新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
世界樹の迷宮X wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
世界樹の迷宮X wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
世界樹の迷宮X wiki
ソードマン
>
コメント-1
and
or
基本情報
■
トップページ
■
発売前情報
■
紹介記事
■
公式動画
■
DLC・追加データ
世界樹の迷宮X
■
ストーリー
■
システム
■
FAQ(よくある質問)
■
キャラクター
■
用語集
■
バグと対処法
■
小ネタ
■
冒険のコツ(公式情報)
■
BGM
攻略
■
迷宮案内
■
モンスター
■
F.O.E攻略
■
ボス攻略
■
特殊ボス攻略
■
ミッション
■
クエスト
■
図鑑登録
■
パーティ構成方針
■
細部データ検証・考察
データ
■
職業
■
ヒーロー
■
パラディン
■
ブシドー
■
メディック
■
レンジャー
■
ガンナー
■
ドクトルマグス
■
ハイランダー
■
プリン(セ)ス
■
ショーグン
■
ゾディアック
■
シノビ
■
ファーマー
■
ソードマン
■
ナイトシーカー
■
ミスティック
■
インペリアル
■
セスタス
■
リーパー
□
???(閲覧注意)
■
スキル
■
強化弱体・バステ
■
武器スキル
■
ダメージ計算
■
装備
■
武器
■
防具
■
アクセサリ
■
アイテム
■
採集アイテム
■
消費アイテム
■
条件ドロップ一覧
交流
■
アンケート
■
好きな職業
■
好きなクラス絵
■
好きなキャラクター
■
サブクラス選択
■
追加してほしい職業
■
本作への評価
■
wiki編集・要望
その他
■
パロディ・元ネタ
■
キャラクターボイス集
■
キャラボイス(男性)
■
キャラボイス(女性)
■
NPC
■
カラー設定リスト
■
X登場職
■
5の冒険者
■
砂場
■
2ch
■
テンプレ
■
過去ログ
■
お役立ちリンク集
■
ネタバレ全開なページ
総数:
-
今日:
-
昨日:
-
現在約
-
人が閲覧中
ここを編集
更新されたページ
取得中です。
本日の人気ページ
ボス攻略
パーティ構成方針
迷宮案内
ハイランダー
ショーグン
ここを編集
序盤でも「剣士の心得」とガンナーの「ラピッドファイア」(低命中の三連攻撃)を組み合わせる事でリンク火力を確保できるので、リンクメインにするならガンナーと組ませると他のメンツに融通が利きやすい - 名無しさん (2018-08-03 19:01:26)
毎度お馴染みのリンク系スキル。初心者は強さに気づくのに遅れるかもしれないけど安定性抜群。迷ったらとりあえず入れておきたい - 名無しさん (2018-08-03 12:09:38)
リンクの火力を引き出すにはPT編成に気を遣う必要がある(HIT数・速度調整)ので初心者に「迷ったら入れておけ」というのは事故のもとでは。今回ヴァンガが最速化じゃなくなったし……。リンク以外も含めての安定性という意味で言ったならそれはその通りだと思うので申し訳ないけど、文面的にそう読めたので。 - 名無しさん (2018-08-04 12:57:44)
ヴァンガード前提調整なのか剣士の心得やリンク目当てだとソードマン自体のAGIがそんなに高くないので自身だけでなく他メンバーの装備品にも気を遣う、盾を持たせたり重鎧で硬めてると大抵の火力職に追い抜かれてしまう。純物理技中心ならどんな編成でも入れる安定感。 - 名無しさん (2018-08-04 19:58:06)
メンバー次第ではあるけど服を装備できなくなったせいで軽鎧+靴でも他前衛よりも先行ってのが安定しなくなった - 名無しさん (2018-08-04 09:51:12)
サブクラスはヒーローやドクトルマグスあたり? - 名無しさん (2018-08-04 15:37:12)
三位一体は攻撃力が1.4倍、フルチャージは攻撃力が3.3倍上がる - 名無しさん (2018-08-04 18:34:57)
今作のリンク系って4と同じで複数回ヒットする攻撃スキルにもそのヒット数分発動するんですか? - 名無しさん (2018-08-04 18:45:42)
するよ。「一回の機会に4回まで」が「1回のスキルにつき4回まで」なのか「1人の行動につき4回まで」なのかまではわからないけど。 - 名無しさん (2018-08-04 21:51:59)
成る程。ありがとうございます - 名無しさん (2018-08-05 12:20:28)
序盤はリンクスキルよりソニックレイド安定。盾装備してても剣士の心得が生かせる。 - 名無しさん (2018-08-05 11:26:13)
リンクスキル中心で使うなら素早さブーストが欲しくなりますね。サブでブシドー(物理攻撃ブースト&果し合いで火力補強)、レンジャー(便利スキル多数)辺りがいいんだろうか。 - 名無しさん (2018-08-05 11:49:59)
君はサブリーパーで瘴気兵装してもいいし、サブヒーローで勇者の絆を使っても良い。いっそ味方のショーグンに先陣の名誉を賜り、自分は攻撃に全てを注ぐのも自由だ。 - 名無しさん (2018-08-05 14:32:29)
他のメンバー次第ではあるけどリンクメインでいくなら素早い他職のサブで覚えた方が安定しそう - 名無しさん (2018-08-05 19:06:06)
シングルデボートが妙に強力なのかだがフルブレイクやソードテンペストがかなり強力なのでリンク切るタイプもだいぶありかなっておもう - 名無しさん (2018-08-06 00:36:32)
メインソドだとどうしても行動速度が微妙になるからその運用が安定すると思う - 名無しさん (2018-08-06 00:42:00)
ソドドク巫剣吸気付きリンクとかいうロマン構成(なおSP…… - 名無しさん (2018-08-06 03:00:07)
ゾディの多段術後のリンクを狙ってますが、普通に剣+重装備だとゾディのほうが早いですかね? - 名無しさん (2018-08-06 03:28:29)
多段にしても速度は変わらない筈なので、以下確認。条件:ソド50+初期装備(重鎧)+適当な盾、ゾディ52初期装備 - 名無しさん (2018-08-06 03:53:01)
最速の『雷の星術』のみソードマンより先制。他属性星術・連星術・メテオはかなり補正が下がるので無問題。 - 名無しさん (2018-08-06 03:55:08)
ヴァンガードの物理防御力減少について書かれてないようですが、実際使ってみた感じ被ダメキツかったりしますか? - 名無しさん (2018-08-06 10:13:32)
被ダメージは1.5倍になるはず - 名無しさん (2018-08-06 10:18:54)
1.5倍…あれ4よりも痛くなってるような。。大丈夫なんだろうか - 名無しさん (2018-08-06 10:56:45)
雑魚相手でも割かし痛い、ボス相手だと普通に死ねるけど、防御の号令とパワーブレイクがあればへーきへーき。 - 名無しさん (2018-08-06 12:19:58)
ソニックレイドのターン開始時発動って事は希少種各種からも先制取れる? - 名無しさん (2018-08-06 13:00:35)
とれるから安心しろ - 名無しさん (2018-08-06 14:59:36)
ヴァンガードは使わず、装備で速度調整してるが被ダメージが割とシャレにならない - 名無しさん (2018-08-06 13:21:47)
突剣持ってる?今回はまだ不明だけどⅣだと突剣持った方が速度補正高かった覚えがある - 名無しさん (2018-08-06 14:08:12)
検証したけど今回も剣より突剣の方が早いね。ペネトレイトの性能が結構高いから突剣にするか迷ってる - 名無しさん (2018-08-06 14:56:34)
突剣、軽鎧、靴、アクセサリでやってる。ラピッドファイアを追い越すためだが無理しすぎだろうか - 名無しさん (2018-08-06 15:42:52)
サブ解放済みなら、ソドをサブで加速するだけでなく、ガンナーに盾を持たせるという荒技も…… - 名無しさん (2018-08-06 16:12:53)
そこに物理防御ブーストっていうのがあるじゃろ? - 名無しさん (2018-08-06 21:24:30)
ソードテンペストにヴァンガード、デボート、先駆けを乗せると1000%近い火力が出せる - 名無しさん (2018-08-06 17:52:00)
そこにフォースブレイクなんて乗せたら… - 名無しさん (2018-08-06 21:07:03)
さらにサブにブシドーで火力増。ガンナーのダブルアクションも夢がある - 名無しさん (2018-08-06 21:43:43)
シカ/ガンの跳弾+追影orダブアクに反応してぽこぽこリンクを狙ってみたが、二回目のスキルに一度もリンクが発動しない事も有ったので、『1人の行動につき』のリンク上限が有る&着火率減衰適応の模様 - 名無しさん (2018-08-07 04:58:18)
4回までって公式で説明ないっけ? - 名無しさん (2018-08-07 12:27:36)
リンクプラスの説明を見れば、『一度の機会に四回まで』と書いてありますね。その『一度の機会』が『攻撃ないしスキル一回毎の判定(=ダブアク等で別扱い)』なのか『1人の行動全体(=ダブアク等を含む)』なのかで揺れが有り、上の方で少し話題になっていた模様。 - 名無しさん (2018-08-07 12:36:07)
検証するならガンナー側で跳弾するよりブースト焚いてラピッドファイアするのが一番手っ取り早いかな?リンクとリンクプラスを両方最大にした状態で試行回数重ねて、一回でも合計五回以上の追撃が出れば単純に運が悪いだけだって結論が出る。 - 名無しさん (2018-08-07 12:45:16)
さくっとキャラ作ってDLCでベテランまで叩き上げてからこの条件で第二迷宮のクマ目掛けて突撃してきた。アクトブーストの効果時間で三回試行したけど追撃の回数がそれぞれ3→2、3→2、3→1になった。結論としてはスキルが多重発生したら普通に4回以上追撃するっていう結果になった。着火率減退についてはそもそも追撃が発生するほど追撃しにくくなる(=着火率も落ちる)スキルなのでそもそも仕様。 - 名無しさん (2018-08-07 13:16:51)
私はリンクプラスのMAX時の説明『最大追加攻撃数+5』の意味が分からず(同リンクプラスの一度の機会に4回までに矛盾するのではという疑問)、また、リンクは『機会毎に着火率が回復する』のか『着火キャラクター毎に回復する』のか『ターン毎に回復する』のか判らなかったので、リンクMAXリンクプラスMAXのソドと、跳弾MAXガンナーに必中ゴーグルを装備して3キャラ配置。フォースブーストで全員2回行動させて確認を3回してみた(敵は3迷宮FOE)。結果、跳弾7ヒットしてもリンクは4回が最大、1ターン当たりの最大リンク数は9となった(つまり、一度の機会(=スキル)に最大4回、『最大追加攻撃数+5』でターン内9hit)。なお、3回とも全てリンク発生パターンは4→4→1→0→0→0 - 名無しさん (2018-08-07 14:05:36)
使ったリンクとリンクプラスのLvは?一回目で発生した追撃の回数は?その辺が分からないと反応のしようが無い。 - 名無しさん (2018-08-07 12:36:36)
案外これ着火率の計算式に問題があるのかもしれない。例えば追撃が何度か発生して次の追撃の確率が40%になってるとして、跳弾(5ヒット想定)での着火率は92.224%(40%×5)では無く40%で計算されている可能性がある。要は着火自体は1ヒット毎ではなく1行動毎に着火するかどうかが判定されてるんじゃないか?っていう説 - 名無しさん (2018-08-07 13:34:27)
フルブレイクってあまり強くない? - 名無しさん (2018-08-07 13:56:42)
ごめん自己解決、盾依存なのね - 名無しさん (2018-08-07 17:47:42)
砲剣使えば攻撃力上がると思ったけど、インペリアルには属性攻撃ブーストしかないのか。シングルデボートと噛み合わないな - 名無しさん (2018-08-07 17:51:47)
今回リンク型地味じゃない?序盤だからってのもあるけど爆発力に欠ける気がしてる - 名無しさん (2018-08-07 18:37:22)
そもそもリンク自体の基礎火力が下げられてますし。初撃がまず0.8倍、追撃部分の倍率に関しては前作が1.4×0.5=0.7だったのに対して1.15×0.4=0.46。前作の65%の火力だね。作品が違うから単純計算するのはナンセンスだけど、近作のリンクに期待するのは研究が進んでからどうかって感じ。 - 名無しさん (2018-08-07 18:47:11)
一応だけど倍率だけ見るなら、三位一体の倍率が140%でバフ重ねの減衰無しだとすると、Ⅳの頃の91%程度の倍率にはなる。三位一体は重ならないけどフルチャージで3.3倍になるし、これなら倍率自体はⅣよりちょっとだけ上回る。 - 名無しさん (2018-08-07 18:56:33)
リンクプラス込みで最大発生数9回だったり、スマッシュにより確率で威力が上がるから、爆発力はありそうなんだけどね - 名無しさん (2018-08-07 19:37:03)
けどシングルデボートあるからヴァンガード+テンペスト×4の方がダメージ効率高そう - 名無しさん (2018-08-07 19:41:55)
スピードブレイクってかけたそのターンから速度低下効果ある? さすがにないかな? まあブレイク系出が遅いみたいだから初手で狙うのはどのみち無理だろうけど。 - 名無しさん (2018-08-07 18:52:08)
>三位一体は重ならないけどフルチャージで3.3倍になるし、これなら倍率自体はⅣよりちょっとだけ上回る。 あ、書き忘れたけれどこれはⅣの頃のモノノフサブでチャージ→リンクの順に使った際との比較ね。 - 名無しさん (2018-08-07 18:58:00)
wikiでまでわざわざ他作品と比べることの意味とは。比べるなら他職の属性攻撃でしょう。ちなみに運頼みの連撃やカウンターを除けば本作屈指の属性火力であることは間違いないね。 - 名無しさん (2018-08-07 19:25:45)
耐性無考慮なら、ヴァンガテンペストよりヴァンガチャージショットが上回るんだな。レベル半分でも605%て - 名無しさん (2018-08-07 20:20:11)
デポ型ならサブガンにしてチャージショット撃ったほうがTP効率高いし倍率も高いのか - 名無しさん (2018-08-08 08:21:43)
けどこれをするならメインガンにしてサブソドのほうが火力出そう - 名無しさん (2018-08-08 08:33:28)
それ以上いけない - 名無しさん (2018-08-08 10:09:32)
あえてソドサブガンの利点を挙げるなら、前衛に立てるとこかな?(ピンチの際とか) メインガンは意外ともろく、メインソドは前衛ヴァンガ状態でも盾&物防ブースト★でヒロイックボスの攻撃にもわりと耐える - 名無しさん (2018-08-08 11:09:48)
スピードブレイク入れて攻撃バフを味方に任せれば最小限の人数でノーリスクのチャージ連射運用が出来るかな。 - 名無しさん (2018-08-09 18:48:53)
素直にサブシーカーでテンペスト狙おう、先駆け、ヴァンガード、デボート、さらに残滓と夜族で十分な高火力 - 名無しさん (2018-08-08 11:49:16)
それメインシカでよくね? - 名無しさん (2018-08-08 12:21:45)
スピードブレイクはリーパーの鈍弱と同様にほぼ確実に先手を取れるようになる非常に強力なデバフ - 名無しさん (2018-08-08 12:01:19)
デポじゃなくてデボな、devote. - 名無しさん (2018-08-08 16:28:28)
初期PTにアタッカーとして入れたけど火力が無い、雑魚戦は属性撃てるので便利といえば便利それだけ - 名無しさん (2018-08-09 12:34:35)
火力はアームズダブストが形になるまではつらいと思うわ。序盤は心得ソニック連打やパワーブレイクで仲間を支援すると持ち味がいきる - 名無しさん (2018-08-09 15:28:44)
第3迷宮あたりでカメレオンFOEが落とす素材でつくるそこそこ強い突剣作るまではやや火力不足かもね - 名無しさん (2018-08-09 23:17:21)
リンク型の火力はリンクプラス、リンクスマッシュ取ってからが本番だと思うわ - 名無しさん (2018-08-10 21:21:48)
↑4コメした者だけど9迷宮時点でもガンナーに劣る、フルリンクさせて4桁いかない。お膳立てして伸びないんだからアタッカーとしては下の下。 - 名無しさん (2018-08-10 22:49:44)
強みのわかりやすいガンナーと比べて下の下って...デメリットつきで他人の補助かクイックアクト必須かつDAは期待値そこまででもないわけで、1Tの威力だけ見てそんな悲観的にならなくても - 名無しさん (2018-08-10 23:55:36)
着火役+専用バフ必須な割に低倍率なのが絶望的。強化枠1つ潰すから伸びしろ無し、低倍率でバフとのシナジーも薄い。伸びない&自己完結しないってのは厳しい。 - 名無しさん (2018-08-11 02:15:07)
4でも専用リンクPTでないなら、各種ブレイクと心得で全体底上げしつつ殴る縁の下タイプだからね。 - 名無しさん (2018-08-09 15:31:10)
そういえばショーグンの飛鳥落としってリンクに乗るのかな…?乗るなら追撃の威力がマッハになりそうだけど - 名無しさん (2018-08-09 17:57:55)
自分も気になったので、ヴァンガード1、リンクフレイム★、リンクプラス★だけ取って、飛鳥の有り無しで花獣をどついてみた。追撃ごとに威力が上がり、最終的に1.35くらいの補正になったので飛鳥落としはリンクに乗るっぽい - 名無しさん (2018-08-09 20:51:09)
サブショーありだな。セスタスやブシドーは火力出せるけど、準備や条件付きだし、その点ショーグンなら普段の動きで火力アップが出来るな - 名無しさん (2018-08-10 22:50:43)
ボス1ターン撃破狙う上で、サブブシ上段構えにパッシブ乗せまくってフォースブレイクからの兜割りはパッシブ乗せまくった本職ブシドーの兜割りを上回れるかな? - 名無しさん (2018-08-09 19:26:52)
フォースブレイク→兜割りの時点で2ターン経過してるから1キル狙いとしては破綻してる - 名無しさん (2018-08-09 19:43:02)
強化を初手ブッパに利用は無理なのか・・・危うく手を出すとこだった。 - 名無しさん (2018-08-09 19:51:27)
フォースブースト+兜割りなら割といけると思う。剣士の心得による味方の強化幅も増えるし - 名無しさん (2018-08-09 19:46:37)
このゲームの無属性って属性が無いのか、無という属性なのかどっち?亜空絞破とかアクセルドライブに関わってくる - 名無しさん (2018-08-10 05:18:48)
