• コンバージョンは難易度エキスパ、レベル - 名無しさん (2018-08-02 00:37:05)
    • レベル2、最大TP31のとき、69回復 - 名無しさん (2018-08-02 00:38:46)
  • 序盤は「ドライブ?そんなTPねぇよ!威力もブシドーのクリティカルと大差ねぇよ!」と悲惨な職業。コンバージョンを惜しみなく使って乗り切りたい。 - 名無しさん (2018-08-04 14:48:10)
    • 序盤はドライブよりエッジ回してるほうが強いよ - 名無しさん (2018-08-04 15:12:28)
    • 序盤はナチュラル→ブラッドで乗り切ったなぁ。インパルスとクーラー(とコンバーター)が揃ってからが本番 - 名無しさん (2018-08-05 00:11:55)
  • AGI低いからミス多くてキツイな - 名無しさん (2018-08-04 15:59:54)
    • 序盤はアクセサリでAGI補正おすすめ。後で必中ゴーグルに変更 - 名無しさん (2018-08-04 22:59:14)
  • 4で使ってなかったんだけどドライブmissるとオーバーヒートしないのは前からの仕様? ボス相手にアサルト盛大にスカってしょんぼりしてたら次のターンも使えた。イグニッションはとっくに使い切ってコンバージョン後。 - 名無しさん (2018-08-05 01:21:00)
  • 属性ドライブの威力が跳ね上がったコストに見合わずかなり低いように見えるんだけどこれマジですか…… - 名無しさん (2018-08-05 14:07:03)
    • 4だと消費20TPで威力780%だったからかなり弱体化してるね。コンバーターも複数に当てても1回判定に弱体化してるし、ちょっと今作はTP不足過ぎてまともに運用できる気がしない。 - 名無しさん (2018-08-05 14:20:04)
      • チャージエッジもⅣでTP18/次260%だった性能を、TP40/次200%に下げられてる。何かもうドライブはFOE以外には使うな、ボスではBOOSTだけ使ってろって言われてるみたいで嫌な調整だなこれ - 名無しさん (2018-08-05 14:26:40)
        • 雑魚は1ターン目に撃って1匹減らしてからインパルスでTP回収してる。やっぱアザステドライブ揃ってからがインペリアルですわ - 名無しさん (2018-08-05 21:03:50)
    • なおガンナーの3属性チャージはインぺより少し火力低いくらいで消費30で命中補正も付いてる模様 - 名無しさん (2018-08-05 21:55:10)
      • しかも遠距離でオーバーヒートもしないから、後列から毎ターン撃てるっていうね・・・。威力が30だけ高いのがメリットだけど、代わりに消費TPが20多くて命中が10低くて行動が5遅くて8ターン使えなくなるデメリットが付いてくる。何かインペリアルならではの運用法があれば良いけど、無ければ流石にバランスが滅茶苦茶すぎる。設定した奴を問い詰めたい。 - 名無しさん (2018-08-06 02:10:35)
        • 一応こっちはマスタースキルであっちはベテランだから、こっちの方が早くから使っていける。クリア後を見据えたバランスは…うん… - 名無しさん (2018-08-06 19:26:45)
    • ブシドーもそうだけど複属性スキルの威力がかなり抑えられてるな…。コンバーター切ってアクセルに突っ込むのも手か…。属性ブーストは今回もアクセルの無属性に乗るのかねぇ - 名無しさん (2018-08-05 23:34:32)
      • はっきりと説明に炎・氷・雷って書いてあるのでたぶん無理……。 - 名無しさん (2018-08-06 19:11:02)
  • こっそりとドライブマスタリ削除されてて涙目 いくらboostあるからと言ってさぁ… - 名無しさん (2018-08-05 21:56:36)
  • ミスティックとゾディアックでガチガチに介護してるから分からなかった…今回そんなに使いにくいのねインペリアル - 名無しさん (2018-08-06 03:16:34)
  • インペリアルならでは……元々前に立てる堅さに廃熱の護りが有るので、挑発なり囮スキルなりで攻撃を惹き付け……あれ? - 名無しさん (2018-08-06 03:29:08)
    • ししょーは闇堕ちしてもししょーであった - 名無しさん (2018-08-06 19:02:05)
  • 1ターンに火力を集中出来る点を生かしてヒーローにレジメントレイブ撃たせるとか・・・? - 名無しさん (2018-08-06 04:42:52)
  • サブゾルにして、初手チャージからのフォースアクセル*3+1という夢 - 名無しさん (2018-08-06 05:37:13)
    • ミス、ゾル=>ゾディ - 名無しさん (2018-08-06 05:38:30)
    • あ、ゾディにする目的はレストアエーテル - 名無しさん (2018-08-06 05:44:33)
    • チャージ…? - 名無しさん (2018-08-07 00:04:48)
      • チャージエッジは終剣だから初手は始動剣が必要でしたね、失礼しました。 - 名無しさん (2018-08-07 00:13:41)
      • ナチュラル→チャージ→ブーストアクセル*3→ナチュ・インループでTP回復→フォース溜まったらチャージって運用イメージ - 名無しさん (2018-08-07 00:17:12)
  • 4と同じ感覚で使えないのは確かなんだけど弱くはないんだよな。ドライブがアレコレの方が火力出るというのもエッジコンボと絡めて考えたりフォースがブーストとブレイクでそれぞれやれることが違うのでなんとも評価が難しい - 名無しさん (2018-08-06 20:59:12)
  • あれこれ準備してからのフォースドライブの瞬発力は凄まじいけど、そこで決めきれないと長引くほどに他に抜かれていく感じ。 - 名無しさん (2018-08-06 21:07:12)
  • サブソドでヴァンガードと思ったけど今回最速じゃないからペリの鈍足ではキツイかな… もうサブ取れてる人いたらサブのヴァンガでドライブが先制できるか教えて欲しい - 名無しさん (2018-08-06 22:32:53)
    • LV39(AGI19、重鎧、盾なし)のヴァン+アサルトで確認。同レベルシーカー(職別最速AGI53・軽鎧)の通常攻撃や、LV59ヒーロー(AGI59・重鎧)の通常攻撃より早かった。LV63ブシ(AGI74・軽鎧・靴)には負けた。 - 名無しさん (2018-08-06 23:11:54)
    • よって、速度向上付きスキルを打たれると打ち負ける可能性がある。(なお、被ダメはヴァン1.5倍×加熱MAX0.8倍で1.2倍か。 - 名無しさん (2018-08-06 23:16:32)
      • 検証ありがたい!確実性に欠けるが候補にはなるレベルではあるね - 名無しさん (2018-08-07 06:49:49)
  • 4で強かったから弱体化されるとは思ってたけど、火力もTP回復も両方下方修正くらうとは思わんかった。どっちか片方だけで十分じゃん… - 名無しさん (2018-08-07 10:30:08)
  • 3色ドライブの倍率ほんとひどいな。一体何考えてんだ暴動起こるぞ... - 名無しさん (2018-08-07 12:44:15)
    • 荒らしたくてたまらんようだな - 名無しさん (2018-08-07 13:52:56)
      • 擁護したくてたまらんようだな - 名無しさん (2018-08-07 15:12:43)
  • ちゃんとお膳立てしてやればコンスタントに4桁5桁ダメージ叩き出すし普通に強職の部類だと思うけどな。人気職だし弱体化されて腹立つ気持ちもわからんくはないが、そんな悲観することでもないかな - 名無しさん (2018-08-07 14:17:22)
    • 今回は最初から使えるしなあ、お膳立て簡単で4レベルの火力だと許されないのは分かる - 名無しさん (2018-08-07 16:46:27)
  • コスパそのままで火力下方修正またはその逆だけならわかるけど両方下方修正食らって、しかも似たようなスキルをもっと気軽に撃てるガンナーがいるから不満が溜まりやすいんじゃないかな。あんまり言っても仕方ないとは思うけど。属性ドライブが特に……相性よさそうだったサブゾもどうにも微妙そうだし。プリのアームズで強化してメインにしようと思ってたんだけどな。 - 名無しさん (2018-08-07 16:54:24)
    • 3色は弱体化したけどアサルトとアクセルは火力増強されてるしそんな粘着するほどかね そもそも普通に強いぞ今回も - 名無しさん (2018-08-07 16:59:16)
      • ガンナーと比較して卑屈になってる人が多い、後衛アタッカーと前衛で運用自体違うのに比較してもしょうがないと思うけどなあ - 名無しさん (2018-08-07 17:03:43)
        • そもそも3色だけ見てガンナーと比較して変な事言いだす意味が分からん・・・ - 名無しさん (2018-08-07 17:09:58)
          • ガンナーは脆い……というかドライブ使っていないターンのペリは本作トップクラスの落ちにくさと工夫次第で長期戦に耐えうる継戦能力を維持できるので他職と単純に比較できないのよね。ここらへんは4と同じで「運用次第でどうとでもなるピーキーなバランス型」ということを忘れてるんじゃないのかな - 名無しさん (2018-08-07 18:47:51)
      • ペリ自体が弱いと言ってる人はあまりいない気がするが。 - 名無しさん (2018-08-07 17:05:53)
      • TPもAGIもLUCも全職で最低値に落とされてこの調整だからなぁ。ペリ使うなら他の方が良いシナジーあるよね!ってなっちゃったのが痛い - 名無しさん (2018-08-07 18:40:22)
        • 別になっちゃってないが・・・というかそう思うならここで喚いてないで好きに他職使えばいいのでは・・・ - 名無しさん (2018-08-07 18:51:47)
        • この性能ならドライブ撃つターンでの防御力低下無しでよかったわそれならかなり納得できた - 名無しさん (2018-08-07 19:33:17)
  • 同じ人なんだろうけど設定した奴を問い詰めたいとか暴動がおこるぞとかなんかおかしな人いるなぁって - 名無しさん (2018-08-07 17:10:08)
    • 意見とかじゃなくてただの荒らしっぽいのがな… - 名無しさん (2018-08-07 17:11:12)
  • 三色ドライブがイマイチになったみたいだからアクセルを主力にしようと思うんだけど、サブは何が相性良いかな? - 名無しさん (2018-08-07 19:09:07)
    • セスタスとか?闘魂、怒涛辺りは乗りそう - 名無しさん (2018-08-07 20:07:54)
      • けど前提スキルが死んでるか - 名無しさん (2018-08-07 20:11:15)
        • ほとんどの前提スキルは死んでいるけどアームブロックは普通に使える - 名無しさん (2018-08-07 21:13:56)
  • サブガンナーに期待 - 名無しさん (2018-08-07 20:06:43)
  • TP効率と火力を纏めて下げられてるのが目立ってるのがでかいよなぁ…エッジや過熱の守りとかドライブ以外はしっかりと強化されてるけど目玉のドライブがこうなってるのが癪って感じ - 名無しさん (2018-08-07 21:26:24)
    • 各ドライブの消費TPも凄いけど何気にチャージエッジも凄まじく消費増えてるんだよなぁ インパルスだけじゃとてもフォローできないしTP介護がマジで必要 - 名無しさん (2018-08-07 21:54:53)
  • 全体的に火力抑えられている(ブシドーのツバメとかも)ってんならドライブ控えめでも仕方ないかなってなるけど、ナイトシーカーはバ火力らしいからそれを聞くとえぇ…ってなる気持ちはわかる。けどまぁ4と違ってダークエーテルという明らかなベストパートナーが現れたしそこまで悲観する様な弱さでは無いと信じたい - 名無しさん (2018-08-07 22:04:18)
  • 普通に強職なのによく分からないネガティブな発言しまくってる人いて笑う - 名無しさん (2018-08-07 22:13:47)
  • 火力で話題になりやすい職の代表的なのを理想倍率だけ見るとブシ>シカ>ガン>インペになるように見えるけど、ブシは維持が継続力や命中を補いつつ紙前衛なのでカバーが必要で、シカは素火力の頭打ちがあるから総合的に見るとむしろバランス職、ガンナーはチャージしない時でも遠隔に対する介護が必要……とか、それぞれ事情が有るのよね。 - 名無しさん (2018-08-07 22:28:47)
  • 少なくともベテラン段階ならSPかさむ三色捨てて高レベルオーバードライブ撃ってるほうが安定して強いと思う - 名無しさん (2018-08-07 22:41:43)
  • 4のインペはマスター相当からの参戦だった事を忘れちゃいかん。周回プレイで持ち込めば序盤から使えるが、4のスキルツリーでも序盤は強くないのは同じ。一応インパルスがノービス配置なのでそれを使えば機能するが、そうするとTP20とか回復するので違う意味で問題がある - 名無しさん (2018-08-07 23:07:14)
  • 序盤は運用きついな。やっぱ大器晩成タイプか - 名無しさん (2018-08-07 23:40:56)
    • SPキツいうちはアサルト空打ちして、『廃熱でタフ』『自分でTP管理』『武器と素ステのごり押し』が可能な前衛と見れないかな? - 名無しさん (2018-08-07 23:52:21)
    • 序盤は下手にドライブせずにナチュラル時々ブラッド、安全なターンのみドライブしているだけで強かったりする - 名無しさん (2018-08-08 00:27:08)
  • 序盤キツいのは予想できててなんら気にしなかったけど、20まで上げて3色ドライブ取っても4から大幅弱体喰らってて被ダメ増加だけ据え置きで手間が掛かるのに他のジョブより継続・瞬間火力両方で不利喰っててなんか...うん。自前でtp回収手段があって手軽にスキル回せる攻撃役って見方したほうがいいのかなこれ… - 名無しさん (2018-08-08 02:40:02)
    • 同レベル帯だけど、ほぼ同じ感想を抱いた 俺はレンジャーと同PTでドライブ撃つターンだけアザステであとはそこそこ攻撃できてそこそこ硬い肉壁扱い - 名無しさん (2018-08-08 03:05:46)
      • 火力期待するだけならニンジャとシーカーで毒+シャドウバイトとかやったほうが遥かに良いのが4を知ってる身からすると悲しい - 名無しさん (2018-08-08 03:09:39)
        • (アザステ・ディバイドは要るけど)ほぼ単体で完結してて3色撃ち分けてこんな火力出ちゃっていいの?みたいな感じが好きだっただけにやたら小さくまとまっちゃってて残念。tp云々含めて取ろうと思ってたサブゾディの特異点もかなり弱体化されてるし無属性ドライブ特化+インパルス10まで取得でサブで基本火力補強になるのかなあ - 名無しさん (2018-08-08 03:33:57)
      • 他の後衛のサブでアザステ予定だから実用化まで道のりが…。4の感覚で浪漫砲だと思ってたら消費重くてひ弱になる代わりにインパルスでtp無尽蔵できる貧乏性の感じ…これも嫌いじゃあないけど浪漫砲として編成してたから落差でちょっと言っちゃなんだけどガッカリしちゃうよね。もうちょっと数値上げるパッチ当ててくれても…無いよなあ - 名無しさん (2018-08-08 03:17:28)
    • いや、瞬間火力頂点は基礎ステ・武器共に優秀でアクセルブラスト(1200%)にブラポン(145%)掛けてもらうだけで1700%超えていくインペリアルだと思うが……(ブースト入れれば3ターン+決めの1ターン打てるし) - 名無しさん (2018-08-08 03:18:58)
      • (なお、ロマン砲ブッパで総合的に最強とは言わない。 - 名無しさん (2018-08-08 03:24:36)
      • 道中の使用感の話してるところに完成系の話を持ち出しても仕方ないと思うぞ - 名無しさん (2018-08-08 03:25:42)
    • 三色ドライブは罠。道中ではアサルトを☆にしたら強いよ。あとはエッジを伸ばす。斬耐性?諦めろ - 名無しさん (2018-08-08 03:50:43)
      • 斬耐性? かまわん、行け(アザステ) - 名無しさん (2018-08-08 22:52:49)
  • 4のペリを覚えている身としてはいろいろ倍率が抑えられてたり(特にガンのチャージ類と比べるとオバヒとTP消費で完敗な割に倍率が・・・)TP効率がなんじゃこりゃレベルで悪化してたり大事なスキルがいろいろ消えてて微妙な気持ちになるけど、実際に使うとTP1あたりの価値がペリだけ違う(フォースブレイクやらインパルスエッジで見た目よりずっと長くTPが保つ)なのとエッジがそこそこ強いことに気付いてそれこそガンと比べて圧倒的に劣ってるってわけでもないことに気付いたよ。 - 名無しさん (2018-08-08 05:42:29)
    • ただ前列で被ダメ二倍&遅いドライブを構えなきゃいけないのは明確なデメリットだから、そこをアザステやサブソドヴァンガやリパ鈍弱でドライブを先制できるようにして解消するなりバフやガードで守るなりさえすれば今作の中でも結構優秀なほうのアタッカーだと思う。カバーしないままFOEやらボスでイグニッションでドライブ4連続構えなんてしてたら大体死んじゃうし・・・ - 名無しさん (2018-08-08 05:49:03)
  • 条件が1ターン撃破なあれやこれやに対する回答はこれかガンナーでいいと思う - 名無しさん (2018-08-08 07:34:51)
  • アタッカーが多いから役割も分散することになったのかな。ペリは三色じゃなくて斬無の1ターン集中火力役。プリの高潔とか、サブセス怒涛あたりが好相性?欲を言えば睡眠も。 - 名無しさん (2018-08-08 09:42:02)
    • サブセスタスで怒涛を使う場合、イグニッションで縛りの続く数ターン中にドライブを集中させられるので相性は良さそう。3点縛りをしやすいセスタスや2連アムリタとフォース復活が出来るファーマーなんかでサポートすると良いかも - 名無しさん (2018-08-08 12:39:31)
      • セスタスもほぼ1回限りの三点縛り怒涛レゾナンスが面白そうなので、ここにチャージ怒涛ドライブとプリ高潔を合わせたいなと思いまして。 - 名無しさん (2018-08-08 13:24:20)
        • おたく、いい趣味してるね! - 名無しさん (2018-08-09 07:01:37)
  • 各種ドライブの性格分けするとこうかな? アサルト:回転速度とTP効率のバランスがいい。初期配置なので★MAXにしてもエッジスキルを伸ばしやすい。他ドライブと違って防御低下以外はあまり仲間の介護を必要としない - 名無しさん (2018-08-08 11:14:08)
    • 三色:弱点さえ突ければ火力も(コンバータ込みで)TP効率も良い。ただしSP効率が悪い。ナチュラルと相性のいいプリの三色アームズの攻撃強化が乗るのでそれを踏まえればバランス良く使える - 名無しさん (2018-08-08 11:14:37)
      • veteran時点ではTP消費がアサルト以上なうえインタークーラー以外のパッシブがなく、斬耐性持ちがガラテアやゴーレムくらいであり、環境にも恵まれていない。master以降で属性攻撃ブーストやコンバーターが追加されてようやく完成するといったところ。 - 名無しさん (2018-08-08 13:02:58)
    • アクセル:TP効率が最悪なかわりに安定した高ダメージを保証する。ブーストによる連発が魅力であると同時に重いので専用の介護が必要か。連発せずに必要な時にだけ撃つ場合はあまり介護は必要ない(オバヒ中の仲間サポート主体運用になるか) - 名無しさん (2018-08-08 11:15:14)
    • アサルト:ブラッドエッジ1を優先してもLv13で★ - 名無しさん (2018-08-08 22:54:37)
  • リアガードって割と防御倍率高い? 1ターン目解析グラス使ったりバフったりしてる時暇だなと覚えさせて使ってみたらドライブターン攻撃されたのにかなり抑えられたんだが - 名無しさん (2018-08-08 13:42:59)
