新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
世界樹の迷宮X wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
世界樹の迷宮X wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
世界樹の迷宮X wiki
シノビ
>
コメント-1
and
or
基本情報
■
トップページ
■
発売前情報
■
紹介記事
■
公式動画
■
DLC・追加データ
世界樹の迷宮X
■
ストーリー
■
システム
■
FAQ(よくある質問)
■
キャラクター
■
用語集
■
バグと対処法
■
小ネタ
■
冒険のコツ(公式情報)
■
BGM
攻略
■
迷宮案内
■
モンスター
■
F.O.E攻略
■
ボス攻略
■
特殊ボス攻略
■
ミッション
■
クエスト
■
図鑑登録
■
パーティ構成方針
■
細部データ検証・考察
データ
■
職業
■
ヒーロー
■
パラディン
■
ブシドー
■
メディック
■
レンジャー
■
ガンナー
■
ドクトルマグス
■
ハイランダー
■
プリン(セ)ス
■
ショーグン
■
ゾディアック
■
シノビ
■
ファーマー
■
ソードマン
■
ナイトシーカー
■
ミスティック
■
インペリアル
■
セスタス
■
リーパー
□
???(閲覧注意)
■
スキル
■
強化弱体・バステ
■
武器スキル
■
ダメージ計算
■
装備
■
武器
■
防具
■
アクセサリ
■
アイテム
■
採集アイテム
■
消費アイテム
■
条件ドロップ一覧
交流
■
アンケート
■
好きな職業
■
好きなクラス絵
■
好きなキャラクター
■
サブクラス選択
■
追加してほしい職業
■
本作への評価
■
wiki編集・要望
その他
■
パロディ・元ネタ
■
キャラクターボイス集
■
キャラボイス(男性)
■
キャラボイス(女性)
■
NPC
■
カラー設定リスト
■
X登場職
■
5の冒険者
■
砂場
■
2ch
■
テンプレ
■
過去ログ
■
お役立ちリンク集
■
ネタバレ全開なページ
総数:
-
今日:
-
昨日:
-
現在約
-
人が閲覧中
ここを編集
更新されたページ
取得中です。
本日の人気ページ
ボス攻略
ヒーロー
ハイランダー
特殊ボス攻略
F.O.E攻略
ここを編集
レンジャーもシノビも回避タイプのメイン盾になりたがるスキル群だから同居させるよりサブの方がよさげ - 名無しさん (2018-08-02 19:06:51)
今回はシノゾディで無料ダクエできなさそうだね - 名無しさん (2018-08-02 12:23:52)
含針無双はできなくなった、睡眠付着が悪い - 名無しさん (2018-08-02 20:39:41)
サブシノビだと、後列からの攻撃が威力下がってしまうのか。威力が下がらないなら前衛系のサブにして後列配置もできたのにな - 名無しさん (2018-08-03 07:52:27)
今回分身に頼らずサポートに回してもいいかもしれない - 名無しさん (2018-08-03 13:09:07)
3では弱かった撒菱がそこそこ使える - 名無しさん (2018-08-05 11:57:54)
撒菱が実質的な敵の耐性無視の範囲攻撃として働くので序盤は特に貴重 - 名無しさん (2018-08-05 12:28:19)
撒菱つえーよな。付与率すげーたけえ - 名無しさん (2018-08-05 13:22:08)
煙が遠い… - 名無しさん (2018-08-05 19:35:51)
敵の攻撃をほぼ吸い、状態異常をバラ撒きつつ6人で戦えちまうジョブがあるらしい。 - 名無しさん (2018-08-07 02:10:35)
ちゃっかり刀が装備できるので、火力の高い刀鍛治スキルを後列から好きな敵に火力減衰なしでぶちかますことができる。汚い - 名無しさん (2018-08-07 12:16:53)
ん?撒菱って武器依存なしで遠隔斬攻撃できるのか? - 名無しさん (2018-08-07 19:02:00)
撒菱の毒じゃないダメージはほんとにおまけみたいなもんだよ 毒はレベル上がる毎にダメージ増えていくけど - 名無しさん (2018-08-07 21:10:01)
Ⅲに比べてLucが大幅強化されてるね。元々高い素早さもそのままだし、状態異常のエキスパートの名前は返上できそう。ありがたい。 - 名無しさん (2018-08-07 22:36:28)
汚名挽回はよく聞くけどそっちの言い間違えは初めて見たわ - 名無しさん (2018-08-10 06:54:12)
刀装備して肉弾するとすごいダメージ出るな。本体をパラでディバイドしつつ肉弾連打がいい感じ。 - 名無しさん (2018-08-07 23:08:51)
サブガンナーで毎ターン先制で命中率の高い属性チャージ撃てるとか、前作のダンサー/インペリアルより便利かも - 名無しさん (2018-08-08 10:31:42)
肉弾っていうよりも爆弾魔だわ無限分身爆弾とかほんまひでwww - 名無しさん (2018-08-08 18:32:28)
つまりサブショーグンで分身切腹肉弾…! - 名無しさん (2018-08-09 00:03:52)
切腹だと肉弾は発動しないんじゃなかったかな。それよりパラシノとかのの少人数パーティーで連続爆弾魔やってたほうがいいと思う。 - 名無しさん (2018-08-09 00:09:09)
リンクのヒット数稼ぎに鷹の羽いいっしょーと思ってたがソードマンより早く行動できてしまい、ここにきて各々の育て方を間違ったことに気づく - 名無しさん (2018-08-09 01:58:00)
撒菱のデータ間違ってない?自分のだとレベル6で毒ダメ229くらい与えてるけど。 - 名無しさん (2018-08-09 04:58:52)
毒ダメージはレベルに比例して上がってく仕様になったのよ、世界樹5から - 名無しさん (2018-08-09 10:27:23)
データにあるのは本人のレベル1での基本ダメージってことかな。ちょっとわかりづらい。 - 名無しさん (2018-08-09 18:09:30)
サブとしての有能さがすごいと感じる。TP改善と抑制ブーストとちょっとした攻撃ブーストが少ないSPで手に入るのはえらい。 - 名無しさん (2018-08-10 05:21:07)
多元抜刀の数字は単独で打った場合?分身時と数値が違うような - 名無しさん (2018-08-10 08:21:09)
ヒーローの残影に肉弾が乗るらしい。少人数PTならサブヒロで残影1だけとってミラージュ撃ってるだけで大変なことになるな - 名無しさん (2018-08-10 09:08:16)
やってみたがひどいな。影もミラ撃って勝手に増殖して次々に爆発していく - 名無しさん (2018-08-10 15:14:02)
糞面白そうwwwww - 名無しさん (2018-08-11 08:23:04)
回避盾より肉弾盾の方が強いなこれ - 名無しさん (2018-08-10 14:23:57)
分身と残影がかぶるからヒーローと相性最悪と思いきや肉弾のせいで相性くっそいいな、難易度が高いほど輝く爆弾魔 - 名無しさん (2018-08-10 19:32:37)
飯綱とショックスパークも好相性らしいしサブでも同パーティーでもヒーローと相性いいとは予想外だな - 名無しさん (2018-08-10 22:20:01)
分身と残影のことがあるからこそ一部スキルのシナジー強めたんじゃって気もする。なんだかんだやっぱり6枠目の食い合いは強み的にでかいわ。少人数とかならめちゃくちゃ輝きそうだけど - 名無しさん (2018-08-11 05:32:43)
肉弾盾で他の検証してみました。 - 名無しさん (2018-08-11 08:44:26)
①残像も肉弾出るので恵影やシャドウチャージが分身に効くかと思いましたが無理でした - 名無しさん (2018-08-11 08:45:49)
③メディックの最後の医療も肉弾分身と一緒に発動します ↓ミスですごめんなさい - 名無しさん (2018-08-11 08:47:42)
②本体が死んだあと出した分身も肉弾はちゃんと発動します - 名無しさん (2018-08-11 08:46:40)
レンジャー・ガンナーだと装備で使えないスキルが結構あるよね。やっぱりシーカーが一番かなぁ。 - 名無しさん (2018-08-11 10:11:27)
相性的にはいいんだけど後衛から遠距離判定の短剣スキル撃てるのも特徴だと思ってるから俺もシカ派だわ。いやシノガン強いんだけどな - 名無しさん (2018-08-11 10:29:03)
?いや普通に銃と短剣装備すりゃ両方のスキル使えるよ?メインに装備した方の攻撃力・行動速度参照ってだけで、スナイプも飯綱も使えるからとても便利 - 名無しさん (2018-08-11 10:59:06)
ああ、銃スキルは銃の攻撃力参照して短剣スキルは短剣の攻撃力参照するからね。解り難かったらすまん。 - 名無しさん (2018-08-11 11:07:03)
噂の人間爆弾の仕様がよくわかってないんだけど、シノヒロ(orヒロシノ)で自前で出した残像だけじゃなくて他人の残像も勝手に爆弾にしちゃうってこと? - 名無しさん (2018-08-11 12:02:58)
シノヒロ・ヒロシノともに、シノスキルの分身だけではなく、ミラージュなり残影なりで出した『残像(=本体判定が無い)』にも死亡時肉弾判定が有るという事。第三者のヒロが出した残像までは波及しない。利点は、本体が消耗しないこと・少人数PTなら勝手に増えるので本体の手間が減る事・分身でターンを占有される事無く攻撃できる事等が上げられる。 - 名無しさん (2018-08-11 12:51:26)
詳しくありがとう。流石に人様の残像で爆弾リレーみたいな卑劣なコンボはできんのね… - 名無しさん (2018-08-11 13:24:40)
欠点は、自然消滅の可能性、全て本体判定の分身と違って本体死亡時全て消滅する、等。 - 名無しさん (2018-08-11 12:53:27)
雲隠れした分身にスケゴかけたらかばわせた攻撃を回避したりする?サブシカで回避盾を目論むもデコイサインが低レベルにしかできないからあまり攻撃を吸ってくれない - 名無しさん (2018-08-11 14:45:30)
多人数PTでも残影爆撃が強すぎるw何で肉弾の威力をドライブより高くしたのか・・・ - 名無しさん (2018-08-12 11:57:51)
つっても5人だとヒロがいないこと前提で最高でも2tに一度、しかも効率的に出したいならミラージュうたなきゃならんしな - 名無しさん (2018-08-12 17:05:30)
残像爆弾は爆発させるタイミングが結構シビアだし、分身爆弾のほうが安定して出せる気がする。TPの問題で雑魚戦では気軽に使えないけど - 名無しさん (2018-08-12 17:53:16)
ロマンはあるけど受動的だし、硬いPTだと死ににくい、爆弾以外のパワーがしょぼい等問題も多い - 名無しさん (2018-08-12 18:35:42)
半ば趣味構成だけど、ノビ/ショーが使ってて結構面白かった。分身して乱れ竜撃ったり高倍率バフ重ねたり。アームズ乗るから石化との相性も悪くない。あとW五輪の剣でリンク着火とかも出来る。 - 名無しさん (2018-08-12 18:58:43)
メディ並みの無駄に高いINTを生かす方法ないかな?サブプリンセスにして、物理耐性の在る相手にエレメント撃つくらいしか思いつかないが。 - 名無しさん (2018-08-12 20:59:06)
肉弾もATK依存だからINT関係ないし、なんでこんな無意味ステが無駄に高いんだろな - 名無しさん (2018-08-13 06:03:19)
3の時から変にTEC高かったからなシノビ。今回はあの時と同じことはあまりできないけど - 名無しさん (2018-08-13 09:35:22)
