失してる気がするんだよね。バフデバフ職にやらせてるならわからなくはないんだけどそっちは行動キツキツなの? - 名無しさん (2018-09-18 17:41:49)
その意見も分からなくは無いけど、個人的には「常に本職の仕事をし続ける」事が求められるプリやリパよりも「ピンチの時には本来の仕事を休める」火力職の方が攻撃無効に向いてると思うかな。当然、相手のパターンとか完全に把握して「バフデバフの手を休めても問題無く先見を使う事が出来る」ルーティン組めてるなら話は別だけど - 名無しさん (2018-09-18 18:01:01)
まあPT構成の都合や好みは人それぞれだよね。 - 名無しさん (2018-09-18 18:15:25)
場合によっては忙しいバファーデバファーの代わりにバフ、デバフ、前提条件が成立してない状態の火力職に先見してもらうのはアリだと思う。そう言う意味でもゾディアックに先見は良いのかなと - 名無しさん (2018-09-18 21:00:11)
上でも出てるけどソウル薙ぎ払うための先見ならメインゾディ最強よ。令嬢本体だけ叩くための先見だと途端に弱くなるけど。 - 名無しさん (2018-09-18 19:05:56)
本体叩くなら先見より多段だしな。サブショーでソウルなぎ払って血染め入ったレストア多段飛鳥メテオは本体を相手にしても結構やれた。血染め乗りきるまでのと多段メテオで2ターン必要なのがかなり面倒だったけど。 - 名無しさん (2018-09-18 19:43:41)
血染め伸ばしやすいからすぐ9までいくし、そうなればしめたものなんだけど先見とチャージが一度にできないのが問題だよね。チャージメテオ血染め飛鳥だけでもけっこうな強さなんだけどそれだけにもったいない。 - 名無しさん (2018-09-18 21:36:31)
不死再生のタイミングでチャージするとむしろお得感ある - 名無しさん (2018-09-19 01:15:16)
サブペリって地雷臭い。火力・耐久・燃費のパッシブが揃っていてかつⅣで人気の組み合わせだけど、Lv70まで使っていて効果を全く感じなかった。中途半端な育成はダメな典型例だと思う - 名無しさん (2018-09-18 21:55:10)
まぁ確かにゾディ/ペリよりはペリ/ゾディよな…ペリは中盤辺りで最強装備揃えられちゃうのもあって普通に強いから…… - 名無しさん (2018-09-21 16:47:59)
雑魚チラシはぶっちゃけレベルさえ足りてればゾディの必要性ない(適正レベルなら全体に1属性撒くより優先度高い一体を確実に片付けられる方がよほど有用)し、継戦つっても実際のところ「まともな同程度のダメージ出すのに倍のターン数かかるだけ」なのが泣ける - 名無しさん (2018-09-18 23:19:17)
ぶっちゃけ雑魚戦はシノビで先制して針撒くだけで大抵なんとかなっちゃうからねえ。しかもその針自体が低燃費かつ広範囲攻撃で小サイズの雑魚相手なら結構なダメージになるし。 - 名無しさん (2018-09-18 23:49:07)
レベルが足りてる前提ならゾディに雑魚チラシさせてリターンエーテルで元手回収できるんでほかのPTメンバーのTP温存できるってのがゾディ雑魚チラシのミソでしょ。しっかり育ててるならパッシブ+連星術で雑魚吹き飛ばせるから圧縮の必要ないし1ターンで十分。 - 名無しさん (2018-09-19 06:13:09)
たまたま弱点つける雑魚が5匹出てくるとかじゃない限りガンガンTP減ってくよ。逆にそれが出来るくらいレベル高いなら別にゾディいなくてもゴリ押しできる。 - 名無しさん (2018-09-19 13:49:32)
ゾディのリターンとTPカットは弱点つく必要ないけど。毎ターン高レベルのメテオや連星術ぶっぱとかしない限り、雑魚は相手に合わせて星術と連星術使い分けるだけて、道中他職より早くTP切れることなかったよ。どんな使い方してたの? - 名無しさん (2018-09-20 14:36:21)
せめて5の高速詠唱か3みたいに各種パッシブが星術制限なければなあ。歴代の後衛属性アタッカーキメラにしたうえで特色全部はぎ取ってサポートスキル生やしましたってそれでバランス取れると思ったのか - 名無しさん (2018-09-19 00:33:56)
今作は雑魚がタフいのがまた追い打ちになっとる(泣) 範囲攻撃で焼き払ったハズの雑魚がぴんぴんしてるから「複数体に当てれば効果複数倍!」みたいな旧作のお得感が無い^^ - 名無しさん (2018-09-19 02:49:50)
あんま言いたく無いけど雑魚はシノビの刀装備含み針で全解決。速い遠隔+状態異常率高い+威力そこそこ、これを冒険開始からずっと最後まで使える。雑魚がタフいのは序盤だけどその後も結構タフめな雑魚多いし速い雑魚も多いからなぁ - 名無しさん (2018-09-19 10:01:40)
シーカーで先制スプレッド→投刃→バステ付着→追影発動→敵壊滅とかもあるしね 本当に今作は楽しいわ - 名無しさん (2018-09-21 16:51:29)
ゾディ一人で倒す必要ないでしょ。ピクニックでもない限り一人で雑魚全員一発で倒すとかどの職でも無理なのに。シノビなりシカなりヒロなりに一発かましてもらってゾディでとどめ、それで倒しきれなくてもHPは相当減ってるから次のターンで確実に終われるよ - 名無しさん (2018-09-21 23:44:59)
どんだけ同じ話題堂々巡りしてるの。ゾディはメインで取る意味ないって結論出てるのに - 名無しさん (2018-09-20 02:17:49)
「お前の中では」その結論出てるのにいつまで張り付いてるの - 名無しさん (2018-09-20 07:30:02)
ゾディアックに親を殺された人かもしれない。 - 名無しさん (2018-09-20 08:18:02)
くだらない議論で米欄伸びて更新に顔だしてるのが見てて痛いんだよ。ゾディ使えるとか勘違いしてる奴はこの米ページ遡ってからコメントしようぜ - 名無しさん (2018-09-20 10:08:58)
???ス「ブッチギリINTとケリケイオンと狂眼の杖と天狼星の肩章と後列に攻撃羨ましいね」 - 名無しさん (2018-09-20 10:05:59)
レス古事記美味いですね - 名無しさん (2018-09-20 10:19:45)
定期的に使える議論蒸し返してる奴に言ってくれ - 名無しさん (2018-09-20 10:35:23)
言葉のブーメランフック - 名無しさん (2018-09-20 19:00:49)
ショックスパークと空刃がゾディを殺した愚痴くらい延々とやらせてくれたって良いだろ… - 名無しさん (2018-09-20 11:05:12)
そういう話になるべきところ、定期的にログ読んでないゾディ使えるマンが出てくることに対する苦言やで - 名無しさん (2018-09-20 11:27:09)
メインでとっても使い方次第では使えると思うが、効率だけ考えれば取る意味ないってのはその通りと言わざるを得ない。他クラスが強すぎる。 - 名無しさん (2018-09-20 12:42:42)
MAT属性攻撃に関しても、アームズとエレボムの仕様上プリンセスも強かったり、ファーマーのアイテムアゲインからの符2連とかもあるからメインゾディアックも結構厳しいのかな - 名無しさん (2018-09-20 13:34:55)