少なくとも今までの世界樹では無属性っていう属性攻撃扱いだったよ。歴代の世界樹の中には「炎・氷・雷・無属性攻撃の威力を上げる」スキルなんてのもあったし。無属性に耐性持ってるやつとかまずおらんから、基本的にアクセルドライブは兜割りみたいな耐性無視だと思ってもらって差し支え無い - 名無しさん (2018-08-10 07:46:55)
この仕様のせいでシングルデボートの単属性補正が兜割りに適用されてアクセルドライブには適用されないとかいうなかなかに面倒臭い仕様もあるがな! - 名無しさん (2018-08-10 08:42:59)
リンクマスタリ★の攻撃力補正って%抜けてるけど追撃ごとに+15%の認識でいいの?それとリンクエンドの記載されている倍率は最低倍率だよな?レジメント見たいに最大倍率は別だよね - 名無しさん (2018-08-10 06:04:10)
その計算ならリンク★、プラス★、マスタリ★で115%+(40%+~~+160%)=1015%とスマッシュ抜きで結構な倍率出るのに今回は地味だの使い勝手が悪いだの言われてるから違うじゃね? - 名無しさん (2018-08-10 15:55:59)
テンペスト560%、フルブレイク562%って盾次第ではソードマンからシールドマンになれるのか。今作は殴り用の盾はあるだろうか。 - 名無しさん (2018-08-10 09:35:46)
あるよ防御100でデメリットつきの盾 - 名無しさん (2018-08-10 11:39:37)
ありがとう、新2と似た計算なら攻撃力300の武器で殴るようなもんになるのかな。 - 名無しさん (2018-08-10 14:26:09)
サブにヒーローかパラディンでシールドマンとしてさらに幅が広がるな - 名無しさん (2018-08-11 00:22:37)
サブにガンナーで銃と盾で気分はドラグーンプレイなんてどうだろう。スキルのシナジーも割りとあってよさそう - 名無しさん (2018-08-12 16:11:16)
リンク系って複合属性攻撃として扱われないのか?先程闃然たる始末屋に色々準備してリンクフレイム打ったら100しか出なかった。ガンナーのチャージフレイムは4000程出ていたのに。何かしらの不具合か? - 名無しさん (2018-08-11 00:54:57)
『色々な準備』の内容を具体的に書いてくれると検証や計算のしがいが有るので、助かる。 - 名無しさん (2018-08-11 01:19:47)
ほんっとうに申し訳ない! - 名無しさん (2018-08-11 01:32:42)
即死で条件ドロップだと思い込んで慈悲の剣を装備したまま粘っていたんだが、即死じゃなく4t以内撃破だと気付いて挑戦。武器はそのままだった。散々不具合だの勝手な事を言って申し訳ない。シンプルな私のミスだ。 - 名無しさん (2018-08-11 01:34:31)
おそらくリンクマスタリの数値は追撃を基本ダメージにした%加算。リンク★追撃は40%なので、マスタリ★だと40%→46%→52%...88%で追撃合計最大576%じゃないかな。飛躍的に伸びる感覚もないので、乗算ではないはず。発動分も含めると691%にスマッシュが入るので、お膳立てするだけの火力はありそう。 - 名無しさん (2018-08-11 13:16:30)
自分で検証した範囲ではその通りだった(40〜88%) あとはリンクエンドの検証だれかして - 名無しさん (2018-08-11 16:58:53)
レベル6のリンクエンド9を撃ちリセット、同敵に同条件で通常攻撃して差を見た感じだと720~740%くらいかな? ちなみに前ターンにリンクにフルチャージ使うと、フォース分の補正が消えてリンクエンドの火力は一気に減衰します・・・ - 名無しさん (2018-08-11 19:11:11)
心得のダメージ上昇って複数人だと重複するかな? - 名無しさん (2018-08-11 19:50:00)
ソードマンサブブシ上段フォースブレイク兜割りでようやくダメ1万突破。パッシブ盛り盛りでバフは攻撃の号令だけだったけどここにブラウェとヴァンガード辺りも付けて良い刀装備したらダメ2万目指せるかな? - 名無しさん (2018-08-11 20:53:20)
今作、大抵のパッシブの影響は小さいからね。単発MAXを目指すとプリの高潔とラストオーダー辺りが欲しくなると思う。 - 名無しさん (2018-08-12 11:22:48)
敵は古海の放浪者、自ソドは70引退込みLv98ソド、武器は奇想の大盾、バフは攻撃号令、大武辺、ヴァンガに力戦陣形、デバフがガーブレ、スタドロ、舐めまくり、ここにラスオダフルチャージフルブレイク叩き込んで83093ダメージだった……ダメージ出る相手にお膳立てしまくった結果だが、結構やれるやれる。 - 名無しさん (2018-08-13 23:47:57)
ショーグンの谺流しとソニックレイド同時に使ったら谺流しが先に出たんだけど最速確定じゃないのかな - 名無しさん (2018-08-11 21:27:44)
ソニックレイドと谺流しはお互いにターン開始時に発動するスキル、つまり速度補正が同値。こうなると素の速度が速い方が先行するんだけど、ショーグンは常時服装備なせいで地味に速いのでスキルでの速度補正に差が無いと割とショーグン先行しちゃう - 名無しさん (2018-08-12 20:17:18)
ポケモンででんこうせっかとアクアジェットをお互いに繰り出すとすばやさが高い方が先に攻撃するのと同じ理屈 - 名無しさん (2018-08-12 20:19:38)
リンク特化のサブって何がいいんだろうな。速さを補助できるのってブシとかリパくらい? - 名無しさん (2018-08-12 13:52:48)
素早さブーストのレンジャーやシーカー、ヒーローで勇者の絆もありかな - 名無しさん (2018-08-12 14:26:00)
勇者の絆を維持できるなら同時に火力も上げられるヒーローじゃないかな、SPがお安いのもリンク型には助かる。速度特化だと盾無し突剣になるから攻撃スキルは使えないけど残影出れば着火用の手数も増える - 名無しさん (2018-08-12 16:07:56)
サブブシにしてヴァンガード→リンクプラスの代わりに上段→リンクプラスにしてる。三色属性でのダメージ計算でも補正が乗るのがミソ - 名無しさん (2018-08-12 16:46:01)
ソドとプリ一緒に入れてる人はリンク型止めてる?バフ枠がきっつい - 名無しさん (2018-08-12 14:00:39)
状況にもよるけどヴァンガード諦めて攻撃とアームズで運用してる - 名無しさん (2018-08-12 19:23:44)
ソドプリ入れてリンク系マスターまで来たけど噛み合ってない。プリいるなら剣突&盾ルートでいい。 - 名無しさん (2018-08-13 23:39:52)
3T目からリンク始動できてアームズ、エレメント、フルチャージ効率よく使えるから相性はいいと思うけど - 名無しさん (2018-08-14 01:11:33)
自己バフでターンと枠を潰す&低倍率、プリの補助があるなら素直にヴァンガ高倍率スキルを叩き込んだ方が伸びる。相性いいかね? - 名無しさん (2018-08-14 12:08:45)
今作のリンクは明らかにフォースブーストとアームズ併用してフォースブレイクの次のターンで戦闘終わらせてね。っていうプリいる前提のスキルでしょ。ブースト時691%×1.4×1.3=1257%でブレイク時691%×3.3×1.3=2964。プリはボムで着火役でもラストオーダーで更に強化しても良いし。後半が複数対象のボスばっかとかブースト使わない探索時とかで使いづらいって言うなら兎も角、倍率自体はソードマンの中では最高だし。 - 名無しさん (2018-08-14 18:52:52)
バフ枠がキツイという内容にブーストすれば使えるってのは答えになってない。 - 名無しさん (2018-08-14 19:44:53)
雑魚にはフォース起動しないしボスならプラス、アームズ、攻撃でフォースでいいじゃん - 名無しさん (2018-08-14 20:57:39)
リンク型止めてる?→リンクはプリいる前提。相性いいか?→リンクはプリいる前提。で答えになってるでしょ。バフ何にしてる?と聞かれてるわけでも無し。そもそもプリ居るならリンクしなくてよくないか?という質問への返答だし - 名無しさん (2018-08-15 02:46:55)
そもそもバフ枠がきついとかいう謎質問が意味不明 ガイジかな? - 名無しさん (2018-08-15 17:47:02)
アームズが乗算だからダメ効率はいいしリンクエンドにものるから弱点持ちには相性いいと思う、PTによるけど - 名無しさん (2018-08-14 17:20:17)
殺戮の盾持って各種ブレイクを撃ち込むのが強い - 名無しさん (2018-08-12 20:10:02)
FB - 名無しさん (2018-08-12 20:49:49)
フォースブレイクのところに色々書いてあるけど、普通にリンクプラス2回使ってからフォースブーストに入って3T目にブレイクすればよくない?? - 名無しさん (2018-08-12 20:51:10)
そうだね、プリいるからリンクプラス2回でやってる火力がでるし - 名無しさん (2018-08-12 21:43:57)
リンクも火力も捨てて盾デバフと心得でサポート特化する場合はどのサブが適任かな? - 名無しさん (2018-08-13 18:27:40)
防御を固めるなら盾ブレイクでも瘴気を纏えるリーパー。もしくはシールドラッシュで攻撃デバフを増やせるパラディン。ただし盾ブレイクは出が遅いから剣士の心得狙いたいなら居合ブシで行動速度を補うのが一番確実。 - 名無しさん (2018-08-13 19:33:08)
追撃合計最大576%にスマッシュにより全クリで倍率864%. - 名無しさん (2018-08-14 15:33:50)
発動分含めると979%だな。強い() - 名無しさん (2018-08-14 15:38:37)
撃てて4ターン中3回、実質750%。さらに着火役1人ではフルHITしない。馬鹿な・・・アタッカーというのに火力が落ちていく!! - 名無しさん (2018-08-14 16:20:44)
追撃率による追撃失敗も考慮しよう(諦観) - 名無しさん (2018-08-14 16:28:36)
リンクのところソードマンの代名詞って書いてあるけど、今作のリンクは地雷では - 名無しさん (2018-08-14 17:47:01)
流石に地雷は言い過ぎだけど手間がかかる割に他アタッカーに比べて火力控えめな気はする。リンク好きだから使うけどね。 - 名無しさん (2018-08-14 18:33:47)
アタッカーの半数以上がソードマンより速いってのが痛い。Ⅳみたいに服が装備できれば速度調整も楽だったんだけど - 名無しさん (2018-08-14 19:19:17)
ついでにリンクプラスでバフ枠一つ潰れることもお忘れなく - 名無しさん (2018-08-14 18:45:07)
着火役も1人じゃフルヒットしないという問題も・・(5ヒット時点でリンク率58%ぐらい)PT構成が絞られる割にシナジーが薄くて、いや~キツイっす。 - 名無しさん (2018-08-14 19:50:33)
毎ターンデメリットなしで出せる倍率ならそれほど弱くはないでしょ、着火編成も別にそれほど難しくないし。1人で火力出せないってのはリンクチェイスの宿命だししゃーない - 名無しさん (2018-08-14 20:15:58)
着火編成気になるからさらしてくれ。毎ターン安定して9回って難しくないか?ソド、シカ、ガン、リパ、プリのPTでやってるがスウィフト跳弾が安定しなかったり、追撃率の影響で追撃が出なかったりするのだが。それと低装甲のシカガンが沈んで着火できないとか結構起きるけどどのようにフォローしてる? - 名無しさん (2018-08-14 21:24:31)
横からだけどヒロ/ソド/プリ/ガン/ミス、着火役はバーストブレイド、跳弾、エレメントボムⅡ、仕込み時にシールドスキルと睡眠or魅了で攻撃をたえて3T目からフォース着火すれば大抵9回いくよ(リンク関連は★) - 名無しさん (2018-08-14 22:21:11)
魅了じゃなくて幻惑、間違えました - 名無しさん (2018-08-14 22:27:59)
3ターン続けて安定しないだろうな。ボムだとアームズ掛け直しもいるからリンク+着火3人+掛け直し1人・・・。 - 名無しさん (2018-08-15 02:16:07)
フルチャージで1T分空きができるから問題ないよ - 名無しさん (2018-08-15 07:03:20)
状況にもよるけどヒロがいるからフルチャージ諦めて残像調節して三位一体3T目にリンクエンド、レジメントレイブも火力あっていいよ - 名無しさん (2018-08-15 18:47:49)
サブブシのところに「複合属性は倍率の高い方が採用される為、リンク型なら物理攻撃ブーストは切ってもOK」とあるけど、物攻Bとっても物理より属性のほうが耐性低い相手には物攻Bの効果は乗らないってこと? 昔は相手の耐性にかかわらずこっちの攻撃属性に応じて乗ってたと思ったんだけど変わった? - 名無しさん (2018-08-14 21:11:17)
物攻Bの有無、両方のパターンでポイズンウーズに卸し焔してみた。ちゃんとダメージが上がったので、少なくともその線はなさそうだ。あの記述はどういう意味なんだろうな? - 名無しさん (2018-08-14 22:15:19)
ありがとう!安心した。単にSPの問題で優先順位が低いということ……? でもそれで「切っても」までは言わないよな……? - 名無しさん (2018-08-14 22:30:26)
サブブシの記述、物攻Bの効果あるみたいなので消しときました - 名無しさん (2018-08-14 23:18:32)
ほんと勘弁して欲しいなこれ。俺もブシんとこの記述のせいで検証しなおしたんだよ。結果、物理攻撃ブーストはリンク(複合属性のスキル)の物理部分と属性部分の両方を強化することを確認した。アームズの仕様と混乱して書いたんかね - 名無しさん (2018-08-15 10:20:19)
仕様を理解できてない子供が読みかじった思い込みを書いて回ってんだろう。夏休みだし - 名無しさん (2018-08-15 14:14:01)
リンクマスタリの効果が誤解を招く記述になっていたので追記。実効倍率はバフ、パッシブ状況によって変動するので計算不可だと思います - 名無しさん (2018-08-15 08:26:55)
要はスキル倍率は変わらず、パッシブ枠に加算されていくだけってことね。15%ずつ上昇するのは破格ではあるけど - 名無しさん (2018-08-15 08:55:58)
アームズ入れろってことか、しかしややこしいな - 名無しさん (2018-08-15 09:28:40)
結局フルチャージの倍率高いから通常時の火力抑えられてるんかね?だから火力職として微妙に使いにくい - 名無しさん (2018-08-15 12:27:02)
単にリンクが弱体化くらっただけだと思われ。苦労してヒット数稼いでアームズダブストとそんな差無いとか調整ミスじゃ - 名無しさん (2018-08-15 12:49:52)
リンクで火力出すにしてもプリの補助欲しいし、ダブスト・テンペスト型の方が使いやすそうだ - 名無しさん (2018-08-15 13:07:47)
STRもガンナー辺りとは水空けられてるからな。ダブストが強いのもあるけど、リンクスマッシュが全段発動してくれないとリンク専用バフの準備に見合わず、加えてずっと味方がリンク着火出来る状態にいる訳でもない。火力職だけど、大火力出すにはコスト重すぎるからプリ必須過ぎてなぁ - 名無しさん (2018-08-15 14:41:16)
リンクで火力出すとなると関連スキル全部★にしないといけないのも辛いんだよね、道中火力がないって嘆いてるのもわかる。でも多段が気持ちいいんだよね属性弱点持ち相手なら十分火力でるし。 - 名無しさん (2018-08-15 16:32:29)
ソードマンは介護が必要な火力偏重紙防御前衛じゃなくて、攻守バランス前衛だから。心得や盾スキルでサポートする側 - 名無しさん (2018-08-15 14:17:21)
わかりみが深い。どっちかというとショーグンとかと同じでどっちもできるけど特化職には及ばないよね、って感じがする - 名無しさん (2018-08-15 20:22:10)
今作だとインペリアルもその立ち位置気味だね 実際こっちのほうが火力偏重組との差別化になってて良いと思う - 名無しさん (2018-08-15 20:25:22)
早くサブ解禁してサブペリを試したい。基本テンペスト型で砲剣で基礎火力アップと切り札的なフルチャージ+アクセル。エッジ系を切ればSP大丈夫だろうし。 - 名無しさん (2018-08-15 22:15:40)
自分も基本テンペ型でサブペリにしたんだけど多分このままいくとSP余る、エッジにすら振れる位あまるんじゃないかな、リンクとブレイクに一切ふってないせいもあるとおもうけど。 - 名無しさん (2018-08-16 14:42:02)
ボスはテンペストぶんぶんするのが単純で強いわ。ザコはサブヒーローのスキルで処理。 - 名無しさん (2018-08-16 00:08:40)
フルブレイクメインのアタッカー運用する場合はサブブシが一番なのかな 剣捨てて刀持ってフルブレ、壊耐性には兜割りで - 名無しさん (2018-08-16 12:18:48)
構えのメリットはないがサブペリにして耐性ある敵にはドライブのほうがいいのでは? ドライブもしくは砲剣テンペスト - 名無しさん (2018-08-16 16:53:24)
書いた自分が疑問に思ったからサブペリで試してみたけど構えがブレイクにも適応されるなら言う通りサブブシのがいいかも・・殺戮フルブレイクの火力を侮っていた - 名無しさん (2018-08-16 17:58:16)
碌な火力が出る属性攻撃職がいなかったからリンクは重宝した。最速発動のソニックレイドは撃ち漏らしへの対処に役立つし、痒い所に手が届く - 名無しさん (2018-08-16 14:24:04)
今回属性弱点持ちボスがほとんどだから普通にリンク強くないか?アームズ、フォース、スマッシュ、属性倍率が乗算だからかなりダメ効率いいし、リンクエンドも状況によって使い分けできる。なんか属性攻撃職が不遇な理由の1つは弱点持ちが多いからじゃないかな。 - 名無しさん (2018-08-16 16:57:05)
リンク使ってたけど行動速度遅すぎて着火役が先行するのがダメ。装備で補正すると防御力激減して前衛職として成り立たないしヴァンガード併用すると防御低下+強化枠2つ潰すのが無理。ヴァンガリンクプラスで2T準備してる間に死ぬ。そこまでやって大した火力も出ない単体攻撃となればテンペスト型に大きく劣るのは仕方ないと思う。行動速度の関係で盾装備出来ないから盾スキルも死ぬし - 名無しさん (2018-08-16 17:16:40)
ボスはフォース使うから速度問題はないでしょ? 雑魚相手に2Tバフつんでリンクなんてしてるの? - 名無しさん (2018-08-16 17:21:47)
ボスで常にフォースが使えるんなら良かったんだけどね - 名無しさん (2018-08-16 17:36:05)