TEC活かすなら普通にサブゾディ使いやすいですよ。短剣のMATも高めなんで、まあまあ威力でますし。メイン火力にはならなかったですけど、ウチのチームは属性攻撃出来るキャラが少なかったんでサブ火力として役立ってました - 名無しさん (2018-08-13 11:56:19)
今回物理職偏重で属性足りないしサブゾディで気軽に属性使ってけるのはいいかもね - 名無しさん (2018-08-13 20:58:50)
地味に起動符投げるだけで短剣のMAT高いのもあって意外とそこそこ火力が出るという。こういうのは従来なら追撃の着火用にはちょうどいいんだが本作の追撃は使いにくいのばっかだからな… - 名無しさん (2018-08-13 22:48:01)
符で術を使うのは忍法感あるので良いと思う(コナミ) - 名無しさん (2018-08-15 11:04:11)
倶利伽羅剣でドラゴンビート撃つのがソコソコ強い - 名無しさん (2018-08-14 11:42:17)
なんで素早さブースト無いの?SPEEEEEED使えないの? - 名無しさん (2018-08-14 13:41:24)
全体攻撃食らって前列全滅して自動で隊列交代するのと同時に肉弾で敵を倒すと、経験値が入るキャラがずれるバグがあるみたい。大したバグではないけど。 - 名無しさん (2018-08-14 16:33:09)
自分もそんな感じのあったな。前列ショーグンが死んで後列シノビが生きてるのになぜかショーグンに経験値が入ってシノビに入らなかった。 - 名無しさん (2018-08-15 00:16:17)
サブガンナーにしてるけどくっそ便利。縛り状態異常や補助、サブ火力まで大体なんでもこなせている - 名無しさん (2018-08-15 04:03:57)
説明文だけだと多元抜刀が劣化鷹乃羽に見えるね - 名無しさん (2018-08-15 11:00:11)
多元は2枠から鷹乃羽を超える感じかなぁと。6枠多元は5桁ダメ出る威力は健在だったよ - 名無しさん (2018-08-15 11:33:59)
多元は5人だと2300%くらいで6人だと4600%くらいだったから、倍率的には3とほぼ同じくらいかな。今回は狂戦士とチャージがないから3ほどバカ威力じゃないけど十分強い。 - 名無しさん (2018-08-15 17:30:03)
雑魚は含針・ボスは毒殺できるので使いやすい。素の回避率もかなり高め - 名無しさん (2018-08-15 17:12:13)
忍びの心得と砲剣の圧倒的な攻撃力に頼ってサブペリで後列からドライブを撃つ運用は・・・さすがに無謀すぎるか? - 名無しさん (2018-08-16 00:38:58)
分身してツインドライブ撃てるけど、インタークーラーと強制排熱のLv上限の都合回転率がそんなに良くなさそう。 - 名無しさん (2018-08-16 01:56:44)
シノビより素早く虚弱とグッドラック入れたうえで驚忍ばらまいてるけど3ビーキン象さんに近づけたかも - 名無しさん (2018-08-16 14:48:12)
サブも解禁されてない駆け出しの冒険者です。解禁後はサブシカで状態異常特化にと考えてましたが、弱化の居ないPTであることに気が付き・・・サブリーパーて微妙なんですかね? - 名無しさん (2018-08-16 15:12:31)
サブリーパーとメインリーパーでは仕事が180%変わる。サブとしての状態異常弱体ならミスティックの方が良い - 名無しさん (2018-08-16 20:25:31)
すまない、たぶん180°変わるって言おうとしたんだと思うが、180%に笑ってしまった - 名無しさん (2018-08-17 15:30:35)
ザコは後列からも撃てる鎌で、ボスは分身して弱体ばらまいて泡沫撃てるし楽しいよ。 - 名無しさん (2018-08-17 11:16:55)
心得活かして泡沫撃てればボスでもそこそこやれるのかなぁとか。弱体だけ見るならやっぱミスティックに分がありますかね - 名無しさん (2018-08-17 21:19:21)
シノビソードでやってるけど2人で消費1リンクしたり片方リンク片方着火したりで楽しい - 名無しさん (2018-08-17 21:47:24)
なんかレベル60になったら毒霧のダメージが跳ね上がった気がする。それまで300ダメくらいだったはずが700ダメくらい出てる - 名無しさん (2018-08-18 05:39:00)
水鏡の付与率が凄い。自ターンの最初にほぼ全員に行き渡る。 - 名無しさん (2018-08-18 09:50:08)
敵に先んじてお香や縺れ糸をぶん投げるのに最適なステータスだと思う。君はこれらを使い捨ての忍具と解釈してどんどん使ってもいいし、道具袋との兼ね合いで使わなくてもいい。 - 名無しさん (2018-08-18 12:29:25)
攻撃スキル使えなくなるし刀なんていつ装備するんだ…って思ってたけどスキル付きの武器を一番上手く使いこなせるクラスだわ。分身2人で後衛から岩破飛墜衝連発はブシドーには出来ない芸当 - 名無しさん (2018-08-18 13:31:57)
サブショーグンで後ろから乱れ竜の陣を2連続で撃つ時にダメージ稼げるから重要だったり(サブショーグンの時点で刀を装備できるのは秘密) - 名無しさん (2018-08-18 19:40:51)
シノビは最初から刀装備できるぞ - 名無しさん (2018-08-18 20:15:38)
その最初から装備出来る刀の使い道話してるんだけどね - 名無しさん (2018-08-18 21:40:32)
肉弾は武器攻撃力が関係してるから刀装備するととんでもない威力出るぞ - 名無しさん (2018-08-18 20:44:40)
忍びの心得MAXの後列から近接できる特性が一番生かせるサブクラスってなんなんだろうな - 名無しさん (2018-08-18 20:03:09)
ダメージ+αの近接全体攻撃を使うクラスじゃないかなあ シールドラッシュ(パラ)とか収穫祭(ファム)とか、あとは拳甲の武器スキルにも幾つか(セス) - 名無しさん (2018-08-18 20:13:34)
ショーグンで後ろから五輪でリンク着火したり乱竜陣でオラオラしたり - 名無しさん (2018-08-18 21:42:19)
インペリアルで後列からドライブ叩き込めるのは強いと思う。 - 名無しさん (2018-08-21 18:30:33)
サブソド後列殺戮フルブレイクとかやった人いる? - 名無しさん (2018-08-18 20:18:00)
やってる。後列で威力が下がらないのと、デバフ兼メインソドのFB回数を増やすために。赤竜はシノソド抜きでは倒せなかったわマジで - 名無しさん (2018-08-20 15:38:14)
サブヒロにしたみたけどいいなこれ。ミラージュソードが消費1で連発できるうえ残像が結構な確率で出るから残像肉弾が発動しまくる。 - 名無しさん (2018-08-18 21:01:01)
肉弾、さりげなくとんでもない威力が出るな!? 分身をTPに変換した計算なら妥当かもだが - 名無しさん (2018-08-19 13:13:54)
分身も出すだけならTP0で出せるから他のスキルのこと考えなければいくらでも肉弾連発できてしまうのがやばい。少人数PTだとボス戦はほぼこれやってるだけで勝てたりする - 名無しさん (2018-08-19 19:52:39)
シノビレンジャーの2人旅やってるんだが。色々出来て楽しそうとか思ってたけど、ボスやFOEは分身肉弾でしか倒してない。なんか違う。 - 名無しさん (2018-08-20 00:31:26)
パラシノで二人旅やってるけどやっぱりボスFOEは分身肉弾ばかりだな。自分で縛りプレイしてるわけだから仕方ないのだがちょっと飽きてきた - 名無しさん (2018-08-20 04:31:36)
だよね、お手軽かつ最強すぎる。回避盾の予定が、地雷盾になるとはなー。 - 名無しさん (2018-08-20 08:47:10)
後半にだんだんと炎耐性FOEが増えて厳しくなる予感 - 名無しさん (2018-08-20 15:34:27)
そしたら多元型に移行するかね。とりあえず火竜は肉弾じゃ無理だろうし - 名無しさん (2018-08-20 18:58:45)
シノビ/ヒーローあるいはヒーロー/シノビで肉弾運用をするなら最適なパーティ構成はどうなるんだろうか スケープゴート目当てにレンジャーとか? - 名無しさん (2018-08-20 06:25:41)
というかそもそも残影で肉弾するのと分身で肉弾するのとどっちが強いんだろう - 名無しさん (2018-08-20 06:27:38)
分身は自発的に行動出来る。残影はTP少なくて済むからザコ戦から使える。出るかどうかはわからない。一長一短あってどっちも強い。 - 名無しさん (2018-08-20 09:00:50)
そもそもそれを最適な使い方するってなると二人やら三人PTになるぞ - 名無しさん (2018-08-20 18:22:55)
それで差し支えないよ 肉弾使うなら二枠は要るし最大でも四人パーティだろうね - 名無しさん (2018-08-20 20:51:49)
シノビとヒーローの二人旅とか分身残像肉弾が乱れ飛んで面白そう。飯綱ショックスパークコンボも1ターンで決められるし - 名無しさん (2018-08-20 22:13:10)
シノビ/ゾディで回避型メテオが面白い。毎ターン軽業でTPが湧いてくるのでメテオ一発分ぐらいならすぐ貯まる。開幕雲隠れして大武辺者(デコイサイン)でタゲ集めて範囲攻撃にはスケープゴートで味方庇いながらTP回復し多段式準備してメテオ連射というゾディには真似できないシノビ独自の戦術が出来上がる。たまに回避しきれなくて消し飛ぶのもシノビらしいでござる。あと雲隠れは現在HP50%消し飛ぶので注意。物理耐性持ちは各々で何とかするでござるよ。誰か編集出来たらサブゾディの項目に付け加えてほしい。 - 名無しさん (2018-08-20 21:23:52)
メインシノビにするだけで途端に忍法ぽくなる。こう言う遊び・ロールプレイも大事よね - 名無しさん (2018-08-20 21:46:31)
LUC特化型のキャラに異常縛り全部担当させようとすると手が足りんから分身は有り難いな、和風繋がりでサブドク(巫女)でデバフまで任せたいが・・・欲張りすぎて微妙かなあ。 - 名無しさん (2018-08-20 22:54:56)
幸災楽渦、なんだかんだ必中ってのはシノビのスキルで唯一の特徴だし、「とはいえ必中スキルとしてLv1だけでも取得しておくと役に立つかもしれない」とか追記しても良い気がする - 名無しさん (2018-08-21 11:18:27)
カメレオンとかがもう少し奥の敵だったりしたら便利だったかもなぁ - 名無しさん (2018-08-24 08:36:30)
いやー相変わらず強い。ブレイバンド付き5人多元でボスが消し飛んだよ - 名無しさん (2018-08-21 20:33:14)
水鏡でも闇討マスタリ発動するのか - 名無しさん (2018-08-21 21:13:28)
サブパラディンはわりと便利そうに見える。雑魚戦では早めの行動速度からの影縫とシールドスマイトで封じ、心得シールドラッシュで遠隔全体壊攻撃が出来たり、強敵には分身して骨砕きとシールドラッシュでデバフ撒きとガードとか肉弾ディバイドしたりできそう。ラインディバイドするパラディンがいるならキープガードで守ってもいい。 - 名無しさん (2018-08-21 23:48:13)
シールドスマイトはセスやガンの縛りと違って速度補正がきつくないから敵より先んじて使えてほんとありがたい、攻撃力の低い短剣より火力が出しやすいし。あとガード系は煙の末のお陰で気軽に使っていけるし、ただ色々出来る分SPがちときついな - 名無しさん (2018-08-24 05:42:24)
高い成功率の石化と混乱使えるだけでも強いのに他にも色々出来るのは本当にきたない - 名無しさん (2018-08-24 03:56:00)