メインゾディで厳しくはないよ。ヒロイック裏まで普通にクリア出来る。クリア出来る強さはある上で、他の職と比べるならどう?って話。ここまでコメ欄が伸びる程の事でもない。 - 名無しさん (2018-09-20 13:58:00)
それゾディのメインサブ逆にした方が強い(クリアできたのは単純にサブ職の強さ)ってオチだと思うよ? - 名無しさん (2018-09-20 14:06:39)
何の情報もないのに「それ」w。BOTかと思うくらい同じ事しか言ってなくて笑える。ガイジは何でゾディコメに住み着いてるの?セスタスコメに行ってあげてよ。 - 名無しさん (2018-09-20 14:13:38)
今のセスタスコメントはみんな一致団結して平和?になってるんだから争いの種持ち込まないでお願い致します - 名無しさん (2018-09-20 14:51:14)
上の人ではないけどサブショーで飛鳥落としと無明だけでクリアまで使ったけど。クリア出来るって言ってるだけなのにクリアすら無理とかどんだけ弱い事にしたいんだよ。誰も他職より強いとか最強とは言ってないぞ - 名無しさん (2018-09-20 14:29:35)
言うほど連星術でお手軽に雑魚散らしできるか…? - 名無しさん (2018-09-20 15:25:11)
ゾディに限らず今作一人で雑魚チラシは相当レベル上げないと無理じゃね。ヒロでもシノビでもシカでもガンでも。他職と一緒に殴らないと仕留めるのは無理だと思うけど。★スキルを雑魚の度にぶっぱなすのはTP的に現実的じゃないし - 名無しさん (2018-09-20 15:51:03)
やっぱりそうだよね。上にパッシブ+連星術で吹き飛ばせるとか含み針で全解決とか書いてあるけどさすがに盛り過ぎじゃないか?って - 名無しさん (2018-09-20 16:02:02)
含み針で全解決って書き込んだ者だけど、含み針の後に適当に火力職が殴って止めを刺すのは連星術でも他の範囲スキルでも同じって前提で考えてるよ。今回の雑魚は速かったり硬くて攻撃痛かったりとかなりキツい相手も多いから、先手を取って無力化して潰すのが最適。だから含み針で全解決って書いた訳よ。 - 名無しさん (2018-09-20 20:14:54)
眠らない敵もいくらでもいるから全解決はしないけどね。大変有効なのは認めるが - 名無しさん (2018-09-20 21:03:40)
いや、何の言い訳してるのか分からんけど少なくとも含み針で全解決って文は盛りすぎだろって疑問への答えではないよね。含み針で100%眠るゲームやってるなら全解決って表記でも分かるけどさ、そうじゃないじゃん。 - 名無しさん (2018-09-20 23:53:41)
含み針で雑魚戦の難点は実際全解決なんだし盛ってるとは思わないなぁ - 名無しさん (2018-09-21 17:40:27)
そもそも寝ないやつがいる時点で全解決はして無くね。なんか表記以上に眠るしめちゃめちゃ有効なのは分かるけど、雑魚戦の問題点で言ったら不意打ち全滅防げないし。全解決じゃなくて大抵なんとかなるとかの表記なら分かるけど。 - 名無しさん (2018-09-21 19:56:34)
含みばり使えば無傷で突破とかいうわけじゃなく、そこそこのダメージソース+被害軽減できるってことだぞ。確実性がないからダメとかいったら縛りも状態異常も全部ペケだし。 - 名無しさん (2018-09-21 20:25:06)
それは分かるけどなおさら全解決じゃないじゃん。 - 名無しさん (2018-09-21 21:47:09)
雑魚戦「全」解決だぞ。ありとあらゆる事を100%解決出来なきゃダメだろ。正直下らない事だけど確実性が無かったら使っちゃいけない言葉でしょ。全解決と被害軽減じゃ意味違い過ぎるわ。 - 名無しさん (2018-09-21 21:58:00)
ありとあらゆる雑魚戦を100%突破出来るなんて意味で、それこそ戦闘開始時に敵を100%即死させるみたいなスキルじゃないと不可能だよ。そういう意味で全解決って言ったわけじゃないことくらい普通わかるだろ。言葉尻とらえて文句言う前に相手が何を言いたいのかの意図を察しようよ。普段の会話でやってるようにさ。じゃないと真っ当な会話が成り立たんぞ。 - 名無しさん (2018-09-21 23:24:25)
>含み針で雑魚戦の難点は実際全解決なんだし盛ってるとは思わないなぁ - 名無しさん (2018-09-21 23:35:59)
100%無理だろ?何回も言われてるけど眠らないやつが存在してるんだし。下らない事かも知れないけどさ、そういう微妙な表現をどうするかで編集する人みんな頭悩ませてる訳よ。微妙な表現の違いでみんな議論してる訳よ。人それぞれ違う前提がある中でも等しく伝わるような表現を探してる訳よ。友達同士の会話じゃないんだわ。分かったら全解決とかふざけた事を適当に書かないでくれよ。 - 名無しさん (2018-09-21 23:50:17)
金貰って書くような記事ならともかく、たかがコメ欄での雑談程度にいちいちそんなことで文句言う方がおかしい。もう一度いうが、相手が何を言わんとしてるか自分の頭で考えようよ。それが会話ってもんだろ。お前さんはみんな頭悩ませてるっていうけど、「みんなって言うけど、本当にみんななの?みんなってのは全員、つまり一人残らずって意味だと思うんだけど本当に一人残らず?それは確認したの?」って聞かれたら、めんどくせえやつだなって思わんか? - 名無しさん (2018-09-22 02:57:54)
すまんな、間違ってた、お前以外はみんなだね。盛ってたわ。 - 名無しさん (2018-09-22 03:26:49)
雑魚戦(における眠らんやつがいる点と不意打ち以外の難点)は全解決って言いたかったんだよな?ヨシヨシ。……すまんって言えない人間てこう見えるんだなぁといういい手本。じゃあ香で(手に入らない序盤と試行回数etcを考えなければ)全戦闘全解決だよなワロタ。 - 名無しさん (2018-09-22 03:40:03)
そこそこのダメージソース+被害軽減を全解決って書くのはコメ欄でも良くないと思いますよ...。 コメ欄の雑談程度だし盛ってもいいか!突っ込む奴の頭が悪いからセーフの精神 - 名無しさん (2018-09-22 04:26:25)
みんな(自分だけ)頭悩ませてるし表現をどうするかでみんな(ごく少数)悩んでる こう注釈付けて? - 名無しさん (2018-09-22 23:01:39)
最初にちょっと謝って訂正してればすぐ終わる会話だよなこれ… - 名無しさん (2018-09-23 11:57:35)
ありとあらゆる状況を100%打破出来なきゃだめとかいちゃもんつけるやつに合わせて会話なんてしてられんわな。電子レンジで猫を温めるなとは書いてなかったとか言い出すクレーマーと同レベルやんけ。 - 名無しさん (2018-09-30 03:16:11)
>あんま言いたく無いけど雑魚はシノビの刀装備含み針で全解決 - 名無しさん (2018-09-22 00:18:11)
難点が全部解決してるのは確かじゃん…ここ研究論文のデータバンクだったの? - 名無しさん (2018-09-22 02:48:04)
