概要
ジョブ被りなしでプレイしようとすると自然と余りがちな組み合わせ。
バルフレアがこれになってしまった人は結構多いのではないだろうか?
組み合わせの性能としては、それぞれ単体である程度完成してしまっており、お互いにシナジーは得にくい。
しかし槍と両手銃で属性攻撃を使い分ける臨機応変の属性アタッカーとして常に相手の弱点を突いた攻撃が可能。
アイテム回復でイザというときのサポートもできるため、最終的には割と使っていける組み合わせといえる。
長所
- 軽装備が装備可能となり、ブレイブスーツやミラージュベストなどが選択肢に入る。
- 竜の髭L、デコイ、ブライン(ガ)があればメインタンクすらも張れる。
- 機工士の火力に「HP満タン攻撃力アップ」「瀕死攻撃力アップ」が入るので両手銃のダメージアップが可能。
- 召喚橋渡しによっては時空魔法を覚えるので、槍で攻撃しつつ支援も可能に。
- 槍(聖、氷、雷)+銃(闇、風、火、水、土)と、全属性をカバーできる。
- 初手でオイルを飛ばして、ナパームショットを撃ち込むのもよい。
- 無属性でも最強の矛、竜の髭Lがあるので地味だがシンプルに強い。
- 行動短縮3を得られる。
- 取ろうと思えば召喚ライセンス経由で攻撃破壊、防御破壊を修得可能。
- アイテム使いとしてはかなり優秀。エーテル以外の回復アイテムを一通り高いレベルで使いこなせる。
- 余り物同士なのに実は使える組み合わせという事実はある意味ひとつの長所といってよい。
短所
- アイテム系やオプション系ライセンスの被りがそこそこ多く、立ち回りの幅が広がるシナジーはほとんど無い。
- 力、魔力、HPの各ステータスもウーランのまま。機工士側にはプラスアルファのオプションが付く程度。
- ウーラン側の重装や力強化が、銃や計算尺のダメージアップに寄与しない。
- ウーラン側での召喚橋渡しで2種の破壊技を修得出来るのだが、キュクレイン(攻撃破壊)とアルテマ(防御破壊)は他のジョブで取り合いになる事が多い。そのため最初からモンクやブレイカーと組み合わせたほうが話が早い。
- いちいち武器の持ち替えが面倒な人には扱いづらいといえる。
- 仕方の無いことだが特化型と比べたら全体的に1歩劣る。というかかなり地味。
- 評価が低すぎる気がする。ウーランは単体でも役割がほぼ完成されてるから、弱点の行動短縮をピンポイントで補強出来る機工士との相性は悪くないと思うけど。特に被りなしの場合、元々滅茶苦茶相性がいい組み合わせもない機工士をウーランに回すのは有力な選択肢だと思う。 -- 名無しさん (2023-12-15 08:36:16)
- 組み合わせる上ではお互いもっといいジョブも悪いジョブもあるけど、ウーランと機工士が余った場合なら最善の組み合わせで、立ち回りは広がらないけど普通に使える、っていう特徴にどの程度の魅力を感じるか次第だろうな。 -- 名無しさん (2023-12-16 01:31:36)
- (この箇所にあった2人のユーザーの非常に長いやり取りは、喧嘩腰のように見えるものにも関わらず、情報としては主に他の項目に書いてある事と同等の内容でしたので削除しました。)
- コメント欄にて交流をして頂くのは構いませんが、口喧嘩に発展するようであれば削除などさせて頂きます。妙に皮肉るような口調を指して「攻撃的」としているのであれば、その点については双方(IPを確認したところ2023-12-16 01:31:36以外は2人のみが言い争っているようでした)同じ事が言えますので、相手の意見に対して皮肉や疑問で返す・行間を読み取らせる等の遠回しな表現を用いず、双方分かりやすい表現にてスムーズな意見交換を行って頂きたいところです。また最終的な主張が「他の組み合わせと比べて総評の表現がきついので柔らかくしたい」という事であれば、ご自身で修正して頂いて構いません。 -- 管理人 (2023-12-17 21:26:22)
- あれだけ過小評価されすぎって声を大にして騒いでた割には管理人の許可が出ても直そうとしないのな 一体何がしたかったんだろうか -- 名無しさん (2023-12-29 15:00:46)
- ざっと見たけど要するに「概要のあえて行う意義は薄いって文言が気に入らない」って主張だよな? 長所短所の欄を見たら普通にウーラーンナイトの解説より良く書かれてるぞ。 -- 名無しさん (2024-01-07 18:11:06)
- 概要と短所について、否定的に過ぎる書き方になっていたり、長所と逆のことが書かれていたりした為一部修正しました。 -- 名無しさん (2024-01-15 11:10:58)
- あ、すみません…今回の件については問題無いので構わないのですが、コメントを消す時は私にお声がけして頂けると助かります…恣意的な消され方でまたユーザー同士の喧嘩が起きる、という可能性もありますので、私が間に挟まったほうが都合は良いでしょう。(私に報告した場合でも、あまりに私の反応が遅い場合は自己判断で消していただいても構いません) -- 管理人 (2024-01-16 01:20:05)
最終更新:2024年04月16日 20:01