| 冒頭解説 | 忍城攻めの総大将に任じられた石田三成。 豊臣の威光を示すため忍城を水に沈めんとする |
|---|---|
| 出現条件 | 八王子城の戦いをクリア |
| 操作可能武将 | 佐助・茶々・真田幸村・石田三成・ 直江兼続・大谷吉継 |
| 難易度 | ★★★★★★★☆☆☆ |
| 開始時刻 | 午 |
| 制限時間 | 24時間 |
| 勝利条件 | 忍城の開城 ↓ 成田長親の撃破 |
| 敗北条件 | 石田三成と長束正家の敗走 または水計発動で味方武将が敗走 |
| 判定基準 | S判定 |
|---|---|
| クリア時間 | 18'00"00 |
| 撃破数 | 1000 |
| 被ダメージ | 20% |
| ミッション達成数 | 5 |
| 豊臣軍 | 備考 | 北条軍 | 獲得 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 石田三成 | 総大将 | 成田長親 | 装飾 | 総大将 |
| 佐助 | 甲斐姫 | 装飾 | 手柄No.3の撃破対象 ミッションNo.3の撃破対象 | |
| 茶々 | 手柄No.1の必要武将 手柄No.2の必要武将 手柄No.3の必要武将 |
正木丹波守 | 装飾 不定 |
撃破後、再出現 |
| 真田幸村 | 柴崎和泉守 | 装飾 不定 |
ミッションNo.1の誘引対象 撃破後、再出現 | |
| 大谷吉継 | 酒巻靱負 | 装飾 不定 |
||
| 直江兼続 | 松田直秀 | 巻物 不定 |
||
| 長束正家 | 敗北条件 | 千葉直重 | 金銭 不定 |
|
| 宇喜多秀家 | 壬生義雄 | 巻物 不定 |
撃破後、再出現 | |
| 浅野長政 | 伊東政世 | 装飾 | ||
| 工作隊長×3 | 接近後、敵軍に寝返る ミッションNo.5の撃破対象 |
松田康郷 | 金銭 | |
| 守備頭×3 | ミッションNo.2の護衛対象 | 早川殿 | 装飾 金銭 |
増援 撃破後、再出現 ミッションNo.3の撃破対象 |
| 北条氏光 | 不定 | 増援 | ||
| 北条氏房 | 不定 | |||
| 風魔小太郎 | 装飾 | 伏兵 ミッションNo.4の撃破対象 |
| 番号 | 名称 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|---|
| No.1 | 水攻め | 堤防完成の時間までに敵武将を 南西の水計エリアに誘引しつつ退避せよ! |
制限時間:2分 |
| No.2 | 堤防を守れ | 堤防完成の時間まで守備頭を護衛しつつ 北東の水計エリアから退避せよ! |
制限時間:2分 |
| No.3 | 姫君の猛攻 | 甲斐姫と早川殿を撃破せよ! | |
| No.4 | 風魔の檻 | 風魔小太郎を撃破し、忍城から脱出せよ! | |
| No.5 | ☆破壊工作 | 堤防完成の時間までに すべての工作隊長を探し出して撃破せよ! |
必要撃破数:3人 ※初回時には出現しない |
| 番号 | 名称 | 内容 | 効果 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| No.1 | 柴崎和泉守らを挑発 | 柴崎和泉守らを挑発する | 南方の北条軍、豊臣軍へ進軍開始! | |
| No.2 | 宇喜多秀家らに待避船を用意 | 水計に備え 宇喜多秀家らに退避船を用意する |
北東の豊臣軍、守備頭へ進軍開始! | |
| No.3 | 豊臣本陣を守備する味方武将の奮起 | 豊臣本陣を守る長束正家を奮起させる | 豊臣本陣を守る長束正家、奮起! | |
| No.4 | 堤防を決壊 | 堤防を決壊させる | 豊臣軍、北条軍の意表をつき自ら堤防決壊! 進軍中の北条軍、混乱! |
| 番号 | 名称・条件 | 備考 |
|---|---|---|
| No.1 | 茶々で敵兵1000人を撃破 | |
| No.2 | 茶々で2000コンボを達成 | |
| No.3 | 茶々で甲斐姫を撃破 | |
| No.4 | すべての敵武将を撃破 | 水計で撤退しても可 |
| 名称 | 備考 |
|---|---|
| 連撃の丸薬系 | 八王子城の戦いと同様。 |
| 対象武将 | 内容 | ||
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 真田幸村 | 茶々 | 茶々 | …幸村、松井田城で怪我をしたそうですね |
| 真田幸村 | …は、ほんのかすり傷です。 ご心配には… | ||
| 茶々 | 二度と許しません。いいですね | ||
| 真田幸村 | …はい、心します | ||
| 使用武将 | 対象武将 | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 茶々 | 石田三成 | 石田三成 | あなたに何かあれば秀吉様がどれだけ 悲しまれるか、どうか自重してください |