表現の問題は置いといて実際含針に加えて驚忍も持つシノビがいると雑魚戦の安定感が段違いになるのは痛感します。他だと子守唄かスプレッド投刃くらいでしょうか。一応ゾディアックのページらしいことを言うと、ただバステを入れるだけで無力化できるスキルと比べてしまうと、火力でなんとかする以外に無いゾディアックは結局他で削って仕留める連携次第なので単体でなんとかなる性能ではないのかなと。 - 名無しさん (2018-09-22 06:22:47)
少なくとも眠らない奴がいるなら全解決ではないのでは……多種多様な異常耐性を持った敵が出てくるって難点を解決出来てない。眠らないやつは他のアタッカーに任せるとか言うなら全解決じゃなくて大抵解決になるだろうし。 - 名無しさん (2018-09-22 05:06:38)
ブシドー、ファーマー、ショーグン、レンジャー、ゾディアックの組合せだと、雑魚戦をほぼ無かったことにできるから、採取と探索とレベル上げに役にたったかな - 名無しさん (2018-09-21 23:42:07)
アタッカーでも一人で倒しきれないからお手軽全体攻撃が便利。アタッカーの攻撃+星術で1体倒しきれると効率が良い。ゾディ入れるならメインアタッカーが他に二人いるPTがベターだね。 - 名無しさん (2018-09-20 16:37:24)
相手に先制されないけど準高速アタッカー追い抜かない中速なのが割と便利よね、ソドヒロとヒロでブレイブワイド→連星術はなんだかんだ便利、ボスお供にも結構なダメージ通せるし - 名無しさん (2018-09-20 18:31:13)
連星術だけで雑魚を散らせてたら火力低いなんてこんなに嘆かれてないだろ、アタッカー一人の攻撃+連星術で一体処理出来る感じってゾディ使ってなくてもプレイしてたら大体想像出来るだろ - 名無しさん (2018-09-20 19:24:06)
(両者とも130引退130レベル)ケリケイオン・アルカナワンド+5・天狼星の肩章・パンプキンヘッド装備ゾディショー(MAT507)とアグネヤストラ・ドラグーンメイル・降魔の手袋・必中ゴーグル装備ガンゾディ(ATK420)の令嬢戦比較。 先見後、ゾディの連星がソウルに2900代のダメージ。ブーストで確定破壊。135%のバフでもまずまず破壊。ガンナーは掃射で2300弱のダメージ。ブーストでも足りないしバフ135%でも足りない。ダブルアクション発動が必要。 先見後、ゾディのメテオは2発で2250前後、3発で3450前後、4発で4750前後のダメージ。ガンナーの跳弾は5回ヒットで4300弱くらい。ゾディの平均ヒット数が3・5回なので期待値で少し負ける。 ただサブショーグンで血染めが積まれていくためどこかで上回る。ダブルアクションが発動した時はフルに血染めていても負ける。 - 名無しさん (2018-09-20 17:26:05)
先見後の行動はともかく通常攻撃は大きく下回るのでバフなりアイテムなり使っていてもいいかもしれない。血染めが乗った後は先見抜きでもチャージメテオでアタッカー並のダメージソースになる。 - 名無しさん (2018-09-20 17:27:51)
アルカナワンド+5よりアクセ英知で限界までMAT伸ばせるね。払い弐刀のメリットは攻撃に関係ないし。MATの507と510は微々たる差といえばまぁそうなんだろうけど。ガンナー跳弾はドラグーンだけじゃ命中足らないか。足りてればアクセ怪力でもう少し伸ばせる。 - 名無しさん (2018-09-22 03:26:40)
ドラグーンだけじゃ不安定になるな。チャージタイプなら怪力でいいけど裏ボス相手はダメージ量が減る。 - 名無しさん (2018-09-22 06:55:43)
魂少数しか出てこない時ならペネトレイター発動時魂確定1発のチャージショットで十分な印象だけど、それ考えたら難しくなりそうだから辞めた。夜ならゾディショーはかなり輝く。 - 名無しさん (2018-09-22 08:27:22)
ゾディショーで血染め稼ぐなら介錯持たせてもいいかもね。味方殺しが怖いけどw - 名無しさん (2018-09-24 23:18:17)
気付いたが夜なら無明でさらに火力上がるな。三色無効の人数が必要なこともあって夜令嬢耐久パにはゾディショー一押しかもしれぬ。夜令嬢耐久パ自体がかなりニッチだけどまあそれはそれで。 - 名無しさん (2018-09-22 06:58:57)
基本的に術職は代々火力職だったと思うんだけど、なんで今回こうなったんだろな? 今回物理職ばっかなのに魔法職じゃないと出来ない事作ったら非難轟々なのは目に見えるけど、何もブチ殺す事もあるまい・・・つーか今回MATだのMDFだの本当に必要だったのか? - 名無しさん (2018-09-22 21:49:11)
今までが強すぎただけさ。。。遠隔ってだけで近接の上位互換(半分嘘)なのに火力あって弱点選べるとか贅沢しすぎたんだ - 名無しさん (2018-09-22 22:46:42)
Ⅲの頃は序盤~中盤は圧縮弱点リミットでバ火力、素だとさほどでも無いから終盤の弱点無し相手には火力がそこまで出なかった(やりこみプレイは除く)。Ⅳでは聖印天雷で最後まで安定火力、Ⅴでは六属も三属も多岐に渡って優秀。今回はⅢの頃の調整に近いけれど、弱点突いた際の火力が度を越えて残念な数字になってる&Ⅲの頃のハチャメチャ感は無いってのがな - 名無しさん (2018-09-22 23:37:47)
ケリケイオン+INTがバカ高いから悪さできそうな雰囲気はあるけどスキル倍率でことごとく先回りされて潰されている感がある。基礎が高いのとパッシブのおかげでそこそこの火力はあるし、先見込みならけっこうな火力にはなるんだが。 - 名無しさん (2018-09-22 23:49:13)
Ⅲは法典もあったからなんでもアリだったと思う。壊炎拳ゾディアック強かったな - 名無しさん (2018-09-23 01:13:47)
今作は単純に火力職が多いんだよね。それぞれ存在意義を持たせつつバランスを取る(つもりだった)となると、他職を一番食ってしまいそうなのが魔法職なんじゃないか。最高数値のINT、全体攻撃や弱点突きは当然持ち味なんで、スキル倍率まで高いと露骨なアンチ敵でも作らないとゾディアックだけで事足りてしまう(別職で結局失敗してしまっているのだが)。総合火力で言えば、敵2体なら2倍、3体なら3倍…と増えれば増えるだけ何もしなくても上がっていくんで、他の火力職と協力して敵を倒していく今作のバランスは決して悪くないと思う。少なくとも職間のバランスのアレさはゾディのデザインのせいじゃないと思った。 - 名無しさん (2018-09-23 02:38:23)
バランスを取ろうとして裏目ってのは今回幅広く見られるね・・・求めらるバランスとは(哲学) - 名無しさん (2018-09-23 06:36:49)
ゾディを殺そうとしてこうなったっていうよりも、バランスを取ろうとパッシブを弱体した今作の仕様と、これまたバランス取ろうと過去暴れたスキルを弱体化させたのが重なって現状になったという印象。高倍率パッシブ+チャージで火力出すってコンセプトが今作の仕様に合わなかった感じかな、スキル倍率で火力出すルンマスだったらここまではならなかったんじゃないかねぇ。 - 名無しさん (2018-09-23 08:59:17)
暴れないようにサブのスキル性能抑え込んだのに、3や4より職間バランス悪化してて草も生えませんわ - 名無しさん (2018-09-23 18:46:49)
ⅣはともかくⅢの職バランスがいいとか。Ⅲのシノビとか今回のヒロプリガン以上の壊れだぞ - 名無しさん (2018-09-23 21:19:31)