ボスでフォース使えないってどうゆうこと? 町に帰ってショートカットして挑んないのか? - 名無しさん (2018-08-16 17:48:43)
それリンクと相性悪い高速アタッカーでパーティ組んでるからだよ。ワンツーセスタスやゾディあたりなら盾装備でも余裕で追い抜くぞ - 名無しさん (2018-08-16 17:54:43)
リアガード使って横の速度調整しない辺り察してやれ - 名無しさん (2018-08-17 00:40:04)
リンクは追撃回数とスマッシュ発動の不確定要素がネック。せめて★のリンクとプラスの組み合わせで9回確定だったら違ったかもしれないけど。属性もアームズ活用するならダブストでいいし - 名無しさん (2018-08-16 17:30:16)
序盤、中盤ならダブスト安定だけど最終的にはリンクの方が火力でるし、なによりロマンがある - 名無しさん (2018-08-16 17:57:37)
ロマンはあるんだよなぁ、ただリンクプラスで1ターン消費に着火役行動制限に見合うかというとみたいな - 名無しさん (2018-08-16 18:48:15)
リンクなんかにスキル振るより盾持ってたほうが遥かに強いんだよなあ - 名無しさん (2018-08-16 17:46:57)
リンクマスタリの所に『例えば先駆け、ブラッドウェポン、攻撃の号令を重ね掛けした+100%の状態からスタートしたとすると、リンクLv10の実効倍率は40%→43%→46%...64%と先ほどの半分の効果になる。』って書いてるけどおかしくない?リンクマスタリ単体での上がり幅は1.06倍の時に比べて2.06倍の時は少なくなるけど、リンクの追撃の倍率が下がっていく訳ではないでしょ?あくまで「加算バフの項に一撃毎に+6%」するスキルだよね?この場合、2.06×0.4=0.824。2.12×0.4=0.844。2.18=0.872。…というのが実効倍率なのだと思うのだけれど。もしかして自分が実効倍率って言葉を間違って認識してる? - 名無しさん (2018-08-16 17:47:49)
内部処理的にはリンクマスタリは共通枠を徐々に上昇させていくスキルだけど、見た目上は追撃初期値の40%が徐々に上昇していくとしたほうが理解しやすいので、それを表すための数値が実効倍率。具体的には初撃から順に40%*2=80%、40%*2.15=86%、40%*2.3=92%…となるけどこれを全て初撃40%に揃えるために2で割ると順に40%、43%、46%…となる - 名無しさん (2018-08-16 20:00:55)
なんかおかしくね、40%に揃えるために2.0で割っちゃダメじゃない?バフなし1回目0.4*(1.0+0.15)=0.46、8回目0.4*(1.0+1.20)=0.88、加算バフ2.0のとき1回目0.4*(2.0+0.15)=0.866、8回目0.4*(2.0+1.20)=1.28だから、バフありなしで46.0%-88.0%と86.6%-128.0%の表記のほうが直観的じゃない?それともなんか勘違いしてる? - 名無しさん (2018-08-16 21:30:52)
スキル欄にある説明だから、本題になってるのはリンクマスタリというスキルにどの程度のダメージ向上効果があるかという点。デフォだと40→88、つまり9hit平均64%にするから40→64で1.6倍の効果。100スタートだと40→64、つまり9hit平均52%にするから40→52で1.3倍の効果。自分はこの説明の方が分かりやすいと思うけど、何が分かりやすいかは人によるので自分の分かりやすい方法で理解すればいいかと - 名無しさん (2018-08-16 22:23:53)
バカすぎてごめん、結局バフなしだと1発あたり40%に対して1.6倍、加算バフだけだと2.6倍だから単純に倍になりませんってことでしょ? - 名無しさん (2018-08-16 23:45:42)
なるほど、実効倍率とは解散後に算出される「実際の効果」では無いのですね。リンクLv10の実効倍率と書いてあったので、リンクマスタリでは無くその大元であるリンクフレイムとかの方の倍率を言っているのかと思ってしまいました。「厳密にはスキル倍率では無く共通バフの項に含まれる効果の為、バフが掛かる程リンクマスタリ自体の効果は薄れていく」という事と理解出来ました。ありがとうございます - 名無しさん (2018-08-17 15:03:35)
今までのコメ見てるとリンクはPT次第だよね、みんなどんなリンクパなのかな?自分は上でも晒したけどヒロパラorゾディ/ソドペリ/プリハイ/ガンリパ/ミスシノのバランス型、大抵リンク9回いくからリンクが楽しめる。ミスシノが方陣、邪眼、鷹着火も出来て雑魚戦でも催眠が有能なのでオススメ。 - 名無しさん (2018-08-16 19:37:43)
バフがかつてない程に充実してるせいでソードマンに1T使わせてヴァンガードしてる時点で微妙感を感じてしまう。ブレバンブラポン攻撃号令でもう3枠じゃん!みたいな - 名無しさん (2018-08-16 19:44:47)
そもそも今回フォースがあるからヴァンガードがいらない、雑魚にヴァンガードなんてしないし - 名無しさん (2018-08-16 20:01:25)
boostも考えたら尚更他職に火力差付けられるんだよなぁ…ソドは小回り効くし単体完結が可能な部分の方が強みだと思うわ - 名無しさん (2018-08-16 22:57:48)
悪名高い殺戮フルブレイクを少し試したんだが、終わりの森のボスに4万2000規模のダメージが入って消し飛んだ。同レベル帯のガンナーが1700×2とか撃ってる横で出していい火力じゃない。現段階では前述のボスは倒せなくなるが、当分は封印指定にした - 名無しさん (2018-08-16 20:15:39)
調整ミスかなにかを真剣に疑う火力 プリの不屈と合わせて修正パッチ来るんじゃないのか? - 名無しさん (2018-08-17 11:49:33)
上に出てたので構えがフルブレに乗るか検証。大傘の盾(DEF25だからATK75相当?)でマッスルフライにフルブレ。上段無し→2631 上段有り→3115。乗ります。 - 名無しさん (2018-08-16 21:24:06)
おまけ:秋乃嵐(ATK75)の兜割で2701。シャスク+5(ATK72)のソドテンで2950。攻撃系パッシブは全振り。構え・ブレイク更新の手間はあれど剣捨てブレイクマンいけるのでは? 対複数? 横一文字でいいんじゃない?(投げやり) - 名無しさん (2018-08-16 21:30:41)
ソドペリでリンク火力を計算してみたパッシブ(先駆け、デボート、属ブ )バフ(アームズ、攻撃)加算1.7乗算1.3で (254.15%+(1076.4%*スマッシュ))*属性倍率*フォース=なかなかの火力、速度調節で跳弾か多段式メテオを後ろにもってけば効率よく連続スマッシュをいかせます、計算間違ってたらごめん。 - 名無しさん (2018-08-17 00:09:07)
もう殺戮盾持ってフルブレイクするのが一番だからなぁ…逆に考えようありえないほどsp少なくて済むと - 名無しさん (2018-08-17 11:11:06)
ふと思ったんだけど、ソド/ブシ(剣士の心得役)、ブシ/ソド×2その他自由あたりで殺戮フルブレイク乱打PT組んだら酷いことにならない? - 名無しさん (2018-08-17 11:31:30)
1ターン目ガードブレイク、2ターン目でソドがブーストかけてリーパーのFB使えば多分トンデモダメージが出る - 名無しさん (2018-08-17 12:45:43)
何か書きかけで勝手に送信されたので無視してくれ! - 名無しさん (2018-08-17 12:47:11)
その少ないスキルツリーでデバフと火力両立するシナジーよ、リンク型から転職しますた。 - 名無しさん (2018-08-17 14:05:07)
もうシールドマンじゃねえか - 名無しさん (2018-08-17 14:07:11)
もうサブ上段ブシ殺戮シールドマンが1つの完成形でいいんじゃないかな。あとはドクのカボチャバットとペリの富嶽のソード()マン対決 - 名無しさん (2018-08-17 14:42:27)
サブブシシールドマン、完成早いな。ソニックとリンク派生を切ってSP61にブシドーの欲しいスキルSP26合わせて計SP87。引退もレベルキャップ解放もいらない - 名無しさん (2018-08-18 02:31:39)
しかも引退Lv130なら青眼・居合Lv3止めで息吹以外のスキルが上限まで取得できる - 名無しさん (2018-08-18 02:53:41)
上でリンクコメしといてなんだけど、Xの単体最大火力職は多分ソドブシで殺戮フルブレイクが強烈すぎるシカみたいに複数採用もあり、でも二刀流なのに盾で攻撃するのはシュールすぎる。 - 名無しさん (2018-08-17 15:17:24)
たしか盾スキルはDEF値3倍を参照だったかな。素の高火力はV系計算式と相性いいから仕方ない! - 名無しさん (2018-08-17 15:30:55)
殺戮の盾のDEF値がおかしい、いろいろとリンク火力を計算してたのが虚しくなった。でも戦闘が単調になって面白みにかけるのが問題かな。 - 名無しさん (2018-08-17 15:47:47)
まあRPGではよくある抜け穴的に強いコンボ技みたいなもんだし、あえて封印すんのも手だな。 - 名無しさん (2018-08-18 21:39:46)
ジョークでケトス砲剣と殺戮同時持ちのフルアーマーソードマンをやってみたくなるな。超重装甲だがソニックレイドorヴァンガードで誰よりも早く動く - 名無しさん (2018-08-17 16:41:55)
殺戮FBはバグなのか調整不足なのか... - 名無しさん (2018-08-17 17:28:26)
実ATK300の殺戮の盾がぶっ壊れてるだけなんだから調整不足でしょ デメリット有りとはいえ強すぎる - 名無しさん (2018-08-17 18:26:02)
攻撃力は変わってないけど、計算式が変わったのとパラ以外の盾職がこれを獲得したことでぶっ壊れた感じ。 - 名無しさん (2018-08-18 02:46:08)
剣士の心得の命中アップってこんなに高い?まだ序盤で対象にソニック→ガンのラピッドって繋げてるけどガシガシ外す。計算式の関係なのかな - 名無しさん (2018-08-18 04:39:26)
あの手のスキルの数値はたぶん百分率じゃなくて千分率。だから100で+10%かと - 名無しさん (2018-08-18 05:47:38)
兜割りもガシガシ外すゾ☆今回ダメ倍率低いんだから命中率くらいもっと上げてくれてもさぁ・・・ - 名無しさん (2018-08-18 07:02:27)
今更かもだけどハヤブサが単体に複数回ヒットするね。ありがたいけどびっくりした - 名無しさん (2018-08-18 19:58:13)
殺戮FBやばいな 特に準備せずに打ったのにLV40でケトスに5000overでた - 名無しさん (2018-08-18 20:40:36)
シングルデボートと先駆けを乗せた殺戮FBのダメが同STRでの最強砲剣のアサルトドライブの9割くらいになった。耐性ダウンあるとはいえこの威力は封印するか - 名無しさん (2018-08-18 22:21:35)
リンクプラスなしでもノービス時点での3色リンクLV1は条件ドロ用に役立ってる、気がする(○○アームズで十分って言われたらそれまでだけど) - 名無しさん (2018-08-19 13:59:18)
そう思っていた時期が私にもありました、条件ドロはガンナーで十分だったゾ・・。 - 名無しさん (2018-08-20 00:08:05)
一応物理耐性の高い雑魚敵に地力で何とかする用と言う使い方も無くはない>リンクLV1 - 名無しさん (2018-08-20 00:55:22)
正直Lv1リンクは本体、追撃どちらも威力低すぎて条件ドロップはきつい。序〜中盤は素直にゾディでいいんじゃないかな - 名無しさん (2018-08-20 00:26:59)
困ったときのアストロサインもあるし - 名無しさん (2018-08-20 00:28:02)
属性持ちの雑魚散らし技って便利だよな。別にそれだけが用途ってわけでもないし。 - 名無しさん (2018-08-20 01:54:39)
ダブルストライクを杖で撃った時、斬属性はついてるもよう。ダブルストライクで森の破壊者の条件ドロップが出たのを確認。 - 遊月 (2018-08-20 02:20:45)
ダブルストライクでライチョウの条件ドロップは落ちず。つまり巫剣マスタリーを使って杖でダブルストライクを撃った時は斬属性になるもよう。 - 遊月 (2018-08-20 02:28:16)
編集できないので、誰かダブルストライクのところに書いてください。 - 遊月 (2018-08-20 02:28:58)
これだけだと、巫剣マスタリーで属性が変わったのか、ダブルストライクの効果なのか断定できないので、巫剣マスタリー杖装備の通常攻撃で、どうなるかも試してもらえるとありがたいです。 - 名無しさん (2018-08-20 08:56:42)
上の方とは違う者ですが。巫剣マスタリー1を取って、死霊の兵士(斬△壊○)に通常攻撃、ソニックレイド2、ダブルストライク1を撃ってみました。結果、通常攻撃時は壊属性、ソニックとダブストは斬属性になるみたいです。通常攻撃と比較して、ソニックとダブストの与ダメに減少が見られました - 名無しさん (2018-08-21 13:44:13)
情報ありがとうございます。ソニックレイドとダブルストライクのところに書き加えてみました。この様子だとリンクエンドも同じ挙動かもしれませんね。 - 名無しさん (2018-08-21 21:31:20)
ありがとうございます。試したところ、リンクエンドも同じ仕様のようなので編集に加えておきました - 名無しさん (2018-08-22 13:44:23)
圧 倒 的 シ ー ル ド マ ン - 名無しさん (2018-08-20 17:08:24)
4のときリンクにあんなにお世話になったのにシールドマンになって帰ってきちゃった - 名無しさん (2018-08-21 21:43:48)
まあ弱くて使い物にならないよりましだろ・・・ - 名無しさん (2018-08-21 22:18:23)
そんなに強いならネタで殺戮ソードマン3人前列に並べてみようかな - 名無しさん (2018-08-21 22:36:13)
4で大活躍したテンペストの影がちょっと薄くなったけどアタッカーとしてソードマンが活躍出来ているようなら何より - 名無しさん (2018-08-22 00:56:00)
なんか殺戮シールドマンがすげー話題に出てるけどそんなにすごいんln - 名無しさん (2018-08-22 09:07:30)
なんか殺戮シールドマンがすげー話題に出てるけどそんなにすごいの?他の物理アタッカー喰っちゃってる性能? - 名無しさん (2018-08-22 09:10:37)
手に入れた時点で、シカのブーストスイフトや兜割りの数倍叩き出す。ただの盾ブレイクですら同等。状態異常や封じには弱くなるが必ず異常になるわけでもないから実用上差し支えなかった - 名無しさん (2018-08-22 12:27:57)
アタッカーは皆それぞれKOパンチや強パンチ連打を持ってるんだけど、シールドマンだけはKOどころか首から上が消し飛ぶ一撃持ってる感じ。 - 名無しさん (2018-08-22 12:54:15)
4のインペリアル以上の火力をコンスタントに出せる衝撃。リトルカップにカイオーガ。甲子園にトラウト。21世紀にドラえもん。 - 名無しさん (2018-08-22 13:17:39)
普通に防御力もクッソ上がるからな。攻めも守りも強くなる。こわいのは状態異常と封じだけ - 名無しさん (2018-08-22 20:34:04)
殺戮のシールドマン、使った人によってはゲームの寿命を縮めてしまいそうで勝手に心配している。 - 名無しさん (2018-08-22 13:31:44)
クリア後から解禁するのはありかもだがクリアまでは使わないほうが楽しめるかもね - 名無しさん (2018-08-22 17:21:08)
一周目、レベル72位のパーティで普通にバフデバフ掛けてヒーローのレジメントと一緒に殴ってただけでHEROICのラスボスが3,4ターンで終わって乾いた笑い出たんだよなぁ... - 名無しさん (2018-08-22 22:45:23)
FBレジメント、 - 名無しさん (2018-08-23 11:29:22)
殺戮シールドマンは強いんだけど行動速度上回れない敵相手だとデメリットが目立って悲しくなるから殺戮盾は封印した。攻撃できなきゃ元も子もないし。 - 名無しさん (2018-08-22 14:42:38)
そこに鈍弱の瘴気があるじゃろ? - 名無しさん (2018-08-22 14:46:56)
鈍弱の瘴気使う余裕があるなら殴る派だった。スタードロップとガードブレイクに+αでメディカルロッドorパワーブレイクで3枠埋まっちゃう。 - 名無しさん (2018-08-22 14:57:06)
スピードブレイクでええやん。 - 名無しさん (2018-08-22 15:26:51)
逆説的に言えば殺戮使わなきゃスピードブレイク必要ないんだ。FBする前に腕縛られたり寝たり混乱したり呪われたり石化したりしてモニョモニョしてるなら少しでも正常で多く殴れるほうがストレスフリーだし。ソドブシだと構えにターン数制限あるから構え直しで発生するロスが大きいのよね。賞味期限的に多く殴りたくなる。 - 名無しさん (2018-08-22 15:54:34)
いやもう大丈夫やで。1回でも殺戮フルブレイクの数字見てて、使うことに躊躇いがないならスタードロップとかいうままごと優先しようとか絶対思わんよ。ただのエアプか物理職食ってる殺戮の盾が許せなくてsageに来てるだけやろ?もうええよ。 - 名無しさん (2018-08-22 16:05:26)
別のエアプから言わせてもらうと、スタドロの有無は論点がずれてないか?要はスピブレとガドブレどっちを入れておきたいかだと思うんだけど。 - 名無しさん (2018-08-22 16:42:58)
そもそもブースト、ブレイクで瞬殺するんだからスピードブレイクなんか使わないでしょ。 - 名無しさん (2018-08-22 16:59:41)
スタードロップがどうたら(スタドロ撃つならガドブレじゃなくてスピブレ撃てや)とか構えなおし(適正レベルなら構え切れる前に戦闘終わる)だとかエアプ丸出しなんだから論点もくそもないでしょ。ただ議論終わりましょうっていう話では?とりあえずエアプは帰って、どうぞ - 名無しさん (2018-08-22 17:07:15)
探索中のFOEやボス戦でFB前に色々されてシールドマンが機能不全起こしたことある経験したことある人にしかわからんだろ。俺は条件ドロップの都合で縛り異常ばら撒きの最中にシールドマンから崩されることは結構あった。 - 名無しさん (2018-08-22 18:18:37)
すまん、頭縛りでも食らってんの?当たり前のデメリットが書いてあるのにそれそのまま食らってあ~使えませんでした(涙)とか。普段と立ち回りを変えようとかしなかったのか?ボルバルザーク使って2,3回負けたから何も考えず封印!とかチンパンかなにか?状態異常撒いてるやつらの横で他の奴らはやられて困る動きの対策何もせずに棒立ちさせてたんか? - 名無しさん (2018-08-22 21:03:27)