    • リアガードの性能次第では大幅に戦法や評価変わるかもね - 名無しさん (2018-08-09 01:10:37)
    • 大武辺者と先陣も倍率高いらしいから、リアガードもありうる - 名無しさん (2018-08-09 06:53:28)
    • 雑に検証したけどリアガード6は被ダメ60~65%になるぽいねキリよく2/3かもだが - 名無しさん (2018-08-09 10:14:48)
  • サブガンナーでクイックアクトを取ればドライブの発動速度とTP軽減が出来て取り回しやすくならないかな? - 名無しさん (2018-08-08 14:36:55)
    • (メインガンナーのクイック>チャージで既に完成してるのはおいといて)悪くはなさそう…だけど別にインペ自体tp回復手段豊富でtp周りあまり必要としてない感じする。逆にクイック>チャージでぶっぱするガンナーのtp回収目的でサブインペ或いはインペガンナー銃装備でよさそうな感じするの切ないな。アクセルドライブなら一応差別化できるか - 名無しさん (2018-08-08 16:38:46)
    • サブガンナーはダブルアクションに期待したいかな - 名無しさん (2018-08-08 22:53:29)
  • ペリのサブはやっぱシカかな? 素早さブーストとかクロークとか剣スキル(今回も砲剣で使えるのか?)夜族とか追影とか - 名無しさん (2018-08-08 22:58:34)
    • 攻撃特化ならそうだろうけどとっととコンバージョンして分身するシノビとかドライブを安全に撃つまでのお膳立てするまでの間とオバヒ中に味方を守るパラディンとか味方への依存性が低いガンナーとか剣スキルもあって盾もやれるヒーローとかまぁ運用次第で色々と - 名無しさん (2018-08-08 23:03:27)
    • 異常漬けに出来ない編成だからゾディで特異点とレストア乗せてるなぁ。スカると速さブースト欲しくなるけど。 - 名無しさん (2018-08-08 23:57:14)
  • 序盤からアクセルのLvどんどん上げるとかなり強いね。ブレイクでTPも気にならないし - 名無しさん (2018-08-09 03:56:49)
  • ペリってドライブばっか気にしてたけど、高いATKで150%~200%くらいのエッジ回しつつドライブ叩き込めるクラスなのね。攻撃しながらTP回復してチャージして手が止まらねえ - 名無しさん (2018-08-09 06:58:00)
    • そう、高い攻防ステータスで真正面からぶん殴り合いしながらドライブで一気に決着をつけるのがインペリアルの基本戦術。リアガードの最遅行動を上手く使うとさらに戦術の幅が広がるよ - 名無しさん (2018-08-09 08:40:50)
    • ドライブだけしか見てないとガンナーの劣化になりかねないもしくは一生アクセル連打するだけになるからなあ - 名無しさん (2018-08-09 09:18:59)
    • HPも自前で回復できるし、ドライブにこだわらない戦術だと戦闘終わった後一人だけ元気みたいな状況もよくある - 名無しさん (2018-08-09 13:02:41)
      • 毎ターンそこそこ高い攻撃力で殴り合いながらHP・TPも回復、4のモノノフに似ているな。 - 名無しさん (2018-08-10 07:36:17)
      • 問題はドライブに拘らない場合ターンあたりの火力が他の前衛職と比べてどうなるかって感じがする - 名無しさん (2018-08-10 10:39:49)
  • プリは1ターンバフ強化を、将軍は短ターン単体高倍率バフを、ペリは1ターン火力集中を持っている。つまり皇族→将軍→帝国騎士という指揮系統がですね。 - 名無しさん (2018-08-09 10:00:58)
    • プリとショーグンはアームズが乗算で相性いいし、ショーグンの先陣はもちろんペリと相性がいいし王国の軍備は完璧だ - 名無しさん (2018-08-09 10:43:13)
      • おや? そこにパラディンとメディックを加えたらまるで衛生兵付きの護衛部隊ですね - 名無しさん (2018-08-09 10:54:33)
      • 搦め手が少ないのが欠点だが、むしろより軍隊っぽさが増している。 - 名無しさん (2018-08-09 11:46:11)
  • ガンナーは実際チャージ連打してるとうっかり撫でられただけで死ぬから、リスクを最小限にできるインペはその点でもちゃんと差別化はなされてるように感じるな - 名無しさん (2018-08-09 10:29:16)
  • 3色ドライブがゴミ過ぎるだけで、他は優秀なスキルばかりだからね。3色ドライブに期待すると痛い目を見る - 名無しさん (2018-08-09 10:34:10)
    • 特異点の低倍率、弱点捏造もできない今作は3色ドライブは道中の雑魚向きかなと思う - 名無しさん (2018-08-09 10:42:59)
  • サブソドでシングルデボートアサルト連打とかどうかな、強制排熱で1ターンおきに撃てる - 名無しさん (2018-08-09 10:39:08)
    • デボはエッジにも乗るのでコンボにも合いますね。火力のコンボ、小回りの排熱で。 - 名無しさん (2018-08-09 10:55:50)
    • サブだとデボートと物理攻撃ブーストが1%しか差がないから先駆けまで乗せれないとソドの利点が薄いかなぁ。剣技盾技充実はするけど自前のエッジコンボでいいやってなりそうだし - 名無しさん (2018-08-09 11:03:41)
    • サブソドな以上、命中速度補完をほとんど一人で完結させるのが目的になるだろうから、ヴァン先駆けは確定じゃないかな。周りでサポートするならサブソドの旨みが少ないのはその通り。 - 名無しさん (2018-08-09 11:09:13)
  • フィニッシャー消されたの本当痛い。道中の使いづらさよ - 名無しさん (2018-08-09 11:37:32)
  • エッジコンボが使いやすいからそんな辛くないと思うんだけどな、ブレイクで実質TP2倍だし - 名無しさん (2018-08-09 14:30:01)
  • サブとして照明弾、クイックアクト、ペネトレイター、TPブースト、物理攻撃ブースト、ダブルアクションのガンナー。特異点定理、リターンエーテル、レストアエーテル、TPブースト、TPカットのゾディアック。どっちが火力とTP周りいいんだろう。 - 名無しさん (2018-08-09 18:03:49)
    • 雑魚狩りの安定感ならガンナー、サブだからペネトレイターとダブルアクションはたまにくるラッキーパンチ。 - 名無しさん (2018-08-09 21:49:21)
    • サブゾディなら対FOE時に抜群の安定感がある。TP枯渇問題がなくなるのと三色が刺さればそこそこダメージ出る。専用装備のシュバリエがTP盛ってくれるし、あえてチャージエッジのレベルMAXまであげてレストアエーテルでバフ積むのもいいぞぉ - 名無しさん (2018-08-09 21:55:02)
      • 三色ドライブを低レベルで抑えて特異点で火力補強、リターンエーテル、TPブーストを覚えて雑魚戦仕様。強敵はレストア+チャージを乗せたアクセルという使い分けはいかがか? - 名無しさん (2018-08-09 22:54:26)
        • チャージ1止め考えてたけどその手があったか。 - 名無しさん (2018-08-10 11:49:16)
    • TPカットは殆ど出番がないであろう星術群に19sp使ってようやく取得できるマスタ—スキルだぞ(輝きを例外としても18)。更に取得で3。……そんな余裕がインペリアルに有るのか? - 名無しさん (2018-08-09 21:57:31)
      • ぶっちゃけ言わんでもTPカットは捨てる思うが...精々レストア取るのにエーテル圧縮で2spが犠牲なるくらいが許容範囲ギリギリ。 - 名無しさん (2018-08-09 22:07:15)
      • レストアエーテルの説明文見るにTPカット発動しちゃうとレストアエーテルが発動しなくなるだろうしね。可能な限り火力を上げたいインペにはちょっとかみ合わせが悪い - 名無しさん (2018-08-09 22:26:34)
    • おお、みんな意見ありがとう助かる。正直TPカットはコメントされてるようにSPとレストアエーテルとの関係で捨てることになると思うけど、やっぱゾディのほうが相性よさげかな。 - 名無しさん (2018-08-10 11:45:05)
  • ペリのTPってレベルキャップ解放も含めて最終的にいくつになるのかな?アクセルドライブ★連打したいけどTP次第じゃできそうにないからそれ次第でサブやらSPの振り方考えなきゃなぁと思ってるから知りたいんだけども・・・ - 名無しさん (2018-08-10 06:29:38)
    • 最大でブーストアクセル★*3+1発+チャージ★=280とすると、英気オーブ+99LVで10ちょい足りない。キャップ解放視野なら普通に届くだろう。他メンバーでダークエーテル入れるとか、サブにTP系スキル付けるならもっと楽。(インパルスまで繋ぐと+8) - 名無しさん (2018-08-10 07:04:52)
      • 今回キャップ130だっていうから最終的には4連打してまだ最低限動けるTPは持てる、ってことかな。まぁ4連打するとさすがにインパルスで回収しきるのもしんどそうだから、次でフォースブレイク狙うためにフォースエッジも使ってくとか考えなきゃだなー - 名無しさん (2018-08-10 07:59:56)
  • サブシノにて。ドライブ→分身をすると、オーバーヒートは1人だけ。 - 名無しさん (2018-08-10 09:07:32)
  • 全職2位のSTRとVIT、3位のHPがあるからレベル上がるほど前衛としての素の強さが輝くはず…最下位のINTはともかくヒーローすら下回るLUKの問題は知らない - 名無しさん (2018-08-10 10:51:52)
  • マッシブ→クール→インパルス→マッシブに戻る とすると、合計消費TP5で3ターン平均威力243% 堅さも加味すると相当な継戦力。 - 名無しさん (2018-08-10 10:59:18)
    • なぜクールを選んだのか。ブラッドなら合計消費TPを3に抑えた上で平均威力250で、HP回復まで有るのに……。 - 名無しさん (2018-08-10 11:09:19)
      • そもそも連結剣(ブラッドorクール)から連結(インパルス)には繋がらないんじゃないの - 名無しさん (2018-08-10 19:14:45)
        • その通りだった。机上計算で申し訳ない。連結なのに連結しないとは思ってもみなかったんや…… - 名無しさん (2018-08-11 01:45:56)
  • 未検証かつ概算だけど、バフ系の加算枠は最大4倍くらい、乗算枠が最大3倍くらいで、アクセルすると1200%*12ちょい≒15000%か?現実的な構成じゃないけど。チャージが2.6倍→2倍になったのは減衰なし乗算枠になったための調整かな。 - 名無しさん (2018-08-10 11:52:39)
  • 最強武器+属性ブースト★+チャージエッジ★+特異点定理★(sub)+レストアエーテル★(sub)+エーテル輝き★(sub)+三色ドライブ(味方バフ 攻撃号令★(sub)+ファイヤアームズ★(sub))+(敵防御 骨砕き★+衰身の邪眼★)=24000弱ダメージくらい、検証でクイーンアントが稀少素材ごと消し飛んだ。難易度はエキスパだったからヒロイックだともう少し低いかも - 名無しさん (2018-08-10 16:46:59)
    • 検証ありがたい。これ高潔なしなら670%*加算式約255%*チャージ2*アームズ1.3*弱点1.5≒4100%くらい? - 名無しさん (2018-08-10 17:11:57)
      • 本職のエーテル。因みにインペリアル本人のステは99引退の99Lv - 名無しさん (2018-08-10 17:24:53)
    • ヒロイックとエキスパートに難易度的な違いはないぞ。引き継ぎで選べないのと難易度変えたら戻せない点が違うだけ - 名無しさん (2018-08-10 17:34:46)
  • そこまでやって24000か。今作はダメージ低いな - 名無しさん (2018-08-10 22:28:54)
  • まだサブクラスまで行ってなくて申し訳ないけど、ペリ/ファマで道中インパルスぐるぐるしながらお裾分けするのって実用性あるのだろうか・・・ - 名無しさん (2018-08-11 03:29:36)
    • ないと思う。探索中に限って言えば生存の知恵と労作歌で継戦能力がかなり伸びるし。安全歩行で戦闘頻度を減らせばさらに回復量が増える。多分戦闘中にTP回収する必要なくなってペリである必要もなくなるんじゃないかな - 名無しさん (2018-08-11 03:59:06)
  • 倍率はこれでもいいけど消費TPもうちょっとどうにかなればなー - 名無しさん (2018-08-11 23:47:51)
  • サブクラスのペリ/ブシの項目、刀装備してなくても構えが発動するように読めるけど、発動しないよね? - 名無しさん (2018-08-11 23:57:42)
    • 発動しないので修正しておきました。 - 名無しさん (2018-08-12 00:43:48)
  • プリ高潔を含めて加算式部分が350%辺りになってくると、イペセスのMAX怒涛チャージ≒ソドイペのフルチャになりそう。STR、TP、SPとか未考察なので早く試せる段階まで行きたい。 - 名無しさん (2018-08-13 14:13:22)
  • すげー極端な話TPが80あれば初手にブーストから2発、最後にブレイクで1戦くらいなら十分にTP保つわ。あんま長期戦にもつれ込むとキツいが - 名無しさん (2018-08-13 17:01:00)
    • インパルスやコンバーターでTP回復を見込むよりも、ブレイクで一戦のTPを賄うほうが効率がいいような気がする。三色切ってSP効率もいい。 - 名無しさん (2018-08-13 17:15:20)
    • 発射直後にアムリタやハマオで回復させればイグニッション4発 - 名無しさん (2018-08-13 18:28:53)
  • ところでみんな、メディックがブースト中にTP回復アイテムを使うとTP回復量が1.7倍になるという新事実が判明してしまったんだが、これはドライブの追い風になるかな? - 名無しさん (2018-08-13 18:33:45)
    • ファーマーのブースト中のダブルアムリタと似たような感じだな - 名無しさん (2018-08-13 22:34:42)
  • 属性ドライブの計算に骨砕きとか大武辺者とか入ってるけど、これ乗るんか。複属性は最終的に通りのいい属性の方しか効果ないと思ってた。 - 名無しさん (2018-08-13 21:17:00)
    • 耐性ならその通りだけど、バフデバフは対応するもの全部適用される。 - 名無しさん (2018-08-14 00:22:30)
      • ありがと、超いいこと聞いたわ!そしたら複属性は基本的には扱いやすい攻撃って考えてよさそうか - 名無しさん (2018-08-14 00:58:20)
  • サブインペリアルだと暇な時にインパルスでダメ稼ぎながらTP回復出来るし、フォースエッジまで繋げればフォースブースト維持したい武器種問わない職には有用ではではなかろうか。惜しむらくは序盤にサブクラスが取れない事か。 - 名無しさん (2018-08-14 01:11:01)
    • インパルスやフォースを撃つには最低2ターンかかるし、SPも半分だからそこまで回復量もないし旨み少なくないかな?サポート職でも2ターン暇になることってあまりないし、砲剣の速さ下降補正もキツい。前列にいないと火力も出ない。 - 名無しさん (2018-08-14 13:20:03)
      • ナチュラルインパルスでTP方向しながら鼓舞し続けると回復役の負担が減ってたいへんよろしいと思った - 名無しさん (2018-08-14 17:17:47)
  • 介護前提になるけどTPアップするアクセ付ければ中盤以降なら割とTP問題解決するかな? - 名無しさん (2018-08-14 13:13:10)
    • 必中ゴーグルがいい仕事する - 名無しさん (2018-08-14 17:01:58)
    • 鉢金と英気 - 名無しさん (2018-08-14 20:52:08)
  • ドライブの最大火力を出す組み合わせはサブゾディ?もっと火力出るサブクラスある? - 名無しさん (2018-08-14 21:06:44)
    • パッシブで無条件に得られる火力なら多分ゾディだけど、味方のお膳立てがあるならナイトシーカーやセスタスの方が爆発力がある - 名無しさん (2018-08-14 21:53:12)
      • 成程、シカだと残滓や素早さブーストもあるしドライブ二連射も浪漫があるな 悩む - 名無しさん (2018-08-14 22:24:17)
        • サブを取るまでに全ての戦闘で状態異常入れてるならシカ、3封じPTならセス、メインプリいて3属性○でも泣かないならゾディ、消去法で安定性のガンナー - 名無しさん (2018-08-15 14:32:52)
    • アクセルならブシが+21%、セスが最大+64%。シカが最大+20%×120%×2発。などとサブは散々考えたけど、いっそソドペリのフルチャならおはようドライブを決めやすいのではとも考えて泥沼にはまる。 - 名無しさん (2018-08-15 10:29:29)
  • なんでインペのドライブだけLv1の威力がMaxの半分しか無いんだ? - 名無しさん (2018-08-15 20:24:21)
    • 別にドライブだけじゃないが - 名無しさん (2018-08-15 20:37:55)
    • 高倍率系の技はその傾向が強い。ディレイチャージは半分未満。 - 名無しさん (2018-08-15 21:01:38)
  • サブセス運用してみたがこりゃ強い、縛り特化が結果的に火力にも繋がるのはすごい。 - 名無しさん (2018-08-16 05:03:49)
    • PTはペリセスプリリパあと一枠自由といった感じで、ヒーローやガンナーがバランス的にもいいかな? - 名無しさん (2018-08-16 05:06:29)
  • クイックアクトで自己完結型インペリアルやってたらクイックアクト中もマッスルフライ亜種に先行されてショック。 - 名無しさん (2018-08-16 13:00:15)
  • 選んではいけない職。同じ三色火力やるならガンナーが完全上位。前衛である必要があるならヒーローでいい - 名無しさん (2018-08-16 15:27:20)
    • STRと武器攻撃力の高さ、そしてチャージ持ちなのでガンナーとは倍率以上に火力差がある。今作はラストオーダー、レジメントレイブなど強力な相方があるので瞬間火力の高さは大きな利点になる。アクセルもあるのに3色だけ見て語るのは愚かすぎる。煽りのつもりなんだろうか? - 名無しさん (2018-08-16 15:41:40)
    • ヒーローとのセット運用が噛み合ってるから強いよ。ペリ一枚だけでレジメント最大化できるからパーティ構成に余裕が生まれる - 名無しさん (2018-08-16 15:53:02)
    • 3色ゴミだし分身してドライブ回せば火力2倍だし余りにも本質を理解してなさすぎるぞ - 名無しさん (2018-08-16 20:34:43)
  • ガンナーでチャージショット連打してると気軽に死ぬから、1ターンに火力を集中してリスクを最小にできるインペはコンセプト的にも噛み合っている - 名無しさん (2018-08-16 16:02:38)
    • リスクを抑えるのもそうだけど、リターンを大きくするのにも1ターン集中というのが肝すぎて、プリ二人入れたくなる。高潔ラスオダを2回できる。 - 名無しさん (2018-08-16 16:19:09)
  • インペを弱いと言ってる人は、アサルトをただの通り道としか見て無くてレベルを上げてない。あるいは、ブーストでドライブ四連発のロマンだけ見てブレイクを使わない。 - 名無しさん (2018-08-16 16:47:59)
    • このどちらかだと思う。 - 名無しさん (2018-08-16 16:48:39)
    • 序盤はアサルト3or4、中盤はアサルト9or★にインパルス★、master解禁からは休養してアクセルに振り直し。この流れさえ覚えておけば、ブレイク絡めた疑似3連ドライブ含めて戦闘中一切TP切れないから強いよね - 名無しさん (2018-08-16 16:59:02)
