概要
攻撃型ジョブ同士の組み合わせによる近接戦闘に特化した組み合わせ。
重装+源氏+両手刀の爆発力、歩数攻撃によるタンク行動、万能薬の知識2、各種破壊系など、
物理専門の前衛として必要な能力はしっかり押さえた構成となっている。
反面、魔法は使えないので豊富な魔力やMPが無駄になりがち。
長所
- ブレイカーの力強化ライセンスにより、もののふの両手刀が強化される。
- ブレイカー側の欠点である不安定な武器性能の問題が解消される。
- もののふのHP+ライセンスにより、ブレイカーの生存力が強化される。
- 序盤から重装や盾が装備できるため、強い武器に恵まれない時期でも耐久力不足の心配はない。
- 歩数攻撃でヘイトが稼ぎやすいのでタンクもやれるが、アタッカーとしての本分は忘れないようにしたい。
- ○○破壊を全種覚えるため、攻撃と防御面では安定感が増す。
- ハンディボムが使えるため、威力は不安定ながらも飛行モンスターに対処が出来る。
- MPの使い道はないが回復速度がそれなりに高いためアスピル先として有用。
- 魔力の高いキャラならば無作為魔+高耐久力が活きる。中盤まではこれだけで敵が消滅していく。
- 行動短縮3を召喚ライセンスなしで得られる。
短所
- つねに高めの攻撃力の武器が供給されるので問題はないが、育成段階での片手武器のダメージはやや不安定。
- 魔法を一切覚えない。両手刀の威力は強化されるが高めの魔力とMPが常にダブつく。
- タンクをやる場合、長期的に大量にヘイトを稼ぐ手段がない。ボス戦ではデコイでの補助が望ましい。
- 貴重な源氏装備ライセンスの被りが勿体ない。(源氏装備の供給が少ないためあまり問題にはならないが)
最終更新:2024年04月13日 18:11