パーティーにヒロが居るので分身封印。余ったSPをサブシカに注ぎ込んで状態異常特化&異常中は後列から心得でぶん殴る運用してるんだけど、分身しない忍者は力出し切れてないでござろうか - 名無しさん (2018-08-24 18:50:44)
そのかわりフォースが使えるのでそれをちゃんと生かしていれば問題ない。俺もヒーローいるから分身使わないシノビ使っているけど回避盾したりバステ入れたりで大活躍している - 名無しさん (2018-08-24 21:05:00)
うちもヒロと組んでたけど分身しなくても強すぎるくらいだった - 名無しさん (2018-08-24 23:30:20)
バステ撒きながらクローク、デコイサインで火力職の介護、ボス後半戦の異常維持にブレイクで毒追加みたいな戦い方。余った時間でシャドウバイトとスタブで準火力くらいのダメは出せてるけど、一時的にでも分身して役割分担したほうが効率いいのか悩んでしまう。【急募】残像との共存の仕方 - 名無しさん (2018-08-25 03:51:49)
1 4人以下で強引に枠を作る 2 シノショーで、残像が必要になった時に切腹で自主退場させる(ヒロのフォースが溜まった時など) - 名無しさん (2018-08-25 12:31:40)
他のサブクラスはともかくシノシカで残像と共存は無理じゃないか?普段→ - 名無しさん (2018-08-25 14:17:43)
訂正 普段→分身して状態異常率アップ 状態異常にかかったら→分身して火力アップ って感じなのに - 名無しさん (2018-08-25 14:19:45)
陽炎の使い方がいまいち分からないんだよな、スケープゴートで攻撃回避させるしかなくない? - 名無しさん (2018-08-25 10:03:14)
少人数で低レベル時の壁用に使ってる。てか、これがないと困る。多人数なら緊急用の壁として使えるけど、それ以外にSP割いた方がよさげ。 - 名無しさん (2018-08-25 14:45:44)
少人数だと使える感じかー、分身と同じく活かすなら専用パーティが必要みたいね - 名無しさん (2018-08-25 16:05:53)
自分は壁職代わりとして常時使ってるから忘れてたけど、↓1の使い方は確かに大正解かも。吸い込みすごいから、特に単体状態異常対策には効果大だね。 - 名無しさん (2018-08-25 16:57:42)
書いてないから陽炎レベル上げても狙われ率全然変わらんのかね。シノビの耐久力ならヘタに上げても大差無いか - 名無しさん (2018-09-01 04:21:47)
序盤は、単体攻撃が痛い敵や単体状態異常への対策として重宝する。1SPで機能するし - 名無しさん (2018-08-25 16:28:23)
なるほど! デコイサインとかかけないとダメかと思ってたけど素で狙われやすいんだね、該当する敵が出てきたら使ってみる! - 名無しさん (2018-08-25 22:49:10)
そういや陽炎は強化無理だった、だから余計使い方に悩んでたんだ - 名無しさん (2018-08-25 23:39:19)
残像のないヒーローより分身のないシノビのが許せる感あるのはなんでだろうね - 名無しさん (2018-08-25 20:42:09)
残像と分身にかかわるスキルとSPの量が違うからでは - 名無しさん (2018-08-25 21:59:59)
ヒーローはboost時の性能・レジメントの仕様もあいまって残像が本体みたいな所があるから… - 名無しさん (2018-08-25 22:52:45)
バンカー恋しくてサブで陽炎とってみたけど挑発能力はサブ程度じゃたいしたことないっぽい? ないよりはいいけど、延々DEFして第8迷宮のカメの氷多段HIT食らってみたけど。先制陽炎までとるか迷うな……。 - 名無しさん (2018-08-25 22:09:16)
あ、さすがにバンカー並みの性能を真面目に期待していたわけではない。ただそれでも思ったよりは低かったなという印象だったので。 - 名無しさん (2018-08-25 22:10:22)
体感だけど3よりは吸引率落ちてる気がする。血返しのためによく使ってたけどだいたい出したターンに割られてた記憶あるし。 そういや陽炎でアヴェンジャー誘発できなくなってるのなんでなんだろう - 名無しさん (2018-08-25 23:57:43)
調整組が何も考えてないからじゃね - 名無しさん (2018-08-27 12:41:26)
肉弾には攻撃力強化系のバフは乗らないのね…号令とファイアアームズかけて損した - 名無しさん (2018-08-26 03:28:11)
戦闘不能になった時点でバフ消えてるからね。書き加えておいた。 - 名無しさん (2018-08-26 08:30:09)
バフ枠使わないせいかショーグンの力戦陣形は乗るな。あと忍びの心得とか属性攻撃ブーストみたいなパッシブは普通に乗る。 - 名無しさん (2018-08-27 01:56:44)
二周目でシノビ使うようにしてるけど序盤から毒が使えるのが凄く強いわ - 名無しさん (2018-08-28 01:30:36)
サブナイトシーカーのところに剣+短剣の二刀流について追記したけど、ちょっとネタバレ含む記述なので流石に危ないと思ったら削除してください - 名無しさん (2018-08-29 02:56:15)
ネタバレうんぬんは要らないんじゃないかな?シカも二刀流に関するスキルを持つのでシナジーがあって、更にサブウェポン次第で縛りを網羅する事も可能、みたいな。一番攻撃力の高い武器ってのを強調しときないなら話は別だけど、その場合でも攻撃力の一番高い剣が腕縛りスキルを持つので、自然に縛りを網羅出来るみたいな文の方が無理なくやれるって印象があっていいかも。 - 名無しさん (2018-08-29 03:10:42)
助言から二刀流書いてる場所あったからそっちに移動して文章改変してみた、これでどうですかね - 名無しさん (2018-08-29 15:12:09)
編集ありがとうございます。僕はいいと思います。 - 名無しさん (2018-08-30 00:51:26)
ショーグンとどちらでコメントするかまよったのだけど、 - 名無しさん (2018-08-30 15:29:09)
ショーグンの一騎で戦闘不能になったら肉弾発動する?それともあくまで敵の攻撃じゃないとダメなんかな?途中送信すみません。 - 名無しさん (2018-08-30 15:30:34)
一騎では発動しませんね - 名無しさん (2018-08-31 01:35:06)
似たような感じで介錯も発生しなかった。一騎も介錯も敵から受けたダメージがトリガーらしい - 名無しさん (2018-08-31 20:17:31)
肉弾が対象単体だから無理かなーとも思ってたけどやはり無理ですか、ありがとうございます。サブクラスにまた悩むなぁ - 名無しさん (2018-08-31 20:28:09)
分身肉弾戦法やるときはサブメディにするとかなり便利。味方全員のHPを回復しつつ敵に肉弾をぶちかます攻防一体の兵器と化す - 名無しさん (2018-08-31 20:01:16)
補足・サブメディで最後の癒しを取るってことね - 名無しさん (2018-08-31 20:03:00)
悪くないけど肉弾主体なら有無を言わさず残影目的のサブヒロになるだろうからなぁ - 名無しさん (2018-08-31 21:04:26)
残像肉弾は出現率の関係で雑魚戦以外では使いにくいし、メイン火力にするつもりなら安定して出せる分身のほうがいいと思う - 名無しさん (2018-08-31 21:48:45)
サブ先見をパーティーに組み込むのに重いSP捻出するのに分身切ったシノビに白羽の矢が立った。イメージだけでもシナジーがない・・・無謀だろうか - 名無しさん (2018-09-01 11:11:24)
イメージ・・・「拙者諜報活動が得意なフレンズゆえ身を削る(分身)は得意ではござらんが、敵の行動の先を読んで妨害するのは得意なのでござるよほらそこぉ!」あと、本職ほどではないものの星術いけるんだから、火遁とか雷遁とか言い張る(`・ω・´) - 名無しさん (2018-09-01 11:22:55)
「試してないけど想像しただけでもシナジー無いかも」て言いたかったんだが、日本語が下手で忍びねぇ、忍者だけに - 名無しさん (2018-09-01 12:05:18)
そちらの意味でしたか。サブゾディに書かれていること以外だと、軽業と煙の末のおかげで星術や先見連発しても息切れしにくいってのはあるかもしれない。あと3属性が使えるようになったことでの対応力強化とか。 - 名無しさん (2018-09-01 13:59:58)
Ⅲの頃の禍神ソロ撃破みたいな芸はできないかんじなのね - 名無しさん (2018-09-01 14:20:49)
シノビソロで裏ボス撃破した人はいるみたいよ - 名無しさん (2018-09-01 17:30:12)
多元抜刀で裏ボスの体力9割近く削ってた気がする。最大倍率はⅢと比べてそう遜色ない感じかね - 名無しさん (2018-09-01 17:39:29)
ネックなのは火力じゃなくて敵の体力の方だな、10万越え多いし - 名無しさん (2018-09-02 17:04:19)
多元一発で決めようとせずに睡眠混乱石化あたりで敵を行動不能にしつつ何回か多元叩きこむのが今作の使い方なのかな - 名無しさん (2018-09-02 17:15:42)
ヒーロー入れてないけどサブシノのリーパーが便利すぎるからメインシノビが分身封印してる我がパーティー。サブシカでリーパーが捨ててるバステばら撒けるし案外悪くなかった - 名無しさん (2018-09-02 05:00:39)
うちの分身しないシノビと同じだな。違いはサブがリパなところだけど。分身しなければ多元抜刀辺りまで削れるから豊富なSPでリパの弱体と守備気味な衣のスキル取れていい感じ。ここまで来るとメインサブ逆でいいのではとも思ったけど、異常の付着率とブレイクの第二の矢で継続力が高いんだと思いこんでる。異常入れて弱体3枠入れて手が空いたら後列から鎌ブンブンできるのも気に入ってる - 名無しさん (2018-09-02 11:57:22)
陽炎にショーグンの介錯って発動する? - 名無しさん (2018-09-02 13:34:06)
こっちに書くのは違うかもしれんのだが、ナイ/シノにして分身させるとTPがかつかつでまともに攻撃できなくなるんだが分身ってどう使えばいいんだ TPのカバーとかってどの職業入れればいい? - 名無しさん (2018-09-03 05:59:01)
分身直後の低HP/TP状態を脱するためにはハマオを食わせるのがどんなPTでも出来て簡単。ブーストしたメディやファマに分身するターンに使ってもらえば更に○。(TP関連のフォローはプリやファマにやってもらおう。) - 名無しさん (2018-09-03 13:50:39)
なるほどそんな感じか とりあえずサブファマ採用してみるかね プリもメインかサブで採用できそうだな まあちょっと考えるわ - 名無しさん (2018-09-05 00:36:10)
サブヒーローの記述だけど抑制攻撃ブーストにスタンの成功率上昇はないよ。編集できる人に削除をお願いします - 名無しさん (2018-09-03 22:27:56)
猿飛、3のころはほぼ1ターン攻撃無効化安定だった気がするけど、今回サブでとった場合どの程度信頼できる回避率なのかな。数字出てるけどよくわからん。 - 名無しさん (2018-09-04 19:53:54)
メインでも適正レベル以上の相手だと稀に当たるからサブだと厳しいんじゃないか。適正レベルの相手ならなんとかいけるかも - 名無しさん (2018-09-05 14:53:32)
ありがとう、まあサブだとそんなもんだよね…… - 名無しさん (2018-09-05 17:13:22)
