魔動バイクに関する追加データです。

文中の「技能レベル」とは、
ソード・ワールド2Aのハウスルールを用いる場合は「ドライバー技能レベル」、
ソード・ワールド2.0の公式ルールであれば「ライダー技能レベル」のことです。


ルールの追加

魔動機騎獣の適正レベル上限の撤廃

魔動バイクは装備品のひとつではありますが、末永く愛車を改造しながら使い続けたいというPC、PLもいるでしょう。
レベルが上がっていくと適正レベルの上限に達してしまい、
ロールプレイ上「自分は陸上用のバイクを運転したいのであって、飛行可能なものに乗りたいわけではない」という場合に非常に困ります。
また、せっかく騎手のレベルが上がっていっても魔動バイクは生命抵抗力や精神抵抗力が上昇しないため、
たとえば「6レベルの冒険でバイクの精神抵抗値6」「15レベルの冒険でバイクの精神抵抗値14」という厳しい状態で戦わなければいけません。
こうした事態を解消するため、騎獣の適正レベルの上限を撤廃し、騎手の技能レベルを上げたり
後述する追加装備アイテムを購入することでバイクを強化し続けられることとします。

[魔動ミニバイクの15レベルまでの性能表]

技能LV 攻撃方法
(部位)
生命
抵抗値
精神
抵抗値
命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP 備考
1 体当たり 3 3 3 2d+2 1 3 40 - 生命抵抗値・精神抵抗値、防護点・HPは、
それぞれ追加武装で強化していくことができます。
2 体当たり 3 3 4 2d+3 2 3 40 -
3 体当たり 3 3 5 2d+4 5 3 40 - これに追加装甲x1、抵抗強化装置x3、小型グレネード搭載、
ノーマルエンジン搭載で魔動バイクと同じになります。
4 体当たり 3 3 7 2d+4 7 3 40 -
5 体当たり 3 3 8 2d+6 8 3 40 -
6 体当たり 3 3 9 2d+8 9 3 40 -
7 体当たり 3 3 10 2d+10 9 3 40 - さらに追加装甲x4、抵抗強化x4、大型グレネード搭載で
高性能魔動バイクと同じになります。
8 体当たり 3 3 11 2d+10 11 3 40 -
9 体当たり 3 3 12 2d+12 12 3 40 -
10 体当たり 3 3 12 2d+14 12 3 40 -
11 体当たり 3 3 13 2d+16 13 3 40 - さらに追加装甲x5、抵抗強化x4、中口径レーザーガン搭載、
飛行エンジン搭載でスカイバイクと同じになります。

表内の命中・回避・打撃点がスカイバイクと異なるのは、
飛行エンジンが命中+1、回避+1、打撃点-2のためです。
12 体当たり 3 3 15 2d+18 15 3 40 -
13 体当たり 3 3 16 2d+20 16 3 40 -
14 体当たり 3 3 17 2d+22 17 3 40 - 公式のルールでは、適正レベル14以上のバイクは存在しません。
15 体当たり 3 3 18 2d+24 18 3 40 -

[改造例]
  • 魔動バイク(10,000)+中口径レーザー(5,000)+ホバーエンジン(5,000)で、ホバーバイク(20,000)と同じ性能になります。
  • 魔動バイク(10,000)+大型グレネード(8,000)+追加装甲4つ(4,000)+抵抗強化装置4つ(8,000)で、高性能魔動バイク(30,000)と同じ性能になります。
  • 高性能魔動バイク(30,000)+中口径レーザー(5,000)+追加装甲5つ(5,000)+抵抗強化装置4つ(8,000)+飛行エンジン(12,000)で、スカイバイク(60,000)と同じ性能になります。


追加魔動バイクデータ

ホバーバイク

価格:20,000ガメル
適正レベル:3~10

魔動バイクは車輪式で、スカイバイクは飛行可能。その間を埋める存在としてホバー移動のバイクを設計しました。
ホバー移動の車両が実体弾を発射すると反動で転倒する恐れがあるので、レーザー砲を装備しています。

