概要
アタッカーもタンクも可能な
ナイトと、魔法攻撃に秀でた黒魔の組み合わせ。
力、魔力、そこそこのHPが備わり、召喚獣ライセンスで一部の白魔法も使えるため、終盤には万能キャラになり得る。
ただし何をメインにするかは意識しておかないと半端になりがち。組ませるメンバーに合わせて仕事を替えられるのは長所と言える。
長所
- 状況に応じて、物理アタッカー、魔法アタッカー、タンクの仕事を切り替えられる。
- 「ブレイブ」+「白のローブ」+「エクスカリバー」や、「フェイス」+各種黒魔法など、自身の攻撃に関連する属性強化や威力強化が一通り揃っており、アタッカーとして自己完結している。
- 物魔問わず無属性攻撃ができるため、対応できる敵が多い。
- ナイトの白魔法習得(要:召喚獣)のついでに遠距離攻撃ができるハンディボムのライセンスを取得できる。
- 魔装備や魔力UPライセンス等のおかげで、ナイトの白魔法の威力と燃費も大幅に強化される。
短所
- 行動短縮は2まで。先制攻撃を狙う場合は遅れやすい。
- リーダーだと初手が遅れる場合があるが、2番手以降ならタゲを取りにくいと見ることもできる。
- アイテム強化ライセンスはほとんど黒魔道士のままで、魔法への依存度が高い。
- 育ちきっていない状態では必要とされる防具が魔法と剣で異なるため、着せ替える必要がある。
- できる事が多いためガンビット管理が少々大変。仕事によってガンビットを分けておくとよい。
- ナイトにホーリーはない -- 名無しさん (2024-03-01 21:15:54)
最終更新:2024年03月12日 12:29