意識して貯めた訳じゃないが十一迷宮で富嶽買えたので持って行ったらFOEがまるでゴミのように・・・ボスの希少ドロ装備って攻略中は使ったらアカンやつか - 名無しさん (2018-09-05 21:10:35)
たぶんページ間違えてるよ~富獄がヤバいのはわかる(封印した) - 名無しさん (2018-09-06 16:47:08)
やや、これは失礼仕った。お詫びに後列ドライブぶん回しの有用性でも検証してくる。 - 名無しさん (2018-09-06 18:48:09)
しかし富嶽を分身で増やせるのは実際強い ヒロインペで残影使った方が剣スキルもあって便利だけど - 名無しさん (2018-09-07 19:25:13)
早めに強武器が手に入るのも利点と考えて富嶽を分身で増やす使い方を探ってみた。雑魚戦ではシャープ→インパルスがそれぞれTP1で使えるので差し引き回復16 - 名無しさん (2018-09-08 01:43:30)
途中送信。三色ドライブが33で使えるので道中もそこまで気にせず使うことは可能。ボス戦は(シャープ→インパルス)×2 - 名無しさん (2018-09-08 01:51:16)
(シャープ→インパルス)×2→チャージ→ドライブで回せて一周のTP消費は17 - 名無しさん (2018-09-08 01:53:25)
(シャープ→インパルス)×2→チャージ→ドライブで回せて全体でのTP消費は17。チャージのサブでも185%なのでヒーローのシャドチャ後と遜色ないダメージを出すことができる。 - 名無しさん (2018-09-08 01:57:20)
ただヒロ/ペリと比べると残像後のFBが強力なのでそこで差をつけられる印象。ヒロは異常や封じに弱いのでチャンスを潰されることもあり、分身で運用できるシノビは後列から撃てることもあってリスクを分散した安定型としての利点はある。ただシノ/ペリだと範囲攻撃が難あり。マッシブで補うにはちょっと辛いかも。 - 名無しさん (2018-09-08 02:11:31)
ヒロペリは最終的にドライブ使わなくなるので比較しなくてよい - 名無しさん (2018-09-08 10:14:53)
猿飛と雲隠の回避率がなんか変。猿飛+不忍だと何回やっても回避しきれなかったワニの連続攻撃が雲隠+不忍だと全部かわせた。データ上は猿飛のほうが全然回避率高いはずなのに - 名無しさん (2018-09-07 22:22:15)
猿飛は恐らく回避するたびに回避率低下してる。MAXだと回避できなくなるまではかなり余裕あるんだけどそれでもぐずるクラスだと回数多すぎて避けきれないんだろうね - 名無しさん (2018-09-07 23:35:32)
あー確かに5~6発目くらいまでは問題なく回避できてたのにそれ以降当たってたな。まあワニ以外の相手ならだいたい回避できそうではあるが - 名無しさん (2018-09-07 23:56:31)
130引退シノビでサブブシ居合の構え・免許皆伝・素早さブースト取ったら不忍雲隠でワニさんのぐずるを安定回避できるようになった。甘噛みが来なきゃワニさんの攻撃を3ターンくらい封じられるからパーティーによっては役に立つかも。 - 名無しさん (2018-09-09 01:48:31)
あとワニさんは現在HPの高いキャラを最優先で狙ってくるからシノビ以外はHP1にしておいたほうがいい。どうせ食らったら即死だからHPあっても意味ないし。 - 名無しさん (2018-09-09 01:52:00)
分身1人の多元抜刀、鷹の羽並の威力しかないってあるけどさすがにそんなことはない気がする - 名無しさん (2018-09-09 22:44:56)
試し撃ちしてきたけど少なくとも多元MAXなら分身1体で300%あるね。そこから分身が増えるたびに倍になっていって分身5体だと4800%だった - 名無しさん (2018-09-10 01:54:20)
ちなみに分身0だと37%で表のさらに半分。倍率は少し違うけど3の多元と同じ計算式と見てよさそう - 名無しさん (2018-09-10 02:00:24)
4800%とかやはりニンジャは最強だったか - 名無しさん (2018-09-12 03:26:01)
サブゾディに布都御魂持たせるの楽しい - 名無しさん (2018-09-10 06:25:15)
途中送信してしまった、多段式エーテルにエーテルシュートで擬似鷹乃羽できて三色属性に加えてメテオもあるから5属性カバーで来てて武器スキルで突も使えるから無理なく特異点定理発動させられてロープレも捗る良サブ - 名無しさん (2018-09-10 06:28:18)
サブインペの項目で分身がやられたときにもアベンジャー発動するって書いてあるけどちょっと違うな。分身を出したときに本体判定されてるほうがやられないとアベンジャーは発動しない。 - 名無しさん (2018-09-10 11:25:29)
例えば後列シノビが前列に分身を出した場合本体判定されてるのは後列のほうなんで前列シノビがやられてもアベンジャーは発動しない。逆に後列シノビがやられるとアベンジャー発動し本体判定も前列シノビに移るから次に前列シノビがやられた場合もアベンジャー発動する。 - 名無しさん (2018-09-10 11:28:04)
おいみんな、乱れ竜に首切が乗るんだ。こいつをどう思う? - 名無しさん (2018-09-12 09:45:20)
あ、仕留めの一矢にも乗る。というかそっちからの情報なんだが - 名無しさん (2018-09-12 09:46:35)
血の暴走にも乗りそうですね? - 名無しさん (2018-09-12 10:06:13)
しょうがないにゃあ……やってきたよ。乗ったよ。血の暴走といえば一騎当千! ってやってきた副作用で一騎当千にも乗るのがわかったよ - 名無しさん (2018-09-12 11:13:12)
おまえらは分身して含み針一騎当千で首切を全体にばらまいてもいいし、乱れ竜で36回首切チャレンジしてもいいにゃー! - 名無しさん (2018-09-12 11:38:13)
サブをシーカーにして火力増強+二回攻撃で首切狙うか、サブブシの居合で回避盾特化+TP収支プラスの空刃と小手討ち連打マンにするかめちゃくちゃ迷う・・・。 - 名無しさん (2018-09-13 11:27:36)
ミリオンラッシュで首切り取るマンでもええんやで。封じのオマケもつくよ - 名無しさん (2018-09-13 14:28:47)
それは勿論考えたけど、サブで取得するミリオンラッシュってめちゃくちゃ発動率低そうだ。一騎当千での首切も考えたけど、固定消費だしシノビのHPじゃ耐えられなさそうだしなあ・・・。 - 名無しさん (2018-09-13 16:39:53)
ここに3ターン一騎やり放題のアクセサリーがある! - 名無しさん (2018-09-15 11:33:17)
サブシカにしてる人はどんな装備にしてますか? - 名無しさん (2018-09-13 20:06:58)
回避の計算式はまだでてませんか - 名無しさん (2018-09-14 01:43:01)
サブリーパー考えてるのだが、分身はせず、LUC短剣持つので後衛から近接攻撃もせず、雑魚に含み針、強敵に骨砕き瘴気、状態異常の専門にしたい。この目的だと逆のが良いんかな? - 名無しさん (2018-09-15 00:55:23)
状態異専門だとメインリパはそこまで得意でない。シノビのまま行くのがいいと思う。サブリパ使ってるけどLUK短剣と鎌を両手に持ち、LUK兜に全能の指輪装備してるよ。大事なところは瘴気で守る変態忍者(男)と化してる。 - 名無しさん (2018-09-15 10:54:40)
こんなところに裸忍者(wiz)の後継者が。幻影フェンサーの持たざる者が欲しかった。 - 名無しさん (2018-09-15 10:57:58)
異常率↑瘴気とブレイク差で悩んでいたが、やっぱLUC差がでかすぎるのか - 名無しさん (2018-09-15 12:58:25)
分身し全裸から繰り出す精神攻撃でデバフとバステを与え、準備が整うと後列から鎌で踊り狂う狂気のロールプレイング。H仮面も真っ青でござる。 - 名無しさん (2018-09-16 14:02:23)
皆さんシノビには何の武器装備させてますか? - 名無しさん (2018-09-15 09:49:54)
ふと思ったのだがサブショーの一騎当千の自傷ダメージで死んだら肉弾発動すんの? - 名無しさん (2018-09-16 23:29:35)
書き込んだ後にコメント見てたら上に書いてあった・・・・ - 名無しさん (2018-09-16 23:44:27)
AGI特化装備+引退無し130サブレンジャーの雲隠れチェインダンス不忍でぐずる全回避を確認。更に大武辺者Lv3を貰うことで他のパーティーメンバーがいても九分九厘吸い込んだ - 名無しさん (2018-09-17 02:47:08)
なんとか首切を有効活用したいんだが、パッシブも含め首切が一番発動しやすいのってやっぱり一騎当千?他に複数回通常攻撃するスキルってあったっけ?ミリオンラッシュは試したがサブで取るミリオンラッシュはそもそも発動率が悲惨だったわ・・・。 - 名無しさん (2018-09-22 01:00:09)
自分でなんとかするならそうなるかな。自分以外のショーグンに陣スキルで動かしてもらうって手もあるんじゃないかしら? - 名無しさん (2018-09-22 01:18:10)
状態異常武器を装備して殴れば状態異常撒きながら首切り狙えるね。うちのファマが使ってた手。シノビの場合攻撃力がそこそこあるから勿体ないかもだけど参考までに。 - 名無しさん (2018-09-23 16:55:24)
シノヒロの項目の2倍ギフターに関してはメインヒロでやったほうが効果は実感できるのな。 - 名無しさん (2018-09-22 02:29:35)
混乱香のバステ付与率が30らしいので驚忍使えるシノビが最強の混乱使いということに。汚いなさすがニンジャきたない - 名無しさん (2018-09-23 09:55:03)
ファマ/セス[ - 名無しさん (2018-09-23 12:35:44)
実際のところ★驚忍で7,8割の雑魚は無力化できるからね。更に残りの耐性持ちも含針でなんとかなる。ファマ子守唄と同じで雑魚戦が単調になる諸刃の剣だな。 - 名無しさん (2018-09-23 14:10:02)
今回の香は全部付与率30って聞いたけど本当なのかな - 名無しさん (2018-09-23 17:36:13)
針ばらまいてるだけで雑魚戦が格段に楽になる。その針が最初から使えて低燃費という事実。 - 名無しさん (2018-09-23 15:58:16)
混乱は裏ボス戦での切り札にもなるし睡眠石化といい良い状態異常揃ってると思う - 名無しさん (2018-09-23 17:59:39)
やっぱ行動完全阻害全部持ってるのは大きな利点だよね - 名無しさん (2018-09-24 04:56:14)
シノビソロで真ボス倒せた。睡眠石化混乱睡眠と入れて多元を3発もたたっこむという運ゲーだったけどw - 名無しさん (2018-09-25 20:46:26)
サブプリで不屈使えばもっと簡単に倒せるのかもしれないけど、あれはバグくさいから一応不屈なしでも倒せるということで - 名無しさん (2018-09-25 20:50:45)
うむ。不屈はノーカンだ。そしておめでとう! よくもまああの短剣(と拳甲)殺しをやっつけたもんだ - 名無しさん (2018-09-25 22:02:07)
ありがとう。あいつ硬すぎてどうすりゃいいんだよと思ったよw - 名無しさん (2018-09-26 00:50:35)
収穫祭目当てでサブファーマーにしてみたけど、大当たりだこれ。槍・鎌・銃の武器スキルが後列から分身して使えるのが便利すぎる。迷宮によって武器を持ち替えれば、例えば槍二刀流でサブ武器にガ・ジャルグを装備してカボチャ割りに参加できたりする。 - 名無しさん (2018-09-26 17:42:45)