予防系スキルが完全にはアテにならんかったから安定志向で殺戮盾を封印。その分プリが攻防号令へ。ソドを装備で耐性補ってもかなり紙装甲化するしその状態で連撃もらうとパラで軽減しても結構落ちることがあったからその方向は諦め。リフレやリカバリは基本後手だしそもそもメディ自体潰れてたら何にもならんけどメディはソドの回復に行くことが減ってデバフや縛りに回れる余裕ができた。ソドのFB自体はガンガン使ってるし殺戮盾じゃなくても十分強いよ。これで満足? - 名無しさん (2018-08-22 22:45:29)
頭縛りで頑張ってるのがよく分かったから満足だよ。 - 名無しさん (2018-08-22 22:53:42)
殺戮の盾の数値見たら紙装甲だのパラディンで軽減だの口が裂けても言えるもんじゃいんだよなぁ…殺戮の盾が叩き出す火力見ればボスなんか長くて4ターンあれば沈むって分かるのにメディックでの回復がとか口が裂けても言えないんだよなぁ……メディックなんか入れてる枠あったらガンナーだのリーパーだの入れてターン捻出するだろ……殺戮の盾の性能見て怖がるべきはランダム属性攻撃全般と異常効果のある物理やスキル、前者はパラディンとかサブのゾディでいいし、後者は該当ターンにガンナーのブレイクでも使えばいい。エアプの妄言並べて安定志向(笑)とか言って殺戮封印とか言ってるから縛り貰ってるとか言われるんだよなぁ…… - 名無しさん (2018-08-22 23:31:01)
その考えだとガンナーのチャージショットもヒーローのレジメントレイブもインペリアルのドライブ全般も全部封印対象になるな。 - 名無しさん (2018-08-22 20:26:50)
自分は盾スキルが遅いことでダメコンや搦め手中に殺戮盾の耐性の低さが悪目立ちしたから封印してるだけでただ単に行動が遅いとか単に威力があるからって封印してるわけじゃないから。 - 名無しさん (2018-08-22 21:42:08)
そんな程度で封印を考えるようなレベルの火力じゃないから散々言われてるんだと思うんだけど - 名無しさん (2018-08-22 21:51:19)
最速だと殺戮の盾は何層から解禁ですか? - 名無しさん (2018-08-22 17:47:19)
多分9層クリア後かな?採集ポイント出すには10層クリアしないといけないかも - 名無しさん (2018-08-22 19:23:16)
10層って第10迷宮?今第12迷宮中盤だけど未だにカンガルーとカマキリしかでてこないな - 名無しさん (2018-08-23 08:13:17)
殺戮シールドマンまでいかなくてもガドブレ入れた上からフルブレイクで殴るだけでちょっと遠慮ないダメージ出るから十分、爆発力にはやや劣るが燃費も破格に安いという強みもある - 名無しさん (2018-08-22 19:19:02)
物防デバフって通常スキルだと6種類だか単純にガードブレイクを最大で使えるシールドマンは有能だよね - 名無しさん (2018-08-22 20:12:52)
ハヤブサ派はあんまりいないのだろうか、雑魚散らしにも便利なんだけどテンペストフルブレイクと比べて地味なのだろうか - 名無しさん (2018-08-22 20:26:43)
アンサラーより先に手に入る富嶽と殺戮があかん。 - 名無しさん (2018-08-22 20:46:33)
リンクエンドもうちょい倍率高くても良かったと思うの。前ターンにリンク使わないといけない関係上フルチャージ乗せられないんだし最大1000%前後あってもバチは当たらなかったと思うんだ… - 名無しさん (2018-08-22 22:23:46)
一応多段ゾディとは合わせやすいし、アームズ乗せれば単発複合属性攻撃としては高火力だから……。でもリンク出尽くしてから次ターンにエンド入れるまでの間に睡眠狙うのは子守唄でもないとキツい - 名無しさん (2018-08-22 22:58:43)
ミスの催眠の方陣はボスにも結構決まるし誤爆もないからリンクとリンクエンドを効率的に使えて便利 - 名無しさん (2018-08-23 08:38:16)
なるほど、方陣ならヴァンガやブースト乗ってても気にしなくていいな - 名無しさん (2018-08-23 08:45:22)
一番の利点は方陣張った後、別行動が可能だからリンク中に着火や補助が出来ることだけどね - 名無しさん (2018-08-23 09:04:21)
個人的にはエフェクトが通常攻撃と見間違うほど地味なのも悲しい ラッシュアウトと違って締めの一撃って感じがしない - 名無しさん (2018-08-22 23:40:47)
属性ドライブ並の派手な見た目だったら良かったのに・・・ - 名無しさん (2018-08-23 01:08:10)
リンクプラスがブシドーの構えみたいな仕様(先制発動、バフ枠使わない)だったら良かったのにな。 - 名無しさん (2018-08-23 09:51:22)
それな、リンクプラスの仕様がどうみても色々邪魔してる。バフ枠使うなら★で5T持続と攻撃力130%くらいは付けて貰わないと割に合わない - 名無しさん (2018-08-23 10:02:45)
3の一騎当千、4のリンク、新1の阿吽、5の三途、。と今まで散々追撃が暴れてたから慎重になったのかも知れないけど、1ターン自己バフして枠食った上で700%届かないのはちょっとヒドイって思っちゃうよな。プラスに攻撃力アップ無しやリンクの最終的な倍率はブーストが強いから目を瞑るとしても、そのブーストを活かしきれない3ターン持続は特にヒドイ。リンクリンクブレイクリンクの動きは最低限保証して欲しかった。 - 名無しさん (2018-08-23 11:00:23)
5のチェインキラー的なスキルが愛用してたから欲しかった...あの大ダメージを連続で決めて気持ちいいがしたかった。セスタスさんもニッコリできる - 名無しさん (2018-08-23 12:28:02)
プリと使ってると正直リンクプラスのバフ枠が邪魔、予防は入れときたいしアームズ生かすなら攻撃の号令も欲しいけどバフ枠足りない、強敵相手は防御の号令も入れたいし… - 名無しさん (2018-08-23 17:12:21)
わかる、すんごいわかる。 - 名無しさん (2018-08-24 04:31:10)
上で殺戮FBで荒れてるけどそんなにヤバいの? 同レベル帯のインペリアルを順当に使うのバカらしくなったりする? 剣士の心得やブレイクのデバフ目当てでペリの補助に入れたんだけど、メインアタッカー入れ替わってしまうような事態になるならちょっと自重したいな……。 - 名無しさん (2018-08-23 20:44:24)
とりあえず自分で使って試せばいい - 名無しさん (2018-08-23 20:45:55)
そうだね。まだ入手できない時期で今後も踏まえてサブクラスで悩んでたから一応聞いてみたかったんだけど。怖いから使わないどこかな。 - 名無しさん (2018-08-23 20:55:56)
麻薬レベルのヤバさよ。上の荒れてる文章書いてるやつの頭のアレさ見ればわかるだろ?一度でも使えばああなってしまうんだよ俺はもうておくれだがきみはまだひきかえせるdakaraやめrundadada - 名無しさん (2018-08-23 20:57:00)
ありがとう、裏ダンで詰むまで自重するわ。 - 名無しさん (2018-08-23 21:29:18)
やべーよな。まあこういうのもRPGの醍醐味だが、味が強烈過ぎて他をかき消すリスクを知ったうえでないとな…。 - 名無しさん (2018-08-25 02:17:00)
いろんな所で言われてるけど、俺も初めて見た時はやってはいけない事してしまったんじゃないかと罪悪感に襲われた。裏ダンまで行けば多少は落ち着いてくる。多少はね。 - 名無しさん (2018-08-23 21:44:50)
わあ。いまたまたまヒロのコメント欄見てたんだけどレジメントの相方に何がいいかって話で殺戮シールドマン頭3つ抜けてるとか言われてたし本当にヤバい存在なんだな。 - 名無しさん (2018-08-23 21:53:46)
実質ATK300の武器だからな ブシドーが最強刀持ってLv130になればやっとLv130の殺戮シールドマンとATK上では同等になるかな - 名無しさん (2018-08-23 22:31:37)
もちろんレベルキャップ開放どころかクリア前に手に入る殺戮の盾はその時点ではもうお察しください - 名無しさん (2018-08-23 22:33:41)
実質武器枠がアクセみたいなもんになるから速度上がる短剣持ったりと如何様にもフォローが効くズルさ - 名無しさん (2018-08-23 23:39:57)
殺戮の盾が入手できる時点での武器威力が大体100程度なので単純に3倍近いATKである。 - 名無しさん (2018-08-23 23:42:51)
ボスのレアドロも含めると2位は砲剣の富嶽の240かな?それでも60も差がある… - 名無しさん (2018-08-23 23:50:24)
殺戮が待てない人は3層で手に入るタワーシールドで試してみるといいかも知れない、それでもその時点の武器がいいとこ70前後に対して実に100換算の威力がある - 名無しさん (2018-08-24 00:00:16)
その頃に3桁のATKはヤバイ - 名無しさん (2018-08-24 04:34:26)
盾ソドはSPが余る余る - 名無しさん (2018-08-24 07:41:53)
序盤からリンク型で育ててきてやっと第四迷宮だけど・・ダブルストライクでよくね感が半端ない、SP大量に割いてるのにこれは悲しい。 - 名無しさん (2018-08-24 09:00:56)
サブブシで刀もって上段で盾スキルつかいながら空刃が一番強かった リンクなんてなかったな - 名無しさん (2018-08-24 10:22:32)
ドクの巫剣マスタリーで盾スキルの威力もUPする? するならサブドクで剣盾スタイルも良さそう、正直上段殺戮はオバキル気味だし - 名無しさん (2018-08-24 12:08:34)
間違えた杖盾スタイルだ 巫剣で耐性持ちにも対応できる、縛りも一応狙える、ラウンドソードで範囲攻撃、何より抑制防御ブースト重複で殺戮盾のデメリット軽減できる - 名無しさん (2018-08-24 12:13:53)
巫剣マスタリ―で威力は上がるね。サブブシはフルブレイクの威力が一番出るけど、二刀流を切る=剣スキル(おもにソニックレイド)を切る方向になってしまいやや不便に。属性攻撃はアームズがあるならダブストで、ないなら巫剣がいきる。ほかにサブドクは蘇生が使えるので、1振りしておくだけでも道中の戦闘後回復とかに役立つね。ソドはリンクさえ切ればSPが余りやすいので気軽に習得できるのがいい - 名無しさん (2018-08-24 14:28:39)
リンスマが残念すぎる。★で100%どころか50%もないってなんだよ…。多段着火で4回追撃中最後の1回だけクリティカル→の多段着火で4回中1回もクリティカル出ないとかざら。スキルポイントどぶに捨てるようなもんじゃねーか - 名無しさん (2018-08-24 21:38:47)
裏に入ったけどリンク系は触る気もせんです、ハイ。 - 名無しさん (2018-08-24 23:06:06)
木主に全く持って同意です - 名無しさん (2018-08-25 09:17:30)
リンクスキルは調整が下手糞と言うか、旧作で暴れてたから数値抑えめに調整して全体的に残念になった感じ。ここまで微妙なスキルにするなら、最大スキルレベル下げて必要なSPも減らせばいいのに…。 - 名無しさん (2018-08-25 16:02:42)
サブクラスに悩んでいる。現在アームズかけてソニックレイドとダブスト、スピードブレイクと剣士の心得でペリ補助が主目的のソド。ボス戦でひとりだけTPが枯れるからTP補助したいけどPTとして苦労しがちなのは雑魚戦。(なお殺戮の盾は封印予定) - 名無しさん (2018-08-24 23:11:46)
シノビで煙の末取って針ぺっぺするとかどう?分身でブレイク維持も捗る - 名無しさん (2018-08-24 23:27:15)
サブシノでTP補助と一応火力も上がるのはいいよね。ただ状態異常系はLUCからするとあてにならなさそうだし攻撃に専念してたほうがいいのではと思うんだけど、実際どう?あと分身するとなおさらソドのTPがあっという間に死ぬのでは。 - 名無しさん (2018-08-24 23:38:04)
対雑魚ならヒーローの剣スキルが便利。対ボス用の燃費ならペリの砲剣でATK上げつつコンバーターで低レベルリンクをTP回収用の技に、というのもできなくはない。 - 名無しさん (2018-08-24 23:29:44)
ヒーローのスキルはやっぱ雑魚戦便利か~~。サブペリもよさそうだけど砲剣持たせちゃうと速度がちょっと不安……。TP補助と雑魚処理能力どっち優先するか悩むね。そして迷宮ごとに剣と突剣使い分けてたけどサブとろうとすると突維持しづらいなやっぱり! - 名無しさん (2018-08-24 23:41:40)
サブペリは本職ペリには安定して先行できるけど、リンクの速度補正でも行動速度遅めのスキルに先行するのがやっとぐらい。PT構成次第じゃ他サブで低燃費スキル取ったほうがいいかも。サブブシの構えで戦意高揚でTP回復しつつ、ソドのスキルは突剣に任せるという手もあるよ。 - 名無しさん (2018-08-24 23:46:33)
やっぱりだいぶ遅くなるか、砲剣重いな。サブブシ二刀流絶対便利だよな~~ただパラがいないのでヴァンガ抜いても脆くて死ぬのでは……みたいなこと考えて全然決まらないんだ。難しいな。でもみんな意見いろいろありがとう……。 - 名無しさん (2018-08-24 23:54:09)
アームズ(強化)役が居てTP補完だけならプリから王家の血統だけ持ってくるのも良い、威厳と抑制防御ブーストで安定性も上がる。雑魚戦は自前の範囲や多段スキルでイケると思う - 名無しさん (2018-08-24 23:53:09)
ふむ。範囲攻撃系スキルはアームズ乗らないし武器固定しちゃうから迷ってたんだけど、何か吹っ切れたわ。SPはこっから余ってきそうだしとりあえず突剣主体で範囲スキルとって、あとセルフアームズかけて後列メインプリが初手からエレメントボム撃てるようにしてもいいかもしれないということでサブプリにしてみる。また迷ったらここでもらった意見参考にするわ、サンクス! - 名無しさん (2018-08-25 00:14:03)
剣スキル投げ捨てた銃盾装備ソドガンの安定感気に入ってる。チャージショット準備中でも重装備のお陰でさほど痛くないしブースト中はデメリットガン無視できる - 名無しさん (2018-08-25 13:11:42)
リンクは雑魚戦で威力でないのもなあ。4回も着火するならリンクなくても倒せてることがほとんどだし。 - 名無しさん (2018-08-25 16:47:28)
雑魚戦でのリンクって3色属性撃てることに価値があると思うんだが - 名無しさん (2018-08-25 17:07:07)
ノービス時点で三色打てるのソド以外だとゾディとプリしかおらんからなぁ - 名無しさん (2018-08-25 18:28:43)
多段で着火すれば追撃前に倒しちゃっても別の敵に追撃がかっとんでいくから低Lvリンクでもなきゃそこまで致命的に弱くも無いんだけどなぁ - 名無しさん (2018-08-25 18:26:08)
リンクも弱くはないと思うよ、ただ関連スキルの必要SPとか、火力出すための手間とか考えるともうちょっとどうにかしてほしかったけど - 名無しさん (2018-08-25 19:43:44)
リンクが駄目というよりリンクと比較してシールドマンがあまりにも手軽で強すぎるということでしょうね 要は他の選択肢とのバランスの問題 - 名無しさん (2018-08-25 19:46:07)
これだね。 殺戮以外の盾ですら火力出るからなぁ。 - 名無しさん (2018-08-26 13:02:23)
Ⅳみたいに服を装備できたり鍛冶でAGIを底上げできてたらまた使い勝手違ったんだろうけどなぁ。Ⅳの時も素では速い職じゃなかったけど装備でフォロー利かせやすいお蔭で他メンバーの幅が広かった - 名無しさん (2018-08-25 22:04:11)
殺戮の盾を使わないなら最終的にはハヤブサ突きか手軽にそれなりな高火力が出るな。心得もまず発動するし便利 - 名無しさん (2018-08-25 19:50:48)
殺戮の盾がなければ攻撃スキルは比較的バランスよく纏まった性能してる感じだな。攻撃も弱体も単体がメインだからサブヒロにするとできることの幅が広がって便利だ - 名無しさん (2018-08-25 22:03:47)
真面目に盾専運用する場合サブパラにして全体取るか、ヒロで殴り盾するかかな? - 名無しさん (2018-08-25 22:36:03)
メインソドで盾専運用ってことはあくまでアタッカーだろうし、パラよりはヒロのほうがいいんじゃないか。殺戮FBの性能がとち狂ってるけど普通に剣スキルを使う場面だってあるだろうし - 名無しさん (2018-08-26 02:03:48)
俺もあくまでアタッカーだと考えているから盾スキルの火力の底上げや速度上昇できるブシドーでいいんじゃねーかな。ヒーローと違って全体の防御力をシールドアーツで上げたりとかはできないけど火力はこちらの組み合わせのほうが高い - 名無しさん (2018-08-26 02:09:30)
正直ソドのリンクスキルは現状罠スキルですよって書いて上げた方がいいと思わなくもない。火力が低すぎるのは倍率みたら丸判りなんだけどね - 名無しさん (2018-08-26 05:50:09)
そんなことないよ…。スマッシュがそこそこ出るからフルヒットすれば他の攻撃と遜色ないダメージ出るって。必要SPが多いから序盤オススメできないのは確かだけど。 - 名無しさん (2018-08-26 06:17:06)
なんか殺戮ソドが話題になってからエアプが増えたな、火力が691%-979%スマッシュの連続クリティカル狙えば属性倍率、アームズ、フォースが乗算だから火力がないなんてことはないでしょ - 名無しさん (2018-08-26 07:33:28)
そこまで弱くもないし3色撃てること自体が強みでもあるのに罠スキルな訳あるか。個人評価とかならともかくwikiに罠だなんて書くレベルじゃあ断じてない - 名無しさん (2018-08-26 07:33:48)
ギリギリ罠には達してないレベルだと思う。リンクだとクリア出来ないくらい弱いって訳じゃ無いからね。ただ、3色目当てで取るとかそういう気軽な気持ちで取るって書くのは悪質な罠 。 - 名無しさん (2018-08-26 10:36:51)
罠は言い過ぎだと思うけどそう言いたくなるのも分かる、理論値的にはそこまで弱くはないんだけどそれを出す為の前提条件が重過ぎてなぁ。ただ序盤に三色使えるのはやっぱりありがたいのでリンク関連を伸ばすのは注意・覚悟必要ぐらいがいいと思うが - 名無しさん (2018-08-26 13:08:39)
初撃で三色条件ドロップのトドメを狙うのは便利。でも追撃で条件ドロ狙うのは難しい。そこそこ早いから剣士の心得と合わせてHP高い雑魚の削りにも使える。ボス相手に火力出そうと思ったら必要SPとパーティ構成の縛りが一気にきつくなる。少しだけ齧るかガッツリ特化するかで中途半端じゃ使いこなせないというのはある。 - 名無しさん (2018-08-26 14:40:27)