    • Lv14でアサルト10は基本ですよね - 名無しさん (2018-08-16 18:37:02)
  • インペとヒーロー(とプリ)の組み合わせ本当に強い、3ターンでボスもFOEも沈んでちょっと自重したくなる - 名無しさん (2018-08-16 17:04:54)
  • 上にもあるけど、TP補助兼、命中補助として序盤は百中ゴーグル、中盤以降は必中ゴーグルを付けると、ブレイク込で3連できるTPに早く到達する≒ドライブのレベルを次の段階に早く上げられる≒大幅な火力強化になるのでおすすめ。燃費と命中周りで挫折した人がいたらこれを機にもう一度使ってみてほしい。インペリアルはいいぞー - 名無しさん (2018-08-16 17:08:28)
    • てか序盤はまだしもインパルス解禁してからTP足りないとか言ってるのは流石に何も考えてないとしか・・・ - 名無しさん (2018-08-16 20:32:54)
  • というか実はそもそも比較対象に上がったガンナーとも噛み合う。レッグスナイプで脚を縛ってもらえれば、ペリはドライブ、ガンナーは跳弾のフィーバータイム。…もしかしてペリって結構パーティ構成に寛容な職なのでは - 名無しさん (2018-08-16 17:28:56)
    • ドライブのデメリットカバー役の他に、個人的にはプリも必須かと思うのでやっぱり汎用性は低い方じゃないかと思うけどどうだろう。リンクとかほどではないけれど。 - 名無しさん (2018-08-16 17:38:58)
    • ドライブ時の介護役が必要という意味では寛容さとはかけ離れたクラスだと思う。ただ盾職も異常・封じ要員も一切いないパーティがそうそうないってだけで - 名無しさん (2018-08-16 17:41:39)
  • プリ(ラストオーダー)とかリパ(鈍弱)とかヒーロー(レジメント)とか、いわゆる強職と言われるクラスといずれも相性が良いんだよね - 名無しさん (2018-08-16 17:53:05)
  • 複数ある始動剣や連結剣の立ち回りについては殆ど話題が無いなぁ どうでもいい? - 名無しさん (2018-08-16 18:37:58)
    • 雑魚戦ではナチュラルorマッシブ→ブラッドorインパルス ボス戦ではシャープ→(クール→)チャージ あまり考えるべきことがない - 名無しさん (2018-08-16 18:48:43)
    • 開幕からだとトリップ→インパルス→チャージ→(ブースト)ドライブ×αとか、その後は(シャープ→インパルス)×2→チャージ→アクセルとか使ってる - 名無しさん (2018-08-16 18:58:26)
      • もちろんインタークーラーは★。始動連結とは少し違うけど、4連(3連)の後に倒し切れずにもう一発欲しい時は、強制排熱→シャープ→アクセルも使える。ただし4連からだとアムリタ必須 - 名無しさん (2018-08-16 19:12:15)
    • やっぱフォースエッジは使いどころないんかねえ - 名無しさん (2018-08-16 19:26:57)
      • メインペリだとさっさとブレイクしちゃうから微妙だけど、ヒーローがサブペリやる時は便利そう - 名無しさん (2018-08-16 19:41:46)
    • 強敵戦だと早々にオーバーヒート回復してもドライブするのが危険な状況とかあるしエッジ使わず補助スキルやアイテム使っていた方がってこともあるので……。4ほどエッジコンボ回してドライブにこだわらなくていいんだよね。フォース高速回転するとオーバーヒートすらせずひたすらドライブ連打しかねないし - 名無しさん (2018-08-16 19:57:17)
  • 3色ならシャープ→クール→チャージ→ドライブ、アクセルなら強制排熱→マッシブ→チャージ→ドライブがダメージ効率良いかね - 名無しさん (2018-08-16 19:10:18)
    • もしやと思って調べて、始動→終着ができることを初めて知った。後者のコンボいいね - 名無しさん (2018-08-16 19:17:05)
      • 始動→連結→(別の)連結が出来ないのがちょっと不満。インパルスとクールぶん回したかった - 名無しさん (2018-08-16 20:38:49)
    • 排熱6止めにして、排熱シャープチャージと排熱始動インパルスチャージの両睨みにするのも使いやすい - 名無しさん (2018-08-18 01:30:17)
    • 排熱は最後にポイント振ろうと思ってんだけど、強い? 大物にはフォース使うから、そんなに細かくOH気にする必要無いんじゃないかと考えてるんだよね。先にダメージ増加するといいんじゃないかって - 名無しさん (2018-08-19 06:20:22)
      • 強制排熱はコンバージョンした後で活躍するタイプのスキル。ドライブ連打が難しいPTや相手向きかな - 名無しさん (2018-08-20 00:36:24)
  • サブヒーローの氷雷攻撃が範囲攻撃な上に倍率高くて地味に便利。コンバーターで燃費もいいから三色ドライブ切って属性はこっちに任せてもよさそう。 - 名無しさん (2018-08-17 14:10:16)
  • 上のコンバーターの回復量あれ固定値? %? Lv41のインペリアル(TP最大75)アームズ乗っけてナチュラルエッジで弱点つくと6回復するけど。コンバーターは★。サブは未解禁、難易度はHEROIC。 - 名無しさん (2018-08-17 18:27:22)
    • リターンエーテルと同じく固定値+最大TP補正だと思う。多分1% - 名無しさん (2018-08-17 18:42:44)
  • サブ解禁直後にダブルアクセルで合計15000ダメージ出して驚いた。やっぱり強いな? - 名無しさん (2018-08-17 23:08:35)
    • 7%なのにスパロボ並に引くよな - 名無しさん (2018-08-18 09:30:19)
  • 軽く計算したんだけど、三色ドライブに限ってもサブゾディよりサブガンのが期待値高いわ。サブガンを超えるサブクラスは無いのか - 名無しさん (2018-08-18 20:30:23)
    • シノビは? - 名無しさん (2018-08-18 22:18:18)
      • それだ - 名無しさん (2018-08-18 23:45:49)
  • イグニッションがTP消費も半減(若しくは0)にする効果はあっても良かった思う。最大TP低すぎてイグニッションの恩恵をまともに受けられるのがサブクラス解禁前後だから普通にⅣのスキルで欲しかったわ - 名無しさん (2018-08-18 22:26:40)
    • 3ターン目にブレイクする運用なら2発分のTPで足りるんだけどね。安易にスキルLv最大まで上げると2発撃てなくなるからアサルト4止め9止めが安定するという。 - 名無しさん (2018-08-18 22:33:52)
      • 一応フォースエッジ解禁はサブクラス解禁と大体同じ時期だからある意味調整はされているんだろうけど、手のひらで転がされてる感があってなんだかなぁ - 名無しさん (2018-08-18 22:53:35)
      • アサルト4止め9止めとかゴミだろ、ハマオ使えよ。実際にやってんのかお前 - 名無しさん (2018-08-19 03:03:41)
        • ドライブ系は素の火力高いから別に4.9にするのはおかしくないだろ。ハマオじゃ消費TPを補いきれないぞ…あとなんでそんな喧嘩腰なの? - 名無しさん (2018-08-19 11:30:15)
          • 30+30+20=80 - 名無しさん (2018-08-19 21:38:56)
          • Wikiにずっと妄想書き込んでる奴がいるんだよ。実際にやって比較したデータじゃなくてな。だから実際にやってんのかって尋ねてる - 名無しさん (2018-08-20 14:33:07)
            • まったく喧嘩腰の弁明になってないんですが… - 名無しさん (2018-08-20 21:49:41)
      • 自分も2発撃てるTPに合わせて4,9,★と上げていった。ハマオやアムリタはエリクサー病で使いたくないからつい - 名無しさん (2018-08-19 03:54:20)
        • >エリクサー病で 自分に問題があるの理解していてどうしてわざわざ主張するんだ? 悪手だという自覚があるんだろう? - 名無しさん (2018-08-19 06:13:16)
          • イグニッション中にハマオ使える無駄のある構成ならいいんじゃない?まあハマオの回復量なんてたかがしれてるけど - 名無しさん (2018-08-19 13:52:25)
            • イグニッション中にハマオ使えない無駄のない構成ってどんなの? - 名無しさん (2018-08-19 22:14:45)
              • 「実際にやって」れば好きなタイミングで手が空く職なんてメディックぐらいしか居ないの知ってるだろ。インペリアルのためにアタッカーを休ませて総ダメージ量減らしてるなら知らん - 名無しさん (2018-08-20 21:57:50)
        • てかただのプレイスタイルの違いだろ。アイテム利用して大消費・高威力のスキルで攻めていく人もいれば、現在のステを元にアイテム補助無しでスキルを連発できるレベルに調整する人もいるというだけで。どちらも悪手じゃないよ、敵を倒せるなら - 名無しさん (2018-08-19 22:53:11)
          • シリーズ伝統的に消費アイテムと収集アイテムが同じ枠を奪い合うため、消費アイテムをあまり大量に持ち歩きたくないスタイルもここにいると主張しておきます - 名無しさん (2018-08-20 19:53:39)
  • 火力追求の場合はサブは何になるんだろ - 名無しさん (2018-08-19 01:14:45)
    • 基本癖のあるサブが多いからパーティ構成による。枠も使わず味方にも依存せずならブシドーは安定して強いし、ガンナーは低確率で火力2倍。味方のサポートありならセスタスやナイトシーカーの爆発力が高い。枠を食うのは残像が運任せなヒーローと、分身で2倍強だけどフォースの扱いを考える必要があるシノビ。 - 名無しさん (2018-08-19 02:02:43)
    • サブガンしかやってないけど、数字を比べるとサブガンかねえ。ぶっちゃけPTに余裕無いんだよね。プリ入れて、ショーグン入れて、パラ入れて、メディック入れる。これで埋まっちまう。最大火力を減らしたり安定性を犠牲にするならもうちょっと頑張れるんだろうけど - 名無しさん (2018-08-19 03:24:12)
      • あ、本当に理論上の最大火力ならサブシカな! 闇討マスタリで状態異常3回入れる必要あるけど。ペリの19職中最低のLUCで。 - 名無しさん (2018-08-19 03:30:03)
        • 無茶ぶりすぎてワロタ。まあ浪漫ってそういうことよな。 - 名無しさん (2018-08-19 04:41:23)
    • 一通り試したけど、サブガン安定だった。物理攻撃ブースト、ダブルアクション、TPブースト全部噛み合ってる。何よりダブルアクセルがやばい - 名無しさん (2018-08-19 03:59:42)
      • 「チャージ! イグニッション! あっ……これはひどい」てなるよな、ダブル - 名無しさん (2018-08-19 04:26:53)
        • 枠使っていいならサブシノだと思うけど、ヒロのレジメントと合わせてアクセルレイブ決めたいパーティだったからサブガンだった。ダブルアクセルレイブは最高のロマン(そして一瞬で消し飛ぶボス) - 名無しさん (2018-08-19 04:30:31)
    • サブセスにしてプラポンと闘魂のシナジーが道中から効かせやすくてお手軽。クリンチマンが他にいれば怒涛も乗る。 - 名無しさん (2018-08-19 14:05:24)
  • ところで俺の計算を見てくれ。こいつをどう思う? - 名無しさん (2018-08-19 21:31:49)
    • 属性ドライブ★(670%)*アームズ★(1.3倍)*弱点(1.5倍)*2.25(大武辺者60+先陣の名誉40+属攻ブ15)=2939.625 - 名無しさん (2018-08-19 21:34:07)
      • おっとインタークーラー10も込みで2.25ね - 名無しさん (2018-08-19 21:36:24)
    • アクセルドライブ★(1200%)*2.5(大武辺者60+先陣の名誉40+ブレイバント40+インタークーラー10)=3000 - 名無しさん (2018-08-19 21:35:57)
    • 特異点定理とレストアエーテルも加え入れろ~? - 名無しさん (2018-08-19 21:38:11)
      • それ入れると物攻ブとダブルアクションも入るから更に差が開く - 名無しさん (2018-08-19 21:41:11)
      • ダブアクを期待値に含めるなら属性ドライブ特化でもサブガンの方が上だな - 名無しさん (2018-08-19 21:51:18)
    • オバヒターン数と消費TP、コンバーターの有無、ブレイバントは単体だけどアームズは列強化。それぞれの特色に合わせて使い分ければいい。 - 名無しさん (2018-08-19 22:10:15)
      • 3色は弱点付けない時の火力が(他のと比較して)悲惨だから、今作は3色弱点の敵が大半だから本当に良かった。 - 名無しさん (2018-08-19 23:02:33)
    • 逆に言えばコンバーターとや消費TP、ターン数を考えないと弱点ついてもアクセルより威力が劣るレベルなのか……今作の3色は何も考えずにブン回すもんじゃないな - 名無しさん (2018-08-20 23:57:51)
  • 思うんだけどさ、サブゾディって多少無理してでもTPカット取って差別化しないとサブガンのほぼ劣化じゃない?まだ最後まで進めてないんだけど、最終的にはTP効率よくなってTPカットなんかいらなくなるの? - 名無しさん (2018-08-19 23:37:40)
  • サブゾディはガンナーより属性ブースト、特異点、レストアと盛れるパッシブが多く、安定して威力底上げできるのが利点では?ダブアクが発生したらひっくり返るけど - 名無しさん (2018-08-20 00:15:57)
    • ゾディに属性ブースト無いんですよ・・・(本当何でないんだ)後特異点は弱点がある場合に限るし、レストアはチャージエッジ後や連続ドライブ時位しかまともな火力補強にならないんで安定してるとは言いづらいと思う - 名無しさん (2018-08-20 00:21:47)
      • そういえばなかったな。その辺抑え目なのは3のぶっ壊れサブ性能のせいだと容易に予想できるが。 - 名無しさん (2018-08-20 01:59:01)
  • 3色はシャープ→クール→チャージでちょうどオバヒ治るという利点があるぞ!まあ強制排熱使わなくていいというだけだが - 名無しさん (2018-08-20 02:10:27)
  • アクセル型は属性に必要なスキル全部ぶった切ったら最終的に必要なSP余り過ぎて振る場所なくなるってのもあるよな インパルス以外のエッジ系伸ばすのはTP効率との応相談だし - 名無しさん (2018-08-20 10:56:34)
    • それな。 - 名無しさん (2018-08-20 11:05:37)
  • ヒーロー/インペが強すぎて腹立つ。メインインペでアタッカーとしてやりたかったことのほぼすべてができて残像で枠食う以外のデメリットなしでその他のメリットありとか。差別化のためにはサブパラにしてサブ盾しかないのかな - 名無しさん (2018-08-20 15:29:39)
    • メインペリとヒロペリじゃさすがに大分火力差があるんじゃないかと思うけど、両方使ってる人どうなんですか? - 名無しさん (2018-08-20 16:38:39)
      • FB残像火力が2倍以上あるからひっくり返る。濃影で追撃可。本体もシャドチャドライブか残像に合わせてレジメントで良い火力。残像に依存してしまう点を除けば大分強い。 - 名無しさん (2018-08-20 17:26:08)
        • シャドウチャージとかいうクソみたいなスキル本当に嫌い。ヒーロー自体強い要素詰め込みすぎてるから嫌いだけど、シャドウチャージさえ無ければここまで酷くはなかった - 名無しさん (2018-08-20 17:28:02)
      • メインペリはレジメントの強化役としてみれば優秀な火力が出る(チャージから次ターンブーストで2400+1200*3)けど、強化役込みならヒロペリの方が火力は出る(シャドウで残像確定からのアクセル、次ターンブーストでレジメントだと820*1.7+820*2.3+1000*2.3*2+1000*3)。使用感の話をしていいなら、ペリはガンがスナイプしてる時でもレジメント最大化が狙えるからセットで使うと強かった。ただ他でいい感は否めない - 名無しさん (2018-08-20 17:34:02)
        • 注:上の倍率に濃影の発動率を含めた実際の倍率は(820*1.7+820*2.3+1000*2.3+340*2.3+1000*3)。それでも差は出る - 名無しさん (2018-08-20 17:41:31)
        • 1000×2.3が出るのはブースト3ターン目だけだから×2はいらないよね。あと単純な倍率だけで話してるけどATK差とか残像にバフかかってないとかその点も含めて実際のダメージはどうなのかを聞きたかった - 名無しさん (2018-08-20 17:57:35)
          • ヒロ/ペリのアクセル3145、ブースト残像3428、レジメント3409、ブースト残像レジメント6204。ペリ/ガン、チャージアクセル5854、アクセル2933。バフは残像との比較のため攻撃の号令のみ、ケトス相手に検証 - 名無しさん (2018-08-20 18:20:43)
            • 脱字。ブースト残像はブースト残像アクセル - 名無しさん (2018-08-20 18:21:26)
            • また脱字確認、すまない。アクセルはシャドウアクセル - 名無しさん (2018-08-20 18:29:50)
              • データありがとです。ヒーロー火力高いな...。と言うよりレジメントが強いのか - 名無しさん (2018-08-20 19:07:34)
                • いえいえ、自分も倍率だけで語ってしまってすみません。ダメージは進行度次第と思ってしまっていまして…これからは具体例も併記するようにします。威力の面では劣る部分があっても、それでもやっぱりインペリアルが大好きだから愛用してます。かっこいい - 名無しさん (2018-08-20 19:10:50)
                • そういえばケトスには炎弱点が付いていたというものすごく重大な見落としに気付いたので、お隣の蟲で検証し直してきます… - 名無しさん (2018-08-20 19:20:01)
          • 再検証。ヒロ/ペリのシャドウアクセル2020、ブースト残像アクセル2227、レジメント1261、ブースト残像レジメント2667。ペリ/ガン、チャージアクセル3766、アクセル1831。見据える捕食者で検証。バフは残像との比較のため攻撃の号令のみ - 名無しさん (2018-08-20 19:37:26)
            • 再検証ありがとうございます。それでもヒーローの方が火力上なのかー。参考になりました - 名無しさん (2018-08-20 20:11:46)
              • いや、これなら別に負けてないんじゃない?チャージアクセル→アクセルとシャドウドライブ→ドライブ+レジメントのダメージ量はほぼ同じだし、残像はバフ乗せにくいってデメリットがあるからさらに火力を求めると差は大きくなる。何ならペリはサブガンじゃなくてサブシカやサブセスでさらに火力を伸ばすことだってできる。 - 名無しさん (2018-08-20 23:37:26)
                • 倍率期待値で言うとレジメントはアームズ乗るから乗算でバフ掛かるよ。敵にデバフ乗ってる状態でプリがアームズ乗せるのが一番強い。でもPT的にガンペリ辺りが居ないと1000%乗っからないんだよなぁ、ヒロは - 名無しさん (2018-08-21 00:18:56)
                  • そうではなく残像はノーバフの状態で出る上に短命だから、その上にバフをかけるのは難しいのだ…プリの手はラストオーダーで塞がってるからね - 名無しさん (2018-08-21 00:21:41)