特に鎌の武器スキルを一番有効活用できる組み合わせだよね、シノファマ。クレイドルの捕食の宴を後列から遠隔扱いで使えて封じも発動しやすいし、それ以前でもINT依存の氷鎌乱舞や、煙のおかげで通常攻撃代わりに使える低コスト高威力の引きちぎる大爪など、シノビのために存在してるような技が多い。短剣を捨てても不動斬で石化が使えるし。難点は行動速度ね低下くらいか。 - 名無しさん (2018-09-30 01:58:51)
おっとリーパーとファーマーを取り違えてた。でもファーマーも鎌を装備できるから同じことか。 - 名無しさん (2018-09-30 08:17:16)
サブリパとサブファマは後列運用前提ならもうメインシノでしか考えられない。サブファマはクレイドル捕食→心得収穫祭も強力だけど軽業回避&心得お裾分けも便利。後列がほぼ永久機関化する。 - 名無しさん (2018-10-01 16:41:54)
心得お裾分けじゃなくて煙お裾分けやね。今読み直してびっくりした。 - 名無しさん (2018-10-01 19:27:06)
シノ/ファマってたしかIII時代でも相性良かったよな…。あれは採集要員だった気もするが今回は戦闘能力もある由緒正しい平忍者になる - 名無しさん (2018-10-01 18:27:56)
平時は農民で有事の際に忍者として立つ or「草」となって他国の領地に農民を装い長期間潜伏して情報収集する、というのは史実にも忠実だし、ロールプレイがはかどるな、シノファマ。 - 名無しさん (2018-10-03 14:07:24)
2周目でシノビ使いだしたけどイイ感じだこれ。いつかは休養で捨てるのだろうけど撒菱が序盤から凶悪だわ。AGIとLUCの高さも小回り効くし使ってて楽しい - 名無しさん (2018-09-27 01:39:27)
シノビな、今作は睡眠と石化の耐性が空いてることが妙に多いから、サブでもいいから入れておくとえらく便利なんだよな。全体混乱もあるしで、異常に関しては相当恵まれてると思う。攻撃能力が高いとは言えないから妥当か。 - 名無しさん (2018-09-27 09:05:53)
レンジャーのコメから拾った情報だけど仕留めの一矢に首切乗るって。HP高めのFOEに首切★は面白いかもな - 名無しさん (2018-09-27 14:05:04)
初手に睡眠入れば大概のFOEは分身肉弾でソロできるんだなぁ。火無効はさすがに無理だが、サブすら不要でこりゃ汚い… - 名無しさん (2018-10-01 06:37:13)
睡眠効かない相手でも石化や混乱もあるしね。行動阻害系のスキルばかり持ってるのは分身増やしやすくするためなんだろな - 名無しさん (2018-10-01 23:31:25)
分身の速度補正がでかいから希少種以外は大抵初遭遇時点でも先手取れる。第五の鳥、第六の犀はシノビソロで完封できる。第八の魚も最初は呪い暴れ暴れのループだから、暴れのターンは猿飛、呪いのターンに分身で六人揃えてから削り始めればまず負けない。カマキリ希少種の初手乱舞は潜伏10でほぼ当たらないのでそこで眠りを入れて6人分身、あとは常時後手分身で完封。聖なる贈り物で30万EXPもらえるので、これらで早々にシノビだけ鍛え上げれば後のダンジョン攻略もバステ無双できて楽々。 - 名無しさん (2018-10-06 01:33:59)
シノビ+レンシノ+補助の3人とかならシノビが分身を絶え間なく生み出し続けてその分身にレンがスケープゴートで攻撃を全て押し付けるとかできるんかな - 名無しさん (2018-10-03 11:34:57)
分身に全部押し付けたらすぐ死ぬだろうから分身せずにブースト雲隠や猿飛使ったシノビに押し付けたほうがいいんじゃないか - 名無しさん (2018-10-03 13:06:32)
シノの造りし分身が肉弾を以って人の欲望を弄ぶなら、人の欲望がスケゴを持って肉弾する事は因果 - 名無しさん (2018-10-03 13:45:27)
肉弾前提なら割と面白そうだな - 名無しさん (2018-10-03 17:51:14)
残念だがスケープゴートの最大回数は3止まりだ。全体攻撃はかばいきれないし、そもそもシノビの脆さじゃ最初の1回を肩代わりした時点で潰れる。その戦法ができる相手なら単純に少人数の分身肉弾でも十分なんだよなあ…。 - 名無しさん (2018-10-06 01:22:49)
だからレンシノって書いてるんじゃねーの。まぁ1-3回の庇いのどこかで確実に死ぬから多重分身前提でスケゴを3.3にわけたりしたほうが実用的だとは思う。枠が圧倒的に足りないが - 名無しさん (2018-10-07 01:06:18)
シノショーグン切腹肉弾、選ぶグラはわかるな。 - 名無しさん (2018-10-11 16:25:52)
選ぶグラっていうか、切腹肉弾ってどういう組み合わせなのかがまず分からんのだが…詳細希望 - 名無しさん (2018-10-18 16:16:06)
シノショー五人で首切り乱れ竜ってどうなんだろう。分身込みで1ターン30回も首切ればFOEでも早々に決まったりしないかな? - 名無しさん (2018-10-12 02:58:36)
分身するの一人でいいからフォースブースト+雲隠れ使えるし初手の安全性ある程度なんとかならないかな?早速経験のお土産で五人育てるわ - 名無しさん (2018-10-12 03:06:17)
抑攻ブースト2重取得を試してみたがたぶん効果無いな。有りと無しでそれぞれ2時間ずつ雑魚やFOEをしばいてきたが差が出ない。少なくともLUC↑↑の短剣の有る無しの方がバステ成功率の差を実感できた - 名無しさん (2018-10-16 23:32:11)
近接武器スキルは本職と遜色ない威力を後列から出せるのがシノビは本当に汚い。捕食の宴もそうだけど、ハリケーンパンチも大概おかしい - 名無しさん (2018-10-19 11:52:27)
短剣スキルに惹かれなかったからサブで鎌持たせて盲目と麻痺と混乱を振りまこうとしたところ、デバフ係になってしまった。これってメインリパでよいのでは?少人数残影PTだから分身もし辛いし・・・ - 名無しさん (2018-10-23 11:09:10)
シノビの利点は運の高さと驚忍・含み針のレベル・あと後列攻撃かな。リーパーだと生存性能とTP持久力に優れる。あと変な所だと、シノビ/ミスティックでサブに焔の蛇杖持たせると全バステと縛りを網羅出来るので地味におすすめだったり - 名無しさん (2018-10-24 13:37:45)
シノセスでジツを撒きつつカラテを極めイヤー!グワー!する。カラバリに赤装束が欲しかった - 名無しさん (2018-10-24 12:18:30)
水鏡★の付与率70が絶望的に汚い。驚忍★(全体45)→水鏡★(全体70)を雑魚戦で毎回使うけど絶望的に汚い - 名無しさん (2018-10-29 15:49:55)
驚忍★→水鏡5もTP効率的に程よく汚い - 名無しさん (2018-11-04 06:54:57)
シカと組ませると先制スプレッド失敗しても猛毒を水鏡で全体に撒き散らすから雑魚戦が楽すぎる - 名無しさん (2018-11-01 01:08:00)
分身しないシノ/シカを運用したけど、この組み合わせだと回避盾よりもバステアタッカーとして運用した方が安定するね。いろんな状態異常の回しうちとスウィフトソードで斬属性無効の敵以外に安定するし、斬属性無効の敵には毒がある。ただこの運用だと「シカでよくね」って時々なるんだよね。初期パーティからずっとに使ってるのに……。 - 遊月 (2018-11-02 18:33:02)
分身しないのはSP的余裕がない+パラ/シノをメンバーに入れている+分身するターンでデバフバステ付与した方がドクトルの巫剣が早々に決めれるからだよ。 - 遊月 (2018-11-02 18:39:12)
そもそもバステ型ならサブシカよりリパのがいいんじゃないか。虚弱や抑ブあるし。 - 名無しさん (2018-11-02 18:48:22)
心得のおかげで前衛を圧迫しない後衛アタッカーと考えれば編成面では有利だけどね。ヒロ残像の邪魔にならないし。 - 名無しさん (2018-11-02 20:13:18)
そう、まさに俺、シカ/ヒロの補佐の為にシノのサブをシカにしたわ。噛み合いすぎて最早快感すら覚える - 名無しさん (2018-11-04 20:48:08)
投刃は毒を塗った手裏剣。ハイドクロークは変わり身の術。みたいなキャラ付けも出来るしね。 - 遊月 (2018-11-06 13:21:48)
シカ/シノ使ってたけど、虚弱グッドラックあっても耐性△以上にバステはかかり辛いし、〇でもなかなか入らないことがある。シノは虚弱あればそこそこ高い確率で石化混乱入れられた。シカメインはバステが決まってからの火力は高いけど、シノメインの方がバステ、特に完全に無力化するバステを入れやすい。ドクを活用しやすいシノの方がメンツにあってると思う。ドクがいれば石化中もダメージ安定するし - 名無しさん (2018-11-06 20:33:41)
シカ、セス、ドク、シノ、リパで全部盛りみたいにしてるけど、シノの活躍がレベル上がる毎に異常になってきた。ここまで付与率高いなんて…… - 名無しさん (2018-11-06 23:13:11)
鷹乃羽★だと期待値ならサブスウィフト★より高いんだよね。剣を装備するか、敵は単体か複数か、異常は入っているか、ヒット数の安定性によって使い分けたら良いと思う。あとシノ/シカだとアイスブラッシュが石化時の攻撃手段に使えるね。 - 遊月 (2018-11-30 01:40:44)
シノ/ショーの欄で双燕含めて首切が乗るっぽく書いてるけど,試した限り双燕には乗らないね……? - 名無しさん (2019-01-05 18:32:14)
LUK64のシノショー五人で第三階層の敵大体150回くらい斬ってきたけど出なかったわ。木魂流しも100回弱くらい試したけど同様。まったく同じ構成で乱れ竜の陣やったら普通に出るし、 - 名無しさん (2019-02-06 05:37:58)
首切りは陣スキルには乗るけど二刀スキルには乗らないような気がする。多分。 - 名無しさん (2019-02-06 05:39:05)
少しだけ試したけど、武器の追加効果も出ない模様なので乗らないんじゃないかと。他の武器属性攻撃スキルでも基本的に追加効果乗らないっぽいし - 名無しさん (2019-02-07 00:54:30)
ディバインガストとウィンドカーテン下さい・・・ - 名無しさん (2019-01-16 19:23:33)
サブセスタスで首切りミリオンラッシュで使ってたけど楽しかったわ。赤獅子なら結構葬れる - 名無しさん (2019-01-27 20:39:51)
混乱はクロスナイフで代用して含み針以降を切るのもアリな気がしてきた - 名無しさん (2019-03-03 02:50:22)
含み針以降じゃなくて撒菱以降だったわ - 名無しさん (2019-03-03 02:53:20)
道中で出番あるなら水鏡は残しておいた方がいいと思うぞ。騙し突き→水鏡で驚忍の真似事も出来る。 - 名無しさん (2019-03-03 12:51:25)
シノ/ブシで低燃費高回避遠隔刀アタッカーやりたい。分身考えない場合心得★、回避系全部★にして煙り★+戦意高揚★にしたら結構使い勝手良くなると思うんだけど、同じ事してる人いたら使った感想求む - ティヌス (2019-04-15 12:55:31)
とりあえずレベル45程度で上に書いたスキルは全部★にしたけど、猿飛も雲隠も習得してないせいか殆ど避けられなかった。そんな簡単にはいかないか…… - ティヌス (2019-04-19 17:10:56)
本格運用はしてないですが、サブ居合★素早さブースト★で回避系バフかけてブーストすれば相応の回避率は得られたはず、手間に見合ってるかは分かんないですが…。 - 名無しさん (2019-04-20 00:01:35)
なるほど、やっぱ回避バフは必須みたいですね…なるべくブースト無しで安定した回避率が欲しいから、とりあえず雲隠★から始めてみるかな - ティヌス (2019-04-25 18:14:51)