知能:なし 知覚:なし 言語:なし 生息地:さまざま 反応:命令による
知名度/弱点値:9/16 先制値:- 移動速度:50(浮遊)
技能LV 部位 生命
抵抗値
精神
抵抗値
命中力 打撃点 回避力 防護点 HP MP
3 胴体 6 6 6 2d+2 6 5 50 -
4 胴体 6 6 8 2d+4 8 5 50 -
5 胴体 6 6 9 2d+6 9 5 50 -
6 胴体 6 6 10 2d+8 10 5 50 -
7 胴体 6 6 11 2d+8 10 5 50 -
8 胴体 6 6 12 2d+8 12 5 50 -
9 胴体 6 6 13 2d+10 13 5 50 -
10 胴体 6 6 13 2d+12 13 5 50 -
部位数:1 コア部位:胴体 弱点:魔法ダメージ+2

戦利品
自動 鉄(20G)

特殊能力
浮遊 地面や水面に接することなく移動可能です。悪路による影響を受けません。
レーザーガン 「技能レベル+器用度ボーナス/回避力/消滅」
主動作でレーザーを射出して射撃攻撃。MP10点消費。
射程50m。
1体に「威力30+技能レベル+知力ボーナス」の純エネルギー系魔法ダメージ。
クリティカル値10。


装備品

武器

魔動バイクを取り扱っている店で購入し、装着してもらいます。改造には1時間かかります。
「オートモビル」などでマギスフィアを変形させたバイクには取り付ける事はできません。
これらの武器は、現在装備されている武器と交換するのではなく、複数の武器を搭載していくことができます。
たとえば、小口径レーザーガンと中口径レーザーガンを両方購入して取り付けることができます。
一度の手番で使用できる武器はひとつだけなので、同じ武器を複数購入する事は特に意味はありません。

機銃

射程30m・射撃、1体、回避力、消滅
「威力**+技能レベル+知力ボーナス」の衝撃属性魔法ダメージを与えます。クリティカル値は10です。
形状は「射撃」であり、騎手が戦闘特技《精密射撃》を習得していないと誤射の可能性があります。
弾が無くなったらバイクの主動作で装填します。

弾数に制限がありますが、消費MPが少ないことが長所です。
威力 消費MP 最大装填数 価格 備考
小口径 10 2 6 2,000
中口径 20 3 3 4,000
大口径 30 4 2 6,000

レーザーガン

射程50m・射撃、1体、回避力、消滅
「威力**+技能レベル+知力ボーナス」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。クリティカル値は10です。
ルール追加:形状は「射撃」であり、騎手が戦闘特技《精密射撃》を習得していないと誤射の可能性があります。

単体に与えるダメージが大きいことが長所です。
威力 消費MP 価格 備考
小口径 10 5 3,000G
中口径 30 10 5,000G スカイバイクの初期装備
大口径 50 15 10,000G

グレネードランチャー

射程20m・起点指定、半径3m/5、精神抵抗力、半減
「威力**+技能レベル+知力ボーナス」の炎属性魔法ダメージを与えます。クリティカル値は10です。
騎手が戦闘特技《精密射撃》や《魔法誘導》《魔法制御》を習得していても対象を選択する事はできません。
連続した手番には使用できません。

範囲攻撃であり、精神抵抗されても半分のダメージを与える事ができることが長所です。
威力 消費MP 価格 備考
小型 0 10 2,000 魔動バイクの初期装備
中型 20 13 4,000
大型 30 15 8,000 高性能魔動バイクの初期装備

長距離ミサイルポッド

射程50m・起点指定、半径*m/*、回避力、消滅
「威力**+技能レベル+知力ボーナス」の衝撃属性魔法ダメージを与えます。クリティカルしません。
騎手が戦闘特技《精密射撃》を習得していれば、範囲内の任意のキャラクターを対象から除外する事ができます。
また、自分が含まれる乱戦エリアの中のキャラクター、および自分から10m以内のキャラクターを対象にすることはできません。
弾が無くなったらバイクの主動作で装填します。

範囲攻撃であり、回避力のない相手に大ダメージを与えられることが長所です。
威力 範囲 消費MP 最大装填数 価格 備考
5連装 10 半径3m/5 5 4 4,000
10連装 20 半径4m/10 10 2 8,000
20連装 40 半径6m/20 20 1 12,000