| 茶々 | …承知しています。 そのために武芸も身につけました | ||
| 石田三成 | …そういう問題ではない | ||
| 大谷吉継 | 大谷吉継 | 思い出します。お市様もそうして、 大切な方のために戦場に立たれていた | |
| 茶々 | …私が、誰のために 戦に出ているというのです | ||
| 大谷吉継 | さあ。私には | ||
| 佐助 | 茶々 | 幸村が無茶をしないよう諌めるのも 従者の役割ですよ | |
| 佐助 | 従者って…。 だいたい、あの人は何言っても聞かないよ | ||
| 茶々 | …そうでしたね | ||
| 甲斐姫 | 茶々 | 北条の士気の源はあなたですか | |
| 甲斐姫 | 違うわよ。あたしたちが強いのは絆の力! | ||
| 茶々 | …それだけでは勝てません。 私は知っています | ||
| 早川殿 | 茶々 | 教えてください。 なぜ滅びることを選んだのですか | |
| 早川殿 | あなたは…茶々さんでしょう? お父上にも同じことが聞けるの? | ||
| 茶々 | …そう、だからこそ知りたい。 勝てないとわかっていて抗う意味を | ||
| 風魔小太郎 | 茶々 | な、なに…? 化け物…? | |
| 風魔小太郎 | クク…そうだよ… | ||
| 茶々 | …お黙りなさい。 人外のものになど私は屈しません | ||
| 佐助 | 甲斐姫 | 佐助 | これがセンパイの言ってた熊か… |
| 甲斐姫 | 誰に聞いた!? いや、ゼッタイあいつだな、あんにゃろう! | ||
| 佐助 | …なるほど、たしかに熊だ | ||
| 早川殿 | 佐助 | なんでこう、 戦場に出たがるお姫様が多いのかね | |
| 早川殿 | 戦に出たいわけじゃない。 守らなければならない家族がいるのよ | ||
| 佐助 | …家族、こっちもかよ | ||
| 風魔小太郎 | 風魔小太郎 | クク…遊ぼう | |
| 佐助 | ったく、散々遊んでやっただろうが… | ||
| 使用武将 | 発生条件等 | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 話者 | 発言 | ||
| 任意 | 次の一手No.1を発動後 | 佐助 | 北条はどこ攻めても城に籠もってばっか。 槍の持ち方とか知らねーんじゃねえの |
| 柴崎和泉守 | ぐぬぬぬ…おのれ! 許すまじ! | ||
| 次の一手No.2を発動後 | 石田三成 | 船の用意ができたぞ! 皆の者、水計を恐れず進軍せよ! | |
| 次の一手No.3を発動後 | 石田三成 | 有象無象がぞろぞろと…鬱陶しいのだよ | |
| 早川殿 | こちらの進軍を見て本陣の守りを固めた…。 堅実な指揮ね | ||
| 次の一手No.4を発動後 | 茶々 | 敵は堤防に細工をして崩そうとした…。 これを逆手に取れば… | |
| 工作隊長に接近時 | 工作隊長 | 見つかったか…! ちっ! バレちまったら仕方ねぇ! | |
| 工作隊長 | しまった、見つかったか! 姫様に叱られる…! | ||
| 工作隊長 | 堤防に細工しようなんて お、思ってねぇからな! | ||
| ミッションNo.5成功時 | 茶々 | そう、堤防に細工して壊れやすくしようと… それなら手を打っておきましょう | |
| 北条軍の堤防決壊策を阻止成功 (ミッションNo.5成功時) |
甲斐姫 | ………………? 反応がない! どうしちゃったの!? | |
| 甲斐姫 | こ、こうなったら突撃あるのみ! 豊臣の連中にゼッタイこの城は渡さない! | ||
| 早川殿 | 甲斐、待って! 私ももう一度出る! | ||
| 石田三成 | 敵が打って出るだと? 馬鹿な! 戦意を挫くはずが… | ||
| 石田三成 | なぜだ…なぜ敵は前進する…! なぜ抵抗しようとする…! | ||
| 石田三成 | これでは八王子城の二の舞だ! 損害を抑える策が意味をなさぬ! | ||
| 北条軍の堤防決壊策を阻止失敗 (ミッションNo.5失敗・未発生時) |
早川殿 | 敵の策を逆手に取ったのね。 すごいわ、甲斐! | |
| 甲斐姫 | この城を、みんなを守るって 決めてますから! さあ突撃しましょう! | ||
| 石田三成 | 堤防を崩されただと…!? これではあとは力攻めをするしか… | ||
| 石田三成 | なぜだ…なぜ敵は前進する…! なぜ抵抗しようとする…! | ||
| 石田三成 | これでは八王子城の二の舞だ! 損害を抑える策が意味をなさぬ! | ||
| 主戦場 | 副戦場 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 松井田城の戦い | 鉢形城の戦い | 八王子城の戦い | 忍城の戦い(真田丸) | 伊豆箱根越え | 伊豆上陸戦 |