3は他職がサブシノとって似たような事出来るからなあ - 名無しさん (2018-09-23 21:23:33)
世界樹初心者で解析データがないと、あからさまに使いにくい調整だと思う。まず基本に見える三色星術が、SP食う割に威力が上がらずTP消費だけ馬鹿にならなくなってゆく。そしてダメージ計算式的にこまめにMATを意識して上げていかないと泣ける程ダメージが出ないのだが、他のRPGでは世界樹ほど武器の買い替えや鍛冶をしないから気付かない。ゲーム内に「クセがある」とか「玄人向け」といった表記をすべきだったのでは - 名無しさん (2018-09-23 14:12:17)
唯一の属性特化職を玄人向け調整する無能開発。こんな事するならサブ無しでも強いルンマス入れろっての - 名無しさん (2018-09-23 14:35:16)
開発スタンスの問題だから、ルンマス入ったところで同じ憂き目に遭ってそう - 名無しさん (2018-09-23 18:51:25)
世界樹で使用TPが上がるスキルLvは序盤は抑えつつ、まずパッシブ上げまくるのって常識じゃなかったんか - 名無しさん (2018-09-23 21:02:44)
先見の倍率と属性の関係から、倍率的にも最も役に立てるのが先見ブレイクだなんてwikiを読み込んでない限り絶対分からないからなぁ。エーテルシュート活かすのにもプリ必須だし… - 名無しさん (2018-09-23 21:25:23)
エーテルシュートは3色耐性ある敵に位しか使わないでしょ。俺はシュート撃っても回避されることが多かったからそもそも使ってない。 - 名無しさん (2018-09-23 23:06:37)
扱いに研究が要る・・・的確だね - 名無しさん (2018-09-24 00:16:07)
MATさえ上げればちゃんと役に立つ。(杖の新作出てるけどたった3しか上がらない?次の買い替えは次の武器でいいや)とか思ってると他職はスキルで何とかなってもゾディだけウンコになってしまう。探索パーティーを作って金に困らないようにして鍛冶もしっかりやるのが当たり前って、本作が初世界樹で情報見ないような人が行き着くかどうか。 - 名無しさん (2018-09-24 01:23:00)
他の後衛職と違って通常攻撃もできないしなあ。シュート覚えるまでの序盤は何するにもTPいるからあっという間に力尽きてただの置物と化す。かといって中盤以降はショックスパークとかあるし… - 名無しさん (2018-09-23 15:52:45)
物理職も雑魚専でも安めのスキル毎回使って、通常攻撃とかトドメさせそうな時くらいしか使わなかったな。TP切れたら迷わず帰ってたわ。結構みんな通常攻撃してるのね - 名無しさん (2018-09-23 21:00:29)
粗方片付けて残りわずかみたいな状況で、かつHPに余裕があるときは通常攻撃使うな。特に序盤はTPカツカツだし。まぁプレイスタイルにもよると思う。極論だが街に戻るのが苦でなければTPなんて湯水のように使っても - 名無しさん (2018-09-24 01:02:07)
抜け穴見つけるまで(抜け穴開通で帰宅)TPもてばいいくらいの感覚でやってたからそんなに通常攻撃使わなかったな。ゾディの星体観測で雑魚出現抑えてたりエーテルリターンでブシやヒロの討ち漏らし掃除でTP回収しながら進めてたりで探索自体は楽だった。 - 名無しさん (2018-09-23 23:00:28)
スキルツリーのエーテルマスターとエーテルの輝きの位置が逆だったら序盤もちょっとは楽になってた気がする - 名無しさん (2018-09-24 19:14:59)
属性で弱点を突く大切さとバフの強さを学ばせる構造になってるんだろうけど、そのせいでほんと悲惨な事に… - 名無しさん (2018-09-25 00:12:55)
弱点突かないと発動しない割に弱いからなあ…しかも単体相手に強いスキルがメテオ以外になく、かといって複数相手だと弱点が分散しててどっちかは諦めざるを得なかったりするし。倍率1.5倍くれてもバチは当たらんと思うんだが。それでも使うか怪しいけど。 - 名無しさん (2018-09-25 00:34:29)
君、ちゃんとゲームしてる? リターンエーテルってスキルやマップのあちこちにTP回復ポイントあるのわかる? - 名無しさん (2018-09-25 09:49:08)
ほんとに序盤ソディ触ったことある?素で数発しか星術撃てないTPで最大3+2%回復した所で雀の涙だし序盤の回復ポイントで回復する分だってほぼ2~3発分にしかならないぞ。しかも普通に戦うだけでも割りと辛い序盤で定理が働く相手ならまだマシだけど圧縮しなきゃろくな威力にならない星術でトドメはゾディ縛りをしなきゃいけなくなる - 名無しさん (2018-09-25 10:37:00)
ブシシカみたいな高速アタッカーがPTに揃ってるとそんなに気にしなくてもゾディがトドメ役になってたりする。ゾディ単独で強弱言ってるうちはなんともならんよ。世界樹の難易度ってPT構成に左右されやすいから。俺は足の遅いアタッカー(ペリやガン)が苦手だったから序盤で理解できた。まあ最序盤のゾディの辛さはわかるよ。2周目とか扱いがわかってれば困らないレベルだけど。 - 名無しさん (2018-09-25 12:22:03)
最序盤の魔法使いが辛いって事はファミコンのドラクエ3の頃から知ってたからそんなもんだろうと思ってたよ。 - 名無しさん (2018-09-26 00:37:33)
TP回復ポイントかどうか初見プレイじゃわかるわけないんだが、攻略本見ながらプレイするヌルゲーマーさんかな? - 名無しさん (2018-09-26 00:59:56)
多分迷宮を隅々までマッピングしてAEも躊躇わず踏み抜く派のボウケンシャーなんだと思う。わしも過去作はそうだったんじゃが、膝に霊堂を受けてしまってのう… - 名無しさん (2018-09-26 18:51:17)
先見術のダメージブーストが攻撃行動取るまで持続だったら割りと皆幸せになった気がするなー - 名無しさん (2018-09-24 11:29:04)
ううむ、先見のブーストは発動時から次ターン終了なんだよな?血を暴走させてみたり、ショーグンに動かしてもらえば使えなくもない気がするが、ゾディのSTRじゃ刀持っても微妙そうだ・・・ - 名無しさん (2018-09-24 11:37:16)
理力の杖的な武器もしくはパッシブスキルがあれば面白かったかもしれんね。 - 名無しさん (2018-09-24 12:42:59)
終盤になるとTP消費もあんま気にならなくなるけど、そうすると今度は単なるダメージスキルって点が足を引っ張るのよね。マスターまで行ける頃には他のクラスも何かしらの追加効果付きの広範囲攻撃を持ってることが多いし… - 名無しさん (2018-09-25 00:36:15)
せめて特異点定理が乗算バフならなぁ。ただでさえ弱点突かないとしょっぱい火力なんだし、メインで★まで取れば倍率120%の乗算になる仕様にしてくれても良かったろうに… - 名無しさん (2018-09-25 10:26:46)
1キャラ入れてたけど、器用貧乏で火力が全然伸びなくて、なんで途中からメディを9人作っておいて、属性3つに分けて特化。あとは放置育成で弱点のボスなりFOEで・・後半は6キャラいらんから引退でコンバートォ - 名無しさん (2018-09-26 18:40:32)