パーティに3色使えるやつがいるなら正直要らないし、3色不足で困ってるレベルなら火力を求めてリンク伸ばすのは完全に罠。ま、注意・覚悟が必要ってことだね。手放しで火力あるから罠じゃない!なんて言える性能ではない。他に負けない火力出すにはメンバー、そのターンの行動、コンボ特有の妨害対策、バフ枠、大量のSP様々な縛りがある。 - 名無しさん (2018-08-26 14:53:20)
正直過去作のリンクパはかなりガバガバだったから、これくらい縛りがあるのが普通かなと思うけど、縛りがある割にそこまで強くないっていうのはある。でもまあ縛りがあるから最強じゃないとダメって訳でもないし、ほとんどの職に多段技があるから適当にやってもそれなりにリンクするし地雷って書く程でもないんじゃない - 名無しさん (2018-08-26 15:57:17)
少なくとも4の感覚で取ったら使い物にならないと思うわ。ベテランまでなら脳死でダブルストライクしてるのが一番強かったしリンクは使い物にならなかった。 - 名無しさん (2018-08-26 16:53:20)
まあほぼマスター前提か一色に絞ってって感じじゃね、特化すればFOEサクッと刈れるし少なくとも罠って程ではないかと - 名無しさん (2018-08-26 17:36:40)
低Lvの内は属性塗ったダブルストライクで十分すぎるんだよなぁ、SP余裕出てくるまでは厳しいね - 名無しさん (2018-08-27 13:28:43)
サブペリコンバーター取って、リンクで弱点突いて2人以上リンク追撃発生させてくれたらTP回復手段になる便利スキル。 - 名無しさん (2018-08-28 11:31:08)
ロマンがある火力とは言えないので、どちらかというと微妙スキル。罠ってほどではない - 名無しさん (2018-08-26 19:52:13)
殺戮フルブレイクが頭4つか5つぐらい抜けてるけど - 名無しさん (2018-08-26 22:22:15)
途中送信ミス それを除いたとしてもテンペストやダブストに比べても使い勝手が悪いやね。今回オイルも比較的容易に手に入るし - 名無しさん (2018-08-26 22:23:07)
殺戮除いてもそれこそオイルの事前準備とか属性の差で十分実用性はあると思う。sp軽いから最終的にはどっちも取れるし - 名無しさん (2018-08-26 23:20:26)
リンク型はバフ盛りと相性悪いのが辛いな - 名無しさん (2018-08-26 23:42:50)
属性使う時点でアームズ載せるべきだからプリと組ませることがほぼ確定するから余計にね - 名無しさん (2018-08-27 15:35:09)
そうそう。アームズは欲しいんだけどリンクプラスとアームズで強化枠が埋まっちゃうからプリの列強化、フォースブースト、ブレイクと噛み合わせが悪いんだよね。 - 名無しさん (2018-08-29 23:29:41)
リンク自体はノービスから3色使えて何かと便利なんだけどねぇ、ハイランダーがいるウチのPTだと特にありがたかった - 名無しさん (2018-08-27 13:09:10)
殺戮盾はまだ入手してなからわかんないけど、リンクも着火薬がいてサブインペ取得で高火力高燃費キャラになれる。長期戦なら兜割りブシドーより向いてると思う(第9ボス撃破 - 名無しさん (2018-08-27 23:32:35)
Lv115 氷竜相手に真竜リンクと殺戮で遊んでみた - 名無しさん (2018-08-28 06:06:32)
共通してバフはショックアームズ(リンクはプラス有)、ソドはブーストせず素の状態。着火はブーストガンナーの跳弾+メテオ。1~4ターン目までの合計ダメをチェック。 - 名無しさん (2018-08-28 06:14:51)
リンクは始動が1000程で、追撃が400~800で合計4000強。4ターンで12k強。 - 名無しさん (2018-08-28 06:19:23)
殺戮はガードブレイクで1800、フルブレイクが5000強。4ターンで17k程。 - 名無しさん (2018-08-28 06:20:52)
扱い難いし火力出ないでやっぱ微妙かなぁ。 - 名無しさん (2018-08-28 06:42:15)
その条件でダブスト+アームズの比較も見たいな。 - 名無しさん (2018-08-28 08:24:04)
ダブスト+アームズで1500*2、ヴァンガも入れると1800*2、さらにガドブレ追加で2000強*2だった。ダブスト結構優秀。 - 名無しさん (2018-08-28 09:03:49)
行動順調整すれば1ターン目から叩き込めるし、ダブストのほうが使いやすそうだな。着火役不要、SP振り分けが少ないのはデカイ。リンクはスマッシュの上振れがあるけど - 名無しさん (2018-08-28 12:07:50)
装備武器、Lv、ステを表記しなきゃ比較にならないし、そもそも殺戮と比較して火力出ないといわれても - 名無しさん (2018-08-28 08:47:21)
試し切りでやってるだけだから不満言われてもね、何で自分でやらないのって返しになるけどどうよ? - 名無しさん (2018-08-28 09:16:59)
情報としてここに載せるならせめて武器の攻撃力は知りたいかな。自分でやってねっていうならここに数値出す意味がなくなりますし。 - 名無しさん (2018-08-28 09:51:55)
ガードブレイクの有無、先駆けやデボートの有効度の差、バフデバフの状況、敵DEFの3倍を上回っている割合などによっても相当変動するので、そのあたり明記した上で複数条件を比較するなどしないと情報にならないと思います。あとリンクエンドも試してみるといいですよ - 名無しさん (2018-08-28 10:00:29)
比較するのに情報が足りないから試し切りとやらに意味がないって言ってるの、自分でやるもなにも殺戮、リンク両方使ったことがあるなら意味のない比較なんてしないって返しになるけどどうよ? - 名無しさん (2018-08-28 10:28:45)
何の意味もない検証で草。書くならアームズのレベルとかもちゃんと書いてどうぞ - 名無しさん (2018-08-28 10:21:21)
完全にクリア後前提の対ボス火力レースみたいな話が多いですが、そもそも殺戮の盾は入手できるのが攻略の終盤(第12~13迷宮くらい)で、それまでは普通の盾使うしかないのでそこまでの火力は出ません。1ターン目から撃てない、行動速度が遅いという点も雑魚戦ではかなりのマイナスポイント。そのあたり無視してフルブレイクだけ推すのに違和感。 - 名無しさん (2018-08-28 07:08:08)
殺戮FBは確かに頭おかしい、ただ普通の盾でFB使っても割りと十分な火力はあると思うぞ。サブソドの仲間にブレイクさせれば1ターン目から使えるし、そもそも雑魚にFB使う事自体そんなにないと思うけど・・・。アホみたいに強いから話題になりやすいってだけで別にみんながFB推してる訳じゃないと思うぞ、一人用RPGなんだから何て言われて様が好きしろよってなもんよ。 - 名無しさん (2018-08-28 10:25:59)
ガードブレイクでも雑魚1撃だからねアザステ使える奴入れるとかデメリットを簡単にいくらでもフォロー出来るから推されてる。ちなみに普通の盾でも火力は出るよ。殺戮がさらに異常ってだけで。 - 名無しさん (2018-08-28 10:35:37)
弱点属性ついたアームズダブストに次ぐ倍率があるんだが。盾スキルだからブシドーの構えましましも自然に出来るし普通に火力高い気が。とりあえず雑魚にフルブレイクはギャグかな? - 名無しさん (2018-08-28 12:50:20)
雑魚なんてフルブレイクするまでもなく適当な盾スキルワンパンで沈むんだよなあ。殺戮使ったこと無いやつに限って殺戮を過小評価しすぎ - 名無しさん (2018-08-29 02:13:37)
殺戮手に入ったらサブパラにしてシールドラッシュ取るのは結構ありだと思う。 - 名無しさん (2018-08-28 09:33:13)
速度補正の関係でスマイトも雑魚戦だと便利だと感じた、難点は火力が上がらないことかな。 - 名無しさん (2018-08-28 18:57:39)
殺戮をフルに活かすならやっぱパラディン(というかシールドラッシュ)な気がするな - 名無しさん (2018-08-29 02:12:02)
今更だけど盾技の防御力依存ってのは、物理防御のことなのかね それとも物理防御+魔法防御のこと? - 名無しさん (2018-08-29 04:26:36)
ざっくり言うと「ATK50の剣の代わりにこのDEF25の盾をATK75の武器として攻撃するぞ!」って言ってるようなもん。故に盾部分以外の参照ステータスはSTRであってVIT(=本体のDEF)は関与しない - 名無しさん (2018-09-01 14:41:04)
盾側で参照するのはDEFオンリーよ。MDFは関与しない、というかもし関与してたらMDFゴミクソの殺戮とか使わないで総合力高い正統派な盾使うよ…… - 名無しさん (2018-09-01 14:46:14)
殺戮確かに強いんだけど、状態異常めっちゃくらって辛くない? 全体攻撃するまえにスタンしたり眠らされたり 抑制防御ブーストもほとんど効果実感出来ない そのへん皆がどんな風に運用してるか知りたいです - 名無しさん (2018-08-29 14:18:48)
予防の号令は基本として、鈍弱やスピードブレイクで敵より先に動く(雑魚戦1T目はアザステ)、タイミングがわかってるなら瘴気の防壁や霊魂固着、念を入れるならデジャヴリフレッシュ・リカバリといくらでもフォローする手段はあるよ - 名無しさん (2018-08-29 18:59:15)
このあたりのフォロー方法は素のLUCが底辺な上に大火力を出す際は行動が遅くなるインペリアルやヒーローにも流用できるから特段念入りな介護ってわけでもない - 名無しさん (2018-08-29 19:05:29)
やっぱり雑魚戦ではアザステぐらいしかないか レンジャーもサブレンジャーもいないからどうしようかなって感じになるねー(ボス戦はデジャヴで対処済み)まぁちょっと考えてみますありがとう - 名無しさん (2018-08-29 21:44:18)
自分は雑魚戦ではデジャヴは使わないしそもそも先に殴って倒せば回復も要らない理論でサブメディとサブレンを入れ替えてるなあ - 名無しさん (2018-08-29 22:30:06)
あんまり気になるようなら火力落ちるけどサブリパにして死の耐性つける手もあるな。もっともパッシブだからそこまで期待できないけど - 名無しさん (2018-08-29 19:28:40)
結局初期技シールドマンが完成系なのが虚しすぎる - 名無しさん (2018-08-29 22:19:27)
まあそれだけ優秀な技が揃ってるって事でもあるから・・・リンク系列も上振れが寂しいケド3色気軽に撃てるってのはそれだけで強みだし - 名無しさん (2018-08-29 22:49:01)
先手を取って心得発動させて後続のダメージブースト役でもあったんだがな、今回は上昇率がしょっぱいのがな - 名無しさん (2018-08-30 20:39:29)
心得の弱体は確かにひでぇよな。これなら4みたいに固有スキルにして倍率据え置きでよかった - 名無しさん (2018-08-31 08:23:11)
計算式変更で4のままってのは無理だったんだろうけどなあ - 名無しさん (2018-08-31 08:27:21)
命中上昇がメインでダメアップはおまけにくらいに考えるのが多分幸せ。デバフが出来てアームズダブストやフルブレイクで雑に火力を出しながら後続の命中が安定すると思えば十分満足(自分はだけど)。 - 名無しさん (2018-08-31 14:13:48)
今作は速いアタッカーが多いから先手を取ること自体が難しくなってるのもな。Ⅳではソドより速いアタッカーはシカとスナとダンサーくらいでスナは装備補正で安定して抜けるまでいってダンサーが微妙っていうラインだった - 名無しさん (2018-08-31 14:25:55)
ただ、4SPで後続のアタッカーの攻撃110パーセントと考えれば決して悪くはないと思う。まぁそれでも115くらいは欲しかったのが本音だけど - 名無しさん (2018-08-31 18:18:16)
サブブシだけど刀持とうが剣持とうがSPあまりまくって困る。多分剣刀両刀持ちビルドもいけるんだろうけど、防御力も下がるしそれほどの価値があるとも思えない。他の人はどうしてるんだろ? - 名無しさん (2018-08-31 10:48:39)
サブブシで天羽々斬殺戮運用してたがSP余るのは良くわかる。ただ、余ったSPを他に振ったところで1mmも戦力アップに繋がらないし瞬黒貫と盾殴り以外使わないから問題ないと割り切ったよ。SP振る価値無いものはしょうがない。 - 名無しさん (2018-08-31 18:23:36)
ソードマン側は盾スキルとパッシブ取って、残りはブシドー側の上段以外だと「兜割り」と「横一文字」と属性3種に振ってる。 それでも余るけどね…。 - 名無しさん (2018-08-31 18:51:55)
探索時は剣も装備してソニックレイド撃てるようにするとか?何だかんだで雑魚戦は最速行動のソニック便利だし。強敵は剣外して防具・アクセ付ける - 名無しさん (2018-08-31 19:40:03)
やっぱ割り切るしかないか。一応両刀用にふっておけば雑魚戦では融通きくしね。答えてくれた方々、ありがとう - 名無しさん (2018-08-31 22:30:10)
リンクエンド、「追撃が◯回以上発生したら、追加の一撃を放つ」とかだったら良かったのに。フルチャージと相性悪すぎる - 名無しさん (2018-08-31 19:51:58)
殺戮フルブレイクが完成おそいじゃんとかいわれても正直リンクのほうはもっと遅いから草 - 名無しさん (2018-09-01 14:36:54)
剣使うにしても最強武器は第十一迷宮だし突剣も第十一迷宮だし一体何と比べて完成が遅いんでしょうかねえ - 名無しさん (2018-09-01 16:42:53)
サブインペにしてDLC活用してレベリングしまくれば第八迷宮攻略で完成できる(震え声。素直にダブスト+シールドマンでいいや - 名無しさん (2018-09-01 17:02:32)
富嶽に比べてってことじゃない、別に間違ってないでしょ - 名無しさん (2018-09-01 17:56:59)
それを言ったら他職も完成度遅いことになるが - 名無しさん (2018-09-02 16:12:29)
富嶽さん優秀なんだよなぁ、サブ解禁されるタイミングも合ってるし、武器カテゴリーで3番目の攻撃力だからインペ以外にソド、ナシ、ヒーローが大幅に強化できる。それに比べてポリさんぇ.. - 名無しさん (2018-09-02 22:40:16)
武器スキルもかなり良いよね。宝剣は剣スキル使えるんだから、サブインペじゃはくても装備出来るようにしてほしかった、とソド使ってると思う - 名無しさん (2018-09-03 12:34:45)
属性を付与できるダブストと心得着火に使えるハヤブサはともかくテンペストは本当に存在が謎だな。1ターン目に狙った相手だけにそれなりの威力の単体攻撃ってだけなのに遅い&TPコスト劣悪とか悲惨だ… - 名無しさん (2018-09-03 00:45:19)
元は睡眠状態の相手を狙ったり、ヴァンガード等で行動速度を補うものだったんだよ。フルブレイクに食われたけど - 名無しさん (2018-09-03 01:39:05)
まぁ他の職でも取る意味がないワナスキルは一杯あるし、フルブレイクをもらってる分使えないスキルの1つや2つは仕方ない - 名無しさん (2018-09-03 02:57:02)
特徴がないのが特徴みたいなスキル。介護必要ないけど素出しだと心得や先駆けを殺しちゃうし。TP消費もう少し減らしてください - 名無しさん (2018-09-03 08:24:02)
そんな言うほど使えないかな?普段からヴァンガ使うなら遅さは気にならないし、アームズみたいに強化枠や準備が必要無い。というかプリンスが必ずメンバーというわけでも無い。ブレイクの前提もないからドラゴンハートみたいにすぐ壊したい時、再度ブレイクを掛け直すまでもない時にはかなり便利だったけどな。確かに消費はもう少し軽くてもいいと思うが、なんだかんだで小回りがきく。まぁ全クリ後前提の話なら戦う敵も限られてくるだろうし、殺戮FBと比較されると仕方ないけど… - 名無しさん (2018-09-03 12:24:09)
普通に使えるってレベルだけどそれより使えるのがあるのがな、4だとTPコストはやぶさよりよかったんだけど。ただ今作だと剣で使えるってのがメリットになるのかな? - 名無しさん (2018-09-03 15:56:01)
使おうと思えば使えなくはないけど威力とコストと速度マイナスとかのデメリットが釣り合ってないから割に合わないって感じだな。ヴァンガのメリットデメリットを考慮するなら他職にバフをかけてもらって自分はブレイクいれてフルブレにつないだほうが無駄がないだろうし - 名無しさん (2018-09-03 23:58:40)
リンクもだけど、スキル間の火力とコスト・メリットデメリットのバランスが取れてないんだよね。単純な火力ならフルブレイクだし、属性火力ならダブルストライクがお手軽だし。ハヤブサ突きは速度補正と多段列攻撃で差別化できてるんだけどな。 - 名無しさん (2018-09-04 06:03:33)
昔は強かったんだ、昔は - 名無しさん (2018-09-04 09:03:42)
威力しか特徴がないのにハヤブサやフルブレイクと大差がないからね。あと+100%ぐらいはないと使う価値はない - 名無しさん (2018-09-03 10:43:25)
突剣+盾装備で使う場合はサブ何がオススメだろう。構え無しでも物攻+素早ブーストと果し合いがあるブシでいいんだろうか - 名無しさん (2018-09-03 23:17:25)
ハヤブサ突きやリンクならショーグンの無明+飛鳥落としでも構えないブシ程度の火力は出ると思う。火力を捨てて守りを固めるならリーパーで盾殴りしつつ瘴気を纏えばいい - 名無しさん (2018-09-03 23:32:38)
火力と素早さを安定して上げられるのってブシしか居ないから十分アリだと思うよ。絆が維持できるならヒーロー、バステが維持できるならシカも選択肢かね - 名無しさん (2018-09-03 23:42:56)
リンク全切りのアタッカー運用かつシノビと一緒のPTなのでシカでスキルシミュしてみた。SP余り過ぎて投刃スキル全部★まで取れるぞ...虚弱の瘴気と併用すれば闇討ワンチャンあるかな? - 名無しさん (2018-09-04 00:00:43)
先制スプレッド投刃で耐性◎狙いならなんとかなるかも。デスブリンガーは流石にきつそう。 - 名無しさん (2018-09-04 00:10:44)
そんなに甘くないよね...でもリンクばっさり切るととにかくできる事が増えて楽しいな! - 名無しさん (2018-09-04 00:17:38)