                  • まあスレ違いだからもうヒーローの話題はええやろ。ヒーロースレではとっくに終わった話。 - 名無しさん (2018-08-21 00:26:44)
                    • 結局のところ一長一短っていういつもの落ちやな。 - 名無しさん (2018-08-21 02:35:52)
  • 正直リターンエーテルとコンバーター交換してくれと思った - 名無しさん (2018-08-20 21:04:30)
    • 俺も交換したほうが絶対双方に優しいと思う - 名無しさん (2018-08-21 23:37:27)
  • インペやべえな…最強武器装備して雑に三色ドライブ撃ったら普通に5桁ダメ出るとか - 名無しさん (2018-08-20 22:09:43)
  • STR・LUC依存スキルの付与率にSTRが効くとなると、サブシカの闇討マスタリも意外とネタじゃなかったりする…? - 名無しさん (2018-08-21 00:03:12)
    • バックスタブで首筋に砲剣ぶっ刺すのか……は冗談として、先制スプレッド発動したら投刃するペリとかあるのかもしれない。 - 名無しさん (2018-08-21 00:12:01)
    • トリップエッジが妙に入ると思ったら……マジで? - 名無しさん (2018-08-21 03:03:42)
  • 仮説のSTR*2+LUKが正しいならインペはシカと殆ど変わらんからマジでありじゃん?ていうかその計算だとインぺの上には6職しかおらんからむしろこの瞬間火力でけっこう異常もいけるっていう意外な魅力が発掘されたな - 名無しさん (2018-08-21 10:42:38)
    • 地力で眠らせてアクセルドライブかますの気持ちよさそう - 名無しさん (2018-08-21 11:16:23)
      • それだとチャージしないことになるが。。 - 名無しさん (2018-08-21 12:28:32)
        • チャージなんて無理にする必要なんてないだろ あれはできる時にやるもんだし - 名無しさん (2018-08-23 13:12:11)
          • ボス相手に威力75%か……どうなんだろうな - 名無しさん (2018-08-23 15:52:33)
    • 実は例の仮説は縛りスキルでしか検証してないから状態異常にも適用されるかはまだ確定してない。誰か投刃で100本ノックしてくれないかな(他力本願) - 名無しさん (2018-08-21 11:33:10)
      • トリップエッジでトリップしそうだな - 名無しさん (2018-08-21 13:24:13)
      • バステの成功可否の計算が同じっぽいから十中八九問題ないと思う。闇討ちインペ始まった? - 名無しさん (2018-08-21 20:07:28)
        • その書き方だとぱっと見インペ/シノビに見える悲しみ - 名無しさん (2018-08-21 20:31:37)
    • サブシノビで分身(威力&手数up)してトリップエッジ+潜伏+トリックステップor鈍弱でメインパラディン居なくてもドライブ撃てるようになるかな? - 名無しさん (2018-08-21 19:05:51)
    • 今度はシカペリじゃなくペリシカ最強伝説がはじまるのか・・・ - 名無しさん (2018-08-21 20:39:18)
    • 本当にほんのちょっとだけやってみたけど状態異常入れ辛い。メインリパでサポートしたら変わるかもしれん。あとシカスキルってSPかなり必要だった - 名無しさん (2018-08-21 21:47:05)
    • まあ5ベースの計算式ならステータスで優位でも基礎付与率や抑ブの差をひっくり返すのは難しいしあくまでロマンじゃないかな。LUC低くてもSTR依存なら扱えますよという救済仕様というか - 名無しさん (2018-08-21 23:05:31)
    • 抑制攻撃ブーストはないけどサブドクトルマグスの魅力も増えたかね。霊封斬は元々付着率高めだし砲剣のまま使えるし - 名無しさん (2018-08-22 00:39:01)
      • ペリは強敵相手だったらドライブ回す以外のことやらんほうがいいと思うよ。ペリがダメージ出さないと戦闘終わんねえ - 名無しさん (2018-08-22 01:03:42)
  • ブラッドエッジの説明、「インペリアルの行動速度ではターン最後の行動になるため、回復はおまけ。狙って計算に入れるのは少々厳しい」とあるけど出が速いから相手次第ではあるけどそこそこあてにできることない? レベルあがってくるとステ差が広がって厳しくなる感じ? - 名無しさん (2018-08-21 20:50:27)
    • 実際普通に使えるんで差し戻した上で少し追記してみた - 名無しさん (2018-08-21 21:05:27)
      • ありがとう!だいぶ納得のいく内容になった。 - 名無しさん (2018-08-21 22:23:56)
      • うーん? かるーく実験してきたんだが、初期装備+リーフサンダル+脱兎のAGI15でも東土の霊堂のマッスルフライ相手だと敵に先行されることがあるな。どこの敵に何と何と何と何を装備してAGIいくつで何回中何回先行できたのかレポートplz - 名無しさん (2018-08-23 15:58:44)
        • 書き忘れた、難易度はエキスパート以上で頼む - 名無しさん (2018-08-23 16:41:55)
        • そのマッスルフライもそうだけどペリの遅さよりも敵が速すぎるのが問題かなと。装備以外に「相手によって」って付け足してみたけどどうだろう。例えばLV90・速度系スキル無し・ヒロイック・砲剣/重鎧/兜/飛鼠の甲掛(靴:AGI7)でも13層雑魚のイルベア・ブラッドパイン・ワイルドボアに(ランダム含めて)先制取れるのは確認済み、行動が最後になるってのはちょっと過剰だと思う - 名無しさん (2018-08-23 17:36:49)
          • 乱数無しで先手取れると回復も当てにできるんだけどね - 名無しさん (2018-08-23 17:49:48)
  • 6枠目を使わないからプリ/シノ入りのPTではほかを差し置いてメイン火力として大活躍している - 名無しさん (2018-08-23 01:06:35)
    • 分身すると手が空くとき増えると思うけど、常時ラストオーダー? - 名無しさん (2018-08-23 16:09:59)
      • 手は確かに空くけど空いたらさっさとラストオーダーしちゃう感じですね。あとは無理やりバフを撒きまくってクリアランスとかずっとエクスチェンジ連打したりとか1人じゃ出来ない動きは結構ある - 名無しさん (2018-08-23 22:55:23)
  • 異端の堅実系ならサブドクもアリかと。窮地に生き残りからの確実な反魂は低AGIでも安心。「HPあるけど戦闘不能」を防ぐ抑防Bと転移。いま転移成功しちゃったら後半メンドイなーって心配も無用な低LUK… - HEROIC60代やっとドライブに慣れてきた (2018-08-23 12:54:32)
    • サブ反魂とかHP70で蘇生だし、Lv60代では厳しくない? ネクタルやリザレクションで後攻蘇生のが確実じゃね? - 名無しさん (2018-08-23 16:05:11)
    • 転移はメインドクでもめったに成功しないけど、心配する必要ある? 行動できるならテリアカで良くない? 60代でやっとドライブに慣れてきたって、ボスでアサルト使ってこなかった? やっぱ低レベルで止めろとか言う妄想記事に騙されちゃう人がいるのか。修正してきたわ - 名無しさん (2018-08-23 17:22:03)
  • そういやドライブ系の説明って今の感じでいいのかね?個人的には - 名無しさん (2018-08-23 17:40:47)
    • アサルト…序盤はTP回復手段が乏しいため4止め、9止めも考慮せざるを得ない。(ハマオ込みで)TPを確保できたらさっさと上げきりたい主力ドライブ。 - 名無しさん (2018-08-23 17:41:57)
      • 二発打てるTPがあれば十分って認識。なのでそれに合わせて上げていく。TP補助装備も結構多いし。 - 名無しさん (2018-08-23 17:52:39)
    • 三色…veteran時点では正直火力に期待できない。masterで属性攻撃ブーストとコンバーターを取ってからが本領発揮。 - 名無しさん (2018-08-23 17:42:54)
    • アクセル…切り札。燃費は劣悪なのでチャージエッジ共々さっさと上げきるに限る。 - 名無しさん (2018-08-23 17:44:18)
    • くらいの認識なんだけど。 - 名無しさん (2018-08-23 17:44:43)
    • 説明文はこれでいいと思うよ。どれをどのタイミングでどれくらいLv上げるかっていうのはPT構成とかプレイヤーの好き勝手に左右されることだし - 名無しさん (2018-08-23 21:49:24)
  • 難易度エキスパで裏ダンにペリ採用した人いる?lv90でバフデバフなしで3回に1回以上は対FOEでドライブ外す。シールドマンやヒーローの半分以下のAGIというのも悲しみを誘う。どーすりゃいいのこれ。 - 名無しさん (2018-08-23 17:53:31)
    • 心眼のはちがねをずっとつけてる - 名無しさん (2018-08-23 17:55:24)
    • 必中ゴーグルを使わないのか - 名無しさん (2018-08-23 18:01:05)
    • うちはチャージしてる間に鈍弱掛けてサポートしてたよ。ちなみにサブは? - 名無しさん (2018-08-23 18:03:12)
    • アクセサリで補うと耐久低下が痛すぎるしなんだこれ。 - 名無しさん (2018-08-23 18:03:25)
      • 味方のサポートなしでドライブ撃とうってのがまず間違い。命中アクセと耐久は両立できないんだから最低でもどちらかは味方に補ってもらうんだ - 名無しさん (2018-08-23 18:11:39)
      • マジで? 必中ゴーグルってペリの標準装備だとばかり……ずっと装備してた - 名無しさん (2018-08-23 19:57:51)
      • ペリの強みの一つが他の要介護火力職と比較した時の圧倒的な耐久力だからその強みを捨てるのは良くないと思ってる - 名無しさん (2018-08-23 22:58:00)
      • ゴーグルつけたり他で命中補って、クールダウンが必要で、それでこの火力ってのが弱すぎる。ブシドーで兜割ってた方がよっぽど… - 名無しさん (2018-08-25 10:33:20)
        • ブシドーだって、か - 名無しさん (2018-08-25 21:29:10)
        • ブシドーだって介護必要だし、構え直す手間がかかる。 - 名無しさん (2018-08-25 21:31:54)
          • 適当に構えアビ使って適当に守っとけばいいブシドーと違ってインペリはアザステ必要だったりターン管理必要だったりなのがネックだな。途中で状態異常撒かれて管理狂うリスクも背負ってるしもう一声火力欲しかった。 - 名無しさん (2018-08-26 05:55:44)
  • インペは介護必須だぞ - 名無しさん (2018-08-23 18:40:36)
    • いうてリンク着火の要るソードマンや常時要介護な上段ブシドーよりはピンポイント介護で済むから…。うちはガンナーsubパラディンと組ませてる - 名無しさん (2018-08-23 21:02:44)
      • もともとが硬いからデメリット考慮しても意外と手がかからんな。数ターンに1回だけだし、適当に組んでも対策ができてるのが普通という。 - 名無しさん (2018-08-25 12:42:52)
  • 鈍弱撃つだけでほぼ介護終了だし楽な方よね - 名無しさん (2018-08-23 22:28:59)
    • うちはスピードブレイクだが、デバフ枠を食うという制限はあるものの速度&回避低下はペリ以外も恩恵受けやすくてペリの介護だけで終わらないから便利だよね。 - 名無しさん (2018-08-23 22:33:23)
  • 令嬢戦は3色無効にする戦い方ならドライブをノーリスクで打ち込めるからインぺとの相性がかなりいい。 - 名無しさん (2018-08-24 14:06:27)
    • リアガードで最遅にすれば再生のターンでもヒロのレジメントと一緒にぶん殴れるたり相性自体はいいね。ただ肝心のリアガードが3ターンしか保たないから使いにくい - 名無しさん (2018-08-24 23:55:22)
      • 令嬢戦という前提とは真逆だがリアガードは最初期の自衛手段としては結構使えるな。これであとはターン数が伸びてくれればよかったんだが。 - 名無しさん (2018-08-25 12:50:54)
    • 令嬢戦でインペ使ったことないな。。 - 名無しさん (2018-08-25 20:02:47)
    • 敵が弱点だらけだからコンバーターでかなり回収できるしね。サブとパーティー次第だが普通にメイン火力張れる - 名無しさん (2018-08-25 23:08:18)
  • 過熱の守りの説明がガラッと変わってるけどなんなんだ。前の説明から一転して欠点しか書いてない。編集データ見たら前の説明はコメントアウトで残ってたけど丸ごと書き換えたことへの説明はないし。 - 名無しさん (2018-08-24 23:22:45)
    • コメントアウトした理由や説明が無かったので差し戻しておきました。 - 名無しさん (2018-08-24 23:38:37)
    • 直してくれた人ありがとうございます。取っていて損がない(死にスキルでは無い)スキルと書くのであれば、前提分のSP1は割り切るしかないという文は不要なのでは? - 名無しさん (2018-08-24 23:41:25)
      • 文脈が「アンチシナジー同士が前提とされているのでSP1ももったいなくはあるけど、デメリットにはならないから割り切ろう」だから、不思議では無いと思う。けど、そこに疑問を抱く人が多いのであれば「効果そのものはアンチシナジーだが前提分の範囲内ならスキルに悪影響を及ばさないのでそこの心配は無い」みたいな文にしてもいいかもね - 名無しさん (2018-08-26 05:55:14)
      • 使わない前提スキル取ることなんていくらでもあるんだし、SPに関しては書かなくて良いんじゃね - 名無しさん (2018-08-26 09:55:49)
        • 同意。このスキルが強いから、他に悪影響を及ぼすけど仕方なく、っていうなら割り切るしかないって書いた方いいと思うけど、前提スキル取るのなんて正直当たり前の事だし、先見術レベルにSP必要な訳でもなく必要SPたった1だしいらないだろ。 - 名無しさん (2018-08-26 10:25:36)
    • それね、エアプの妄想記事っぽかったから書き換えたんだ。でも全部が全部エアプ記事ってわけじゃないしやりすぎだったね。ちなみにエアプマンからは「思いついた妄想を書き込むのがWiki」って証言を貰ったよ - 名無しさん (2018-08-26 20:31:06)
      • その理屈だとお前自身がエアプマンじゃん。自分の身勝手な妄想で妄想扱いして編集してる。自分と違う意見は妄想と決めつける前に、少しは自分を省みたら? - 名無しさん (2018-08-26 21:24:53)
        • エアプマンから「自分は別人のふりして編集するという発想がある」という自白も頂いてるんだ。ところで君、エアプマンと同じBBTECでログに無いIPだね? - 名無しさん (2018-08-26 21:50:32)
          • コメント欄に出てくるだけでも迷惑なのに、自分に都合の悪い意見は全員同じ人だって妄想まで強化されててもうどうしようもないですね… - 名無しさん (2018-08-27 10:25:23)
          • 負け惜しみでここまで病的な粘着するなら、せめて一文ぐらい反論書いたら? 一部反論できないぐらいならわかるけど、全ての指摘で完全論破されてるのに未だ自分が正しいと思い込めてるのが怖すぎる。最近は反論諦めて「こいつは嘘ついてる」「俺の考えにない運用は全て妄想」って印象論しか書かないみたいだけど - 名無しさん (2018-08-27 10:29:14)
      • なんでも良いけど独断でやるな。修正するなら必ず理由を明記しろ。 - 名無しさん (2018-08-27 12:06:16)
      • 誰がどう見ても罠スキルでしかないならともかく、SPがかかる以外のデメリットが一切ない(ドライブを早回しするにしてもオーバーヒート中の防御アップがマイナスになることはまずない)のに利点を全消しして欠点しか書かないのも困ります……。 - 名無しさん (2018-08-27 17:45:39)
        • すんません、そこは反省したんで戻しました - 名無しさん (2018-08-29 04:28:03)
  • メインインペでフォースエッジ活用してる人いる? せっかくイグニッションしても全然TP追っ付かない - 名無しさん (2018-08-25 10:54:13)
    • ファーマーのアイテムアゲインでTP回復アイテム投げて補ってる。あとイグニッション早回しする戦法だとTPとダメージのコスパに優れるアサルトドライブをメインに使うといい。クリア後ならアムリタⅡやハマオプライムが手に入るようになるからアクセル連発もできるようにはなる - 名無しさん (2018-08-25 11:12:02)
    • メインはイグニッションからコンバージョンまでがセットみたいなもんだから - 名無しさん (2018-08-26 19:35:38)
  • バックログ見たら上のエアプ連呼ガイジがマジ基地すぎて笑えない - 名無しさん (2018-08-27 17:36:17)
    • 簡易まとめ作ろうと思ったけど、作るまでもないなこれ。マジで全部独断編集、なんか指摘されたら論点ずらしで自分以外の意見を聞く気ないみたい - 名無しさん (2018-08-27 17:40:20)
    • 通報って具体的にどうやんの?具体的な文面とか教えてほしいんだけど - 名無しさん (2018-08-27 17:41:34)
      • 通報は普通に管理人へ、文面は普通に事実を書くだけ - 名無しさん (2018-08-27 23:00:03)
  • どうせ介護するならペリ/プリでロイヤルベール維持ってのをやってみたら中々面白い。本家プリンセスとかのバフバラマキ要因は要るけど雑魚戦でドライブ連打しても一階分ぐらいは余裕で - 名無しさん (2018-08-27 17:50:40)
    • 失礼、余裕でTP足りるし本家プリの負担が減る。 - 名無しさん (2018-08-27 17:53:56)
  • サブヒーローでパッシブと盾スキル習得していくと爆発力はないけど守りに貢献出来るのがPT構成に合ってて大満足。何より高STRから弱体上書きとかしない壊攻撃出来るのが地味に一番嬉しいかも。 - 名無しさん (2018-08-28 09:20:10)
  • アクセルドライブのとこでオバヒ解除するのに補助挟むだのインパルスするだのしちめんどくさいこと書いてますけど、普通に強制排熱→シャープ(orマッシブ+チャージ)でよくないすか? - 名無しさん (2018-08-28 13:53:28)
    • それもパターンとしてありだから強制排熱使う例もあった方がいいな - 名無しさん (2018-08-28 20:59:26)
    • 無駄なくドライブすることばっかり考えないでもいいよね - 名無しさん (2018-08-29 02:32:51)
    • チャージ→ドライブを打った回数がダメージに直結するから無駄の無さを追求してチャージ→ドライブを打つ回数自体が減ってたら本末転倒では?と感じる - 名無しさん (2018-08-29 03:11:58)
  • 過熱の守りの「オーバーヒートが長いほど有利になる異色のスキル」って説明は残したほうがいいと思った - 名無しさん (2018-08-28 23:13:12)
    • あれは面白い説明文だったと思うけど、オーバーヒートが長いと得=短くすると損=早回しするには邪魔、みたいな連想ゲームでまた揉める要因になりそうだし「オーバーヒート中の隙をカバーするスキル」っていうシンプルに利点を説明してる文があるからこれでいいんじゃないかな。 - 名無しさん (2018-08-29 00:34:52)