メディじゃねえ ゾディ - 名無しさん (2018-09-26 18:41:03)
そこ間違えるなよw 旧作みたいに雷属性万能状態だったら特化でワンチャンあったが今作は三色まんべんなく必要になるのが向かい風だったね… 三色必要って本来追い風になるハズなのだが。 - 名無しさん (2018-09-30 10:29:40)
ゾディ辛くないって主張の大体が①2週目以降②適正レベルより上のレベリング厨のどちらかでうんざりする、そこまでフォローできるならそらどの職でも苦労せんわ - 名無しさん (2018-09-30 01:17:03)
「属性攻撃型」、この分類が全ての不幸と間違いの元だったなぁ - 名無しさん (2018-09-30 17:25:45)
まあダメージディーラーとしての活躍を期待すると肩透かし食らうけど、雑魚線では素撃ちぶっぱして討ち漏らしのお掃除、ボス戦では圧縮or多段ループ+要所で先見とやること自体はシンプルだったから不自由さはそんなに感じなかったなー。自分の場合はパーティ構成上役割の競合が起こらなかったのもあるだろうけど - 名無しさん (2018-10-01 05:52:56)
うちはアタッカーがバステ入れないと動けないのにFOE相手にはなかなか入らないシーカー、介護不在でフィニッシュ以外ドライブ打たないインペ、ゾディだったから、定期的にそれなりのダメージを与えてくれるゾディは助かった。ただ安定している反面爆発力が不足しているのは確かに気になった - 名無しさん (2018-10-02 16:58:14)
サブ解禁くらいから編入したけど普通にアタッカーとして機能してるなあ。TPカット+圧縮5の燃費型だから息切れもほとんどしない。上のほうの話題にあるように最序盤はTPきつそうだね。 - 名無しさん (2018-10-01 23:59:59)
①の2周目以降ってその時期になってたら各職の扱いに慣れた頃だろうからって理由なだけでそんな大したことでもない。 - 名無しさん (2018-10-02 07:43:19)
雑魚戦は耐性や燃費、火力とか考えなきゃいけない要素が多いから使ってません。ボスの弱点をつくのに特化させたら割と強かった気がします。 - 名無しさん (2018-09-30 05:57:53)
パッシブ全てとったら火力は出るけど発売前動画みたいに全てのスキルを中途半端にとったらイマイチになるのはセスタスと似てる - 名無しさん (2018-09-30 08:02:30)
TPカット関連の検証しようとして休養後にうっかり全裸で迷宮に入っちゃったんだけど、武器装備しないとTPカット発動しない?20回近く多段式エーテルとエーテルシュート交互に撃ってただの一度も発動しなかった。 - 名無しさん (2018-10-02 00:01:37)
ゾディに3段階目の星術攻撃スキルさえあれば・・・アルケミのように、ルンマスのように。その上で各スキルの最大レベル浅くすればオッケー、リーパーみたいに。 - 名無しさん (2018-10-03 06:40:36)
3色が拡散、貫通、列に分かれてる時点で運用がだるい。。これのせいでダメージ倍率がバランスとってのはずだし、、確かに戦闘便利な面もあるけど、立体グラになってから前後わかれちゃったからつかいにくいったらない。 - 名無しさん (2018-10-03 07:33:42)
追記 圧縮がそのためなのかもしれないけどさ、TP効率と1手でも3倍のリターンわ分かるけど、1手のせいでバフも無駄になってるのがモヤる。ミスティックさんにおこられそうだけど - 名無しさん (2018-10-03 07:38:49)
お前12のケミさんと3のゾディさんに謝れ - 名無しさん (2018-10-03 10:45:33)
ケミには核熱。ゾディには圧縮リミットがあるんだよなぁ… - 名無しさん (2018-10-04 13:52:10)
シクシクオコラレタ 1,2もう覚えてないの。。でもさ3のゾディ。先生って思えるほど普通に火力あったじゃない?弱点つきつつ普通に殲滅するような感じで。ダカラユルシテ - 名無しさん (2018-10-04 20:57:13)
3は全員メチャメチャ強いから - 名無しさん (2018-10-07 04:11:17)
3の星術もしょぼかったじゃない、ヤバいのは業火の方でさ - 名無しさん (2018-10-10 23:03:26)
ソドマンのリンクがナーフされず、かつ4の氷術みたいな連撃術があればなぁ。 - 名無しさん (2018-10-04 04:25:52)
っ多段メテオ - 遊月 (2018-10-30 15:36:35)
そろそろアタッカー後列ゾディ3人で最初から最後までクリアした人おらんの? - 名無しさん (2018-10-04 08:27:32)
昼令嬢戦はすばらしい適性があるけど夜令嬢相手になると必要性ぐっと薄れるなあ。先見の確実性が下がって火力駄々下がりするせいで。 - 名無しさん (2018-10-04 19:03:45)
火力も低いけどザコ主力のはずの連星術の速度補正がきつくてザコにすら後手になるのがガッカリに拍車をかけてる。異常も何にも無いし。 - 名無しさん (2018-10-07 14:41:02)
異常付きならなあ。燃費悪いかわりに威力高い&属性ごとに違う異常を付与できる含みばりみたいな感じならよかった。 - 名無しさん (2018-10-08 23:15:17)
高速&睡眠&5体攻撃可の含み針が全部悪い。あと物理耐性がボーナスステージになるショックスパーク… - 名無しさん (2018-10-09 00:52:34)
3のリミットや圧縮が他に乗らない以外は原作通りなんだけどね。wikiの記述で勘違いする人多いかもしれないけど星術は倍率変わってない - 名無しさん (2018-10-09 07:02:37)
ソド辺りと同じくらいの実数値出てるのにイマイチパッとしないのも原作通りよな。多段化とチャージでメリハリ効いてむしろ派手になってるくらい - 名無しさん (2018-10-09 08:48:37)
STR依存とTEC依存で計算式違うから倍率で語るのはナンセンスもいいとこやな - 名無しさん (2018-10-09 20:52:10)
特異点定理の倍率と、乗算ではなく加算になったのが非常に大きい。イメージとしては弱点の倍率を引き上げているわけだから、独立枠に入れてもよかったと思う。ブシドーの上段よりも条件厳しいんだからさ・・・ - 名無しさん (2018-10-18 10:34:34)
それだとサブで強すぎるからってことなんだろうけど なら星術限定で乗算にするとかもしくは★で乗算になるとかあってもよかったよな・・・ - 名無しさん (2018-10-22 14:58:08)
エーテルマスターの倍率だけ上げればサブも強くならんし、ゾディの火力もいい感じになったのではないか? - 名無しさん (2018-11-11 12:51:06)
炎やら氷と複合化したメテオとか - 名無しさん (2018-10-09 19:45:16)
ワームホールに落として即死とかモノリス召喚とか宇宙関連のネタまだまだありそうなのにほぼウォーロックの移植で終わったのが勿体ない - 名無しさん (2018-10-09 19:48:52)
色々とスキル間のシナジーが出来てないのが微妙、エーテルの輝きで圧縮とか多段乗せた攻撃なんて2回しかできん。TPカットとレストアエーテルの相性も悪い。自クラスでこんなにシナジーが一貫してないクラスはゾディくらいしか無いと思う。メテオもせめて3-5にしてほしかったなぁ。 - 名無しさん (2018-10-18 00:19:01)
