特徴
魔法を主体として、様々なライセンスを広く浅く覚えるジョブ。
良く言えば万能、悪く言えばどっち付かず。
とは言え、ケアルダも(魔力次第では)最後まで通用する回復量であるし、
火属性魔法のアーダーは装備品次第で本作中最大火力も期待できるなど、ポテンシャルも十分に秘めている。
武器であるメイスの威力は完全に魔力依存で、攻撃も魔法が主体となるため、基本的には魔法の得意なキャラを就かせると良い。
序盤の二大魔法となるエアロとケアルラを両立でき、MPが枯れてもメイスでタンク役程度の火力は出せることから、魔法ラインナップや物資の乏しい時期には専業の白魔黒魔よりもマメに動ける。
このためファーストジョブとして非常に使い勝手がよい。ライセンスボードが2枚になったら、組み合わせるジョブで固有の強みを持たせてやるといいだろう。
赤魔戦士自体の耐久力は、盾が持てることを勘案した上でも頼りない。
ただし、最高効率のヘイト稼ぎ手段であるバランスを習得することができるため、耐久力さえ確保できるジョブと組み合わせれば、
一転して便利な盾役となり得る。
長所
- ラ級(中級)までの黒魔法、ケアルダまでの白魔法、一部の時空魔法、全ての緑魔法を覚える(召喚ライセンス経由でもう少し増える)。
- 赤魔戦士のみ使用可能な「裏魔法」を習得でき、全ジョブ中、唯一の闇属性魔法が使える。
- 魔力強化ライセンスは12個と多め。魔装備で上乗せもできるため、魔法の効果量や命中率は信頼できる。
- メイスのダメージが魔力依存のため、殴らせてもそれなり。
- ヘイトを稼ぐ手段が豊富。盾も装備できるため、組み合わせるジョブ次第ではタンクも可能。
- クラウドコンロールも得意。ドンムブ・ドンアク・スリプルなどを使い分けられれば安全性が飛躍的に向上する。
短所
- 様々な魔法を覚えるが、白・黒・時空は途中までで、効果も半端で止まりやすい。
- 白黒については下級魔法も使えない。黒の単体攻撃魔法はまだしも、ケアルを初期習得していない男性陣を序盤で赤魔にすると、かなり有用性が落ちる。
- 盾を装備できるが、盾強化ライセンスが無い。HP+ライセンスは少なめ。瀕死防御力UPも無い。そのため打たれ弱い。
- アイテム強化系ライセンスもほぼ無いためアイテム係にはなれない。
- 行動時間短縮が1つしかない。
- 終盤になると得意の闇属性を吸収してしまう敵が増えるため、攻撃手段が狭まりがち。
- 裏以外の最上位の魔法を習得しないため、運用を工夫しないと後半は力を発揮できない場面も生まれがち。
- できる事が多いぶんガンビット管理がやや大変。
習得可能ライセンス
|
装備 |
魔法 . |
技 . |
オプション |
|
メイス(全種) |
裏魔法(全種) |
暗黒 |
HP+570(計) |
|
魔装備(全種) |
緑魔法(全種) |
チャージ |
力強化×1 |
|
アクセサリ(源氏の小手以外) |
白魔法3(プロテス/シェル) |
|
魔力強化×12 |
|
|
白魔法4(ケアルラ/レイズ) |
|
HP満タン魔力UP |
|
|
白魔法5(デスペル/ストナ) |
|
瀕死魔力UP |
|
|
白魔法6(ケアルダ/リジェネ) |
|
加ダメージチャージ |
|
|
黒魔法3(アクア/サイレス) |
|
魔法チャージ |
|
|
黒魔法4(エアロ/スリプル) |
|
ターミネートチャージ |
|
|
黒魔法5(ファイラ/ポイズン) |
|
被ダメージチャージ |
|
|
黒魔法6(サンダラ/ブリザラ) |
|
行動時間短縮×1 |
|
|
時空魔法1(スロウ/ドンムブ) |
|
消費MPカット×2 |
|
|
時空魔法2(リフレク/ドンアク) |
|
有効ステータス時間延長 |
|
|
時空魔法3(バニシュ/バランス) |
|
エーテルの知識(1まで) |
|
|
|
|
|
橋渡し |
装備 |
魔法 |
技 |
オプション |
ミストナック(LP50) |
|
白魔法2(ボキャル/ポイゾナ) |
|
|
ミストナック(LP75) |
|
|
|
HP+230 |
ミストナック(LP125) |
|
|
|
HP+435 |
シュミハザ |
|
白魔法7(リブート/エスナ) |
|
|
ハシュマリム |
|
|
盗む |
|
ファムフリート |
|
|
|
力強化×2 |
キュクレイン |
|
黒魔法9(サンダガ/ファイガ) 黒魔法10(ブリザガ/スリプガ) |
|
|
カオス |
騎士剣3アルテマブレイド |
|
|
|
ゼロムス |
|
|
|
消費MPカット |
エクスデス |
重装備8プラチナヘルム/プラチナアーマー 重装備9巨人の兜/キャラビニエール 重装備10ドラゴンヘルム/ドラゴンメイル |
|
|
|
アルテマ |
騎士剣1クレイモア 騎士剣2ディフェンダー/セイブザクィーン |
|
|
|
ゾディアーク |
騎士剣4ラグナロク |
|
|
|
セカンドジョブを問わず戦力になるのはキュクレインの黒魔法。シュミハザのリブート/エスナは、セカンドジョブが万能薬3を取れるなら代用はできる。
キュクレインは
シカリのプロテガ/シェルガ、シュミハザは
弓使いの重装備と取り合いになる可能性がある。
騎士剣も取得できるが、力の低い赤魔戦士では騎士剣だけだと活かしきれないため、取るなら重装備も欲しいところ。
全て召喚ライセンスで賄うのはあまりにも勿体ないので、何かはセカンドジョブで補うなり、使う騎士剣を絞るなりで節約したい。
重装備だけ取るかどうかは、組み合わせたジョブと要相談。
魔法職だけだと取ってもあまり意味が無いし、重装ジョブだと最初から持っているが、それ以外と組み合わせた時は選択肢に入る。
多能な赤魔に力依存の物理攻撃まで担当させる必要は特にないが、装備を吟味して万能キャラを作るのも一興ではあるか。
最終更新:2023年03月25日 05:23