Gメモ感想のページ

Gメモに関する感想はこの下に書いて行ってくださいませ。
参考にさせていただきますm(__)m


  • 春光
段々と設定だけじゃ分からなかった部分が頭で想像できるようになりましたwあくまで『結界術』と『魔法』は別物として扱うのですね~……質問宜しいですか?
このシェアの世界では、魔法の成り立ちは『神獣たちがすべてを想像したので、すべての人間が魔力は持っているが、質の高さはその人次第』みたいな感じになっていますですよ。ただ、ここで新たな力として『精神力』なる物を導入するとなると、それがどういったものなのか、他にも何かしらに使えるのか?それとも魔力の性質が特殊な人間の性質によって変質した物なのか?という疑問が…。
例えば。『精神力とはレン一族にのみ見られる特殊な力で、生物に内在する魔力が突然変異し出来た異質な力』とすると、もっと分かりやすい・・・というか、納得が出来ると思うんです。結界術が『レン一族』にしか使えない事の説明・根拠になりますし、レン一族には素質があることの説明になりますし、元の起源は魔力だから、魔力のごり押しで結界も破る事ができるとか、魔力の扱い方を変えればもしかしたら使えるようになる天才もいるかもしれない、という可能性に繋がりますし。
まったくの別物として扱うのではなく、若干の関係性、という物を持たせた方がいいと思うのですが…どうでしょう?


  • えんぷてぃ
感想2号、書かせていただきたいと思いますw
方々に迷惑をかけている一族との事なので、善悪も権力も無差別にちょっかいかけているのかと思っていましたが……なかなかどうして、正義の味方さんだったのですねぇw
勝手やきまぐれではありますが。金や権力や迷宮(ニヤリ)等で人々を縛り付ける連中、及び戦争を起こして他人を不幸に陥れる連中等等が嫌いでそれらが標的というのならば。縛り付けられていたり不幸だったりした方々には嬉しい存在でしょうし、第3者からみてもやっている事は正義のように見える気がするのです。
でもそうなると、やっぱり世界全体からみるとかなりの少数民族になりますでしょうか。
こういった気質の方々が多いと、戦争も何も無い、平和な世界にすでになってそうですしw

魔法都市で開かれている緋い人の店、というのは個人的にかなりぐっときましたw
こういう怪しい店がないとね! 魔法世界だしね!
これだけ怪しいなら、いっそ「いらっしゃいませ」も無くていいかもですよ。黙礼オンリーとか。(礼儀ゼロ)
店員の正体を突き止めようとした際のエピソードなんかは都市伝説っぽくてとても良いと思いますw

魔法と結界術の違いについてですが。この点については春光さんと同意見です。
なんにせよ、もう少し煮詰めないとですね。


  • remu
くっ、乗り遅れたっ!

レン一族の「遊び」…相当な実力者たちのはずなのになんてゆるい連中なんでしょう!
そうですね!迷宮はよくないですよね!(おい
好き勝手やっておいてぱっといなくなるのもいい!
てか精神力…むづかしい。

  • G
なるほど、そういうものだったのですか>魔力
ということは…
『魔力を紋章に注ぎ込むと、「結界維持力」とでも言うものに変換されてしまうので、魔力とは別物になってしまう。』と言うのではどうでしょうかね?
そのために魔力感知や追跡が出来なくなる。ということでは?

なんか紋章って自分で作っていながらどんどん妙なものになっていくなぁ(^^;;

  • 正義の味方?
どっちかといえば権力者のほうが往生際が悪いから遊びがいがある。権力ないやつは歯ごたえがない。と言ったニュアンスです。ま、嫌いなことは嫌いですし…
  • イメージ的には…
普段は平凡な修理屋兼行商人。一度コトが起これば緋い人に変身。勝手にコテンパンにぶちのめしたら衣装を戻して『は?…何かあったんですか?…へぇ、そりゃ見たかったなぁ』です。
最終更新:2007年06月13日 01:37