ゾディアックの何が不遇ってこのご時世にTPカットするとレストアエーテルしないこと。 - 名無しさん (2018-11-02 03:15:41)
エーテルマスターが属性攻撃ブーストの下位互換で、ブレイクも武器技も強化できないのもアカンわ。今作はサブのスキル性能もやたら渋いし、シナジー潰すのに必死過ぎるよなあ - 名無しさん (2018-11-02 05:37:52)
世界樹はスキル間のシナジーを悪用するのが(戦闘システム面で)楽しいのに。 - 遊月 (2018-11-12 10:46:38)
そういう職とは言え柔すぎないかゾディ。 - 名無しさん (2018-11-27 19:54:21)
脆さに見合った火力があるなら全然問題無いんだがな - 名無しさん (2018-12-09 13:06:18)
あまりに脆いから活力の腕輪の装備を余儀なくされたわ - 名無しさん (2018-12-09 14:56:27)
支援職として見るならプリン(セ)スがそこそこ硬いしなぁ。攻撃力と支援力の代わりに防御を削ったと見るべきか。 - 遊月 (2019-01-11 16:54:11)
Ⅲにあった炎ブースト・氷ブースト・雷ブーストが続投したか、エーテルマスターとは別に属性攻撃ブーストがあったなら星術がそのままの威力でも良かったんだけど。 - 遊月 (2019-01-11 16:56:39)
パッシブスキル全部盛ってようやく多少マシな火力と言う、セスタスとは違う方向でのSP食い。属性職1人ならもっと色々スキルあっただろうに - 名無しさん (2019-01-14 17:56:43)
まあセスタスはスキル盛っても武器が足を引っ張ってるからそれよりはまだマシではある。しかし改めて見るとゾディってアタッカーの中でも攻撃スキルかなり少ないね。パッシブに枠取られすぎてる感ある - 名無しさん (2019-01-22 00:47:15)
ゾディアック/ガンナーの項に「ダブルアクションが発動すると圧縮/多段の効果が単純に倍となるため、圧縮/多段エーテルと各種パッシブとの相性は非常に良い」ってあるけど、別に特段のシナジーは無くね? - 名無しさん (2019-01-22 16:16:35)
圧縮多段1回で2回分の効果になる。まぁチャージ系スキル全般のシナジーといえばそれまでだけどゾディ以外に火力上昇チャージを連発する(できる)職がないから - 名無しさん (2019-01-22 17:18:53)
こういうのはダメージ期待値で考えると理解しやすい。ダブルアクションは追加効果のないスキルの場合、ダメージ期待値が「1+発動率」倍になる効果。チャージ系スキルの有無は関係ないぞ - 名無しさん (2019-01-22 18:31:31)
その期待値にチャージの効果が加わるんじゃないのか?チャージ使う前提で論じてるんだから期待値でもどっかでチャージ効果を足すもんだと思ったんだけど、実際どうなの?あとダブルアクション発動でチャージ1回分のターンとTP消費で2回分の効果が出ることについては期待値とは関係ない気もするんだけど、その点も実際どうなのかくわしくお願い - 名無しさん (2019-01-22 19:04:14)
ペリとかゾディは他の職と違ってハイリターン型だからダメージ期待値で語ることがおかしいと思う。集中ダメージが2倍になるので短期決戦に強いしプリのラスオダの恩恵もあるし。 - 名無しさん (2019-01-22 19:18:14)
14回に1回未満の発動率をアテにしなきゃいけないのは強みじゃなくて弱みじゃないのか? - 名無しさん (2019-01-22 19:27:57)
その理屈だと今作の低確率発動スキル全般が弱みになってしまうぞ。ロマンなのは否定しないがマイナスになることはないんだから弱みというのは言い過ぎ。 - 名無しさん (2019-01-22 22:18:47)
仮にチャージ無しで100ダメージ、エーテル圧縮した時のダメージは300としよう。ダブルアクションが7%で発動する場合、エーテル圧縮した時のダメージ期待値は300×1.07=321。これはチャージ無しのダメージを100→107に引き上げる効果と(期待値的には)同等でっせって話よ - 名無しさん (2019-01-22 20:43:45)
スキル説明がしっくり来るんだよな。発動時の振れ幅が大きいからポケモンでいうとばくれつパンチみたいなもの - 名無しさん (2019-01-22 21:29:37)
そういうことか。自分は実際発動するとチャージ1回でダメ600になるリスク無のハイリターンなスキルって考えだから根本が違った感じですね。 - 名無しさん (2019-01-22 22:24:48)
裏ボス先見術助かる。先見術後の攻撃術式も気持ちいい。 - 名無しさん (2019-01-26 02:10:46)
ケリケイオンのMAT255と素のステータスから繰り出されるメテオで強くなれそうなものなのだがなぁ - 名無しさん (2019-02-04 22:14:46)
高難易度だと雑魚戦でも1ターンで致命傷与えてくるし、属性攻撃型の雑魚は高確率で属性攻撃使ってくるから先見使えるゾディ一人居るだけで道中随分安定感増すな。たまに複数同時に出現するけど一体封殺するだけでもかなりの安心感。 - 名無しさん (2019-02-08 03:22:08)
全職ローテだとレベル足りないしパラとゾディが探索で出ずっぱりだったわ 先見術は対象を選べるのがえらい - 名無しさん (2019-03-30 08:42:12)
先見目的ならサブの1振りで充分だからなぁ。わざわざ紙装甲のゾディ使わなくてもという感じ。先見取れない前半でパラ使ってると、そのままパラ使って先見の為に後からゾディを入れるってもね - 名無しさん (2019-04-12 01:48:28)
そりゃ無効化するだけならサブでも十分だろうが、その為に三種揃えるとなると前提で合計16の多大なポイントと貴重なサブクラス枠を犠牲にする事をなるものなら…。その点でメインゾディはそれらをほぼ無駄にする事が無いのは長所 - 名無しさん (2019-04-12 06:00:57)
サブ先見でのPT構成・育成法が確立して多数報告されてる中でSPが無駄になるとか言われても。SP足りる育成は沢山あるんだよ。それでも嫌ならパラという選択肢だってある。属性ガードを話題にすれば避けられん事だよ。 - 名無しさん (2019-04-12 10:11:28)
ぶっちゃけゾディの利点は運用しやすいシンプルなスキル群な気もする。初心者が使い易いというか。サブ取得で完成する本職スキルとかPTシナジーを構築する事でリスク回避する他の職に比べると典型的な魔法使い職だからね。シンプルなぶん苦労して育てた他職に最終的に圧されがちなのは仕方ない。とはいえ最終的にゾディが入り込む余地がないわけではないが…まあうん - 名無しさん (2019-04-12 16:12:54)
ウチのガン/ゾディは先見3種1振り取得したが本職スキル含めても最終的にSP20程度余ってる。たぶんブシに付けても余る。特にこの2職は高火力スキルの完成早いから先見取得に中盤ポイントを浮気させても問題ない。さらにこの2色は他のサブ選択した方が火力磨けるがサブゾディと相性悪いわけでもない。特異点乗るし継戦力も伸びるし裏ボス戦にも非常に有効な選択でサブ枠を無駄にしてない - 名無しさん (2019-04-13 02:25:39)