    • ま、俺がキャッチーな表現が好きってだけではあるねたしかに。盾は今回兜と対して防御変わんないな、って意見もあるし。盾を装備せず1割ダメカットできるって結構な個性だと思うんだよね。ドライブよりもこれを目当てにしてしまうような - 名無しさん (2018-08-29 01:42:24)
    • なのであの「オーバーヒートが長いほど有利になる異色のスキル」という強い表現には結構唸ったのよね - 名無しさん (2018-08-29 02:07:54)
    • ドライブの補助に鈍弱やスピードブレイク使ってるとほぼ常時ダメージカット状態になるからただの超強力な耐久強化スキルと化してる - 名無しさん (2018-08-29 02:34:25)
      • イグニッション中が一回り柔らかくなるので違和感がすごい - 名無しさん (2018-08-29 02:37:14)
    • 実際欠点なしのスキルなんだけど、インペリアルの最優先事項 - 名無しさん (2018-08-29 02:46:34)
      • 途中送信ゴメン。インペリアルの最優先事項はダメージ稼ぎだから面白い説明文だけど本末転倒な捉え方をしてしまう人も出てくるんじゃないかな。今のがシンプルでいいと思う。 - 名無しさん (2018-08-29 02:48:50)
  • 見向きされないフォースエッジさんの悲しみ - 名無しさん (2018-08-29 04:50:24)
    • 実際フォースエッジって使い道なくね?マジで - 名無しさん (2018-08-29 07:01:12)
    • 同じ終着剣にチャージがあるのがどうしようもねえ - 名無しさん (2018-08-29 07:33:20)
    • ソドペリでドライブは基本フォース中のみという運用で、探索中あるいはオバヒ終了にゲージ溜めを間に合わせるために使ってる。睡眠フルチャージドライブのための構成だから効率は分からない。 - 名無しさん (2018-08-29 08:41:41)
    • 始動か連結だったら使いやすくてよかったけど、チャージと一緒の終着だからなぁ。 - 名無しさん (2018-08-29 14:38:52)
      • 他メンバーの手が回らないならインパルス経由でのサブゾディ4連ドライブ型で出番作れるけど、わざわざそんな事するより普通に4ターン1セットで回した方が強いからね。いかんせんフォースブーストが弱すぎる - 名無しさん (2018-08-29 23:14:54)
  • なんかこのページ独断で有用な記述をばっさり全削除する人が居るみたいだな。表現変更とかじゃなくて主旨まるごと。過熱の守りの使い方とか以前あった記述もないし、中身覗いたらコメントアウトで喧嘩してるし。このページに限らずこのwiki全般に同じ編集傾向を強く感じるが同じ人が出没してるのかな - 名無しさん (2018-08-29 18:51:29)
  • ロマン職でキッズ受けがいいからね、しかたないね - 名無しさん (2018-08-29 18:58:52)
  • リアガードかけたパラにラインディバイドは今回のリアガードの仕様知ってから即思いついたけど結局最後までやることはなかった……んだが、いざやるとこれめちゃくちゃ強いわ。本当リアガード強いんだけど本職じゃエッジドライブで忙しすぎて使うタイミング見出すの難しいんだよな… - 名無しさん (2018-08-29 20:09:38)
    • サブショーでリアガードと大武辺者をパラに掛け続ける素敵インペリアルの可能性に震えろ - 名無しさん (2018-08-29 20:50:33)
    • アタッカーの補助スキルは明らかに優秀なのがわかってても使うのが難しいよね……そんなこと味方に任せて殴りたいし殴ったほうが活躍できることのほうが多い - 名無しさん (2018-08-29 20:54:54)
    • 分身して2人で使えば7ターンまで伸ばせるしラインディバイドとの相性も良いからオススメ。ジッサイ分身するとダメージ2倍だから下手に小細工するより楽 - 名無しさん (2018-08-29 23:05:53)
      • あー確かにサブシノビでパラディンに守ってもらう作戦だとシナジー噛み合いまくっているな。ペリ/シノって中々埋まらなかったけどいざ書かれたら一気に加筆されたしWドライブの魅力は大きいってことかね - 名無しさん (2018-08-30 18:18:38)
        • Wドライブはもちろん魅力だけど、インペ自体が硬い上にインペのスキルも分身との相性が最高、更に分身合わせてインペだけで十分な火力が出せるから前提で優秀なサポート職採用しやすいのも強み。無理にWドライブしなくても片方は最小ループしながら片方は様子見で取り巻きに撃ったりと臨機応変に火力を分散させられるの良い。砲剣で短剣スキルを使えない事肉弾取らなきゃいけないから時々事故る事位しか欠点が無いのも強み - 名無しさん (2018-08-31 10:43:54)
  • サブパラディンにすると略称がインパラになるね - 名無しさん (2018-08-30 12:14:47)
  • インタークーラーのとこに「逆に過熱の守りをフル活用するのであれば~」って書いてあるけど、オーバーヒートから回復したターンにもっかいドライブ撃つんじゃだめなんかな? - 名無しさん (2018-08-30 14:07:11)
    • それでもいいとは思うんだけど、オーバーヒートしている時間が短ければ短いほど加熱の守りにSPを割く必要性が薄くなる気がする - 名無しさん (2018-08-30 14:14:23)
    • ドライブ撃つターンの安全が確保できるならガンガン撃てば良いと思うよ。他職のサブペリで過熱の守り目当てでたまにドライブ撃ってるとかならオーバーヒートが長い方が都合がいいけど - 名無しさん (2018-08-30 14:22:48)
    • フル活用の中身がサブパラでディバイド連打とかなのかもしれない。一例くらいに捉えておけばいいんじゃないかな。 - 名無しさん (2018-08-30 14:37:11)
  • コンバージョン後の増加した最大TPはペアオーダーでも元に戻ってしまうようです。 - 名無しさん (2018-08-30 17:11:14)
    • マジか! やっぱり最大値を超過回復した時かな? - 名無しさん (2018-08-30 17:55:01)
      • ‪バグのページの方にもコメントしましたが超過中の挙動は謎が多いですね……超過分を使い切るまではTP回復する必要もありませんし使わなければ良さそうですが、例えば属性ガード+ペアオーダーなどで全体の継戦力を維持している場合には注意が必要かもですね。その場合逆にコンバージョンが不要になるかもですが。‬ - 名無しさん (2018-08-30 20:41:23)
        • 同じくバグページにある程度報告したが、エクスチェンジ以外でも「TPを超過回復したあとにバフやバステを受けると最大値が通常最大値+回復量」になる可能性が出てきた。超過回復は一切しないほうがいいかもしれない。とりあえず、TP回復スキルはものによって発動条件が違うこともあって挙動が読み切れないのでちょっと誰か検証手伝ってくれ……。 - 名無しさん (2018-08-30 21:31:36)
          • もはや続きはアトラスに任せたほうがいい気がしてきた - 名無しさん (2018-08-31 01:00:13)
          • TPが「コンバージョン状態」になっているからそれ以外の方法でTP回復 - 名無しさん (2018-08-31 10:46:25)
            • 失礼、回復するとコンバージョン状態が解除されるのかも?取り敢えずサブリーパーで継続回復してもコンバージョンで回復した分は消えなかった - 名無しさん (2018-08-31 10:55:53)
  • ブラッドエッジの説明がまた変わってる……コメントアウトに「装備不明・相手不明で何も説明してないため」って書いてあるけど装備も相手も無数にいるんだから特定のもの書くのもおかしくない? 「(行動速度にある程度気を使った)装備」と「(特別素早いわけではない)相手」なら先制とれる、を全文書かなきゃだめなのか。 - 名無しさん (2018-08-30 18:01:04)
    • 相手に関しては無数にいるから説明の仕様がないけれど装備に関してはもう少し具体的に記述できるんじゃないかな? - 名無しさん (2018-08-30 18:17:55)
      • 前に疑問を呈したところを修正してくれた人がいたからちょっとムキになったけどまあそうだね。ただそれならそこを追記したらいいと思うし、少なくとも使っても全く先制とれないみたいな書き方に戻したのは疑問で、かといって下手に修正してもまた揉めそうだからどうしたもんかな。 - 名無しさん (2018-08-30 18:37:54)
        • 210.165.117.77はもう荒らし認定、通報でよくないか?編集合戦、編集内容を纏めずにログを大量に流す、意見聞く耳持たずで揉め事起こさずに協力をするのは不可能だろうから編集規制してもらうほか無いと思う - 名無しさん (2018-08-30 20:29:23)
          • ひょっとしてBBTEC規制されたの? - 名無しさん (2018-08-31 01:02:20)
        • 相手次第ってのはその「修正してくれた人」が言い出したことなんでそっちに責任取ってもらわないと。装備については靴やアクセで行動速度を補強すれば先手を取ることもできる程度でどうかな? - 名無しさん (2018-08-31 01:04:21)
          • あんまこういうこと言いたかないが、君ホントサイコパスだね… - 名無しさん (2018-08-31 23:57:27)
            • 君の気持ちを思いやってほしいということかい? 俺は幼稚園の先生じゃないからさあ、そんな要求されても困るよ - 名無しさん (2018-09-01 19:45:47)
              • まぁ会話にならないことはわかりきってるからぱっと思いつく事実だけ書いとくよ。ひとつ、ここで批判されてるのは編集前の「相手次第」という記述ではなく、その記述を不条理な理由でCOした210.165.117.77=君の行為である。ふたつ、そもそも「特定状況で先制できる」と「大体の状況で後攻する」では得られる情報に全く違いはなく、君の設定した記載条件に照らすなら編集後の文章もCO対象である。 - 名無しさん (2018-09-02 02:43:04)
                • ああ……なんだ、通報してBANさせようとしたら逆に自分が規制されてそんなに悔しかったのか - 名無しさん (2018-09-02 05:37:28)
  • 靴+小手とか靴+AGIアクセとか書いたら納得するh…相手とか書けるかい! - 名無しさん (2018-08-30 23:09:16)
    • 相手は無理だよなあ - 名無しさん (2018-08-31 01:05:42)
  • サブクラスの「ダメージ倍率参考値」って強化に抜けがあったり確率をダメ倍率にダイレクトに掛けてたりで参考にならないから消しちゃっても良いよね? - 名無しさん (2018-08-31 06:37:35)
    • 期待値の話だから掛けてるのは問題ないけど、間違いなく実践的な内容じゃないし抜けが多すぎて最高倍率でもないから消していいと思う - 名無しさん (2018-08-31 08:24:11)
      • どうやったら実践的な内容になると考えてる? 興味あるな - 名無しさん (2018-09-01 19:41:29)
        • 俺もその思考回路に興味あるわ。「ごちゃごちゃしたからこれ捨てるよ?」に対して「使わないからオッケー」って返事なのに「どうすれば使えるようになると思う?」っていきなり聞かれても「さぁ?」としか言えんわ - 名無しさん (2018-09-02 09:08:49)
          • 「Wiki上で意見交換しよう」という意見に「何も思いつかない」が君の見解というわけだな - 名無しさん (2018-09-02 22:30:44)
            • そのまま返すわ。とりま意見無いなら削除賛成って事で良いのね - 名無しさん (2018-09-04 08:53:44)
    • 削除しない方針で残すとしても最高倍率での再計算で修正する必要はあると思う、サブゾディのところとかバフ一個抜いて計算してるし。あ、残す前提で書いたけど俺個人は削除に賛成です。 - 名無しさん (2018-08-31 23:22:41)
      • あ、すまない今確認したらサブゾディのところバフ最後にアームズ書いてるの見逃してた - 名無しさん (2018-09-01 02:10:23)
    • あってもいいけど他者からのバフとアイテムは除いてメイン+サブスキルの範囲での比較にして欲しい。長くて見づらい。 - 名無しさん (2018-09-01 09:05:05)
      • 自己スキルで完結できない分は要らんよね。パーティ構成の方でやるべき - 名無しさん (2018-09-01 09:26:16)
        • 実際のゲームではバフデバフもらうわけだから、抜いて考えるほうが非現実的じゃないか? 属性ドライブからアームズ抜いたら悲しいことになるし - 名無しさん (2018-09-01 19:44:19)
          • 他メンバーの事まで考慮しだしたら他者にかけられるバフをわざわざアタッカーが自分で使う必要無いって話になるぞ、他者との連携は備考くらいに留めておく程度で十分 - 名無しさん (2018-09-01 21:34:47)
            • 他者にかけられるバフって、ペリにそんなんあったっけ? 攻撃力の話だからリアガードは違うよな - 名無しさん (2018-09-01 23:30:26)
              • サブプリやサブハイの話。アタッカーが自分でアームズやブラポンかけるより他の支援役にかけて貰ったほうが効率的でしょ、なのにわざわざ書いてあるのはそのサブを選択したからこそできる事だから - 名無しさん (2018-09-02 00:32:13)
                • 追:アームズとのシナジーは属性ドライブ使うならどのサブでも有用なんだからわざわざ個別の欄に書く必要も無いかと。ただアームズ+血の暴走・一騎当千+コンバーターなんかの特筆するようなシナジーがあるなら付記もアリだとは思ってる - 名無しさん (2018-09-02 00:42:05)
                  • 最大攻撃力の話をしてるのにサブプリでバフとか何を言ってるんだ? - 名無しさん (2018-09-02 01:52:27)
                    • 「メイン+サブスキルの範囲での比較にして欲しい」って枝の話なのになんで最大火力の話してんの? - 名無しさん (2018-09-02 02:21:53)
                      • その二つ後のレスと、元の話が何なんだか理解できてる? - 名無しさん (2018-09-02 02:37:45)
                        • その二つ後のレスと、元の話に対して「他者からのバフとアイテムまで計算に入ると長くて見づらい」って話だろ - 名無しさん (2018-09-02 02:59:40)
                          • 言うことが滅茶苦茶だと思ったら荒らしだったか - 名無しさん (2018-09-02 05:48:04)
    • 期待値の話にしても某狩ゲーみたく1戦闘で数百回攻撃するならともかく、4ターンに1回しか撃てないドライブで1桁%発動のスキルを「倍率」って言い張るのはどうかと。 - 名無しさん (2018-09-01 12:37:35)
      • 1回勝てば良いボス戦では理論上最大火力も重要になってくるからね。 - 名無しさん (2018-09-01 14:16:19)
        • 理論上最大火力を言うなら「運良くダブアク・残滓すればダメージがさらに倍」と言えばいいだけ。ダメージ倍率に確率発動を掛けるって言うのは「ボス戦では最高理論の強化でドライブ15回ぐらい撃つよね?15回撃てばダブアク1回必ず発動しますよ」って言ってるも同然 - 名無しさん (2018-09-01 15:36:19)
        • ドライブ15回耐えるボスって誰よ - 名無しさん (2018-09-01 18:52:11)
        • 1回勝てれば良いって言ってんだから何回もドライブ撃つってのは勘違いしてる。何回も挑戦して低確率を引けば良いんだから。 - 名無しさん (2018-09-01 19:00:03)
          • いや、何回も挑戦して一回引ければいいって考えだからこそ、発動確率を攻撃倍率に掛けるのはおかしいって言ってるんでしょ - 名無しさん (2018-09-05 10:54:49)
      • >期待値とは、1回の試行で得られる値の平均値のことで、得られうるすべての値とそれが起こる確率の積を足し合わせたものです。 - 名無しさん (2018-09-02 02:40:33)
      • 全く同じ理由で同意。確率が数十%あるならともかく一桁台のバクチは流石に「期待値」という言葉の定義がどうであれ計算に入れるのは無理があると思う - 名無しさん (2018-09-02 03:55:37)
        • それで本当に正しいと思うなら、wikipediaを書き換えてこいよ。まあできるわけねーけどな - 名無しさん (2018-09-04 06:00:39)
          • ??? なんでWikipedia書き換える必要があるの?なんか飛躍してるみたいだけど明後日の方向すぎて意味わからないんだけど - 名無しさん (2018-09-04 09:05:12)
            • 高校数学は理解できなかったか…… - 名無しさん (2018-09-05 11:42:06)
              • だからwikipedhiaの何を書き換える必要があるの?もし「期待値」の事を言ってるのなら「本来の意味から外れるけど」って意味合いの文が入ってると思うけど日本語読めなかった? - 名無しさん (2018-09-05 12:23:25)
    • ゾディは属性ドライブで計算してるんだから、スキル倍率も計算に入れなきゃ不公平だよな - 名無しさん (2018-09-01 19:30:08)
    • 個人的にはパッシブだけで良い。バフは共通なので書くだけ無駄 - 名無しさん (2018-09-02 21:52:45)
    • そもそも他職のページはメイン/サブで何ができるようなってどのスキルの相性が良いかってのがザックリ書いてあるだけなのに、なんでペリだけ他者からのバフまで考慮に入れてこんなカッチリと期待値の話までしてるんだろ - 名無しさん (2018-09-04 09:34:30)
      • 少なくとも他者からのバフはいらんと思う。サブの項目なんだから。 - 名無しさん (2018-09-04 09:45:21)
      • やるならスキル詳細の下、サブクラスの上に項目作るべきかねぇ。インペリアルに最大瞬間火力を求める人は多いだろうしあっても良いと思うんだ。 - 名無しさん (2018-09-05 17:02:36)
  • 1周回ってイグニッション型に落ち着いた。やっぱ余計な事するくらいなら最大火力ぶつけた方が楽しいわ - 名無しさん (2018-09-01 18:02:24)
    • シンプルでいいよね - 名無しさん (2018-09-01 18:17:19)
      • ただ、最終防具使わないとチャージ4連ドライブ完成がかなり遠いのが欠点。それまでは他の型試してしっくりくるの模索してたけど - 名無しさん (2018-09-01 18:28:49)
    • Ⅳの時も結局イグニッション型だったなぁ - 名無しさん (2018-09-01 19:19:37)
    • 俺もイグニッション型だわ ヒーローと一緒に - 名無しさん (2018-09-01 23:09:35)
  • 他職としての注意点の「二刀流によって防御力が落ちることもない。」そもそも両手持ちだから二刀流ができないと思うのだけど、この書き方だと二刀流できるって勘違いしない? - 名無しさん (2018-09-04 09:50:24)
  • うっかり第9迷宮攻略中に富獄買ってしまったがすごくいけないことをしている気持ちになった……表クリアぐらいまで封印したほうがいいかこれ……? - 名無しさん (2018-09-04 13:57:28)
    • 裏の大詰めまでは引退後レベリングと強敵と再戦以外封印してた だが使いてぇと思ったら使っちゃえ - 名無しさん (2018-09-04 16:32:14)
