概要

やや盾役・サポート役寄りにシカリを強化する組み合わせ。
操作キャラが持つと便利な白・時空魔法の範囲補助魔法を全て習得出来るのが嬉しい。

長所

  • 力強化の数がシカリよりも時魔のほうが多いため、シカリの火力強化になる。
  • 重装備によって更に力を伸ばしやすい。
  • 時空魔法が使えるため、特にバランスを使ってのヘイト稼ぎができ、盾役としての立ち回りが容易になる。
  • バランスは最大HPによって威力が変わるため、最大HPが高くなるシカリとの相性は良好。バブル状態と瀕死状態(瀕死魔力UP)を維持しながら使うと効果てきめん。
  • 軽装備と「リバース」を扱えるため、回避無視の敵に対しても盾役として立ち回れる。
  • アドラメレクで白魔法4(ケアルラ/レイズ)、キュクレインで白魔法12(プロテガ/シェルガ)と有用な白魔法も習得出来る。
  • フェニックスの尾以外の全てのアイテム強化を3まで揃えられる。※エーテルの知識3を得るためにはザルエラの召喚ライセンスが必要。
  • 緑/時空魔法のおかげで味方のサポートはもちろん、自分を強化しながら攻撃役に回るという立ち回りまで幅広く行える。
  • 時魔の片手剣(※アルテマ、ゾディアーク)を使う時、シカリの盾によって防御面を補う事が出来る。

短所

  • 回復手段が低魔力の「ケアルラ」(※アドラメレク)かアイテム頼みであり、回復能力は低め。
  • 盾の装備ライセンスがない重装ジョブとの組み合わせのため、盾回避率UPライセンスは2のままで、装備できる盾の種類も増えない。
  • 魔力は時魔準拠であり、一部魔法の成功率に不安が残るのはそのまま。対応策:インディゴ藍・瀕死魔力UPなど
  • 魔装備ができないため、MPの補強ができず、アクセサリの賢者の指輪や亀のチョーカーなどに頼る必要が出てくる。
  • ダガーや忍刀は全体的に火力を出せるようになるものの、柳生の漆黒については黒のローブを装備できないため魔装備ジョブに劣る。
  • 行動時間短縮3の被りが勿体ない。ジョブ被りなしの場合は無視できない。


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月03日 11:46