一理あると思ってメインゾディ入り構成考えてるが、INT以外並以下のステ&チャージ前提の立ち回りのせいでサブ空けても役割増やしにくいのが辛いっス - 名無しさん (2019-05-11 18:32:21)
各星術の上限レベルが10なの辛いな・・・上げきっても火力高いとは言えないのに - 名無しさん (2019-03-30 18:20:21)
エーテルマスター+圧縮星術よりサブプリで支援巻きながらボムしてた方が使い勝手いいしなぁ 最終的にはメテオ特化になるしそこは残念やわ - 名無しさん (2019-04-10 19:33:24)
まぁその辺の調整は明らかにミスってるよね そもそも三色使い分けるならアームズ五輪なり物理技の方が連打出来て高倍率物理バフも乗せられて敵への物理防御デバフも仲間と共有できてって時点で色々おかしい 純属性が複合に勝ってるところとは…… - 名無しさん (2019-05-03 17:40:56)
サブソーのシングルデボートが乗ること。…いや、キビシイよな - 名無しさん (2019-10-16 23:40:28)
属性リミットをマイルドにして覚えてくれれば - 名無しさん (2019-06-05 22:26:24)
紙装甲で威力微妙で燃費も悪いってなんぞ。サブファマでお裾分け覚えさせてTPタンクにでもしてやろうか - 名無しさん (2019-05-26 23:27:19)
先見術→サブで取ればよくね? 多段メテオ→跳弾でよくね? だからな。レベル10術式が新1の三竜ブレスグリモア並だったら活路はあった - 名無しさん (2019-05-27 04:40:40)
先見術は前提SPが重い上に、そもそもメイン職にとってはその前提が邪魔になったりするというデメリットがあるからサブでとればいいよとは言い切れないけどな。 - 名無しさん (2019-05-27 18:31:35)
先見術欲しくなるのって終盤の追加効果付き属性攻撃がウザくなってくる頃じゃん? その頃には一色対応するのにSP6なんてもう全然軽いやろ - 名無しさん (2019-05-27 19:47:13)
前々から思ってたんだけど、サブ先見が本当に必要になる場面ってぶっちゃけ裏ボスぐらいじゃね?それ以外は余程属性に弱いPTじゃない限りサブパラの超軽減だけで充分だと思う。目立つ前提が無いし消費TPも軽いし追加効果は受けたら受けたらでサブ習得まで進んでるならその頃には他のメンバーでいくらかフォローが効くと思う。 - 名無しさん (2019-05-28 19:57:19)
そうだよ(真顔)まあ特異点でちょっと火力伸びるしTP周りも改善できるから「SP余るけどTPがねえ!」ってクラスに属性ガードさせたいときは需要がある - 名無しさん (2019-05-29 20:14:57)
属性アームズがプリンセスじゃなくてゾディにあったら、属性特化職としてバランスとれてたんじゃないかと思う - 名無しさん (2019-05-30 13:29:07)
アームズがゾディにあったらってのは激しく同意。てか、本作のプリが強すぎるんだよなぁ。アームズで属性攻撃はカバー出来るし、強化ついでに回復もできるし、不屈は100%発動だし、しかも最強防具が重鎧だから耐久もバッチリだし… - 名無しさん (2019-05-30 14:08:57)
プリスキルを見た後にエーテルの輝きを見てると涙が出ますよ・・・彼、なんか悪いことしたの? - 名無しさん (2019-06-02 19:05:18)
ちょっと転生前に聖印てスキルが定理とはっちゃけちゃって - 名無しさん (2019-06-05 22:23:46)
エーテルの輝き生かそうと思っても、属性火力出せるのがゾディの他にソド、ショーくらいなんだよなあ。ソド、ショーはアームズいれたいからプリいれる必要あって、そうなると輝き入るスキがなくなる。 - 名無しさん (2019-06-18 09:43:18)
自分のたどりついた運用はプリのフォース号令を受けつつ、こちらもフォース輝きを後列へ。次ターンで同時ブレイク&総攻撃。他メンバはアストロ下でヒロのレジメントや燃費悪いバ火力系スキルを放つと。 - 名無しさん (2019-10-16 23:33:23)
天体観測で敵除け、先見アストロサインで強敵を乗り越えてたので攻略で重宝した。終盤で属性複合が充実してからはガンナーとチェンジしたが - 名無しさん (2019-06-09 11:20:16)
後半ボスのお供散らしとしては運用しやすいよね。サブショ運用したら黄金獣の洞窟でリターンえーてる血染め - 名無しさん (2019-10-16 23:36:28)
と氷の連星術でほぼ永久で雑魚散らしてた - 名無しさん (2019-10-16 23:37:50)
敵の無効化スキルやカウンタースキルが充実してれば純魔法にも光が当たったんだがな……パリング!! - 名無しさん (2019-09-01 23:47:23)
全ての星術の基本倍率を1.4倍して、フォースブーストはVの高速詠唱みたいなのを添えてやればまだバランス取れてた気がするのだが。ついでに属性多段の最低ヒット数を3にしてリンクに対応しやすくし、属性攻撃ブーストもあれば良かったかもね - 名無しさん (2019-09-11 18:41:15)
スキルツリーがおかしいような。高速詠唱あれば先見術→ - 名無しさん (2019-09-11 22:20:07)
失礼。高速詠唱あれば先見術→エーテル圧縮多段属性とかできたのに。リンクを取るとメテオ一択なのが残念 - 名無しさん (2019-09-11 22:23:34)
世界樹の魔法使い系はどれも似たりよったりだけど、あえて言えばウォーロックが一番良かったなぁ - 名無しさん (2019-09-12 05:06:17)
Vは魔法表記で他は科学扱い、世界観重視であってもウォーロック欲しかった - 名無しさん (2019-09-21 19:55:58)
圧縮★星術は他職の属性スキルとターン当りの威力と燃費はそこまで変わらないからまだいいけど、連星術も先見術も威力は全然伸びないのがなぁ。結局火力で他職に並ぼうと思うとメテオ一択、それでも並びきれないのがほんと残念 - 名無しさん (2019-09-26 11:56:47)
耐久が低くてデバフ・異常が無いが火力も大して高くない。先見術は強いが全体的に見て弱い部類。使いたいんだがな。 - 名無しさん (2019-09-27 18:11:12)
ゲームクリアまでの範囲ならそんな火力は困らないけど三竜や裏ボス想定までいくとどうしてもなあ…。まあクリアまでは問題なく使えるからそこまで頑張らせて文字通り引退させるか - 名無しさん (2019-09-28 01:48:02)
ゾディアックにアームズがあればコンセプトが明確だったのになぁ。エーテルの輝きも自前で乗算を活かせるスキルとして併用されただろうし、ボス戦で活躍しただろうに。というか、ゾディアックに限らず世界樹Xは歴代職を混ぜた影響でスキルの効果被りがやや目立つ。ショーグンがそうであったように過去作のスキルを意識しすぎなくていいと思う。職業特有の役割が持てるようにスキルを割り当てればセスタスがガンナーのスナイプで単独三点縛りのアドバンテージを食われることもなかったし、インペリアルが相対的な火力で悩むことは無かったのではないかと思う。この作品は好きだが調整がまだ不十分だと思う。長文失礼した - 名無しさん (2019-11-13 08:50:37)