      • やっぱり封印したくなるよなこれ……雑魚戦が楽になるのはいいけどボス戦が残念になりそうなのでとりあえず当分倉庫に預け解くことにした。禁制砲剣が過ぎるぜ! - 名無しさん (2018-09-04 17:40:13)
      • 折角だから?と弱体化無しホムホムに担いで行ったらイグニッションしただけでホムホムが死んだ。何を言ってるか(ry - 名無しさん (2018-09-04 21:18:17)
    • シリーズあるあるだけど防具だったら硬くなってタスカルナーで済むんだけど武器の方はなぁ - 名無しさん (2018-09-04 17:41:51)
      • ねー。なお専用防具はすでに装備済み。最強装備がそろうのが早いのが1つの強みなのかもしれないが、禁制砲剣ちょっとATK高すぎておいそれと使えないぜ……。 - 名無しさん (2018-09-04 19:38:27)
  • なんで属性攻撃ブーストなんだ。属性はゾディにつけてたら良かったろうに。物理職でインペサブにすると今一歩足りないのがもどかしい - 名無しさん (2018-09-04 18:16:21)
    • コンバーターとリターンエーテルも交換してほしいところですね - 名無しさん (2018-09-05 02:03:11)
      • いやリターンエーテル(というかフィニッシャー)は探索向きだからコンバージョンすればいいXのペリだとあってもそんなに嬉しくない。まだコンバーターの方が裏ボス戦とかは極端だが属性付与したナチュラルとか自動攻撃系スキルで発動する分マシ - 名無しさん (2018-09-07 11:14:59)
  • ハマオPrime稼げる様になっ - 名無しさん (2018-09-04 21:20:12)
  • 二週目でどれくらいナチュラルぶんぶん丸で戦えるだろうとやっているが二番目の島くらいまでなら余裕で行けるな。ドライブを本格的に運用しだすのは4の解禁レベルに近くなってからでもいいかもしれん - 名無しさん (2018-09-04 21:53:59)
    • 実際チャージエッジを挟まない限りそこまで継続火力が高いわけではないですよね。STRと武器ATKが高めなので同時期の他職と比べて劣るというわけでもありませんが。 - 名無しさん (2018-09-05 03:07:10)
      • まぁペリの強さって普段硬くて、火力を出すターンを制御しやすいって所だからね。序盤で大火力出すターン調整できるって言ってもそれを生かすような体制を味方が持っていないのでオイル塗り塗りしたナチュラルぶんぶんしているのが一番という - 名無しさん (2018-09-05 15:59:13)
      • チャージ連打で微調整出来たら最高だったんだがな。出来ても消費が重いけど。 - 名無しさん (2018-09-05 17:07:17)
      • ぶっちゃけ低レベルのドライブとか威力カスだからなー。ブラッド取ったらアサルトに全部ぶち込まないとまともにダメージ出せない。ドライブ切るなら他の前衛のが使える - 名無しさん (2018-09-09 03:22:15)
  • もしかしたら、最後の秘策を用いての2連コンバージョンでも本来の最大TP+コンバージョン1回分までしか回復しないのは、他の超過回復バグと同じく「コンバージョンの回復量で上書き」されているからなのかもしれないですね。もしこのバグが無かったら2回分超過回復できていたのかな…… - 名無しさん (2018-09-05 12:50:50)
    • なるほど。むしろコンバージョンの回復量で上書きするように設定していて、それが他のスキルにも適用されてるのかも - 名無しさん (2018-09-05 14:24:57)
  • ピースメイカーのマルチブラスト強過ぎじゃね?砲剣の最大のデメリット(サブ武器使えない)を一番実感するわ - 名無しさん (2018-09-05 16:31:56)
    • アレが作れる所に大量の取り巻きを召喚するボスを置いているというメタっぷりよ。ただ、あそこまで行くと富獄買ってオーシャンレイブしている人も多いんだろうな……マルチブラストは命中補正しなくていいから楽なんだが - 名無しさん (2018-09-05 18:16:54)
      • 必中ゴーグル持たせちゃえばカバーできちゃうからねぇ。武器スキルだからサブクラスでも減衰しない点ではサブインペでソドとかドクトル辺りが良い感じに恩恵あるかも。かなり限定的だけど - 名無しさん (2018-09-05 20:17:01)
    • 突属性なのもでかいよな。蝙蝠まとめて吹っ飛ぶわ - 名無しさん (2018-09-07 11:00:50)
  • コンバーターの所の「他職のサブとして取る際には有難い。」って奴。サブだとLv2までしか取れないから間違いだよね? - 名無しさん (2018-09-05 19:49:16)
    • まじかよガンナー最低だな - 名無しさん (2018-09-05 19:59:34)
      • 謂れなきガンナーの風評被害 - 名無しさん (2018-09-07 22:56:14)
    • 前提無し、必要SP2で弱点さえ突けば4回復と考えるとSPあまりがちな職にとってはかなり有用だろう - 名無しさん (2018-09-21 16:58:47)
    • むしろ攻撃職がコンバーター以上に効率的にTP回復できるサブスキルってある?アームズはあるものとして - 名無しさん (2018-10-03 04:57:57)
  • ペリのドライブはプリがラストオーダーできるようになってからが本番だよね - 名無しさん (2018-09-09 09:05:06)
    • 今作はプリが優秀すぎるんだよな。ガンナーとぶっ壊れ1位を争ってる - 名無しさん (2018-09-09 10:16:51)
      • ガンナーは他で代えがきくから壊れってほどでもない。プリはほんとに代えがきかない。 - 名無しさん (2018-09-10 04:18:28)
        • 最速確定スタンは替えが効かないので両方壊れでFA - 名無しさん (2018-09-10 11:38:40)
          • 5ガンナーズで裏ボス突破できるからな・・・ - 名無しさん (2018-09-11 01:08:32)
            • マジかよガンナー最低だな - 名無しさん (2018-09-12 07:48:36)
              • 唐突な裏ボスの感想 - 名無しさん (2018-09-14 19:17:04)
          • 確定スタンはアカンわ - 名無しさん (2018-09-14 18:23:03)
        • その代えが効く職業を全て食ってるから壊れって言われてるんだよ - 名無しさん (2018-09-16 02:14:51)
  • ワイドエフェクトかえして - 名無しさん (2018-09-10 03:23:39)
    • わかりみが深い。IVはお供を呼ぶボスが表ボスと裏ボスくらいしかいなかったから実質雑魚戦専用スキルだったけど今作はお供を呼ぶボスが結構いるからね… - 名無しさん (2018-09-14 08:48:41)
      • いやいやいや、ホロウクイーンもホムラミヅチもお供呼ぶしベルゼルケルもちゃんと位置取りしないと熊乱入してくるしクエボス系だと狒狒王やカメレオンも喚ぶし、むしろ屈指の単独戦闘させてくれないシリーズだったはずだけど。単にペリの加入がそのへんがだいたい片付いたあとになるだけで。 - 名無しさん (2018-09-14 16:28:28)
    • 不安定にも程があるけどペリシカでドライブ(ワイドエフェクト)→残滓ドライブ(ワイドエフェクト)でフィニッシャー発動させながら雑魚敵が次々と吹っ飛んでいくの最高に爽快だったわ。 - 名無しさん (2018-09-14 09:36:17)
  • 分身ダブルドライブおもすれー - 名無しさん (2018-09-11 11:25:41)
  • フォースエッジ意外と強いかも・・・令嬢限定だけど。イグニッションドライブ→始動チャージ→ドライブで丁度3色→3色のターンにドライブ撃てるから割とフォース欲しい。アクセラ持ってく枠なんて殆ど無いし - 名無しさん (2018-09-11 12:39:07)
    • もしもフォースエッジさんが連結剣で、インパルスが終着剣だったら…… - 名無しさん (2018-09-12 12:27:49)
  • インパルスの解説がちょっとよくわからないんだけど、インパルスって連結だから終着剣にはつなげられるよね? それともインパルスは特別に終着剣には繋げられない仕様でもあるの? - 名無しさん (2018-09-11 22:54:42)
    • 問題なくつながるけど(インパルス→チャージ等)何がわからないのかが分からない。もしかしてだけど回避されたときの説明読んで混乱してる?(連結剣全般は回避されると連結剣未使用状態になり始動剣からやり直しになる) - 名無しさん (2018-09-11 23:49:31)
  • チャージエッジ、もうちょい使いやすくしてほしいな。確定で2ターンかかる上に外したらやり直しかつTPクソ重いのに2倍止まり。「TP消費をⅣ水準に戻す」「外れてもチャージ自体はされるorエッジスキルの使用状況がリセットされない」あたりの調整がほしい……。 - 名無しさん (2018-09-18 16:56:33)
    • 強化弱体リセットしたり、状態異常や封じをばら撒いたり、カウンター仕掛けたりする奴とかが天敵過ぎるよな。相手がサンドバッグ状態なら他のアタッカー職に負けないんだけど - 名無しさん (2018-09-18 17:08:47)
      • 鈍弱/スピブレである程度はフォロー可能なんだけど、出が速いスキルはそれでも抜かれたりするからなあ。速度ダウンデバフで先手とれる相手ならむしろフォローは楽なほうなんだが、それで抜けないと一気にしんどくなる。他、アザステという解決策もあるが、連打は手番とTPで二重に重いのとほかの仲間との行動順で悩んだり。というかもしかしてだけど鈍弱とスピブレ重ねがけしても速度ダウン量あんまり伸びない……? - 名無しさん (2018-09-18 17:36:40)
      • 基本的にリーパー分身させて細かく防壁しながらスキル回し、パラディンでディバイド、相手の行動を把握して3ターン目に撃てる隙を作る、でやってると殆ど困らない。アザステに関しては雑魚戦でしか使わないし、裏ボス組はパターン決まってる(更に片方は大ダメージを与えるとターン稼げる))からフォースエッジ絡めてフォースブーストでのオーバーヒート無しを利用すると凄く戦いやすい。パラディン使う場合はダメ軽減重ねてラインディバイドで他のガンナーやブシドー、他のインペリアルもまとめて守るとお得 - 名無しさん (2018-09-18 18:01:56)
  • 雑魚戦はサブガンのクイステして撃ってるけど問題ないよ。消費TP36でアクセル撃てるのも嬉しい - 名無しさん (2018-09-19 02:26:02)
  • 履歴見てきた、なんだこのキチガイ。なんで有用な記述ばっか消すんだ - 名無しさん (2018-10-01 12:05:49)
    • 他ページにも居るんだよな。エアプだとか荒らしだとか決めつけてCOすっ飛ばしてマトモな理由書かずに削除する奴 - 名無しさん (2018-10-01 13:52:02)
    • 触んない方がいいよ。COで長々話してたのは恥ずかしながら俺なんだけど、真性っぽいからこれ以上はいじめになると思って今静観してる。 - 名無しさん (2018-10-02 15:06:13)
      • 何故かあいつの中では、何一つ規約違反を起こしていない俺が書き込み規制されてると思い込んでるみたいなんだよね。明らかな規約違反犯してる自分が書き込めてる時点でそんなことあり得ないのに - 名無しさん (2018-10-02 15:07:24)
      • アサルトドライブのCOも、本当は現存の記述に関するCOを勝手に消すこともログ流しも規約違反なんだけど、復活させなくていいよ。理屈を理解できないんじゃ最早言葉ではどうしようもない - 名無しさん (2018-10-02 15:11:56)
  • サブのとこ見てて気になったんだけど、メディックで杖運用って選択肢として成立するのか? 適正レベルでの通しプレイで砲剣運用と比較したわけじゃないけど、どうにも実用的には思えんのだが… - 名無しさん (2018-10-02 16:32:38)
    • 実用的ではないと思う。無理矢理意義を見出すとすれば、FB込みでヘヴィスト打てる回数と威力のバランスが比較的良いとかそんなん? - 名無しさん (2018-10-02 19:21:07)
    • 最終的には富嶽でドライブとオーシャンレイヴ両方使えるようになるし、そうでなくても懐属性なら盾スキルもあるからな……。 - 名無しさん (2018-10-02 20:31:23)
    • 実際に自分で試してから書けと。消してくるわ - 名無しさん (2018-10-02 23:52:07)
    • 考えるまでもなく使えるわけねー。インペから砲剣取ったらコンバーターしか残らないじゃん。そのコンバーターすら付与の効かない杖スキルでは壊属性にしか反応しない。自分で使ってから書けというのはもちろんだけどそれ以前に想像力なさすぎ - 名無しさん (2018-10-03 04:50:26)
  • メディックのは実用性がないネタ運用だからいいとしても、ブシドーの刀インペリアルを理由もなく勝手に消すのはダメだろ。強いかどうかじゃなくてこういう運用方法もアリってヤツなんだから - 名無しさん (2018-10-03 11:10:32)
    • その強くないのをネタと言うんだろ - 名無しさん (2018-10-03 12:02:36)
      • 「編集合戦にならない様、項目の削除を行う際は『//』を使い、きちんとコメントに削除する理由を記入してから削除して下さい。」最低限のルールを守らなければ内容の是非はともかく正当性はなくなる - 名無しさん (2018-10-03 12:06:22)
        • ネタ運用紹介なんて個人ブログでやれ以上の感想が無いですが、このwikiはネタ運用の書き込みは控えるようにする決まりが無いからこうなっちゃうんですよね。実用性度外視のネタ運用を記載するのは控えるように指針に追加する必要があるのでは? - 名無しさん (2018-10-03 12:22:05)
          • 削除する正当な理由があるのであれば編集指針に則ってしっかりコメント付きで対応すれば済む話です - 名無しさん (2018-10-03 13:05:28)
          • こいつ何言ってんの? 決まりが無いのにネタ運用は俺が気に入らないから控えろって… - 名無しさん (2018-10-03 14:40:00)
            • ここは攻略wikiじゃないんか?攻略wikiなら実用性を伴った考察を書くべきだろ?まあどちらになってもいいけど、ネタ運用の記載はアリかナシかはハッキリ明記しないとこういう編集合戦は絶対なくならないと思う - 名無しさん (2018-10-03 16:29:10)
              • 論点ズレてない?編集合戦を抑止するためのルールがあるのにそのルールを無視して勝手に消すのはイカンでしょって話のハズだけど - 名無しさん (2018-10-03 17:17:43)
                • ああ、無言で削除されてたのか。確かに論点がずれてたわ。申し訳ない - 名無しさん (2018-10-03 18:57:05)
        • 実用性が無くて消された内容をしつこく書き戻すやつを荒らしって言うんやで - 名無しさん (2018-10-03 12:28:41)
          • 相手を荒らし扱いする前にまず自分がルールを守れという話です - 名無しさん (2018-10-03 13:04:41)
        • 雑魚戦運用のためにサブブシはちょっと弱そう。それならサブヒロで雑魚戦向けの範囲スキル取った方がいいような。砲剣1本で済むし - 名無しさん (2018-10-03 23:04:33)
      • いや言うほどネタじゃねーんだよ刀ペリ。どうしても強敵戦でしか運用考えなくなりがちだけど、ザコ戦だけ居合型で戦うとか(速いし命中補助もあるし範囲攻撃もあるので砲剣で戦うよりかなり使いやすい)青眼でスケゴ対象にするとか。スイッチ運用として考えてもいいように残していいと思うんだよ - 名無しさん (2018-10-03 13:03:44)
        • 砲剣というペリの強みを完全に捨てているし仮にその運用方法をしても「なんかパラディンの方が良くない?」ってことになりそうではある。 - 名無しさん (2018-10-03 13:54:07)
          • 刀と砲剣両方持ち歩いて雑魚とFOE・ボスで使い分けるスイッチ運用でしょ、別に砲剣の強み消してないじゃん。それにパラディンはアタッカー向けステータスじゃないから役目が違う - 名無しさん (2018-10-03 14:33:47)
          • 本職専用武器捨ててサブ職武器に走るってのは他の職でも結構あるから「○○の強み」って言葉はわりとアテにならんのよな。 - 名無しさん (2018-10-03 16:30:15)
            • そういうのって本職武器の武器ATKが死んでるけどパッシブだけは一丁前だったりする奴とか、そもそもダメージ稼ぐ役割にない奴の話だろ - 名無しさん (2018-10-03 18:06:51)
              • 別にサブブシに関してはパッシブも武器も死んでないから一考する価値はあるんじゃね?上の例だと果し合いまで取ろうと思うと砲剣のままでは死にスキル(空刃、小手討ち)ができるけど、なら思い切って雑魚方面で生かす方向でってのは否定されるべきじゃないでしょ。ボス戦だけが世界樹ではないのだし。 - 名無しさん (2018-10-03 19:09:28)
                • 確かにパッシブは死んではいないけれど、ペリのパッシブは砲剣装備前提や防御補助がほとんどで属攻ブーストもブシの攻撃スキルといまいち噛み合っていない、ブシのスキルは全て上限半減になるから「メインペリで砲剣関連を全て捨てて刀装備させるのであれば、メインブシサブペリにした方がいいのでは?」という何とも言えない結論になりそう。 - 名無しさん (2018-10-03 19:36:28)
                  • もちろん適宜装備を入れ替える運用方法もあるけれど、その為に多量のSP(人によって変わるがサブで全て取ると84必要?)使ってしまうとペリとして中途半端になってしまう、ブシのパッシブ以外は全て最低限で済ますと刀スキルを使っても大して威力が出なくて砲剣装備のままと殲滅速度が大して変わりなかったという本末転倒な結果もありえる。 - 名無しさん (2018-10-03 19:52:55)
                • 実際どういう構成で使ってたのか興味あるわ。ストーリーのどこらへんで刀にシフトしたの? - 名無しさん (2018-10-03 19:42:33)
        • サブガンナー銃メインで戦うほうがマシだと思う - 名無しさん (2018-10-03 18:12:36)
          • ペリでサブブシとかサブシカ選ぶ場合は素早さブーストで命中補助しつつ火力上昇が目的なんでサブガンだとかなり違う - 名無しさん (2018-10-03 18:36:18)
            • 運用の違いとかそういう話じゃなくて、刀インペをわざわざ書くなら、銃インペだの鎌もったインペ/リパだのにも利点があるよとか言って書くのか? って話なんだよ。そこまでする必要はないと思うね - 名無しさん (2018-10-03 18:58:40)
              • 嘘偽りなければ有用な情報では?情報は個人で取捨選択できるのだし。PT構成が違うだけで使ってる職に対しての印象がガラッと変わるのに高々一個人の意見で使えないだの弱いだの言われてもな。 - 名無しさん (2018-10-03 19:15:41)
                • 強い使えると言ってるのがそもそも一個人の意見だろこれ…… - 名無しさん (2018-10-03 19:45:07)
                  • まずはそれを個人で取捨選択すればいいだけでは?いらないと感じたらまずここで要るかどうか意見募って同志が多くいるようなら・・・でいいっしょ。シナジーがなくともPT組んだら誰かしら貧乏くじ引くことがあってその誰かを少しでも運用しやすくしたいと思って情報を探しに来てる身としては消耗したくない雑魚戦でサブブシ居合で行動速度と命中アップ狙いって結構目から鱗だったりしたのに。 - 名無しさん (2018-10-03 19:55:16)