エンジン

魔動バイクにひとつだけ搭載でき、新しいエンジンを購入すると以前のエンジンは交換されます。
新規 名称 価格 名誉点 移動速度 効果
小型エンジン 500 40
ノーマルエンジン 1,000 50
ホバーエンジン 5,000 50(浮遊) 命中+1、回避+1、打撃点-2。特殊能力「浮遊」
飛行エンジン 10,000 50/50(飛行) 命中+1、回避+1、打撃点-2。特殊能力「飛行」
高機動型エンジン 1,000 55
高機動型飛行エンジン 10,000 55/55(飛行) 命中+1、回避+1、打撃点-2。特殊能力「飛行」

防御強化

「追加装甲」と「抵抗強化装置」は累積可能で、購入して装備したぶんだけ魔動バイクを強化することが可能です。
新規 名称 価格 効果 備考
追加装甲 1,000 防護点+1、HP+10 累積可能
抵抗強化装置 2,000 生命抵抗力+1、精神抵抗力+1 累積可能
シルバーコーティング 1,000 「銀製の防具」の効果(酸による性能低下を無効)
マナコーティング 2,500 「魔法の防具」の効果(あらゆる性能低下を無効)

追加武装

魔動機の騎獣は各部位に「追加武装」をひとつ装備できます。
新規 名称 価格 効果 備考
スパイクチェーン 1,000 打撃点+3、回避力-1、最大HP-5
フルカウルアーマー 2,000 防護点+3、命中力-1
ヘビィシールド 3,000 防護点+2、最大HP+10、回避力-1

追加装備品

「1台にひとつだけ」「各部位にひとつだけ」といった装備数の制限は無く、全種類を装備させることができます。
新規 名称 価格 効果 備考
夜間用ライト 100 6時間、バイクの前方半径10mを明るく照らします。
補助動作で使用します。消費MP2。
魔動バイク用フラッシュライト
GMはこれを標準装備としても構いません。
高性能照準器 500 1ラウンドの間、バイクの攻撃の命中判定に+1。
補助動作で使用します。消費MP3。
魔動バイク用ターゲットサイト
レーザー照準器 3,000 1ラウンドの間、「レーザーガン」の命中判定に+2。
補助動作で使用します。消費MP4。
魔動バイク用ホーミングレーザー
雪上チェーン 100 タイヤに装着します。雪上の移動についてペナルティを受けません。
「浮遊」「飛行」の状態では、影響はありません。
ナビゲーションシステム 1,000 騎乗行為の判定+2。 魔動バイク用「上等な手綱」
緊急脱出装置 3,000 バイクの座席から放り出され、20m離れた場所に落下します。
落下ダメージを20点受けます。
補助動作で使用します。
魔動バイク用「チキンベルト」
自爆装置 1,000 スイッチを押した次のラウンドにバイクが完全に破壊され、
乗っているキャラクターは「2d+バイクの残りHP」の
衝撃属性魔法ダメージを受けます。
補助動作で使用します。
周囲の敵にダメージを与える手段ではなく、緊急脱出装置と
同時に使用して、バイクを敵の手に渡さないためのものです。
GMはこれを標準装備としても構いません。
マナカートリッジV 2,200 バイクが消費するMPを、カートリッジのMPから消費できます。
充填されているMPは5点です。
名誉点50点消費で、MPが1点多い物が手に入ります。
バイクに装備できるカートリッジは1つまでです。
マナカートリッジX 5,200 充填されているMPは10点です。
マナカートリッジXX 17,200 充填されているMPは20点です。
マナカートリッジXXX 37,200 充填されているMPは30点です。
マナカートリッジXL 65,200 充填されているMPは40点です。
マナカートリッジL 101,200 充填されているMPは50点です。

修理用品

全て消耗品とします。
新規 名称 価格 効果 備考
リペアテープI 200 部位ひとつのHPを、主動作で「威力10+技能レベル+器用度ボーナス」点回復します。
リペアテープII 750 部位ひとつのHPを、主動作で「威力40+技能レベル+器用度ボーナス」点回復します。
リペアテープIII 3,000 部位ひとつのHPを、主動作で「威力70+技能レベル+器用度ボーナス」点回復します。
リペアパッチ 200 「種族:魔法生物」のHPを10点回復します。
HPが0以下になった対象には効果はありません。
使用に1分(6ラウンド)必要です。
レストアキット 5,00 部位ひとつを破壊状態からHP1に戻します。使用に10分必要です。


最終更新:2015年04月21日 14:48