特徴
安定した硬さと攻撃力が売りの前線向けジョブ。
シンプルながらも、攻めの両手剣、守りの盾+片手剣と、使い分けができるのも魅力。
解放時期はやや遅いが、魔力の高いジョブと組み合わせれば回復や補助魔法も終盤まで通用する強力な物が揃っている。
その名前から仲間を守るイメージが強いが、最終的にHPが伸び切らない・軽装ができない・ヘイトが稼げない、等の問題もあり、タンクとして運用したい場合は組み合わせるジョブを熟慮する必要がある。
長所
- HP強化ライセンスがアクセスしやすい場所にある。
- 重装備と盾+盾強化ライセンス×3、瀕死防御力UPのおかげで高めの耐久力を持つ。
- 力強化ライセンスを10個(召喚ライセンス経由で+2個)、各種攻撃力UPライセンスを揃える。
- 片手剣・両手剣も威力が優秀で、特に両手剣は単発火力の期待値が高い。
- デコイも合わせれば、片手剣と盾で火力と耐久力を兼ね備えた優秀な盾役になれる。
- 召喚ライセンス経由で一部の白魔法を覚えるため、サポート役も可能。
- 源氏装備が可能。
短所
- 行動時間短縮が1つしかない。地味だがあらゆる場面で響いてくる。もう片方のジョブは少なくとも行動時間短縮を2つ以上持つ赤魔、モンク以外を選びたい。(モンクはアルテマで3まで補填可能)
- 遠隔攻撃が召喚ライセンス経由(しかも競合相手の多いアルテマ)であるため、飛行タイプの敵が滅法苦手。
- アイテム強化系ライセンスも召喚ライセンス経由のもののみで、ほぼ無いに等しい。
- HP強化ライセンスがやや少ない。回避無視と対峙する機会の増える終盤でもタンクとして運用するつもりなら何らかの対策が欲しい。
- 魔力強化が無いため、白魔法の回復量はそこまで多くない。
- 単独でヘイトを稼ぐ手段がほとんどない。
- 唯一ヘイト稼ぎに有効なコンフュは解禁がクリア直前(召喚ライセンス経由)。
- タンクとして運用するなら、もう一つのジョブをヘイトが稼ぎやすいものにしたり、デコイの補助が必要。
装備品
|
装備 |
魔法 . |
技 . |
オプション |
|
片手剣(マサムネI以外) |
|
応急手当 |
HP+1360 |
|
両手剣(エクスカリパー以外) |
|
暗黒 |
力強化×10 |
|
盾(全種) |
|
暗闇殺法 |
HP満タン攻撃力UP |
|
重装備(全種) |
|
MPHP |
瀕死攻撃力UP |
|
アクセサリ(全種) |
|
|
瀕死防御力UP |
|
|
|
|
盾回避率UP×3 |
|
|
|
|
加ダメージチャージ |
|
|
|
|
ターミネートチャージ |
|
|
|
|
被ダメージチャージ |
|
|
|
|
行動時間短縮×1 |
|
|
|
|
有効ステータス時間延長 |
|
|
|
|
|
橋渡し |
装備 |
魔法 |
技 |
オプション |
ミストナック(LP125) |
聖剣装備(エクスカリパー) |
|
蘇生 |
HP+390 |
ベリアス |
|
|
|
ポーションの知識1 |
マティウス |
|
白魔法6(ケアルダ/リジェネ) 白魔法7(リブート/エスナ) |
|
|
シュミハザ |
|
|
|
ポーションの知識2 |
ハシュマリム |
|
白魔法8(コンフュ/フェイス) 白魔法9(ブレイブ/ケアルガ) |
|
|
キュクレイン |
|
|
|
力強化 |
カオス |
ミストナック(LP125)と同様 |
エクスデス |
|
|
|
HP+350 |
アルテマ |
|
|
遠隔攻撃 |
力強化 |
ゾディアーク |
ミストナック(LP125)と同様 |
あると便利なのは白魔法。しかし
ナイトに魔力強化が無いので、あくまでサブの回復手段といったところ。
キャラやジョブの組み合わせによっては、大した効力は見込めないと見てきっぱり捨ててしまうのもアリ。
ハシュマリムは
モンク(ケアルラ/レイズ)や
ブレイカー(行動短縮)、時魔(消費MPカット)と取り合いも多いので、そちらに渡してしまっても良い。
逆に魔力を強化できるジョブとの組み合わせであれば十二分に機能するため、パーティや組み合わせと相談して決めよう。
カオス、ゾディアークはミストナックで取れるものと同じなので、わざわざ取る必要は無い。
最終更新:2024年04月07日 19:40