                    • 適正レベルの雑魚相手にサブブシ居合で先手取れた? - 名無しさん (2018-10-03 20:18:27)
                      • 先手より命中のほうに惹かれるわ。雑魚相手なら命中ゴーグル外して硬くして空刃横一文字してるほうが消耗少なそう。 - 名無しさん (2018-10-03 20:26:53)
                        • ゴーグル外したら結構スカると思うぞ。横一文字なんて命中-15だし - 名無しさん (2018-10-03 21:31:34)
                          • だろうな。命中マイナスの無いドライブすらAGIのせいでちょくちょく外すインペが何故ブシのスキルなら外さないと思うのかそこがまずわからない。 - 名無しさん (2018-10-03 21:35:33)
                • ネタはネタと明示して書けばいいんじゃないの。こんな使い方もありますよって紹介としてなら問題無いと思う。でも強い!使える!とか書いちゃうのはハッキリ言って虚偽だから、消していいよ。 - 名無しさん (2018-10-03 21:38:08)
          • まず「これのがマシ=他の選択肢は要らない」が成り立つ理由が分からない - 名無しさん (2018-10-03 19:15:37)
        • 具体的な実用例が出ても文句言われるんじゃどうしようもねーな - 名無しさん (2018-10-03 18:57:32)
          • 実際の攻略ではどの難易度でレベルはどのくらいで進めたのか、PT構成は、進行に応じたSPの振り方はどうなっているのか? そこらへんがわからんとことにはなんとも…… - 名無しさん (2018-10-03 19:16:26)
          • 要はインペリアルのメイン運用とは完全にシナジーのない道中用のスキルにSPつぎ込んだから道中戦いやすくなしましたというだけなんだよな - 名無しさん (2018-10-03 19:37:58)
        • 反論みてると「スイッチ運用」という言葉の意味がそもそもわかってない人間が何人か居るようにみえる - 名無しさん (2018-10-03 19:55:17)
          • いやわかってると思うぜ。ただSP考えると実現するの終盤だし、そんなら富嶽ブンブンでいいじゃんて思うわ - 名無しさん (2018-10-03 20:06:19)
            • サブ職の話の時点で大体中~終盤だよ。PTに命中バフしてくれるのがいれば富岳でいいと思うけど自己完結するならサブブシでもいいかなと思うわ。パッシブの素早Bや物攻B、果し合いも魅力的だし。他職で有用な上段はいらんけど居合だけで横一文字までならかなり使えそう。早速やってみるわ。 - 名無しさん (2018-10-03 20:21:36)
              • いや本職捨てない「スイッチ運用」なら「中盤」の時点ではSP的にキツイだろって話じゃん? あと富岳の命中補助なんてゴーグル一本で完結しね? - 名無しさん (2018-10-03 20:31:15)
                • 採集PTで富岳資金の用意(DLCも含め)でもしない限り普通に進めて富岳買ってたら結構いいレベルになっちゃうけどね。スキルは要点だけ押さえておけば同レベル帯のシカリパと比べたら余裕つくれるよ。SP極振りとかしてたら余らんかもだけど。 - 名無しさん (2018-10-03 20:56:23)
                  • 終盤に刀一本余計に買うのも金かかるけどね - 名無しさん (2018-10-03 21:17:08)
                  • 表クリア前に富嶽買うことができなくてもピースメイカーで代用しておく手段もあるよ。 - 名無しさん (2018-10-03 21:24:53)
                  • 実際レベルいくつくらいで刀スキルにどれだけ振ってどの迷宮から実戦投入したのか聞きたいッス - 名無しさん (2018-10-03 21:28:12)
        • どうせ戦闘中に武器スイッチ出来ないんだからもう一人キャラ作ってダンジョン探索と強敵攻略でメンバーごと入れ替えるわ。限られたSPの割り振りが重要なゲームでスイッチ運用とかあまりにも効率悪過ぎ。メンバーチェンジなしの縛りプレイ限定ならそれもアリって認めるからそう言ってくれればいい - 名無しさん (2018-10-03 21:10:59)
          • もう一人キャラ用意してレベル上げしておくとか面倒だからPTのメンツ固定してるわ。 - 名無しさん (2018-10-03 21:16:30)
            • スイッチ云々はともかくこれは一つの真理なんだよな 別キャラのレベル上げてる時間を一つのパーティに使えば大半の迷宮は突破できる - 名無しさん (2018-10-03 23:29:15)
          • スイッチ運用の効率が悪いのは同意だが、よっぽどの序盤でもない限りメンバーチェンジはそれ以上にだるい - 名無しさん (2018-10-04 03:26:28)
        • その職の苦手なことをその職だけで無理矢理どうにかやろうとせずに他のメンバーに仕事回したらいいんじゃないかな。五人までPT組めるって知ってた? - 名無しさん (2018-10-03 21:32:41)
    • ガンナー前衛に立たすとかなかなか素敵な脳味噌してますね - 名無しさん (2018-10-04 03:57:47)
      • 前3後2でペリ採用するより前2後3でガンナー採用した方がいいって話じゃないんか? - 名無しさん (2018-10-04 05:35:57)
      • 前衛に出せる、これだけでいいじゃん。余計な煽り入れないで - 名無しさん (2018-10-04 09:25:37)
    • サブ抜きの自職で出来る事だけで言うなら、ブラッドとインパルスのおかげで探索中の継戦能力はガンナーと比べてダンチ - 名無しさん (2018-10-04 11:15:31)
    • どれか一分野において最高峰の性能というのなら19職もあるんだからペリに限らず大半の職業は「得意なことあったっけ?」になるんじゃないですかね… - 名無しさん (2018-10-04 11:58:56)
    • 硬い前衛で火力も出せる、ってとこでしょ - 名無しさん (2018-10-04 12:11:39)
    • 実際に両方使って比べたの?他のスキルの兼ね合いで普通にインペのほうが火力出るんだが。毎ターンダブルアクションが出る異常な強運の持ち主ですか? - 名無しさん (2018-10-04 19:59:06)
    • リアガードは強み - 名無しさん (2018-10-04 21:38:25)
    • 表ボスとFOEを相性無視して4ターンまでに沈めるアクセル連打、富嶽の早期取得によるクリアまでの火力差、これだけでも大きく差別化できていると思う。ガンナーに連打できる高火力無属性攻撃があるのかという話 - 名無しさん (2018-10-05 19:42:25)
      • 最強武器の取得時期は職性能にカウントしたくねえなあ。それ前提でゲームが作られてるわけじゃねえんだし - 名無しさん (2018-10-05 20:01:02)
        • 今作のファーマー5の稼ぎぶりを見るに富嶽の入手は一つの選択肢として入れていいと思ったけど、確かにそこはプレイスタイル次第だね。それを抜きにしても、アクセルドライブの存在は差別化にとって重要な点だと判断してる - 名無しさん (2018-10-05 20:27:23)
      • 富嶽早期取得て、入手手段とその効果予め知ってることが前提みたいな書き方は萎えるわ - 名無しさん (2018-10-07 04:01:55)
  • 結局ドライブのターンは介護しなきゃ死ぬんだから、それなら燃費のコストの分フォースブースト中くらい最強にして欲しかったわ……。他アタッカー職みたいに攻撃力補正あって良かったろ - 名無しさん (2018-10-04 12:12:28)
    • 4だと介護なしでドライブ撃っても耐えてた気がするんだけど今作は何が違うんかな - 名無しさん (2018-10-05 23:11:22)
      • レベル上限の引き上げと初期状態から99まで上げられるからかHPの最大値が大きく違う(4の時は70で420、99で576)。 - 名無しさん (2018-10-05 23:25:13)
      • なるほど。今回はサブガンでもないと雑魚戦でドライブは撃ちにくいね。 - 名無しさん (2018-10-06 01:59:52)
  • 3色ドライブのアクセルドライブとの比較の記述、アームズ加味の比較より自前の属攻ブースト使った比較の方が分かりやすいんでないかな。どのみち取捨選択はマスター以降になるんだし。三色670%×属攻115%×弱点150%=1155.75%で、威力はアクセルにちょっと及ばないくらい? - 名無しさん (2018-10-04 19:39:31)
    • 今のアームズ&弱点補正のみのアバウトな比較の方が情報量的にもちょうどいいと思うよ。属攻入れるんなら他の共通枠も全部入れないと計算式から間違いってことになるけど、正確な式になるよう全部入れたら今度はインタークーラーだけじゃなくサブクラスや強化弱体まで決めることになるからね。それじゃ設定条件が細かすぎて一般的な比較にならない。 - 名無しさん (2018-10-04 21:55:49)
      • 木主です。アクセルと比較するだけならアームズor属攻以外の計算式は排除していいと思うけど…このままでいいっぽいね。意見さんくす - 名無しさん (2018-10-05 12:14:25)
    • 3色使うならアームズも乗せるから、アームズ込みの方がいいと思う - 名無しさん (2018-10-05 19:45:35)
      • アームズは乗算じゃない方が良かったな。使わないことがあり得ないスキルとか存在することで逆に選択肢が狭まってますわ - 名無しさん (2018-10-05 22:00:09)
  • わざとかってぐらいすべての議論で論点変えてる奴いるの笑えんなぁ、こんな奴どうしたらいいんだ - 名無しさん (2018-10-05 10:33:23)
    • スルー推奨 - 名無しさん (2018-10-12 11:52:18)
  • 改めて道中で使ってみてるけど、高いstrと武器攻撃力のおかげかスキル倍率以上にダメージ出てる印象。素のatkの補正って結構でかいんだなーって。 - 名無しさん (2018-10-05 23:58:18)
    • それ単属性しかない職全てに言えることじゃね? - 名無しさん (2018-10-08 09:39:33)
      • とは思ったが単属性しかない職がほとんどないのか。だけど何でもペリに任せるよりは他に任せたりアームズやオイル付けてナチュラル振り回せば事足りるからお荷物にはなり得ないのでは? - 名無しさん (2018-10-08 09:51:05)
        • アームズはともかく雑魚戦でまでオイル使うのはちょっとな。素の火力高いし一応拡散技もあるからアームズオイル無くても雑魚戦で攻撃面で困ることは少ないけど、個人的には鈍足低LUCのせいで相手によっちゃ動く前に無力化されるのがキツい - 名無しさん (2018-10-08 10:51:05)
          • プリがいれば属性付与ナチュラルを気軽に使えるし、シノビやファーマーあたりが雑魚を眠らせれば鈍足低LUCも気にならない。結局のところPT構成が大事ってことよ - 名無しさん (2018-10-08 12:02:22)
        • 単属性しか無い職なんていないでしょ。実用に足るレベルの属性攻撃を行えるかは別として。ただ、インペリアルの属性ドライブが実用性低いとは到底思えない。 - 名無しさん (2018-10-12 17:11:56)
          • コンバージョンは間違いなく便利だけどやっぱりブレイクはオーバードライブが良かったなって… - 名無しさん (2018-10-30 19:53:23)
            • 我がPTでは最後の最後でオトモ処理能力の欠落が響いて戦力外通告と相成ったので、全面的に同意 - 名無しさん (2018-10-30 20:10:07)
    • むしろベテランになるまでがペリ最強な期間だと思うんだけど…あの期間は敵が異常そんな使わないし、プリパラと合わせればforceも込みでボスだろうがFOEだろうがアサルト無双。MASTERになった後は色々追いつかれるけどさ - 名無しさん (2018-10-08 11:24:20)
    • プリ前提で語られてるけどそれはプリが強いだけなのでは(名推理 - 名無しさん (2018-10-08 11:26:39)
      • そりゃプリは今作の最強職だし…最強って言い方はおかしいかもしれないけど、自由に冒険者PT組めって言われたらまず最初にプリが入るからなぁ - 名無しさん (2018-10-08 20:00:57)
        • キャラクターを他のキャラがサポートするのは当たり前のことでは?ガンナー5だってガンナーのスタンで他のガンナーの介護してるんだし。複数のキャラの行動によるシナジーを求めるシリーズな以上なんらおかしい考え方ではないだろ - 名無しさん (2018-10-08 21:11:19)
        • 強い弱い関係なく脆い職・単体で完結してない職に介護なりサポートなりが必要なのは当然では? - 名無しさん (2018-10-09 07:58:14)
        • だったら単体性能でどんだけ他より弱いか説明したら? - 名無しさん (2018-10-09 08:15:25)
        • ドライブってフォースブーストしたガンナー以上の火力は出て良くね?とは思うなあ。跳弾のデメリットとチャ-ジショットのデメリット両方抱えてるのに…… - 名無しさん (2018-10-09 09:06:43)
        • 介護不要職一人と介護必要職+介護役の二人以上での争いだもんな。介護不要職は介護役が自由に動けて戦力になることを考えてない連中多いわ - 名無しさん (2018-10-09 09:34:14)
          • 介護不要職なんてヒロドクプリリパくらい。15/19は何らかの補助が必要なんだから介護不要職vs介護必要職で考えるのはナンセンス - 名無しさん (2018-10-09 09:58:38)
            • プリリパは介護不要ってわけじゃないからな。逆に相方に火力専門職がいてくれないと存在意義が薄れる職だろ。 - 名無しさん (2018-10-10 23:58:48)
          • パーティ編成に最適解考えすぎじゃね? 職の多さと編成の自由さもあるんだし、最低限前衛後衛のバランス考えるくらいで後は自由でも表クリアは全然問題ないだろ - 名無しさん (2018-10-09 10:19:40)
            • 強さ弱さを論じてるところに「最適解じゃなくてもいい」は意味がわからん。そりゃ誰だって好きな職(強い職が好きってのも含めて)使ってるでそ。その上で強さだけ見た場合どうかなって話なんだから。 - 名無しさん (2018-10-09 11:22:56)
              • 性能に序列付けたいのか? それとも使えるか使えないかを話し合いたいのか? 後者なら最適解じゃなくても何も問題ないぞ。 - 名無しさん (2018-10-09 11:51:26)
            • どっちの道を行ったほうが近いか知りたい時にどっちでも行けますよって返してくるゴミカーナビみたいな事言ってんな。 - 名無しさん (2018-10-09 12:39:30)
              • 絶対に急いでいかないといけないわけでもなく、誤差10分以内なら全然問題ない場所へ行くときに、時間の差が1分しかない分岐道で1分遠い方を遠回りで行く価値なしとか言うのか? 別にどっちでもいいが答えだろ - 名無しさん (2018-10-09 12:51:57)
                • すまんな、急いでる時の話してるんだ。お帰りはこちらからごゆっくりどうぞ。 - 名無しさん (2018-10-09 13:02:18)
                  • どこから最適解だけの話になったんだ? - 名無しさん (2018-10-09 13:35:33)
                    • 自分で訳わかんなくなってんじゃん。ある条件下(プリの介護)の元で、似た役割の職業(アタッカー)の内より役割を全う出来るのは?って話の時に、クリア出来るから誰でもいいってのはお呼びじゃないってだけ。 - 名無しさん (2018-10-09 13:55:38)
      • 話題になってるっぽいので前にやったインペとガンナーのテストの結果をば。 比較したインペとガンナーは共にレベル130引退130でサブクラスは無し、それぞれ最強武器、最強防具、インペは一応必中ゴーグルを装備、インペのパッシブはインタークーラー★属攻B★、ガンナーのパッシブは物攻B★。これで令嬢相手にアクセルドライブ★とチャージショット★、アームズ★を掛けてのショックドライブ★とチャージサンダー★を撃つ。結果はインペのアクセルが約3800、アームズショックが約3150、ガンナーのチャージショットは約2460、アームズサンダーは約2450。ちなみにインペでチャージエッジ★を掛けるとアクセルが約7600、ショックが約6300で普通に2倍に。注意点としては、ここに挙げた数字から±50~100程度の範囲でブレること、令嬢はかなり珍しい斬弱点持ちであること、ガンナーはアクセサリー装備してないって事、繰り返しになるけどあくまでメインのみの火力のみの比較ってことなので参考程度に。 - 名無しさん (2018-10-09 14:03:03)
        • 令嬢は全属性弱点じゃん、そのつもりはなかったとしても誤解を招くよ - 名無しさん (2018-10-09 22:13:17)
          • 「令嬢はかなり珍しい斬弱点持ちであること」って書いてある件 - 名無しさん (2018-10-09 22:31:37)
        • ガンナーはダブルアクションで1.15倍、さらにサブ武器装備時のパッシブやアクセで盛れるのに対してペリはオーバーヒートの関係上ターン事0.6倍くらい - 名無しさん (2018-10-09 22:28:56)
          • スマン途中送信してもうた。↑のような事情でターン毎の火力は0.6倍くらいしか出せないので総火力では逆転されて、さらにエッジコンボ中断のリスクが常に付きまとうってのは比較対象としては正直しんどいわね - 名無しさん (2018-10-09 22:38:29)
            • 毎ターン連発出来るってのは思った以上に快適で強みになるんですよね。ただ、継戦火力では負けててもイグニッションからのドライブ4連の瞬間火力は相当なもんです。まぁ、斬と突の違いもあるしブレイクの効果も全く違うし仮想敵に本体耐久、最強装備の入手時期、バフデバフに介護事情も人によって違うだろうし後はもう個人で判断してくださいとしか言えませんわ。 - 名無しさん (2018-10-09 23:12:21)
            • いやーここまで妨害の激しい奴を最後に持ってくるなら、ここまで妨害に弱い奴にはリスク考慮した本物の超火力か、もしくはせめて高LUC+高WISで全面的に頑丈にして欲しかったわ - 名無しさん (2018-10-09 23:51:51)
          • アタッカーがペリ2枚のパーティで真ヨル18ターンだったんだが、ガン2枚だと11〜12ターンでいけるのか…ガン強いな - 名無しさん (2018-10-10 00:43:46)
          • いや最終性能で倒すべき敵相手に検証してんじゃん - 名無しさん (2018-10-10 00:48:03)
          • 逆にどの段階での比較なら納得するのか。令嬢以降って一般的にカンスト前提で語られる相手だと思うんだが - 名無しさん (2018-10-10 01:09:38)
          • 最終装備出来た後、どちらがより自分のPTに合った火力要員かの参考データとしてレベル関係なく十二分だろ。無意味さ極まりないってそりゃお前だよ。 - 名無しさん (2018-10-10 01:27:14)
            • 横からだが、各迷宮段階の適正レベル(ボスに設定されているレベル×0.95ぐらい?)とその時点での最強装備(ボス条件ドロ品除く)、火力追及スキル割りでの対ボス、各FOEとの比較はしたら楽しそう。めんどいから俺はしない。 - 名無しさん (2018-10-10 09:29:14)