突剣の武器スキルで回避バフあるからプリでかけてもらうのもおすすめ。ただし、バグの項目にある通りプリのブレイクまで回避する可能性がある点には注意。 - 名無しさん (2019-04-25 22:25:40)
素材が第十三迷宮かー……まだ表ボスもクリアしてないんでサブに命中デバフの短剣持って代用してみます - ティヌス (2019-04-25 23:07:21)
シノ/ブシ一人で完結しようとせずにレンジャーでも使えば?トリックステップと盲目あるし、ボス戦ならブーストとブレイクで6ターンは回避補助できるよ - 名無しさん (2019-04-26 00:07:50)
あー、確かに。パラ/ペリもいるんでレンジャー入れてみます。リーパー外さなきゃいけないけど骨砕きもあるしデバフ役も任せる事になるから忙しくはなりそうですが……分身すればいいか - ティヌス (2019-04-26 09:30:44)
分身したらブーストできないの忘れてたorzでも幻惑の剣舞★+トリックステップ★でいい感じに避けるようになりました。ただレンジャーのTP消費が激しくてサブシノビチェインダンス★で回避盾にしないとすぐ枯渇する模様。もうちょい研究してみます - ティヌス (2019-04-27 12:51:01)
回避関連パッシブ全部★にして居合の構え中雲隠★&闇怯の煌めき★で同格以下の攻撃を殆ど回避できたのを確認。なお火力はアタッカーとしては数段落ちたので、バステ役にシフトさせる事になりました - ティヌス (2019-06-16 15:31:56)
なんか、骨砕きを分身と同時に使うと7ターン分付与されるんだが…仕様かね? - 名無しさん (2019-05-24 10:04:25)
最初に4ターン分が入ってから、ターン終了時に1ターンマイナスされる仕様な気がする。だから骨砕きを二人で打った場合はまず8ターン分が入り、そこからマイナス1ターンされて、残り7ターンになるんじゃないかな - 名無しさん (2019-05-24 12:18:17)
なるほど、そういうことか。ありがとナス! - 名無しさん (2019-05-24 12:56:34)
あまり威力に期待するわけではないけど序盤から斬突壊技揃ってるのはいいよね効果も強力で - 名無しさん (2019-06-05 21:22:30)
サブミスにしてメインミスと組み、普段は水鏡等で異常撒きしながらメインミスが方陣張ったら次のターンに高いMATを活かして亜空絞破★→以降ループ、TPが切れたら分身肉弾戦法………というのを構想中。ただ煙があるからTP切れるのかなり遅くなる気がするけど、シノ/ミスの亜空絞破って火力的にどうなんですかね - ティヌス (2019-06-14 16:54:24)
メインミスの火力と比べたら数段落ちると思う。方陣の効果に拘って下手に戦闘を長引かせるぐらいならシノが方陣張ってメインミスが即破陣を連発した方が良い場面もあるだろうね。例えば雑魚戦とか、1ターン目に飯綱の石化が入ったときとか - 名無しさん (2019-06-14 19:00:56)
異常や封じが入った後に、ミスで方陣護持して、分身シノビと三人で破陣しまくるとおもしろそうだね。状況を見て解魔すれば、またシノビが動きやすくなるし。ただし既に言われてる通りメインミスと比べると火力は控えめ。純粋な無属性である破陣攻撃はバフデバフの恩恵をほぼ受けられない弱みもある。あくまで補助火力的な感じかな - 名無しさん (2019-06-15 16:22:39)
↑続き、それと破陣の威力はMATを参照する関係上、武器はほぼ杖一択になります。するとATK依存の肉弾の火力が期待できないものになりがちなので、注意が必要です - 名無しさん (2019-06-15 16:24:43)
ふむふむ……火力としては一段落ち、MAT重視だと肉弾も弱くなる……そうなるといっそメインミスの方をサブシノにして分身破陣やらせた方が強い説ありそう。でシノビは異常撒きに専念?あ、それだと解魔の札のタイミング外しやすくなるかー……じゃ陣回復は諦めてシノが陣張る→次ターンにミスが破陣、が一番安定しそうですね。アドバイスありがとうございます - ティヌス (2019-06-15 22:38:27)
短剣もそこそこMATあるから、あくまでシノビ使いたいなら短剣スキルも生かしながらになるだろうけど。やりたい戦法的には、ミス2人並べて、片方サブシノの方が良さそう。 - 名無しさん (2019-06-18 09:16:37)
サブシノビは煙の末取るだけで燃費向上につながるから、サブ迷ったときにとりあえず取るのもあり。 - 遊月 (2019-07-04 14:26:31)
ヒーロー、ブシドー、ナイトシーカーとサブで渡り歩いてみたけど、やっぱサブスキル半分までじゃアタッカーとしては少々物足りんなー。3の何でもあり出身だから尚更…。かといって自前は搦め手か多元みたいなキワモノしかないし。せめてナイトシーカーみたいに短剣・刀両方で短剣ツリーを撃てたらなぁ…。 - 名無しさん (2019-08-16 05:26:19)
フォースブーストが火力上昇タイプじゃない以上はアタッカーとして光るには多元くらいキワモノじゃないとダメじゃねーかな。STRも高くないしパッシブの火力上昇も高いわけではないのでアクティブスキルでどうにかなる問題ではないと思う - 名無しさん (2019-08-16 07:58:50)
分身前提だからフォースはあんまり関係無くない? それこそ分身が2回行動可能になるフォースブースト&死ぬと肉弾のフォースブレイクみたいなもんじゃん。武士やガン、バステ中の鹿ほど輝けとは言わんけど、確かにもうちょい手頃な技があれば、分身前提で武士の一歩後ろぐらいのアタッカーになれたんじゃないかな、とは思う。 - 名無しさん (2019-08-16 13:45:41)
ちなみに個人的にはシカが一番アタッカー向きだと思う。投刃は逆袈裟よりちょっと弱いけど、兜割とシャドウバイトがどっこいだから、10~15ターンくらいの時間あたりダメージなら同じくらい。それ以上になると兜割が安定してじわじわ上回る印象だけど、バステは味方の攻撃の呼び水にもなるし、柔軟に動きやすい。何より兜割ループは単調で華が無いw - 名無しさん (2019-08-16 14:02:08)
キワモノってもハード(ヒロイック)だと真ボス相手に6人多元抜刀でも1/4くらいしか削れないんだよなあ。いかんせん短剣が弱すぎて…。 - 名無しさん (2019-08-28 12:45:46)
サブガンのチャージショットは?分身込みLv5チャージショットでサブ無しのガンナーのチャージショットLv10よりちょい上くらいにはなったからサブアタッカーくらいにはなれるんじゃない? - 名無しさん (2019-08-26 20:45:10)
というか、何をやってもサブシノビでやればいいんじゃね?ってなる方が悲しいわ。分身のレベルがコスト以外影響しないからなー。レベル1で分身中は全ステータス7割、10で元通りとか、もうちょいメインシノビならではの部分が欲しかったかな、とは思う。 - 名無しさん (2019-08-28 13:08:36)
そしてプリみたいなステ依存無しで仕事できる職だけが残る、と。「残像」見たらサブ絞ったってつまらくなるだけなのはわかりそうなもんだがなあ - 名無しさん (2019-08-29 01:45:13)
仮定の話だから議論してもしょうがないけど、特化職のメイン能力の85%>シノビのそれだからね。スキルレベルの差も考えるとなおさら差は縮まらない。シノビメインじゃないとできないことが驚忍とソロ多元くらいしかないのが残念って話。(まあその二つが十分強いといえばそうなんだけど、ちょっと極端すぎる) - 名無しさん (2019-08-29 07:35:55)
ただ、(初回攻略時ではないけど)三竜以下のボスは多少の運でソロ可能ってのはシノビにしかできないといってもいいから、まあ…うん… - 名無しさん (2019-08-29 07:46:34)
骨砕きや鷹乃羽の倍率は悪くない。むしろ優秀な部類。…なのだが、シノビのSTRの低さと短剣の攻撃力の低さのせいでボスで使うにはパンチ力に欠けるね。まあバステの通りが尋常じゃない職だから、火力も確保してしまったらまずいことになるかと思う - 名無しさん (2019-08-28 17:52:36)
回避盾とバステがメインだからレンジャーと組まないと真価を発揮しないところはあるね - 名無しさん (2019-08-28 13:30:13)
パラと組ませても強いよ。撒菱とヒールウォールが相性いいし、分身肉弾殺法もパラがいるとやりやすい。 - 名無しさん (2019-08-29 00:56:51)
ビキニ猿飛にスケープゴートかけると凄いことになる - 名無しさん (2019-10-08 00:33:45)
石化切る代わりに麻痺暗闇使えるサブリパ使ってみたが、付与率/範囲共も含み針・驚忍に劣 - 名無しさん (2020-02-25 11:03:37)
り行動速度マイナスも大きいから先制されやすく、鎌スキルが被害軽減に寄与する印象は無かった。もちろん瘴気関連や、ルナスクレイパーや飛竜の翼剣が持てるのは便利。 - 名無しさん (2020-02-25 11:15:40)
今作サブ倍率しょぼい&分身はLv1でも機能するって環境だから、基本的にサブで分身した方が強い、又は便利なのがなあ。忍びの心得★で全攻撃スキル遠隔化できるが、STRが高い職でもないし、サブの残念さも合わさってそれほど旨味を感じない。結局驚忍一択って感じなのかなあ。けどエキスパの赤FOEやボス相手にはちょっと成功率高いくらいじゃ一発で入らんこと多いし、サブかお香連打でいいやってなる…。 - 名無しさん (2020-03-09 13:13:26)
(続き)何というか、サブの渋さにる逆風を最も受けてる気がする。3は何でも有りすぎたし、極端だなあ…。ついでに同じく6枠目を使うヒロが随分アレな性能してるから、(サブ)ヒロの存在もたんこぶ。役割は全然違うから比べるのが間違ってるけどさ…。 - 名無しさん (2020-03-09 13:18:01)
今回も肉弾連発してるだけで十分すぎるくらい強いけどな。大体のボスFOEには圧勝できる。 - 名無しさん (2020-03-10 00:46:59)
↑少人数肉弾パは変態運用というかソロ多元みたいなもんだと思ってたから完全に除外してたわ。代名詞の分身がXの環境だと(ほぼ)サブシノ分身の劣化みたいに感じたのが不満ってだけで、別にシノビが弱いと言うつもりはないよ。まあ贅沢な不満すぎてセ○タスさん辺りに怒られそうだな。反省。 - 名無しさん (2020-03-10 15:02:11)
セスタス「クリンチインターバル多元抜刀!」 - 名無しさん (2020-09-15 14:28:18)
前衛過多な今作で忍びの心得のうまみを感じないとは…。STR落ちようがなんだろうが関係ない。今作のシノビの最強スキルは忍びの心得★だわな。なアドバンテージだわな。 - 名無しさん (2020-04-24 20:25:03)
前衛過多っていうかアタッカー過多だと感じるから、攻撃面での貢献よりは支援面での貢献の方が価値を見出しやすいんじゃないかな。忍びの心得★もバステ入れた後の暇つぶしとしては良いけど、あえてメインシノ最強スキルを挙げるならやっぱり驚忍(による対雑魚への強さ)だと思う。 - 名無しさん (2020-04-25 18:01:05)
6枠目を食い合うという下馬評だったが含針でブレイブワイドを確実に通す、飯綱で石化させショックスパーク連打などヒーローとの相性はすこぶるよい。 - 名無しさん (2020-03-21 09:21:25)
バステ役としては自前スキルが最高なんだから、メインとしてのバステ役+サブの対策スキルを二重待ちで使える時点で強いお - 名無しさん (2020-04-13 22:06:11)
メインのバステ役にサブでどういう二面性を持たせるかがある意味今作の分身なのかも。 - 名無しさん (2020-05-03 23:22:54)
しかしまさか同僚のファーマーが最大の対抗馬になるとは思わんかったな。もちろん雑魚封殺的な意味でだけど - 名無しさん (2020-05-11 12:45:32)