突剣+盾+専用鎧(+速度に影響しないアクセサリ)でハヤブサ突きしてみたら同じレベル帯のナイトシーカー(服装備してるけど素早さブーストは取ってない)を追い抜いてしまえたので、命中や回避が目的でないなら特に素早さブースト(自分もサブブシで物攻ブーストや果し合いと一緒に取ってた。)に拘ることも無い気がしてきた。そんなわけでサブハイランダーに乗り換えてブラックサバスとか防衛本能やパッシブを拾ってみたという体験談をどうぞ。 - 名無しさん (2018-09-05 15:19:57)
サブブシで刀を装備して攻撃は盾で殴ってるうちのソードマンとは一体 - 名無しさん (2018-09-04 11:58:05)
鎌を添えて盾で殴ってるうちのソード(?)マンみたいのも居るから気にするな - 名無しさん (2018-09-04 12:18:42)
サブレンジャーの罫線コメントが面白い。こういうセンス評価したい。 - 名無しさん (2018-09-04 22:55:16)
確かにそんなソードマンいたわ - 名無しさん (2018-09-05 10:37:33)
リンク型ワロタ - 名無しさん (2018-09-05 16:03:39)
惜しむらくはどっちかと言えばソードマンよりヒーローでは?ってなるところ - 名無しさん (2018-09-06 12:15:04)
サブクラス解説に関係ないしお寒いだけだから削除してほしいんですけど - 名無しさん (2018-09-06 10:38:44)
妄想の手助けもwikiの役割の1つとして良いんじゃないかな〜 - 名無しさん (2018-09-09 02:33:34)
そういう意見を鵜呑みにして何でもありの分家を作ったら本家が廃れたwikiを知ってるのでネタは歓迎 - 名無しさん (2018-09-10 10:41:12)
自由って素晴らしいよな(目を逸らしながら) - 名無しさん (2018-09-10 11:58:48)
まあ利用する人がいないとどうにもならんよな - 名無しさん (2018-09-13 11:12:54)
攻略やデータには全く関係ないから、交流系のページ向けだとは思う。 - 名無しさん (2018-09-10 12:11:43)
サブインペで運用してるけど、ダブストに属性塗るのほんとずるいなぁ、フルチャージ後はドライブが唸るぜ! リンクとか知らない子ですね - 名無しさん (2018-09-06 01:35:14)
インペのサブでソードマン運用してるけど、最強武器持たせてパッシブ乗せたソニックレイドしてるだけで十三迷宮の敵がバッタバッタ倒れて楽しいわ - 名無しさん (2018-09-06 10:21:42)
既出だったら申し訳ないがフルチャージ中のソドをスケープゴート指定したら完全防御代わりになるのかもしかして - 名無しさん (2018-09-06 19:23:59)
完全防御代わり、というか攻撃以外も全部無効化するからその点に関しては上位互換になる。ただしスケゴ役が2人いないと全員分庇わせられないけど - 名無しさん (2018-09-06 19:29:35)
そうか発動制限があったんだった。ネクロの無慈悲な盾のイメージが強かった。とはいえパラいないからありがたいしチャージ中に崩されないようにっていう仕様なんだろうけど有効活用できそうで楽しいな。 - 名無しさん (2018-09-06 22:28:26)
今作のリンクってレベル10でやっと4のレベル1の倍率に並ぶんだな。 - 名無しさん (2018-09-06 23:00:13)
盾で殴るしかやることねーじゃん、こんなのつくらねーとか最初バカにしてた。なんとなく作った。手放せなくなった。ブシドーも霞むレベルというかサブブシドーにして兜割りとっちゃえば耐性面倒くさい敵も処理できるから完全にメインブシドーすら要らなくなった・・・ - 名無しさん (2018-09-11 14:48:12)
後防御も普通に高いからブシドーよりも安定する。全ては殺戮が悪い - 名無しさん (2018-09-11 14:49:17)
シールド振りますソードマンなんて美しくないので却下ァー って人おらんの?皆殺戮シールドマンなの? ぬぅ - 名無しさん (2018-09-11 19:11:18)
14迷宮突入して解禁したら手放せなくなった。弱点さえ補強すれば防具としても破格だし、サブを問わない3つ目の武器としても強いのだ - 名無しさん (2018-09-11 19:23:29)
斯様に依存性が高い報告が多いので、裏ダンで詰むまでは絶対解禁しないぞと堅く誓ってる人間もいるよ、フルブレイク自体は使ってるけど - 名無しさん (2018-09-11 20:34:32)
殺戮フルブレイク強い強い言われてるけど、要するにあれ超高ATKになるから強いだけで、例えるなら第2迷宮でポリュデウケス作ったり第8迷宮で富嶽作るのと大して変わらんからつまりめっちゃ強いよね - 名無しさん (2018-09-11 21:32:16)
サブソドだけど、インペリアルで砲剣持たせてソニックレイドぶん回してるよ。富嶽持たせてからは13迷宮の雑魚が吹き飛んで14迷宮もアクセル温存したい時はかなり便利。逆でも普通に強いと思う。TP足りなくなりそうだし、最強武器依存だからぶっちゃけピースメーカー位しか他に使えるの無いけど。 - 名無しさん (2018-09-11 22:14:10)
砲剣持たせると単純にATK上がって強いべ、装備次第じゃダブルストライクで敵に対して先行できるし。 - 名無しさん (2018-09-13 09:14:07)
4のリンクの性能だったら面白さでリンクに軍配上がったけど今回のリンクのSPと威力が辛すぎる - 名無しさん (2018-09-11 22:44:52)
maxa - 名無しさん (2018-09-12 10:13:28)
おっとミスった・・・まぁリンクは90Lvぐらいで有用なパッシブ捨ててSP回して始めてって感じよね、逆に他ツリーがSP余り過ぎてバランス悪い、きっちり生かせば属性ドライブ並みの破壊力も出るはず。しかしどうせなら上限青天井かつリンクエンドは直近3ターン内のコンボ数で威力が出るぐらいやりたいなぁ・・ - 名無しさん (2018-09-12 10:18:53)
殺戮ブレイク テンペスト リンクをざっと威力比較してみた。 - 名無しさん (2018-09-12 21:59:33)
レベルは128 殺戮はサブブシ他2つはサブインペで各最強装備、攻撃パッシブ全振り、バフは殺戮がガドブレ+攻撃号令、テンペはヴァンガード+攻撃号令、リンクはプラス+アームズ - 名無しさん (2018-09-12 22:03:04)
相手は氷竜で 殺戮が9700+ガドブレ3300 テンペストが5600 リンクがクリなしで8500 リンクエンドが9700 - 名無しさん (2018-09-12 22:05:36)
こうやって数字化してみると今作のリンクも結構な威力になるみたいだね。リンクプラスって攻撃強化スキルだけど高潔の証かけるとどうなるのだろう - 名無しさん (2018-09-12 23:49:29)
高潔の証は倍率増減系しか効果無いみたいだからリンクプラスには乗らなかったんだね残念 - 名無しさん (2018-09-12 23:59:20)
乙 てかアームズ強いよアームズ - 名無しさん (2018-09-13 09:11:53)
こいつがシールドマンと呼ばれる所以がよーくわかった。なんやねんシールドフレアで裏ボスに20kダメージ×6回って・・・。 - 名無しさん (2018-09-12 12:55:10)
あれは盾うんぬんというよりフルチャージがすごい - 名無しさん (2018-09-12 22:06:09)
シールドフレア→フルチャージで無敵中のソドにスケゴで全体攻撃庇わせたら一回しか反撃してくれなかった(´・ω・`) - 名無しさん (2018-09-13 00:00:21)
シールドフレアは当たらないとダメだから多分回避してる。回避にはフレア反応しない - 名無しさん (2018-09-15 21:40:54)
ちゃんと庇って無効化してるのを確認したけど結果は変わらなかったぞ - 名無しさん (2018-09-15 23:21:05)
シールドフレアの発動条件ってダメージを受けることだから、無効化するのがダメなんじゃない?だとしたらなんで1回は反撃できてるんだって話になるけど - 名無しさん (2018-09-15 23:53:46)
今作って基本的に難しいギミックが必要なスキルに相応の火力が無いよね。リンク系極めて多段系スキル持ちと組ませて…なんてやるより盲目か脚封じ入れて兜割るか弾跳ねさせる方が強い上にSP効率も段違いっていう。 - 名無しさん (2018-09-13 13:10:35)
最終的に各職の火力がトントンになるよう調整されてる気がするっつってた人いたな。数値としての火力じゃなくて手間とSPとできることの範囲(火力低めの代わりに補助ができるとか)を比例させたうえでPTに入れた際の職スペックをもうちょい平らにしてほしい。殺戮シールドマン自重して。 - 名無しさん (2018-09-13 17:05:01)
今回の調整班マジで無能すぎて悲しくなるよな・・・。 - 名無しさん (2018-09-13 19:25:26)
5と違ってUIは優秀になったし、その他の部分も概ね満足いく作品になってるんだけど、職業増えたせいか職業間のバランスはかなり悪いよね。 - 名無しさん (2018-09-14 02:43:12)
UIとかは昔のをパクってくれば良いだけだから楽だもの。良くも悪くも世界樹の迷宮というよりも平凡になった印象 - 名無しさん (2018-09-14 02:51:21)
下手にバランスとろうとしてマイルド調整入れた結果コストやリスクに見合わない性能のスキルが増えた感じ。調整諦めてサブクラスも3仕様にして好き放題暴れさせてほしかったな~せっかくのお祭りゲーなんだから。 - 名無しさん (2018-09-15 00:00:18)
正直リンクプラスはパッシブでもよかった。それくらい弱い。 - 名無しさん (2018-09-15 01:17:52)
それな。せめて瘴気兵装みたいな感じにして欲しかったわ、バフ枠食うのも邪魔すぎる、攻撃倍率もないし - 名無しさん (2018-09-15 01:40:25)
自己バフかけないとまともに殴れない、攻撃力低下デバフで消されるって要は初代ブシドー状態だよね、ブシドーはいい感じに調整されたっぽいのになあ…リンクだけが対象なだけマシかと思わせてバフ制限かけてくるボスが多い、持続ターン数少ない、自己完結すらしてないから寧ろキツイ - 名無しさん (2018-09-15 18:32:59)
追記、シールドマンは自己完結する火力ですね、ソードマン自体はそれなりの火力職だと思います - 名無しさん (2018-09-15 18:39:12)
リンクプラスを使い、味方より先に動き、多段攻撃を最低2人に使ってもらってようやく真価を発揮、そこまでやっても爆発的とまでは言えない火力のリンク系アビ…もちろん途中でバフ消去されたり状態異常くらったりもする。こんなん使いものになるわけないんだよな。そらシールドマンになるわ。 - 名無しさん (2018-09-16 06:21:36)
何も考えず適当に強い武器で高火力スキルぶっぱしてるのが一番楽で準備はすればするだけ効率が落ちる状態じゃPTやスキル編成がんばって組む魅力が失せるんだよなあ。リンクプラスがⅣでバフ枠食って許されたのは相応の性能&ダンサーが味方の枠使わないバッファーだったからだぞ……。 - 名無しさん (2018-09-16 11:59:47)
テンペストみたいなプレーンな性能の技を軸に面倒臭さと強さが比例するようなバランスが良いわね - 名無しさん (2018-09-16 16:12:32)
スキルバランスは1ターンで与えられる最大ダメージを基準に設定するものとする。※ただしSP効率・事前準備の消費ターン・介護の必要性・敵からの妨害可能性は考えない。みたいな意味の分からない基準でバランスとってる気すらするわ。ソードマンのリンクとかセスタスのリードブローが残念過ぎる。 - 名無しさん (2018-09-16 11:40:51)
このwiki内の「シングルデポート」なる表記を全て「シングルデボート」に修正した。ついカッとなってやった。今ではリンクエンドしている。ちなみにシングルデボートとは「一つのことに専念する」という意味。デポートだと国外追放になってしまう。 - 名無しさん (2018-09-14 04:15:48)
気になってたけど多すぎて一箇所直して断念してた。お疲れ様です - 名無しさん (2018-09-14 06:40:02)
殺戮の盾を封印してなお攻撃用と言わんばかりのDEF偏重盾が誘惑してきて、それらを使わなくてもやっぱりフルブレイクで気軽に火力が出てるのでフルブレイク自体封印するべきではという気がしてきた。隣でがんばってペリがドライブ回す必要があるのかという自問自答が始まりそうで怖い。 - 名無しさん (2018-09-16 00:04:32)
フルブレイク自体封印とか言ってたらテンペもハヤブサも封印しないといけなくなるぞ - 名無しさん (2018-09-16 01:13:24)
フルブレ切ったらアームズダブストするよ……というのはさておき、どっちかっていうとペリもっと火力出してくれよという愚痴に近いなと気づいた、すまんな。にしてもDEF偏重盾の誘惑がすごい。MDF下がると痛いと言い訳してみて見ぬふりしてるけど。 - 名無しさん (2018-09-16 01:19:58)
同時期の武器に対して明らかに盾依存スキルが強力なのは感じる、調整ミスだろ・・・ATK計算式と係数さらにTPまで優遇されてるのは不可解だわ - 名無しさん (2018-09-16 02:25:23)
別にフルブレ自体の性能はこんなもんだろ、盾の性能調整は下手だとは思うが。まぁリンクが使い辛い分、別の強みが出来て個人的にはシールドマンは嫌いじゃない - 名無しさん (2018-09-16 09:36:32)
いや盾の性能は防具として問題ない範疇に収まってるんだからマズいのはスキル性能だろ - 名無しさん (2018-09-16 16:14:19)
防具としての性能は妥当、スキルの倍率も562.5%なら緩い条件付きスキルとしては妥当、だとしたら盾のDEFをATKに換算する際の係数が高すぎるというかんじでしょうか? 今作は知りませんがⅤではDEF *3でした。この3が例えば2.5とかだったらよかったのかな。 - 名無しさん (2018-09-16 17:40:33)
そうだね、ATK換算の仕方がまずいと思う。スキル性能……の一部ともいえるのかな?2.5倍ぐらいだと計算がちょっと面倒だけど低すぎず高すぎずぐらいに収まりそうだね。あと煩雑になりそうだけどMDFも参照するようにするとか……。DEF特化の盾自体は防具として物理オンリーの敵とかに需要があるけど今回それがそのまま高ATK武器になっちゃうからな。 - 名無しさん (2018-09-16 18:58:10)
(DEF + MDF)*2.2 とかなら殺戮で220相当、次点の飛南瓜で198相当で剣、突剣とイーブンの選択肢って感じになるわね - 名無しさん (2018-09-17 01:18:09)
殺戮は一応全封じ・状態異常耐性が凄く下がるというデメリットもあるので他剣とトントンとかじゃ誰も使わなくね? - 名無しさん (2018-09-17 22:34:23)
この場合、飛南瓜は防具としても優秀で他にメイン武器も持てるから最強武器と比べてもバランス取れてると思うぜ? そもそも殺戮なんて飛南瓜よりランクの低い素材の装備なわけで、大き目のデメリット込みでも多少火力を伸ばしたい時用に無理して使うくらいのポジションでいいハズだろ - 名無しさん (2018-09-17 23:56:53)
いや同時期の装備で比較したらそれこそ剣や突剣と火力大差ないぞ。盾型だとガドブレがほぼ確実にデバフで入るからそれを火力差と勘違いしてるだけでは? - 名無しさん (2018-09-16 19:31:30)
いや、別に全然ガドブレとは限らないし(うちは主にスピブレ入れてるし)、そもそもガドブレは殴るやつ全員に恩恵あるんだからそこは変わらないでしょ……あと、時期によって当然前後するけど、DEF特化じゃなくても3倍計算なら普通に刀並みの火力あったりするけど - 名無しさん (2018-09-16 19:58:06)
例えば同時期に手に入る剣のATKが120程度だけど盾は防御50*3 と言うのがザラにあるからそれはおかしい - 名無しさん (2018-09-16 20:24:24)
他の装備を軽装や靴でMDF重視にすれば盾DEF(=火力)を上げつつそこまでDEF偏重にならずに済むというのもあって、DEFだけ見る仕様に無理があるのかなという気はしますね。また、序〜中盤は同時期の剣と盾*3を比べると盾のほうが1割前後高いですが、後半になると(殺戮の盾がぶっ飛んでいる以外は)剣が追い付いてくるので、「『剣は盾の3倍』を前提に武器防具としての調整をしていない」にも関わらず係数を3と設定してしまったことが問題なのかなと。あとこの仕様で殺戮の盾を実装したことも問題。 - 名無しさん (2018-09-16 22:14:21)
盾のDEF+MDFの合計値に係数をかける形式だと殺戮の盾以外はDEF特化が攻撃用盾みたいにならずに済みそうな気がする。もちろん係数はいまより控え目で。 - 名無しさん (2018-09-16 23:02:34)
殺戮は中盤にさしかかった頃に登場してDEF45くらい、とかだったら*3でもバランス壊れなかったかもね - 名無しさん (2018-09-17 01:22:42)
無印2の防御力は普通だがSTR30(今作で言う70に相当)喰らうダメージ倍加とどっちが良かったんだろう - 名無しさん (2018-09-17 18:00:09)
ATK杖もそうなんだけどDEF盾って更新頻度が低いからそもそも比較が難しいんだよね。更新直後は明らかに強くてもしばらく進むと剣や突剣が追いついてくるからどこを基準にするかで全然違う。小迷宮で手に入る盾は強めなことが多いからそちらの攻略タイミングでもまた変わるし先駆け発動できるかどうかとかブレイクデバフの一手をどう見るかとかって前提条件の差もあるし - 名無しさん (2018-09-16 21:44:03)
殺戮が(性能に比して)早めに入手出来るのが悪い。令嬢かヨルムンちゃんあたりのドロップだったらまぁって感じだったけど。 - 名無しさん (2018-09-17 02:02:08)
サブガンで盾を持たずの突剣と銃の二刀流が切り込み隊長って感じででカッコイイ。 - 名無しさん (2018-09-17 06:58:12)
殺戮フルブレイクがやばいのって結局の所、他(リンクや他の職のスキル)が弱すぎるからなんだよな。改善するべきは殺戮フルブレイクでは無くあっち。ただしガンナーは許さん - 名無しさん (2018-09-17 12:12:57)
与ダメ計算してたらソドはパッシブが優秀だなぁ……としみじみしてしまった。単属性で先手とれる状況に限るけどサブ抜きでも+40%乗るんだもんなあ。そしてデボートの恩恵が弱いリンクが相対的により微妙に。 - 名無しさん (2018-09-17 12:40:47)
パッシブ優秀なお陰でサブに付けても強いよな。アタッカーにガンナー×2+ヒーローでパーティ組んだ時ガンナー1体のサブソードマンにしてチャージショットチャージショットレジメント連打するの手軽で強かった。 - 名無しさん (2018-09-17 12:59:03)
リンクは弱点つければ乗算1.5倍ぐらい乗るけど今回耐性書き換えスキルがないから3色全部SP注がないと威力が上がっていかないというリンク含め3色系スキル全般のしんどさ。 - 名無しさん (2018-09-17 12:43:06)