              • 本家5chで進行度別のDPTを検証してた人がいたはず。探せば出てくる。 - 名無しさん (2018-10-10 11:00:20)
          • このIP他所のコメント欄でも無駄に煽ってばっかだからあんま触んないほうがいいよ - 名無しさん (2018-10-10 09:32:41)
            • それもう、そのIPの煽りコメント一通りCOしてよくない? - 名無しさん (2018-10-10 10:59:17)
  • 普段はナチュラルとかマッシブで強敵はドライブで雑魚戦は楽。てかマッシブ範囲攻撃じゃん - 名無しさん (2018-10-08 09:56:14)
    • 遅さのせいで確実に後手に回る分はファマの子守歌やシノビの含み針や驚忍で無力化すればいいしな。この2職は大物相手でもバステを活かしてインペリアルの命中補助をしてくれるのも相性がいいと思う。 - 名無しさん (2018-10-08 19:37:22)
    • 普段からアサルトや相手によっては三属ドライブ使ってたよ。雑魚戦でも毎回四体とか五体とか現れるわけでもないし一体早々に沈められるってだけでも単体火力職は普通に役に立つと思う。インパルスでTP回収できるのがガンナー比べた際に道中で使いやすい点だな - 名無しさん (2018-10-12 17:34:57)
      • ペリはベテランでTP回収スキル解禁されたりバーストで回復できたりでTP事情緩いのが序盤でかなり頼もしかったな。他アタッカーが節約気味に戦ってる中で素でTP多く燃費も良しのメディと一緒にスキルぶっぱのダメージディーラーだった - 名無しさん (2018-10-12 19:11:51)
  • 混乱中FOEにドライブ撃とうとしたら通常攻撃で殺されたのは笑った - 名無しさん (2018-10-09 11:09:40)
  • ドライブをメイン火力にするとどうしてもPTプリ(1ターン乗算1.4倍)、リパ(1ターン乗算1.35倍)が確定してしまう気がする。ソドペリで盛れるだけ盛って令嬢に8万くらい出せて概ね満足。 - 名無しさん (2018-10-10 15:35:49)
    • 火力職の最大火力目指したらドライブに限らず全職そうなるんじゃね - 名無しさん (2018-10-12 17:14:11)
    • 連打できる技なら他にも方針はあると思う。そうでないならむしろ1ターンに特化するくらいじゃないと差別化できない気がしてさ。 - 名無しさん (2018-10-15 16:20:47)
  • ファマはお供に最適TP問題とドライブ6連発最高ですね - 名無しさん (2018-10-10 20:02:53)
    • インペ・ヒロ、ダークエーテルのゾディ、そしてファマでアクセルエイト行けるよ、8ターンに8発確率的に十分入る。 - 名無しさん (2018-10-16 16:51:12)
  • 雑魚戦では遠隔攻撃と範囲攻撃がないことでお荷物になりがちだったけど、サブヒロで解決した。 - 名無しさん (2018-10-15 00:30:45)
    • たまにはマッシブさんのことも思い出してあげてください - 名無しさん (2018-10-17 15:15:00)
  • インペリアル/ガンナーの最後の一文は削除したほうがよくない?重複部分あるし書き方が拙い。 - 名無しさん (2018-10-21 02:32:43)
    • 削除お疲れ様です。 - 名無しさん (2018-10-21 15:38:19)
  • 3色ドライブが渋く感じるのは3色チャージの倍率と砲剣がサブ武器と両立不可(=ブシドーの構えスキルと両立不可)なのとドライブがフォース無しで連発不可なのが原因だと思う。アクセルドライブで差別化はできるんだけどね。 - 遊月 (2018-11-02 20:40:52)
    • あと「1ターンに火力を集中できること」が有用に働くシュチュエーションがあんまりないんだよね、Ⅳの時は裏ボスとか表ボスとかがいたけど。あと今作の裏ボスにエッジコンボそのものや遠隔攻撃がない点が相性悪い。総じてXの環境はインペリアルには逆風。 - 遊月 (2018-11-02 20:49:37)
  • サブクラスにヒーロー付けて残影にもアクセルドライブを撃ってもらおうと思ったけど、アクセルドライブのために寝かした敵を前攻撃のチャージエッジで起こしてしまうと言う問題に遭遇した・・・ - 名無しさん (2018-11-16 23:11:35)
    • シャドチャで良いんでね?と思ったが残影ってチャージ不可だから出来ても大したこと無い気がする。チャージエッジからならサブシカの2連ドライブがそう変わらない安定感でリターンあるし、2連インパルスとかも嬉しいのでは?まぁ、本題の残影ドライブでもメインヒロ少人数パでのブーストドライブ残影はガチな感じだから残影ドライブしたいならそっちのが良いかもね。5人パでもミラージュで確定残影、シャドチャで次回確定残影で準備も簡単だし - 名無しさん (2018-11-17 00:01:59)
      • それ答えだな - 名無しさん (2018-11-20 10:09:27)
      • 残像が出たらシャドチャで吸ってドライブってのは実際有効じゃね。残像発生率2.6倍くらいになるから少なくともチャージエッジよりは良さげなような。でもドライブなんてぽこぽこ撃ちまくるスキルじゃないし残像ドライブしたければメインヒロがブーストと絡めて使うほうが効率だけで見れば確かに正解に思えるな - 名無しさん (2019-02-12 05:11:06)
  • 改めてⅣのwiki読んできたけどⅣのペリはほんとよく出来てんな - 名無しさん (2019-02-12 06:17:53)
  • 他作品の戦士キャラみたいな堅い、遅い、からの重い一撃みたいなやつとしてかなり偏った運用しているが結構頼れる。ドライブ準備中も意外と耐えるし。前に立って盾になれるってだけで十分他の火力担当と差別化できてるんだが、今の自分の運用だと一番の競合相手がソドという - 名無しさん (2019-02-12 16:16:47)
    • 裏ボス戦でペリを採用すると、クロスのペリの最大の長所はガチムチな耐久力だと気づく。被ダメ2倍でも死なない上に過熱の守り中はスケープゴート役にさせてもビクともしない。一線級の火力+パラに次ぐ耐久力は十分すぎる個性。 - 名無しさん (2019-04-17 18:30:28)
      • 耐久力と高火力の両立は永遠の課題だしな。 - 名無しさん (2019-04-25 08:45:06)
      • 裏ボスだと両方ともペリは相性いいんだよな。全属性弱点によるコンバーターの持久力とオーシャンレイヴによる全体攻撃、もう片方はシンプルに殴り合いできることそれ自体。大技の発動が遅いからドライブをブチ込むターンも明確に決まっているし - 名無しさん (2019-04-25 11:52:15)
        • え?そうなん?こっちはオーシャンレイヴが当たってほしいやつに当たらねえ命中補助するには強化枠足りない問題に直面してスタメン落ちしちゃったんだけど - 名無しさん (2019-04-27 13:31:44)
          • 必中○ーグル「呼んだ?」 - 名無しさん (2019-04-27 18:28:45)
            • はい即死乙 - 名無しさん (2019-04-28 04:48:08)
          • 剣士の心得で引っ張ってもらうなり鈍弱の瘴気や陽動射撃してもらうなり色々あるしオーシャンレイブ使わなくても別に良かったりもする。サブのショックスパークとか一騎当千とかでもいい。そもそもまず硬くて強いってのが一番の評価点というお話なので… - 名無しさん (2019-04-28 10:16:31)
            • 剣士の心得か…いいね。でも剣士の心得+素早さブーストだけでオーシャンレイヴ当たるかなあ?特に裏ボスはゴシックソウル逃すと大惨事になりそうだしやっぱ枠足らなくなって解除される前提でそのターンに鈍弱とか入れるべきかな? - 名無しさん (2019-04-28 12:05:22)
              • 黄泉送りを阻止するならゴシックソウルを1体でも倒せればセーフだし、トドメ刺すタイミングならソウルは他の味方に任せてドライブで倒せばいいんじゃないかな - 名無しさん (2019-04-28 17:57:59)
        • ソウルまでペリに任せるのはちょっと役割過多な気がする。そんな手空かないし。ペリのサポートも兼ねて大人しくレンジャー入れとくのが吉 - 名無しさん (2019-04-29 12:38:32)
  • agiとlukの両方が低すぎるのが辛い。 - 名無しさん (2019-04-27 14:21:37)
  • 時折無性にオーバードライブを撃ちたくなる。ロマン枠の産廃でも良いから残ってて欲しかった - 名無しさん (2019-04-29 00:07:24)
    • オーシャンレイヴで我慢おし。 - 名無しさん (2019-05-03 18:25:33)
  • ネタで眷属ペリパラ作ってみたんだが、けっこう強いな。ソドと組んで、真ヨルのペダンクル→撫で斬り→薄雷のパターンをチャージエッジからのシールドフレアで封殺しつつ、ドライブも撃ちつつ等々やると9ターンほどで制圧できるわ。敵の攻撃を回避しないから、シールドフレアに(たぶん)失敗がない。ペリのAGIが低すぎるのが逆に有利に働いてるね。 - 名無しさん (2019-06-19 21:46:02)
  • インパルスからチャージに繋げるのは便利と思ったには思ったが、エッジコンボは始動剣~とか作らないで4のアレンジでも別によかったんじゃ?と思う - 名無しさん (2019-09-01 00:22:01)
    • どゆこと? 今の仕様の方がコンボ繋ぎやすいしエッジスキル使う自由度高いと思うのだが。そもそも始動剣4つある時点でⅣの仕様は無理だろ、説明欄長くなりすぎるしインパルスに繋げない始動剣とか存在して欲しくねー - 名無しさん (2019-09-01 13:41:15)
      • そもそもエッジがあんなに要らない。ドライブ前後の隙とか範囲火力に難とかのポイントはサブクラスで補うっていう4時代の延長でやってもらった方が良かった - 名無しさん (2019-09-01 14:55:08)
        • Ⅳの時はサブクラス解禁後にインペ解禁だったから何も問題なかったけど今作でそれやられてもサブクラス解禁までが更に辛くなるだけかと思うがな - 名無しさん (2019-09-02 04:05:57)
          • そうだね。ナチュラルとかマッシブとか無くなったペリはちょっと想像したくないくらいに使い辛い - 名無しさん (2019-09-02 11:57:41)
            • エッジが使いやすいんじゃなくてドライブ周りが微妙になっただけだな。3色ドライブの威力低下、TPコスト増大、フィニッシャーはく奪じゃ低コストなエッジに頼るしかないだけ - 名無しさん (2020-01-26 12:17:41)
        • 4では高TEC職で砲剣技に限らずサブ次第でなんでもこなせたもんだが、随分と面白味の無い職になっちまったよなあ - 名無しさん (2019-09-02 21:28:38)
          • INTとWISに別れた以上仕方なし。そもそもINTが多少高かろうが砲剣のMATで星術や亜空なんて使う気にもなれんけど。代わりに前衛としちゃロマン砲搭載の頑丈な戦士って個性ある(他の火力職は大体紙装甲)から面白くないとは感じないけどね - 名無しさん (2019-09-03 11:52:16)
  • 他の火力職が紙装甲だから使ってます - 名無しさん (2019-12-27 09:51:30)
  • ペリの火力はあくまでも1ターンに特大ダメージを出せる事がメリットで、数ターン、あるいは数十ターンスパンの継続火力は案外ショボい。 実際は行動阻害入れてから切れるまでに倒し切るとか、ボスの低HP域の厄介なランダム行動を問答無用で吹き飛ばすとかできて、数値以上に強いが。 - 名無しさん (2020-07-11 20:30:11)
  • 大物喰いに関しては寧ろ強化されてるよね。単に雑魚戦はエッジを使って下さいということだと思う。せっかくINTとWISに分かれてるんだし、もうちょいWISは上げて欲しい気もするが - 名無しさん (2020-07-17 08:43:53)
  • つくづく思うのだが、イグニッションをブーストに持ってきたことと、安易にオーバードライブ等全体攻撃をブレイクに設定しなかったそのセンスはとても素晴らしいと思う - 名無しさん (2020-12-06 05:47:11)
  • サブガンナーの所に「物理攻撃ブーストでわずかながらエッジスキルの威力向上を狙えるのもポイント」って書いてあるけど、普通にドライブにも乗るよね? - 名無しさん (2021-01-20 21:10:27)
  • これで微妙扱いされるゲームバランスがおかしい - 名無しさん (2021-02-23 05:26:52)
  • Xでのクラスの評価、全体的にフォースブーストとフォースブレイクを軽視しすぎでは? 開幕イグニッションできるんだよ? Xのペリ(といいつつチャージはする) - 名無しさん (2021-03-29 23:00:45)
  • ボス、FOEのページのAGIや行動速度欄とにらめっこしながらイグニッション型ペリを使ってみたけど、第10迷宮までなら鈍弱LV9以上をかければドライブも大体先行する感じだね。
    第11迷宮以降は敵のAGIが上がりスキルの速度補正も高くなってくるので、鈍弱だけでノーリスクとはいかなくなる。 - 名無しさん (2021-04-22 23:17:30)
    • 鈍弱9に加えて先陣6を併用するようにしたら、第11迷宮以降はもちろんクリア後の敵にも大体先行させることができた。 - 名無しさん (2021-04-22 23:17:46)
    • ちなみに例外は、
      第10迷宮までで鈍弱だけでは足りないのは、ケルヌンノス・ゴーレム・暴戻な鉄塊のカウンターと、ヒポグリフ・ホムラミズチの一部行動。
      鈍弱+先陣でも足りないのは闃然たる始末屋のテクノバッシュとさまよう魔眼の閃光の魔眼。令嬢や真ヨルも出の早いスキルには抜かれるので最後までは通用しない戦法だった。 - 名無しさん (2021-04-22 23:17:56)
      • そこまでやったならサブリパで兵装まとった時どこまで抜けるかも気になってくるな。火力面の恩恵がゼロだからあまり実用的とは思えないが - 名無しさん (2021-04-23 00:51:50)
    • 行動速度だけでなく回避率も下げられるから先行出来なくても組み合わせ自体は有用だから、ペリの行動速度上がる装備で何とかならないかな? - 名無しさん (2021-04-23 13:43:03)
      • 兵装などのパッシブや装備補正は乗算でかかるようなので、ペリの低AGI×ドライブの速度補正の前ではあまり大きな変化はなさそうかなあと。ホムラミズチについては乱数次第では抜かれるかも程度の差だったのでここはノーリスクになるかも、ってくらい。 - 名無しさん (2021-04-26 23:58:55)
  • 先程アクセルと3色の比較を書いて下さった方、ありがとうございます。
    例ではアームズ←→殺戮の波動との入れ替えでしたが、アームズより高倍率の共通枠強化(大武辺者など)と入れ替えた場合は3色側が逆転するのに強化弱体をかなり稼ぐ必要があるようです。
    この辺りを追記する形で編集しても宜しいでしょうか? - 名無しさん (2021-12-03 22:28:01)
    • ありがとうございます。気付きや追記があればどんどん書き足してもらえればと。
      そうですね、大武辺者を第一バフに想定した場合は、けっこう積む必要ありますね。
      特にブラポンも交えた「大武辺者+ブラポン+ブレイバント」のような組み合わせの場合、属性ドライブ側が「アームズ+大武辺者+ブラポン」だったとしても、少なくとも弱体枠を二つは入れないと逆転できそうにないです。
      一応、「大武辺者+ブレイバント+号令」VS「アームズ+大武辺者+ブレイバント」のような想定なら、弱体無しでも属性ドライブが僅差で有利を取れますが…。
      いずれにしろ、パッシブ強化弱体アームズ全て最大レベルを必要とするので敷居の高いスキルと言えます。中盤辺りでの運用はSP的に相当厳しそうです。 - 名無しさん (2021-12-04 15:14:04)
    • コンバーター込みで通常戦の節約用にはならんの? - 名無しさん (2021-12-04 19:38:07)
  • 先程のインタークーラーの内部データに関する記述ですが、
    通常の攻略をされている皆様には全く役立ちそうにありませんので消去させていただきました。
    何卒ご了承ください。 - Admin (2021-12-10 22:13:57)
  • 1ターンに火力を集めるだけならソドのフォースチャージアクセルに追い付けないことに気づいて絶望した。一応サブシカで闇討ち3回重ねれば勝てるけどさ... - 名無しさん (2021-12-28 02:35:58)
    • フォースじゃなくてフルチャージね、チャージ中も安全で介護なしにドライブ撃てる速度もあるから強敵相手の浪漫必殺技に汎用性高いのがまた憎らしい - 名無しさん (2021-12-28 02:49:15)
  • 方々に湧いてる絶対弱点突きたいマンはなんなんだ……開発段階では3色コンプしてることを高く評価したからこそ3色系の攻撃が低倍率なのだとは思うが、ヒーローがそんなことお構いなしで高倍率技持ってるのとそれを前提にしたせいか終盤のボスに際立った弱点がないから今作は3色使い分ける必要が薄いんだよぉ……せめて特異点がもうちょいあれば違ったかもしれないけど - 名無しさん (2021-12-28 20:13:52)
    • むしろコンバーターという弱点突いて発動するスキルがあってメイン属性攻撃ブーストも唯一持つインペリアルで属性攻撃を活かそうとあれこれ計算して思索するのは至極妥当でまともな知性 - 名無しさん (2021-12-29 00:53:02)
      • いや、そう思って試してみたら弱点で攻撃してるしアームズも乗ってるのに威力がそんなに出ないからあれ、おかしいぞって話なんだよ……でもクリア後のボスは思ったより3色に滅茶苦茶弱い奴が結構いるなぁ…… - 名無しさん (2021-12-29 23:51:58)
        • 発端を書いた者です。条件をそろえた際にアクセルをわずかに上回るというだけの話ですので…。
          記述の通り、高潔の証のタイミングは負けます。例2の条件だと9%~10%ほど。ラストオーダー同士の勝負なら勝てます。ただし燃費に関してはナチュラルエッジも含めコンバーターで弱点突いてれば段違いで、アクセルと同等の火力を維持したままドライブを一発分多く撃てたりする点でお得です(終盤)。 - 名無しさん (2021-12-31 14:08:34)
          • あと3色を使い分ける必要性が薄いのは自分も同意、かな。仮想敵はジャガーと真ヨルムン(とディノゲもかな?)辺りで、1色極めてれば事足りそうです。局所的にしか使ったことないので断言できませんが、3竜クラスでもアクセルでいい気がします。 - 名無しさん (2021-12-31 14:15:03)
          • [例2 - 名無しさん (2021-12-31 18:18:23)
          • 例2っていうの、ショーハイプリドクリパペリでパーティが6人いない? - 名無しさん (2021-12-31 18:20:41)
            • 本当ですね、上記の自分の想定はミスですすみません><;
              例2で示してくれたバフ乗せ方と高潔の証の記述については、元々別々のものなので分けて考えてもらえると助かります…。 - 名無しさん (2021-12-31 19:02:50)
            • 修正しました、大変申し訳ございません。
              アームズがチャージエッジ等に乗らないためターン平均で見るともう少し差が縮まるかもしれません(需要があれば併記致します) - 名無しさん (2021-12-31 20:03:20)
              • お手数おかけしました。追加で調べたものであれば記載しないのももったいないですね。併記の方もお願いしたいです。 - 名無しさん (2022-01-01 12:34:49)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月01日 12:34