序盤中盤はレベルの都合上子守の使えないファマを比較対象にするのはどうなんだろ。忍びの場合は序盤から含みを通せるし、後半の耐性持ちには驚忍もある。ザコ戦に限定しても全体通してみると必ずしも劣ってるとは思わないけど。 - 名無しさん (2020-08-23 23:57:29)
マスター解禁前ならシノが一番有用だと思うよ。ファマに限らずシカの先手バステも本領発揮はマスター以降だし。けどレベル130まであって解禁後の方が圧倒的に長いんだから十分比較対象になるでしょ。解禁がクリア後とかなら別だけど - 名無しさん (2020-08-24 15:34:15)
wisニンジャもとい幻フェンみたく脱げば脱ぐほど強くなるスキルが欲しかった - 名無しさん (2020-10-11 14:00:37)
あ - 名無しさん (2021-01-05 18:42:30)
バステはアイテムでと割り切るならシノヒロが使いやすいかな、短剣を捨てて剣と盾持てば火力を補えてダメージ軽減も出来て分身でダブル鼓舞も可能、というか条件付きとはいえ分身ショックがサブでも普通に強いわ - 名無しさん (2021-01-05 18:49:31)
やはり最序盤のサムライソード含み針は威力面でもサスニンクオリティ - 名無しさん (2021-03-12 17:03:24)
バステ兼攻撃役としては青眼ブシと睡眠・石化が被るんだよなあ。しかもあっちは構えとブーストで成功率爆上げするし。ボス格に限れば後攻睡眠狙いやすいブシの方が有用なのと、(補正乗らんとはいえ)武器スキル含めれば混乱まで被る点も痛い。まあ考え無しに連打出来るのはシノの方だから劣ってる訳ではないだろうけど…。 - 名無しさん (2021-08-09 15:47:25)
こんな苦し紛れのシノビsage初めて見たわw - 名無しさん (2021-08-09 23:14:07)
シノはシノでブースト雲隠からの意趣返しで成功率上げつつ防御も上げられるからのう - 名無しさん (2021-08-10 00:20:02)
青眼ブシは特化すれば裏の△耐性にも100%決められるからなー。そもそもブシは火力特化職なんだから、付与率ではシノが上回っても良かったのにとは思うかも - 名無しさん (2021-08-10 03:16:54)
青眼ブシの裏ボス100%睡眠石化って装備でLUCをガッツリ盛って、不浄を掻い潜りながら異常付与のバフデバフ積みまくって、その上で瘴気の激流と無双を合わせてようやく確定するロマン砲だからなぁ。 そこまでお膳立てせんでも後ろから適当に分身飯綱or響忍or睡眠香振ってりゃ仕事になるシノの方がよっぽどお手軽でいい。 - 名無しさん (2021-11-21 07:33:47)
シノは回避盾させるならブシより全然上だしそのへんでバランスは取れてるんじゃないか - 名無しさん (2021-08-10 07:59:34)
まあこれはシノビどうこうというより青眼ブシが完成度高いってことだと思うけどな。だとしても対雑魚性能、混乱付与率、サブの自由度あたりで十分差別化はできるし、そもそも純後衛職ってだけで今作では価値があるし、そこまで悲観的になる必要はないやろ - 名無しさん (2021-08-10 09:45:57)
そもそも最初の人は、バステ兼攻撃役としては〜とかボス格に限れば〜とか書いてるから、回避盾やら雑魚戦の話に関しては微妙に論点ズレてる気もする - 名無しさん (2021-08-10 15:30:41)
ボス戦の異常に限定しても無条件に使えて付与率も高い混乱や毒があるんだしネガるほどでもない気がする - 名無しさん (2021-08-10 20:24:29)
バステ兼攻撃役というけどブシに火力で勝てるわけがない。じゃあシノビが弱いかというとそうではなくて、コメントでも言われてるように差別化できる要素はいくらでもある。弱い、物足りないと感じるのは運用や求めてるものがあまり合ってないからでは?少なくともシノビはバステ兼攻撃役よりもっとサポートよりの運用をした方がいいと思う。 - 名無しさん (2021-08-10 23:10:03)
一応シノビの公式分類は「特殊攻撃型」だからバステ&攻撃面で比較されるのは仕方無い気がする。まあこの分類がどこまでアテになるのかって感じもするけど(属性攻撃型を謳いながらサポ寄りなゾディとか)。差別化自体が容易なのはおっしゃる通り - 名無しさん (2021-08-11 00:49:56)
ボス相手だと燕ブレイク返しで火力出せる上段ブシの方が遥かに上だけど、青眼ブシとシノじゃ大して変わらんよ。最強異常の混乱を付与しやすいシノが若干有利かなってくらい。 - 名無しさん (2021-08-11 01:07:25)
青眼でも普通に他の前衛アタッカー並みの火力出せるし、なんなら一通り異常まきおわったら上段に切り替えてもいい。どちらが強いかというのは置いといて、その一点だけでもたいして変わらんとは言い難いと思うけどな。 - 名無しさん (2021-08-11 09:23:19)
鈍通しは一回失敗したら一ターン待ってその次のターンに構えてもう一度チャレンジできるのは3ターン先だろ。シノビは分身した状態で毎ターンイズナできんのよ? - 名無しさん (2021-11-08 23:59:11)
ミスティック「私……石化持ってない……」 - 名無しさん (2021-11-10 20:38:24)
シカも持ってないぞ(何なら混乱もない)。何故かミスに対してマウント取ろうとする傾向にあるシノビの謎w比較するなら同じカテゴリに属してるシカじゃない? - 名無しさん (2021-11-23 14:17:24)
シノビは範囲異常+回避盾、青眼ブシは単体異常+アタッカーって感じ。異常役の視点だと、確かに青眼ブシの最高レベルの睡眠石化には魅力がある。バステが入ればそのまま押し切れてしまうポテンシャルもあるが、リスク持ちなので二度目の使用を想定しない速攻パ向き。シノビの方も驚忍から速攻可能なパーティ作りもできるけど、付与率に関してはやや劣る代わりに対複数が可能で、連打がきく。つまり長期のバステリレーにも対応してて、活用できるパーティ幅が広いように思う。 - 名無しさん (2021-11-26 20:35:23)
6人と言わず5人多元抜刀は結構強いでしょ。一閃と違って何回でも使えるしw - 名無しさん (2021-08-11 16:43:34)
シノビは肉弾連発してれば上段ブシも真っ青な火力は出るんだけど、かなり特殊な運用だからこのへんが特殊攻撃型と言われる所以かな - 名無しさん (2021-08-11 18:25:41)
シノの他に特殊攻撃型として分類されてるのはシカとセスだから、普通にバステor封じ+攻撃役の職ってことだと思う - 名無しさん (2021-08-11 21:25:13)
よく考えるんだ。刀装備含針と撒菱があるからノービスの時は雑魚戦含むとダメージディーラーとして上段ブシドーに勝っている恐れがあるぞ! 空刃遅いしな…… - 名無しさん (2021-09-09 23:22:12)
最強混乱技の驚忍、後列攻撃力減衰無効という唯一性、特化すれば全職中トップの回避率、含み針捲菱を始めとした対雑魚の安定力、ソロや低人数プレイ適正も最高と強みを挙げれば枚挙に暇がない。よく考えなくても普通に強い職。なんでか知らんけどこのwikiだとコメントでやたらネガられたり職業ランク最下位だったりと嫌われてるな・・・汚いからか? - 名無しさん (2021-11-07 18:05:23)
Xの環境において有用スキルの多くがサブでも有用というのが問題。替えの利かないブーストブレイクだったり、スキル(パラの三色無効以上等)をベースに考え出すと、どうしてもサブに回されがちというか。とはいえ強くてニューゲームでもしない限りサブ解禁自体が遅いし、他職のスキルが充実してない序盤の含針が有用なのは間違いない。そう考えるとそこまで悲観しなくても良い…かな? - 名無しさん (2022-01-15 12:06:23)
撒菱で毒入れてヒールウォールで耐えてるだけで敵が一斉に倒れるのとか、全体攻撃に分身巻き込んで肉弾飛びまくるの超強いし面白いぞ。自分で言ってて人を選ぶ楽しみな自覚はある。 - 名無しさん (2021-11-24 21:25:19)
サブクラスのスキルで比較的手軽に火力出したい場合ってやっぱ殺戮フルブレとかチャージショット系とか上段鷹乃羽とかになるんかね - 名無しさん (2021-12-13 22:00:29)
雲隠で低HP状態を維持できるからハイランでスピアリバーサルもいいかも - 名無しさん (2021-12-13 22:57:01)
関連する話題なのであえて書きたいから書いておく。シノヒロで飯綱ショックスパークを試してみたが、悲しくなるくらい弱かった。手間と倍率が割に合ってない - 名無しさん (2021-12-14 18:02:52)
散々言われてる事だけど、サブの倍率が渋すぎる。4くらいの性能があれば、忍びの心得の遠隔化と合わせてサブの選び甲斐もあっただろうに - 名無しさん (2021-12-15 00:57:27)
分身前提で相性考慮するとフルブレ最適な気がするなり。シノビのSTRは火力役では落第ギリギリでブーストもダメ増加しないタイプだから武器威力でも稼ぎたい。 - 名無しさん (2021-12-16 04:04:39)
シノビ自身が頑張るより、まず骨砕きでメンバー全体の火力を上げた方が有効なことも多いね。その上で耐久も落としたくないなら、盾スキルか短剣一本になってしまうけど。 - 名無しさん (2021-12-17 21:21:33)
サブシノ有能すぎ・サブ倍率渋すぎ・その差を縮めるようなSTRもないことを考えると、やっぱり心得★による差別化が重要な気がしてくる。自前のバステで阻害→チャージ系連打は噛み合うけど、メイン特権である遠隔化が活きないのが残念。そういう意味でも殺戮フルブレが最適かなあ…。 - 名無しさん (2021-12-25 10:39:45)
安易なフルブレイクマンは職の特性殺して没個性化を招きがちだけどシノビの心得はその点でも心配いらない独自性だしな。フルブレイク自体に漂う邪道っぽい印象は見なかったことにするとして - 名無しさん (2021-12-26 07:04:55)
ソードマンと一緒のPTでないとサブのフルブレイクは微妙かもしれません。
①シノビでも素では先行が安定しない②先駆けが乗っても依然命中率が良くない③敵DEFが高い最終盤では先駆けが乗ってようやくサブのチャージショット等に威力が並ぶ
ヒーロー・ガンナー技以外だと五輪・スウィフトあたりもサブでも強力だと思います - 名無しさん (2021-12-26 10:50:12)
シノビ5人旅してみたら、みんな貧弱過ぎて楽しい - 名無しさん (2022-01-21 00:52:28)
とりあえず雑魚戦は針やってればそれだけで楽になる、後半になるにつれて睡眠無効とか出てくるけど…うちのリーシノは雑魚戦はずっと針やってたわ - 名無しさん (2022-03-08 09:07:32)
シノのバステは比較的メインサブの性能差が少ないから便利よね。うちはセス/シノで使ってたけど、セスはSTR*LUC適正ならトップだし、驚忍も使いこなせるステしてるし、最終的にドラゴンビートマシンになれるから良かったな - 名無しさん (2022-03-08 19:06:24)
130引退シノ/レンで最強の短剣装備して宝珠装備して夜の令嬢ソロ撃破した、ピクニックだけど。 - 名無し (2022-04-23 17:18:40)
ブーストして回避上げて短剣スキルのぶっ刺しで相手の命中率下げる。これで最初の攻撃が当たらない、後はぶっ刺しが途切れないようにしながら分身して多元抜刀の時にアザーステップでバフデバフする感じ。睡眠入れて多元抜刀とかも凄いダメージ出ると思う。ベーシックとかエキスパートで通用するかはまだ試してない。 - 名無しさん (2022-04-23 17:22:42)