これの影響もろに受けてるのソードマンよりゾディよ…三色全部高火力叩き出そうとすると無引退99程度じゃサブクラス取得の5SPを上乗せした程度じゃマジで足りないから適宜休息しないとやってられん - 名無しさん (2018-09-17 17:43:57)
リンクも上級星術も属性が違う以外は全部一緒の性能ってのがなぁ。130引退ならSPもそれなりにあまるけど、そうじゃないならリンク3色極めるよりもガンナーとかブシドーで強力なスキル1本+パッシブマシマシとかの方がよっぽど火力出ちゃうし。 - 名無しさん (2018-09-17 20:24:33)
ペリの属性ドライブもそうなんだぜ……。なんか、今回アームズが強いって言われるけどそのせいでかえって強化対象になる属性攻撃スキルの性能が抑えられてるんじゃと邪推したくなる。ソドやペリは別のスキル使えばまだいいけどゾディはつらいよなあ。 - 名無しさん (2018-09-17 20:57:21)
ここらへんも既に言われてるけど、「コスト無視して理想のパッシブと強化積んだ時の火力」が拮抗するような調整って感じだわね。頑張ってもお手軽火力スキルとトントンで、あっちの方が条件揃えやすく崩されにくい分強く、SPも安い - 名無しさん (2018-09-17 22:10:48)
今作の調整なら、複数スキルが絡むギミック系スキル全般を簡略化すべきだったとは思う。リンクプラスをパッシブ化、リンクスマッシュとリンクマスタリを1つのスキルにまとめるくらいすればバランス取れてたかもしれん。フルブレイクを考えなければ。 - 名無しさん (2018-09-18 01:40:50)
今作のソドって武器は投げ捨てて盾とサブクラスの武器で戦うのも十分強いですかね?サブはメインの半分とはいえ先駆けとデボートもありますし - 名無しさん (2018-09-17 17:00:27)
サブ側に速度補正系のパッシブが無いと盾持ちで先手を取るのが難しい事に目を瞑れば、道中攻略程度なら全然アリ。流石にクリア後ボスを倒して回るってなるとサブのスキルは若干火力不足が目立つので盾攻撃がメインになってサブはオマケってなりやすいが - 名無しさん (2018-09-17 17:41:02)
ありがとうございます。その点だと素早さブーストや居合の構えもあって上段で火力に補正掛けられるブシドーが特に相性良さそうですね。刀は武器攻撃力も高めですし。 - 名無しさん (2018-09-17 17:43:31)
殺戮フルブレイクの前提条件が他の型でもほぼ使うであろうガードブレイクだけってのが緩すぎた。Vの泡沫の鎌みたいな仕様にするか単純に威力を調整したら良かったと思う - 名無しさん (2018-09-17 18:05:32)
控えが追憶効果でレベルマになったからリンク使ってみたけど弱すぎる。4の頃のイメージだったからかなりがっかり - 名無しさん (2018-09-17 23:50:02)
使い勝手と言いチャージスキルがないのも痛いよなあ基本的に味方に合わせて特定のターンに使うもんだし - 名無しさん (2018-09-18 10:50:52)
フルブレイク覚えるまでが、どの攻撃スキルもパッとしない。心得MAXソニックでもラピッドショットとかよく外すし、ダメージブーストもしょぼいし・・・ - 名無しさん (2018-09-18 11:56:45)
ガンナー様、それはガンナー様側の問題でございます。あとチャージショット擁するガンナー様と比べられちゃうとそれはガンナー様がぶっ飛んでるだけであって、veteranスキルなんてどれもパッとしないものかと。それでもアームズダブストはそこそこ強い方ですよ。 - 名無しさん (2018-09-18 12:06:20)
ガンナー以外でveteranスキルが最終的な使用スキルになり得るはブシドーとショーグンくらいかな…。それでも必中ゴーグルなかったりダブストと対して変わらなかったりだけど - 名無しさん (2018-09-19 01:25:39)
最強砲剣持たせてソニックレイドするの凄く楽しいけど、序盤は間違いなくパッとしないよね - 名無しさん (2018-09-18 12:12:52)
リンク弱いって人多いから使ってみたけど、フルチャージに乗算バフデバフ合わせるとボス7割以上削れて強かったよ。 - 名無しさん (2018-09-19 19:38:51)
難易度と相手とこちらのレベルと使用武器がわからんことにはなんとも…… - 名無しさん (2018-09-19 19:48:02)
ヒロイックで相手イワオ引退無し73レベル装備はボス条件ドロップ以外で1番いいヤツ。マップ左のFOEは黄色だったから適正レベルだと思う。 - 名無しさん (2018-09-19 20:03:56)
ダメージ数値そのものが弱いというよりはコスト(SP効率や準備の手間や妨害されやすさやPT編成の選択肢等)に見合った数字が出ない(もっと低コストで同じ数値を出せるスキルや職がある)という意味で「弱い」と言ってる人が多いという印象だけども。 - 名無しさん (2018-09-19 20:02:17)
まだ使ってない職もあるから全部とは比較できないけど、準備3ターン位で終わるから混乱か石化入れたらほぼ勝ち確定なのはコストに見合ってないかな?PT編成の自由度がないのはその通り - 名無しさん (2018-09-19 20:18:37)
そのへんはもう各々のプレイスタイルとか好みの話になってくると思うし使ってて楽しいならいいんじゃないかな。マルチプレイがあるわけでもなし。自分も強いスキル連打するよりはガチガチにそのためのPT組んでコンボ回したほうが楽しいほうだしそういう姿勢で今作はペリ使ってる。(リンクソドはⅣでお世話になりました) - 名無しさん (2018-09-19 20:55:25)
あ、上のコメは火力低すぎ実用に耐えない!ではなくて上を見てしまうと悲しくなる!という意見が多いっぽいのでガチで使い物にならないわけではないのでは、ということが言いたかった。 - 名無しさん (2018-09-19 20:57:16)
こういう匿名の文章媒体だとどうしても言葉足らずや誇張が多くなってしまうからね。その印象で合ってると思う。「弱い」よりは「コスパ悪い」の方が適切な表現かな。 - 名無しさん (2018-09-22 05:51:46)
イワオはお供呼ばないからまだいいんだけどね…お供呼ぶ奴が多くて多段が吸われる、ただ状態異常入れれて属性攻撃手段に乏しい、追影スフィスト使える鹿との相性はいいかも - 名無しさん (2018-09-20 18:10:19)
混乱中に倒しきれるからお供ほとんど関係ないよ。ブロートさんの残像も1ターン目だけだった。火力は十分あるからシカは入れてないパーティです。 - 名無しさん (2018-09-22 20:35:41)
リンク使っててそんな入った覚えないけどアームズ攻号全部乗せてる? - 名無しさん (2018-09-22 22:08:48)
強化はリンクプラス、アームズ、大武辺者。弱体は削弱、虚弱、骨砕き。あとフルチャージ、ラストオーダー、瘴気の激流、力戦陣形。 - 名無しさん (2018-09-22 22:29:51)
カラコン外し忘れて力戦陣形使えなかったけど、火力はオーバーキル気味だった。 - 名無しさん (2018-09-22 22:33:40)
ぶっちゃけ上の条件のバフ・デバフ乗せるならダブストでいっかになっちゃう。リンクプラス要らなくなるし - 名無しさん (2018-09-22 23:09:41)
リンク着火は何使ってるのかな。バフの構成からするとショとシノあたりがやってるぽいけど。 - 名無しさん (2018-09-23 09:39:50)
これの場合リンクどうのよりフルチャージ強いのような気がw - 名無しさん (2018-09-23 09:43:26)
ダブストとリンクだとパッシブ含めると1.5倍くらい差があるからちょっと足りなくて、混乱治った敵に反撃される恐れがあるかと。SPはかなり浮くけど余りそうじゃない? - 名無しさん (2018-09-22 23:26:51)
リンクプラスのターンにダブスト撃てるし、複数ターンで見ると合計ダメージはトントンかなぁ。リンクは追撃回数とスマッシュ発動率がネックだし。サブペリだとSPの余裕が嬉しい - 名無しさん (2018-09-23 07:41:15)
リンクは単独で完結しないのがハンデになるから、単独で打ち込めるダブストとは同じステージに立ってないかな、もうちょい気軽に撃てればまた評価も変わるんだけど。 - 名無しさん (2018-09-23 09:40:05)
リンク型は初回で使うもんじゃない。特にリンク特化ソド自体が雑魚戦クッソ辛すぎてお荷物だし、リンク特化パーティそのものもスキルポイントカツカツな上にシカのスプレッドが取れるようになるまで探索が本当に辛い。あと敵の攻撃パターンを全把握してたり混乱で封殺するのが前提だから、ある意味趣味の領域だよ - 名無しさん (2018-09-23 21:09:04)
リンク特化ソド使ったことないでしょ、雑魚戦は楽だよ - 名無しさん (2018-09-24 13:20:55)
SPかつかつだし、リンクプラス使う間はないし、敵の数が多いと味方の多段がバラけて上手く着火出来ないしで完全なるお荷物だよ。単体相手ならまぁなんとか及第点ってレベル。 - 名無しさん (2018-09-24 14:54:01)
雑魚戦にプラス使うのか、どんなPT組んでんだ? 雑魚に対してはリンクで仕留めれば別の敵に対して追撃するしコンバーターも個別に発動するからTP効率もいい。 - 名無しさん (2018-09-24 15:12:48)
実際、弱点属性付いて追撃が3~4発出れば十分な火力にはなるんだよね。うちはLv4止め運用で弱点属性のある雑魚にリンク使ってたわ。プリンセスがいなくて属性ダブストできなかったってのもあるけどね。 - 名無しさん (2018-09-24 16:18:59)
一応、サブクラスまでのソードマンはザコ戦が辛目、ザコ戦リンクはコンバーター無いと正直消費が重いのでコンバーターは必須かな、個人的にはサブヒロでザコ戦用にブレイブワイドを推すが - 名無しさん (2018-09-24 17:58:54)
プラス使わないと弱すぎるし、使おうとしても雑魚戦じゃ使う暇がない。要するにクソ。他に属性アタッカー居ないとかいうんでもなければ素直にシールドマンやった方がいい。 - 名無しさん (2018-09-26 12:36:20)
雑魚相手にリンクプラスだと、リンクの火力より着火メンバーの火力のほうがクソだろw - 名無しさん (2018-09-26 18:51:43)
だから「使う暇がない」んだろ - 名無しさん (2018-09-28 01:54:08)
マジで言ってのか? エアプはお腹いっぱいだからもういらないよ - 名無しさん (2018-09-28 18:31:23)
いや言ってる意味がそもそもわからん…雑魚はリンクプラス使うまでもなく倒せるし、リンクプラスないリンク使うくらいなら別スキル使うわってだけの話なんだが。 - 名無しさん (2018-09-28 18:40:58)
使う暇がないってことは機会があれば使うってことでしょ、リンク特化ソドのリンクは雑魚相手に有効って話でプラスがなきゃ雑魚相手に火力不足って反論がおかしいだろってこと。そもそも別スキルつかったらリンク特化ソドじゃないじゃん。 - 名無しさん (2018-09-28 19:36:32)
まークソは言いすぎだがリンクスマッシュは★で確定栗で良かったのではと思う。 - 名無しさん (2018-09-26 13:02:00)
雑魚戦でシールドマンも遅いし火力出ないじゃん - 名無しさん (2018-09-26 18:03:01)
雑魚戦は通常orソニックレイドorラウンドソードの三択だったな。プリ採用パーティーだったんで - 名無しさん (2018-09-26 20:11:08)
ウチのシールドマンはサブヒーローから技を借りてたわ - 名無しさん (2018-09-26 21:09:28)
最初から最後までリンクでやってきたけど、雑魚戦は序盤ダブスト、中盤突剣にしてからはペネトレイト、そっから本格的にリンク一式伸ばしはじめてLv100でリンク完成。終盤はペネトレイト、ハヤブサ、アンサラーのデスブリンガーがメインスキルだったよ。雑魚戦でプラスなんて使う機会ないしリンクは物理耐性相手にしか役に立ってない。ボス戦でもリンクしたからといってSP60に見合ったダメージが出てるとは言えないね。終盤は弱いなと思いつつもそういうPTを組んでしまったから今更路線変更する気にもならず惰性で使ってたけど - 名無しさん (2018-09-28 10:42:23)
迷宮到達武器でも3ターンくらいで倒せる火力持ってるしリンクは考える過程が楽しい - 名無しさん (2018-09-28 20:09:02)
リンク以外使ったことないから弱いと言われても反論はしないけど、初見ヒロイックでもじっくりやればリンクパで攻略できたし何より楽しかったよ。 - 名無しさん (2018-09-30 10:52:14)
↑途中送信してごめん。ーだから弱いて言われても好きな人は使ってみてほしいな。ラピッドファイア連発にリンクが乗りまくると本当に心が弾む。 - 名無しさん (2018-09-30 10:55:39)
富嶽リンクあるからリンクパは裏ボス抜きなら攻略が楽なパーティだと思う、序盤はヒロ、ガンがいればそんな苦しくないし。 - 名無しさん (2018-09-30 16:10:09)
ショーグンのスキルとかで「ソド→敵→ソド」って動いた場合、先駆けの功名が適用されるのは1回目の攻撃だけかな? - 名無しさん (2018-10-01 00:58:37)
リンクはせめてリンクエンドにフルチャージが乗れば文句なかった。リンクはフルヒットしても火力が並だけどリンクエンドはアームズが乗るスキルの中ではかなり高倍率だし - 名無しさん (2018-10-01 08:57:26)
サブペリだったからむしろリンクは微ダメ+TP回復と割り切ってアームズリンクエンドで火力狙ってたな。それでもPTの主砲ではなかったけどメインペリが居たから間違いなく心得が役に立ってた - 名無しさん (2018-10-12 18:29:48)
ある意味「リンク」型大草原 - 名無しさん (2018-10-02 14:01:31)
サブドクの巫剣マスタリーって盾で殴るときはのらないよね? - 名無しさん (2018-10-04 00:06:11)
いやこういうのって基本乗るんじゃねーの? - 名無しさん (2018-10-04 00:12:15)
盾はSTRと盾の防御準拠で武器関係ないはずだから乗らない気もするがよく考えたらわからんな - 名無しさん (2018-10-04 00:25:19)
ドクヒロのシールドアーツで試したけど盾技にも乗るみたいよ。森の熊さん殴ったら杖持ちのとき1450ほど、剣または素手のとき1250ほどになった - 名無しさん (2018-10-04 01:25:16)
基本物攻と同じパッシブBuffだから - 名無しさん (2018-10-04 03:02:38)
なんだよブフって - 名無しさん (2018-10-04 04:24:25)
「バフ」の英語綴りが「Buff」のはず。まあ、なんでその部分だけ英語で書いてるのかは知らんがw - 名無しさん (2018-10-04 17:19:05)
環境によっちゃ英単語も普通に変換予測に出てくるよ、俺のとこでもPassiveもBuffも普通に出てくる - 名無しさん (2018-10-04 17:47:24)
むしろなんだよブフってと言われるとそりゃ氷属性の魔術だろって返しそうになる - 名無しさん (2018-10-04 20:15:31)
同じアトラスだしそうなるわな - 名無しさん (2018-10-04 21:49:40)
お祭り作品である今作で言うことじゃないのは分かってるけど、アックスマンだったりシールドマンだったりするソードマンは名前変えてもいいんじゃないかな - 名無しさん (2018-10-07 22:25:25)
むしろアックスマンしたかった、4ベースだからかなりソードしてる方だと思うんだが・・・シールド分が余計だからここらへんフェンサー成分入れればよかったのに、今回回避生きる場面多いから暴れただろうなぁ。 - 名無しさん (2018-10-12 20:29:10)
斧使えるクラスがないってのもなんか寂しい。同じクラスだし技も1と2ソードマンからいくらか拝借して欲しかった - 名無しさん (2018-10-13 08:22:19)
過去作やってるとリンク型攻略はやりたいよなぁ。 - 名無しさん (2018-10-13 10:35:17)
一週目でリンク使って絶望してクソミソに言われる流れあるとは思う、ゾディと同様に。用法容量を守れば全然使えるんだけどね…放り捨てた方が楽とかそこ言わない。 - 名無しさん (2018-10-13 17:18:41)
フォースブースト無けりゃもう少しリンクとか残念と言われるスキルの倍率伸びただろうに。余計なもの入れやがって - 名無しさん (2018-10-13 20:38:17)
サブシカで素早さブースト4取ってソニックダガー・殺戮の盾・極彩のベスト・パンプスピカを装備した状態だと、素早さブースト★のブシドーの兜割りを盾技で抜ける(130引退Lv130)。ブシドーがサブソドで先駆けの功名を取り、メインソドが剣士の心得とスピードブレイクで補助すればブシドー側は必中ゴーグル無しでも兜割りが体感ほぼ当たる。 - 名無しさん (2018-10-16 13:25:55)
ソドヒロの場合どちらも☆にしてたとしてテンペストとレジメントはどっちのほうが火力が上なのかな、やはり本職のテンペスト?(ちなみにPTはブシドー、シーカー、リーパー、プリンセスの構成) - 名無しさん (2018-10-16 16:00:49)
状況による。素撃ち同士ならテンペスト、炎弱点相手だったり、他のメンツの火力同ターンに集中させてればレジメント - 名無しさん (2018-10-16 16:13:13)
三色リンクの威力があまりにもしょっぱすぎる…三色ドライブの燃費とタイムロスの悪さを差し引いても劣化なのが否めない。これなら1のソードマン出してチェイスやった方がまだ使えた - 名無しさん (2018-10-20 05:26:18)
リンクは真ラスボスでショーグンと一緒に使ったけど、めちゃくちゃ悪くはないよ。氷竜を1ターンに集中したダメージで削りきれるし。問題は準備に対して効果が低いことかな。フォースブースト乗せると結構ダメージ出るんだけどね。 - 遊月 (2018-10-20 13:28:08)
それで腑に落ちた、ソードとガンナー組ませるのが間違いだったんだな・・・属性相手にはガンナーはチャージ撃ちたいんだよな - 名無しさん (2018-10-20 17:16:24)
ソードマンの着火役はショーグンがおすすめ。先駆け、力戦陣形、五輪の剣とリンク型の補助と着火に必要な物を大体持ってる。プリンセスの属性付与もショーグンの五輪の剣やソードマンのリンクエンドに乗るしね。他は多段メテオゾディとか連撃重視のセスタスとかかなぁ。 - 遊月 (2018-10-27 17:32:49)
リンクパにガンナーって跳弾やアクトブーストでヒット数稼げるからいい方だと思うけどね - 名無しさん (2018-12-11 22:05:25)