単純火力しかないから最大値を伸ばしにくいんだろう。追撃、反撃、条件ダメージ等色々増やすしかない。後は先見術を超倍率にするとか、6属性完備にするとか - 名無しさん (2020-04-21 08:22:05)
IVのルーンを採用すれば使用機会は増えたと思う。今作では終盤にサブで先見術を使うための存在でしかない。 - 名無しさん (2020-04-21 09:27:06)
ルンマスは単純に火力あるからなぁ。奥の手がパッシブと合わないメテオというのがやっぱネックだね。 - 名無しさん (2020-06-22 12:18:36)
3段階圧縮とかあれば遅くて強い的な差別化できたかも - 名無しさん (2020-07-18 16:39:35)
全体星術は裏ボスのお供を蹴散らすのにも便利、先見術も重要だしメイン火力職として見なければ優秀 - 名無しさん (2020-08-07 21:34:26)
インペリアルとはダクエ担当としても雑魚戦担当としてもかみ合う感じがするね - 名無しさん (2020-08-16 08:09:48)
補助が必要なレベルに燃費の悪い技がドライブくらいしか思い浮かばないけど、どんなパーティーならダクエが生かせるんだろう。ペリ×3(分身込み)とかになるの? - 名無しさん (2020-08-16 11:40:21)
メインペリはチャージ★>アクセル★コンボ(TP40+60)やブーストからのアクセル★3連発(TP60x3)が使えるかどうかで火力がダンチだから、ダクエとアストロで補えばストーリー中盤のインペの使い勝手が一変する。 素のTPで撃てるようになった後は知らぬう - 名無しさん (2020-08-17 19:44:55)
ノービス時だとアストロサインで一発、TP全つっぱで一発、コンバージョン後に一発って感じになる。異常とかで安全確保しないと殴れないし、チャンスに連発出来るかどうかは大きい - 名無しさん (2020-08-19 16:31:54)
平常時は低火力だが、雑魚戦は貴重な範囲季攻撃持ち、ボス戦はプリリパとタイミングを合わせた時の最大火力が意外と悪くない。パーティ次第で裏ボスも真ボスも速攻できる。ゾディの特権は、これに高倍率先見とメイン星体観測がついてくることかなぁ。それだけにノービス取得とはいえ、レンファマと差別化してほしくなかったぜ。それと今作はソドのリンクとの兼ね合い&自身の火力補強のためにも、多段式エーテルとメテオは最低3ヒットからの方がバランス取れてたと思う。 - 名無しさん (2020-11-15 17:14:50)
サブプリの項に「エレボムIIの火力は多段連星術の3/4程度」と書いたので一応内訳をここに残しておきます。 - 名無しさん (2020-12-08 00:46:18)
ゾディはサブプリ(MAT510)、相手は真ヨル(MDF255、三色弱点1.5倍)、バフはアームズのみ(1.3倍)の設定。
多段連星術は倍率165%×多段補正0.95×3.5HIT(期待値)、パッシブはエテマス(+15%)・特異点(+20%)・レストア(前ターンは多段式エーテル、消費35:+20%)で平均ダメージ4244(1ターンあたり2122)。
エレボムIIは倍率85%×3HIT、パッシブは特異点(+20%)・レストア(前ターンもエレボムII使用を想定、消費16:+6%)で平均ダメージ1601。
1601/2122=0.754…といった具合です。どこか間違ってたらすまんね。 - 名無しさん (2020-12-08 00:46:26)
ゾディアックこそ武器スキルや札を駆使するべきだったのかもしれない。そうすればガス欠上等のスキル振りで火力上げられるし - 名無しさん (2021-06-22 20:07:22)
札…? - 名無しさん (2021-07-26 20:27:38)
起動符のことでは? - 名無しさん (2021-08-12 01:02:29)
普通に運用すると火力しょっぱいから、補助寄りの運用してるけど、そうすると今度は圧縮→星術の動きが小回り利かなくて辛い。 圧縮前提で低倍率にするくらいなら、最初から倍率そのものを上げて欲しかったわ…。 - 名無しさん (2021-11-27 12:07:49)
どうなんだろう。リターンや特異点を後回しにして、圧縮を上げきって次に炎前つっぱみたいな順番で振ったら意外と威力出るような。で、その二つはボス戦専用と考えてブースト中だけ使うとか。 - 名無しさん (2021-11-27 21:33:18)
サブペリでコンバーター取得して弱点突けば、(TPカットの発動という運要素も絡むが)TPが全然減らない印象。雑魚戦やお供を呼ぶボスだとリターンエーテルで更に燃費が良くなる。単体火力には乏しいが、持久戦や探索には強い印象。 - 名無しさん (2022-03-17 10:02:33)
令嬢と戦ってサブゾディ寺へ駆け込む冒険者が続出 - 名無しさん (2022-04-27 11:13:31)
星術連星術の素撃ちでははっきり言って削りとしても低水準なんだが、ボス相手だと妙に打点出てる気がするんだよな。圧縮かけてるからターン平均は2で割った数値になるにしても、「悪くない」どころか「メイン火力に数えられる」数字が出てくるんだが、なんだか不思議だ - 名無しさん (2023-02-27 14:11:17)
ザコのDFとMDFはその迷宮のFOEやボスより何気に高い。総体的に強敵相手ほどMATの暴力で火力が伸びやすいのがゾディ(ATKだけどペリも同じタイプ)。小迷宮ボスくらいになるとさすがに攻略時迷宮のザコより防御数値高い場合が多いけど、いずれにせよゾディもペリも瞬間火力型なので強敵相手だとバフ重ねてドカンと一発かます運用になりやすいから、結果的にメイン火力が務まるのだと思う - 名無しさん (2023-02-27 20:11:59)
ボスは熊と亀とブロート、カメレオン、骨龍以外3色のどれかが150%弱点だから、3色全てカバーしてるスキルは実質1.5倍 - 名無しさん (2023-02-27 20:45:26)
1.5倍してもメテオより弱くね - 名無しさん (2023-08-27 22:43:36)
君はストーリー攻略を始める前にメテオを習得できるまでレベルを上げてもいいし、上げなくてもいい。 - 名無しさん (2023-09-06 22:08:40)
ベテランで頭打ちってことじゃん - 名無しさん (2023-09-11 01:18:04)
特に仕込みやアイテムを必要とせず純属性攻撃できるのは何気にゾディアックの特権。14迷宮のパイン相手に便利だったり。 - 名無しさん (2023-07-27 19:03:47)
実はハイランのブラックサバスも無属性攻撃でパイン処理には適していたり……。もっとも「習得も発動も遅い」「前提の血の暴走でパインを勝手に突き殺す恐れアリ」と難点もあるので棲み分けできてはいるが - 名無しさん (2023-09-07 11:38:11)
パイン系は基本的に三色△以下だったような?むしろ死に際対策の異常が入るまで先見術で安全に粘れることで助かった感じが - 名無しさん (2023-09-07 14:48:37)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント-1」をウィキ内検索
最終更新:2023年09月11日 01:18