石化させて毎回骨砕きして石化が解けるのを待って、石化解けたら眠らせて次のターンでアザーステップでバフ2つ乗っけた多元抜刀だとHP満タンの令嬢を削り切れるのではないだろうか、想像だけど。 - 名無しさん (2022-04-23 17:28:10)
因みにぶっ刺しは3ターン相手の命中率を下げる - 名無しさん (2022-04-23 17:37:19)
序盤の含針がピークというか、他職のマスター〜サブ解禁で相対的に価値が下がる印象。メインじゃないと微妙なスキルとかブレイク諸々を考えてる内にいつの間にかPTから姿を消してる。まあサブとしては解禁直後から裏ボスまでずっとお世話になったからシノビには足向けて寝られないけど - 名無しさん (2022-06-25 12:26:37)
サブ分身の有用さは言わずもがな、バステ目当てでも優秀なんだよね。子守唄みたいにメインサブで性能に大差がある訳ではないし、投刃+先制スプレッドや、方陣+ブースト&陣回復みたいにバステ本体以外の部分で差が付く訳でもない。結果サブでいいやとなりやすいんだろうね。 - 名無しさん (2022-06-25 15:30:06)
俺は逆の印象なんだけどな。メインシノビは高AGI高LUCで忍びの心得と煙の末があるから、サブ切り替えたら相性の悪い敵とのPT弱点補完がしやすく使い勝手がいい。これはPT運用の段階で他職の分身を前提に考えるか、そうでないかの差でメインシノビの評価が変わるんじゃないかなぁ - 名無しさん (2022-06-27 17:16:49)
PTが必要としてるスキルに対して、必要なステ等を備えた職がサブを切り替えて補完するんじゃ駄目なのかな?何を求めてるかにもよるけど、有用なステはAGIとLUCだけではないだろうし。 - 名無しさん (2022-06-30 17:55:40)
単純な話、バステ役に必要なステが高い。最低限だが骨砕きもあるし - 名無しさん (2022-06-29 22:03:07)
つまるところ、サブクラスの項にある「パーティーに応じていろいろな役割を持たせられる」にシノビの本質が集約されてるのよな。序~中盤の活躍は約束されてて、終盤他職に引けを取るようになってもそのまま最後まで運用するのに支障ない潜在能力はあるという。レンジャーに勝るとも劣らない地味…縁の下タイプの職なのかも - 名無しさん (2022-07-24 19:29:13)
むしろ含針が序盤中盤終盤それこそ第14迷宮まで雑魚の足止めにずっと役立つので存在価値は大きいよ。エンカウント率いじらない限り難易度に直結するレベル。それだけではという敵相手にサブクラスでどういう役割を追加して与えるかかな。もう一つは同時にヒーローがいるか。残像優先だとサブ含め分身の価値は落ちるのでそこはPTと相談。 - 名無しさん (2022-09-18 00:01:18)
含針はかなり優秀ミスティックの封じの陣と相性いいから1ターン目は含みと陣で睡眠と封じ入れて2ターン目に収穫祭のコンボがかなり便利だった - 名無しさん (2022-09-18 22:52:40)
含針はサブでも持っとくと便利だよね。当然性能は多少劣るけど、所詮確率…というかメインだろうが付与出来ない時は出来ないし、被害を減らすという目的はサブでも十分果たしてくれる。何より前提なしで気軽に取れるのが◎ - 名無しさん (2022-10-10 18:10:37)
ヒーローがいる場合、シノ/ヒロにして残像の存在を相互に生かせるってするのもありな気がする、、、単純にブレワイが飛び交うのでも使えそうだし、要所でフォース残像ガードラッシュ>分身二重盾とかやっても良いだろうし。 - 名無しさん (2023-02-05 16:55:49)
シノビなし、寝かせ&石化なしでサブクラス取得までやる構成だと、一部の限定泥やるのが少し面倒ってくらい。サブ解禁後はメインシノビなら後ろに下がれるって点をどう生かすかが鍵になる気がするね。 - 名無しさん (2023-02-05 09:02:40)
PT構成 前:ヒロ/ドク、リパ/シノ 後:ガン/セス、プリ/レン、パラ/ハイ - 名無しさん (2023-02-05 09:10:28)
>サブ解禁後はメインシノビなら後ろに下がれるって点をどう生かすか。 サブヒロだとザコ戦はブレイブワイドでお手軽全体攻撃、強敵戦は分身で確実に二重盾ができるので相性がいいと思っている。終盤ならバルムンク装備で攻バフ撒けるし。というかサブパラだと遠隔で高速のシールドラッシュ、サブソドだとソニックダガー装備で盾技でも先駆けと剣士の心得が狙えるから盾殴りスキル持ちはシノビのサブとして相性がいい印象 - 名無しさん (2023-02-05 10:31:45)
シノ/リパで弱体役担当しつつ、後ろから鎌っての考えてたが、弱体分担できるならシノ/ヒロ結構良さそうね。 - 名無しさん (2023-02-05 11:05:59)
シノビは概要項でも書いているけど武器スキル使えば結構デバフできるのでどうしてもサブリパ欲しいっていう場合は虚弱の瘴気(延長目的であって付与率UPは武器スキルで代替可能)や本職性能の鈍弱くらいで、その他は代用が利いたりする。だからなおさら武器依存性の低い盾スキルとの相性が良い - 名無しさん (2023-02-05 19:03:38)
シノヒロは以前試したところ、メインヒロいる限りではちょっとおすすめできない。盾スキルの有用性に関して否定するところではないが、二重盾を狙うよりもサブはパラとかゾディのガードや先見持った方が防御のバリエーションが増えるのと、剣スキルが思ったほど活きないのが理由。剣でブレイブワイドは刀で含み針の相互互換みたいなもので特別印象的でもなく、ショックスパークやレジメントレイブをギミックに仕込んだところ「確かにシノビでも打点は出るけど、頑張ってもこの数値か」止まりだ。凍砕斬だけは便利だった。これをやろうとすると必然的に剣と短剣の二刀流な訳だけど、防具枠埋めるリスクに対しリターンはあまり大きく感じられなかったです - 名無しさん (2023-02-07 03:35:57)
追記、アクトブレイカーやフォースギフターは使いこなせてないので、これらの活用に可能性は見出せるかもしれない - 名無しさん (2023-02-07 03:39:59)
今考えてて悩ましいのはリーパーとシノビを両方採用した場合、役割をどうもたせるかが悩みどころなのよねぇ。 - 名無しさん (2023-02-07 16:27:22)
それとヒロガンとか火力間に合ってるような編成の場合はそれこそシノビはサブリパで割り切って裏方に回っても問題無いかと思われる。よくある基本ムーブで、状態異常が入るまで(飯綱、驚忍)バステスキルを撃ち続けるだけでも仕事出来てる。シノビの付与率ならピン刺しでバステ繰り返しの役割でも居場所持てるから、サブリパはその自己完結性を高めるのが狙いってね。異常入れたら虚弱→骨砕き→削弱→異常や封じを入れて繰り返す とか - 名無しさん (2023-02-07 03:36:23)
前:ヒーロー リーパー 後:ガンナー シノビ プリンセスって構成でやるとして - 名無しさん (2023-02-07 16:29:31)
A案:ヒロ/ドク リパ/ハイ 後:ガン/セス シノ/パラ プリ/レン - 名無しさん (2023-02-07 16:31:33)
B案:ヒロ/ドク リパ/ハイ 後:ガン/ゾディ シノ/ファマ? プリ/レン - 名無しさん (2023-02-07 16:35:42)
どっちやるのか悩ましいが、SPの要求量的にAで先行して、余裕が出てきたらBに切り替えとかかね? - 名無しさん (2023-02-07 16:38:21)
B案のリパのサブをミスに変更するかなWIS高いから贖いの血と破陣で2連続回復できるしシノ/ファマなら含み針の睡眠邪魔せず封じれて収穫祭で雑魚戦らくできるし - 名無しさん (2023-02-07 19:39:07)
サブミスですか、、、ダメージなしで全体封じできるのは、範囲封じといえば武器スキルに頼りがちになってるので良いかもですね - 名無しさん (2023-02-07 22:44:25)
ヒロ/ドク リパ/ミス 後:ガン/ゾディ シノ/ファマ プリ/レン でやるとして、収穫祭4止めってアリ?煙りの末込で消費8威力480%即死28%って、TPコストの割には威力出て良さげに思ったり。 - 名無しさん (2024-08-03 10:38:48)
個人的にはナシ(5振るべき)、シノビの能力は収穫祭に素晴らしい適性があるからケチって効果を落とすのは勿体無い。敵封じ時にしか使わない以上はその使える場面においては最高の効果を期待すべき - 名無しさん (2024-08-03 19:54:57)
混乱石化みたいな基本付与率低め&リターンの大きいバステは(多少成功率に秀でてようが)、シノビが付与に拘るより数人でお香連打した方が強く感じる。そうするとシカみたいな火力も、リパミスみたいな支援力もない点が微妙なんだよね。それらの職との差別化要素である回避は、行動不能バステと噛み合わないし。正直お香使う人とそうでない人とで評価が分かれそう - 名無しさん (2023-02-07 17:13:40)
これが封じならアイテムでOKとはいかないんだけどなぁ……糸解禁時期の遅さとそれに伴うドロ率の渋さ的な意味で - 名無しさん (2023-02-08 02:05:41)
運ゲーでよいならシノビに一任出来る分味方は自由に動けるじゃないか。骨砕き、猿飛、火力だって多元があるさ - 名無しさん (2023-02-11 00:54:46)
一時的に味方の手を取られたとしても、混乱(PT次第では石化)が入った後は畳み掛けられることを思えば十二分に元は取れる。これが他のバステならそうとは言えないけど。貴重なPTの一枠を自由に選べる事自体メリットだし - 名無しさん (2023-02-11 02:13:30)
一人に一任するスタイルだとだらだらと付与出来ないなんて事もザラだからなぁ。リアルラックの問題かもしれないが。 - 名無しさん (2023-02-11 09:19:52)
リンクか一騎なら、分身→驚忍×2で出番あるね(経験談)。その間、他の味方は強化弱体入れつつ準備、後からシノビを追撃役として機能させる流れ。 - 名無しさん (2023-02-13 09:09:45)
余談だけど、全員香投げは編成選ばないのはえらい。ただし、カッチリ組んだパターンで狩るなら、シノ・ミス・ブシ(青眼)・シカ・ファマなどに一任させてのリセゲーもおすすめだよ。安全かつ素早く片付くからね。 - 名無しさん (2023-02-13 09:13:44)
結局の所、概要欄に書かれてる「メインシノビの強みを活かすには〜」の一文が全てな気がする。メイン特権部分が薄いクラスだから、意識的にPTを組まないと、香で良くない?とかサブで良くない?となりやすいんだろうな - 名無しさん (2023-02-13 19:04:01)
終盤はシノシカの布都御魂含み針がコスト威力付着率ともに通常戦闘の初手として非常に信頼できた。ボス戦でも器用に立ち回れるし花形ではないにしろメインとして弱いというのは首を傾げる - 名無しさん (2023-07-23 01:20:09)
>「花形ではないにしろメインとして弱いというのは首を傾げる」実際その認識で正しい。よく言われるが「コストはどうにでもなるので、分身そのものの性能はぶっちゃけサブでもメインでも一緒ならメインクラスが強い奴がサブで分身した方が強い」これも事実。ただ、前者(シノビメイン)と後者(シノビサブ分身)は明らかにパーティー構成方針や運用の仕方が全然違うので、片方だけしか想定していないプレイヤーには話が通じない。もっと言うとシノビ弱い不遇と連呼する人はちょっと強い言葉使いすぎだと思う - 名無しさん (2023-07-26 14:59:02)
撒菱って敵の攻撃ミスになると発動しないっぽい?あれ…撒菱は?ってなること結構あるわ - 名無しさん (2024-07-25 02:43:14)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント-1」をウィキ内検索
最終更新:2024年08月03日 19:54