再現ありきでないと楽しめないマンなのでキリトさん(SAO)を再現するためにソド/ショー目指してるんだけど刀持たないとやっぱ戦力にならない感じ? - 名無しさん (2018-10-20 21:44:13)
一応ソド/シカも考えてるけど戦力的にはどっちがいいんだろ……再現考えると通常増えるシカっぽいけどメインの投刃に振ってる余裕なさそう - 名無しさん (2018-10-20 22:05:36)
スタバ(五輪)は刀技なんで、どのみち刀が必要じゃないかな - 名無しさん (2018-10-25 17:18:04)
キリトさんは元ソロ専で投擲スキルや感知スキルに長けてる設定だからシーカーの方が合ってるな。 - 名無しさん (2018-10-25 22:41:50)
そこを突き詰めるとシカ/レンで警戒歩行と先制維持しながら歩くソロプレイになっていくのがな……。 - 名無しさん (2018-10-26 00:03:59)
そこであえてセスタスを推す、プログレッシヴの方だと代名詞の二刀より片手剣+格闘だし - 名無しさん (2018-10-26 11:15:27)
ソド/シノで突剣持って分身して、本体のリンクにハヤブサ突きで着火する型を思いついた。しかしこの型なら2人でリンク仕掛けた方が多分強いな。動き自体は雑魚戦向けなんだけど、分身が雑魚敵相手に気軽に使える動きじゃないし。あと分身で1ターンかかる。 - 遊月 (2018-10-27 17:37:17)
速度補正の関係でハヤブサが先行するからフォロー必須だな - 名無しさん (2018-10-27 17:41:56)
そこはソードマンらしく片方ヴァンガードでなんとか…やっぱ強化枠がつらいな - 名無しさん (2018-10-27 22:31:10)
砲剣リンクが強いというのを忘れてはいけないな。これも速度の問題あるけど。なぜ最速発動にリンクしなかったんだろうなぁ。 - 名無しさん (2018-10-28 18:03:29)
今作の速度事情だとリンクよりチェイス・チェインの方が使いやすかったかもしれないな。Ⅳの時は服装備可能な仕様と鍛冶のお陰で手軽に調整利いたんだけど - 名無しさん (2018-10-28 19:19:28)
Ⅳの専用装備だと鎧の防御力と、ATK2枠分の火力上昇と、服と同じ速度補正が得らたしね。今作の専用装備でもAGI+15得られるんだけど。 - 遊月 (2018-10-30 13:15:23)
結局ヴァンがテンペストが使い易くて強いな、サブはヒーローがお勧め。殆ど無駄なスキルが無い - 名無しさん (2018-11-04 04:09:05)
もうちょいテンペ威力あれば不満はなかった、砲剣のインペか幅広い剣スキルのヒーローかは凄く悩み所ですな。なお盾 - 名無しさん (2018-11-04 19:15:44)
弱点アームズダブストが燃費も良くて強いからなぁ…プリとオイル縛りなら間違い無く主力のスキルではある。テンぺ重視ならサブドクも良いですよ。物理杖+マスタリ+物理ブーストで火力補強に緊急時の回復役も出来るし。 - 名無しさん (2018-11-05 19:04:14)
今作のソードマンってリンクを極めない限りはかなりSP余るよね。盾殴り型とか特に顕著。サブドクで剣と突剣と盾殴りを使う型作ったけど、それでもSP余って吸気ツリーや巫剣ツリーや蘇生スキルにまで手を伸ばすレベルだし。それだけ完成が早いってことでもあるけどね。 - 遊月 (2018-11-05 12:10:23)
砲剣ソニックレイド使ってるわ。次のターンで最速撃破する感じ - 名無しさん (2018-12-11 20:59:37)
リンク★追撃4回でソニック★と倍率同じってマジ?弱すぎね? - 名無しさん (2018-12-15 01:31:18)
もしかして味方のプリからアームズ受けられるならリンク系全捨てしてダブルストライクやってるだけでいい…?特にサブソードマンの場合 - 名無しさん (2018-12-15 13:45:54)
どの職のサブかはわからないけどアームズダブストがSP面も含めて大変優秀なのは事実です。リンク投げ捨てても困らないくらいに。 - 名無しさん (2018-12-15 18:16:20)
サブファーマーで怖いもの知らずが低めのTPを底上げしてくれて地味に便利かな。HP回復やディバイド必須だけれど - 名無しさん (2018-12-16 11:41:13)
ツリーを見てて思うのは性能そのものもだけどリンク系のコストの重さとブレイク系の軽さだな。これでリンク系のスキルが上限5~6ぐらいでブレイク類が10までのスキルだったら取りやすさとかでまだ差別化できたかも - 名無しさん (2019-01-17 17:54:42)
リンク型弱いと思う人はゾディやセスタスも弱いと思うタイプなんじゃね?これらはウォーズマン理論でパッシブの数を見せるのと効果音が魅力だからな - 名無しさん (2019-01-17 22:46:58)
そいつらウォーズマンみたいに牛の角折れる程にはパワーアップしないからなあ。効果音よりダメージが欲しいッス - 名無しさん (2019-01-17 23:08:30)
5みたいな手軽さはロマンないから個人的にはこれぐらいがいい。ダメージ出ないとかは4でも言われてたけど出す準備が足りてないのでは? - 名無しさん (2019-01-17 23:17:19)
介護して条件整えて確率の運ゲーも突破して、それでようやく達成できる最大ダメージと、ただ盾でぶん殴るダメージが同じがそれ以下するらあるのに、それを弱くないと思うのはちょっと現実から目を逸らしすぎ - 名無しさん (2019-01-17 23:26:55)
序盤からも7ターン速攻できるリンクがそれ以下はないわ。だから準備不足とか言われるんだよ。 - 名無しさん (2019-01-17 23:38:35)
上で言ってる盾殴りって序盤の話ちゃうやろ。パワーブレイクなんかと比べてどないすんねん - 名無しさん (2019-01-18 00:49:04)
4のリンクがダメージ出ないとか初耳ですわ - 名無しさん (2019-01-17 23:51:34)
4も睡眠ダメージとか色々考えさせられたからなぁ。一騎とかリンクで最大ダメージ語るならPT紹介しないと意味ないかな - 名無しさん (2019-01-18 00:16:51)
今ちょうどヒロイックリンクパ考えてるから切実に紹介してほしいわ - 名無しさん (2019-01-27 21:41:15)
運ゲー上等の最大ダメージなんかよりも、準備込みで安定させられるという条件を満たした上での火力を語って欲しい - 名無しさん (2019-01-28 11:29:29)
本作1.2を争う高火力と比較して他は論外と評する傾向にある人が弱いと言っているのだと思う。けど必死に庇ってる人等の意見ほどは強くもないのが実際のところ。 - 名無しさん (2019-04-29 04:51:54)
リンクが最大火力出すには関連スキル全て★という前提の重さに加え、戦闘ではリンクプラスにアームズ等のバフ積み。それから着火役の用意。更に求めるならソドのブレイクも絡めて最短でも最大火力出すのに4.5Tかかってくる。戦闘終了までリンクプラスを持続させるには最初に2回重ねる方が効果的だから余計に1Tかかるし。 - 名無しさん (2019-04-29 04:55:53)
ここまで下準備してやっと本作最大火力と運が良ければで、運が悪ければ…なのだから仕方がない。 - 名無しさん (2019-04-29 05:05:42)
リンク特化って令嬢戦どうなの?単体ならかなり強いと思うけど令嬢戦で勝てるイメージ湧かないんだけど。大量に仲間呼ぶラミアとか令嬢突破できるなら使ってみたいんだが - 名無しさん (2019-01-18 09:29:50)
3竜までなら到達装備で3T切る可能。令嬢なら真ヨルに書いてあるパターンで沈む。うちはガンナーを着火役にしたけど - 名無しさん (2019-01-18 09:59:33)
着火要員の手を空けようとするとやっぱ混乱ハメPTの一つに落ち着くのかなあ。勝率どのくらいなんだろ - 名無しさん (2019-01-18 10:36:05)
混乱か石化でハメ倒すのか。最後まで倒せるなら始めて見るかな。序盤範囲攻撃無くてハゲそうだけど - 名無しさん (2019-01-18 12:28:49)
混乱が必要になるのは令嬢と真ヨルだけだね。他はサブゾディをショーに付けたりするだけでバステいらないし - 名無しさん (2019-01-18 12:49:09)
令嬢と真ヨルってサクッとバステ入らないと負け? - 名無しさん (2019-01-18 12:59:18)
まあダメージでかいしデバフあるしでまけるね。リセゲー嫌ならリパをパラシノにすれば真ヨルを30ターン以内に倒せるくらいかな - 名無しさん (2019-01-18 13:14:34)
真ヨルは異常無しでもいけるかもしれんが令嬢は本当にどうしようもなくてリンク投げ出してシールドマンになったわ、異常無いリンクパじゃまともに戦えん - 名無しさん (2019-03-21 00:21:05)
盾殴り強い、もうシールドマンに改名すべきでは - 名無しさん (2019-01-28 13:10:53)
盾殴りが強いのはあくまでも殺戮のお陰だから改名するなら殺戮マンだな - 名無しさん (2019-01-29 21:20:12)
殺戮が手に入らない時期はリンク型もスキルがそろわない時期。結局盾スキル中心に取って殴った方が安定するぞ。 - 名無しさん (2019-01-29 21:29:55)
盾スキルにもデメリットがないわけでもないしハヤブサとかテンペスト、付与ダブストの使い勝手も十分だからとびぬけて強いってほどでもない気がするな。シールドマンってほど圧倒的なのはやっぱり殺戮の超火力があってこそだろう - 名無しさん (2019-01-29 22:47:23)
まあ圧倒的なのは間違いなく殺戮のおかげだけどな。ただ殺戮の陰に隠れがちだけど、殺戮が無くても十分安定する強さが通してあるよ。って言いたかっただけ。 - 名無しさん (2019-01-29 23:14:36)
それに関しては全く異論はない。リンクがやや前提が重いけどそれ以外のスキルはどれも実用にたるいい塩梅だと思うわ - 名無しさん (2019-01-29 23:17:33)
サブリパとってデバフ係に転向したはずが、殺戮のせいでワンパンマンになってしもた…… - 名無しさん (2019-02-23 15:16:20)
サブリパ取って盾で殴りつつ鎌二刀流ヤクフォブンブン丸というのはどうだろう。兵装で僅かながら早くなれるし、シングルデボートも活かせる - 名無しさん (2019-01-31 08:10:10)
↑面白いな - 名無しさん (2019-02-25 07:31:13)
ヤクトフォーゲルの武器スキルが命中難に加えてソードテンペストと同じ発動速度だから、差別化が難しそうだ - 名無しさん (2019-02-25 14:39:29)
リンクソド二人投入でヒロイック真ヨルしばけたよ。混乱引けないと勝てないけど、それを差し引いてもリンクパは常にヒット数の不安定さに悩まされる…せめて確定クリティカルなら。ただ、ソド二人は同じ動きをするだけでいいので楽 - 名無しさん (2019-03-04 21:52:30)
余談。ソド二人起用の場合、着火役の一人はシノレンジャーお勧め。スケゴ+猿飛でメガロダイブ回避、骨砕き+舐めまくりで防御デバフ、驚忍×2で妨害、鷹乃羽×2で着火、ペダンクルとフルチャージが噛み合ったターンはスケゴ×2で完封、肉弾×2で最後のトドメ…と、色々できる - 名無しさん (2019-03-04 21:57:29)
余談2。殺戮+専用鎧(+怪力の指輪)を装備したソドペリorソドマグス(最大HP586)は、ラストオーダー使用ターンにペダンクルを一発耐えする - 名無しさん (2019-03-04 21:59:06)
サブペリにすれば砲剣で攻撃力底上げ出来て、抑制防御ブーストで殺戮のデメリットを若干軽減できる。さらにパーティーにアームズ持ちがいればダブルストライクで安定して高威力の属性攻撃ができてコンバーターで元々悪くない燃費も軽減できる。サブペリ最高やで… - 名無しさん (2019-05-19 00:18:02)
いや殺戮で殴るなら物理攻撃力が上がるサブのがええやろ。砲剣持ってても盾殴りの威力上がらんで? - 名無しさん (2019-05-19 21:44:07)
殺戮はサブ解禁直後から使えるわけじゃないし、三色攻撃は盾じゃできないからね。それに今作の殺戮の盾はDEF特化防具としても優秀で、ヴァンガードやドライブの被ダメ増加をカバーしてくれるし、殴りだけが能じゃない。 - 名無しさん (2019-05-20 07:51:20)
盾の攻撃力は最初から刀とトントンだし、偶にある殴り用の盾は刀を超えてる。それを一番手軽に振り回せるシールドマンが弱い筈がなかろう。 - 名無しさん (2021-03-25 00:04:59)
単純に高い物理防御は有用だから、ワンパンマンじゃなくても殺戮を装備するのは全然ありだと思うぞ。砲剣にアームズ乗せてダブストするならそっちで十分ダメージとれるし - 名無しさん (2019-05-27 00:02:24)
個人的にはブレイク後のドライブが一発限りとはいえメインペリの本気の一撃と同等程度出せるのが良い - 名無しさん (2020-03-25 19:36:21)
サブブシ上段シールドマンの完成度が高すぎる。ブシ側にメインソドが欲しい要素の補完が揃っているのがミソ。何かの冗談としか思えない、上段だけに - 名無しさん (2019-06-06 21:04:24)
瘴気殺戮マンも中々。瘴気は殴ってれば勝手にかかるし速度、耐久、バステ対策と殺戮マンの泣き所を全部カバーしてる - 名無しさん (2021-03-15 19:53:32)
サブドクも良いですぞ。巫剣マスタリと物攻Bで火力じゅうぶん。加えて抑制防御BとHPブーストも完備。ソニックダブストはもちろん、リンク使いではサブペリと並んで最高のパフォーマンスを発揮できるのもこれ。盾殴りもサブブシに第一位を譲るものの、文句なしで合格の範囲内。蘇生スキルを使えるのもグッド - 名無しさん (2019-06-21 20:11:12)
性能面での差はともかくブレイク系のSPの軽さとリンク系の重さが極端すぎるな。ブレイクMAX10のリンクMAX5か6ぐらいでよかった - 名無しさん (2019-09-04 00:31:18)
フルブレ★までに12SPに対しリンクは属性一つに絞ってもエンド込みでSP40だからねえ。ただ他の盾殴りクラス(ヒロ・パラ)も盾殴り極めるのに必要なSP大差ないからリンクが無駄に重くて複雑なだけなんだろうが - 名無しさん (2019-09-04 02:03:34)
サブファーマーで突剣・リンク・ブレイク・収穫祭の6属性対応型を作ってみたが、突剣メインで戦いたい場合のサブは何がいいのか。 - 名無しさん (2019-11-16 22:32:17)
基本的にソド、ハイあたりのバランスの良いアタッカーはとくにコレというより、パーティーメンバーに合わせてサブ替えるのが無難かと。突剣ソドはとりわけ介護不要だし… - 名無しさん (2019-11-17 01:22:58)
リンク型は旧作と比較して、外部妨害ツールがないのが痛い。Ⅳではジオインパクト、Vではチェーンブラストなんかがこれに当たる。今作ではガンナーのフォースブレイクで似たようなことができるが、結局は着火役の手を一人切らないといけなくなる。にもかかわらずリンクの限界着火数は旧作よりも増やされている。限界着火数が増やされたので一発辺りの与ダメは減らされるというケチな性能になった。それとリンクプラスの3ターンも今作ソドのフォースと絶妙に噛み合わず、テストプレイしたのか?と首を傾げてしまう。Vのチェインプラスで改善されたと思ってたのに、なぜ旧時代の使いづらいターン数に戻したんだか - 名無しさん (2019-12-18 13:04:52)
どうせリンクプラスは何回か積むんだから殴る前に相手を異常なり封じなりで行動不能にしとけばいいだけでは。 - 名無しさん (2019-12-18 16:07:38)
お二人方に概ね同意。瘴気の激流当てたりでもほぼ邪魔されないのは確か(着火役は減る)。ただ追撃率と着火技の攻撃回数がことごとく安定しないことも問題。連発できないフォース発動前提の火力なのに、多めの攻撃回数を引く+9回追撃が出る+ついでにクリティカルも多めに出る、をクリアしないといけない。 - 名無しさん (2019-12-18 17:32:24)
リンクプラスがバフ枠でなければもう少し使いやすかったとは思う、重ねがけ以前に後半のボスの攻撃力低下のバフで消され、令嬢にも消される、4と違って完全に相手の足止め前提になってて、チェイス系のサポーターやヒーラーが間接的に火力に貢献できるって長所が失われてる - 名無しさん (2019-12-24 18:30:51)
フルチャージでサブのスキルを使うのもソードマンの醍醐味かもしれない。つまりはチャージマン - 名無しさん (2020-04-19 15:19:25)
チャージング go! go! 剣! go! go! 剣! - 名無しさん (2021-07-04 01:17:30)
突剣が好きだからハヤブサ突き型にしてる。地味だけどエフェクトが気持ちいい - 名無しさん (2020-10-07 22:06:22)
ソドの剣専用スキルは正直微妙なので - 名無しさん (2020-11-02 02:27:26)
サブの武器を持たないのなら突剣一択 - 名無しさん (2020-11-02 02:28:21)
昔あったソド/レンの組み合わせで「真のリンク型」みたいなクソコメ好きだったなぁ - 名無しさん (2021-04-16 15:14:16)
多分SQ用語wikiがそういうのに優しい - 名無しさん (2021-04-16 22:14:08)
なんで消しちゃったんだろうな。ユーモア欠乏症か - 名無しさん (2022-05-18 00:00:00)
リンクソド、速度のケアに手がかかるから、砲剣とか戦鎚持つの止めてアクセで攻撃力上げる方が無難な気がしてきた…… - 名無しさん (2021-06-03 17:36:01)
盾が強すぎて剣要らん。殺戮の盾の入手も早すぎる。 - 名無しさん (2021-06-07 21:03:15)
属性アームズ貰えるPTならソニック・ダブストは普通に強い方だけどな。ショーグンには勝てないけどあっちの命中不安を心得でカバー出来るから両方欲しいし。殺戮は流石に武器性能違い過ぎて勝負にならんが - 名無しさん (2021-10-25 15:23:49)
ソド節フルブレイクやばない?キ〇ガイみたいに強い。メイン節にも匹敵って、じゃあ武士よりはるかに防御力あるってことは・・・・・。 - 名無しさん (2021-07-01 19:05:44)
殺戮禁止で突剣ビルドでやってみたけど普通に強くない?殺戮フルブレイクが強いのは元々のソドのスペックもあるんだろうな - 名無しさん (2022-03-15 09:56:00)
突剣ソドはTPの低さ由来の継戦能力の低さ以外はとくに欠点のない、速い、硬い、強いが揃った前衛戦士よ。完成も速いからビルド、立ち回り両方で小回りが利く - 名無しさん (2022-03-15 17:51:55)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメント-1」をウィキ内検索
最終更新:2022年05月18日 00:00