特徴
黒魔法の使用に特化したジョブ。範囲攻撃を活かして一気に敵を殲滅する雑魚戦での要。
当然、魔法をどんどん使う事になるため、魔力とMP量に秀でたキャラに就かせたい。
ファイラなどの範囲攻撃魔法はヘイトを取りやすいため、止めを刺すように使用することが望ましい。
緑魔法も使用できるため、サポート役としても重宝する。
他ジョブと組み合わせる際、雑魚戦の多くが範囲攻撃魔法一発でおおむね片付く本作において、黒魔法の威力を下げるようなセッティングはあまり合理的でない。
軽装ジョブと組み合わせ、黒魔法をヘイトソースとして使う魔法タンクなども可能ではあるが、どうせ黒魔法を撃つのであれば、それで片付けるに越したことはない。
魔装備+魔法攻撃を基本として、セカンドジョブは「耐久力を高めるためにHP+の多いジョブ」、「物理攻撃でMPを節約できるように力+の多いジョブ」といった発想で選ぶといいだろう。
もちろん、白のローブ+エクスカリバーやホーリーランスといった固有のシナジーを発揮できるジョブもあるので、それらで選ぶのもいい。
長所
- 全ての黒魔法と緑魔法を習得可能。
- 魔力強化を最大数の16個取得可能。
- HP満タン/瀕死魔力UPを取得可能。
- 各種属性強化の両手杖により、魔法の火力を伸ばしやすい。
これらを用いた大火力による範囲攻撃は非常に強力で、雑魚戦では並ぶ者が居ないほどの殲滅速度を誇る。
- 緑魔法も使えるため、オイル→ファイア系の連携を自前で可能。弱点なしのボスやモブにもオイルが通ることは多い。
- ブラインやサイレスが何気に強力。
- エーテルの知識を3つ取れる唯一のジョブ。※召喚ライセンスの橋渡しを必要としない。
短所
- HP+ライセンスは880(召喚ライセンス経由で+730)と少ない。
- 召喚ライセンス経由の+730は他のジョブのHP+190を足場に召喚ライセンスなしで取得可能(白魔はミストナックライセンスが必要)
- 重装や軽装も装備できないため、体力が無いだけでなく防御力も無い。狙われやすく死にやすい。
- 自己回復手段もほとんど持たないため、デコイ使用など何らかのケアが必要。
- 「たたかう」に比べれば黒魔法は回転が遅く、弱点を突けないボス等に対してはDPSで劣りやすい。詠唱による行動不能時間も長いため、雑魚戦とは立ち回りを変える必要も出てくる。
習得可能ライセンス
|
装備 |
魔法 . |
技 . |
オプション |
|
両手杖(全種) |
黒魔法 |
勧誘 |
HP+420 |
|
魔装備(全種) |
緑魔法 |
チャージ |
魔力強化×16 |
|
アクセサリ(源氏の小手以外) |
|
貼付 |
HP満タン魔力UP |
|
|
|
|
瀕死魔力UP |
|
|
|
|
加ダメージチャージ |
|
|
|
|
魔法チャージ |
|
|
|
|
ターミネートチャージ |
|
|
|
|
被ダメージチャージ |
|
|
|
|
行動時間短縮×2 |
|
|
|
|
消費MPカット×3 |
|
|
|
|
有効ステータス時間延長 |
|
|
|
|
エーテルの知識(3まで) |
|
|
|
|
|
橋渡し |
装備 |
魔法 |
技 |
オプション |
ミストナック(LP50) |
|
|
|
HP+70 |
ミストナック(LP125) |
|
|
|
HP+390 |
マティウス |
ハンディボム装備3(マールコニーデ/ブルカノ式) |
|
|
|
シュミハザ |
重装備7(鋼鉄のダイサー/リフレクトメイル) |
|
|
|
ハシュマリム |
ハンディボム装備4(ブルカノ式T) |
|
|
|
ファムフリート |
|
|
|
HP+190/230/310 |
アドラメレク |
ハンディボム装備2(ペジオニーテ/アスピーテ) |
|
|
|
ザルエラ |
|
|
盗む/密漁 |
|
ゼロムス |
重装備9(巨人の兜/キャラビニエール) |
|
|
|
エクスデス |
重装備8(プラチナヘルム/プラチナアーマー) |
|
|
|
アルテマ |
|
|
遠隔攻撃 |
|
基本的に、召喚ライセンスの橋渡しをしてまで欲しい物はほぼ無い。
重装備で防御力強化にはなるが、黒魔が欲しいのはやはり魔装備であるし、ハンディボムは全く必要ない。
ファムフリートのHP強化は魅力的に見えるが白魔以外全てのジョブが足場にできるHP+190を橋渡しなしで取得可能。白魔もミストナック経由でHP+190を取得できるため召喚橋渡しの必要がほぼない。
強いて言えば、シュミハザ橋渡しのリフレクトメイルがあればデルタアタックを仕掛ける際に便利というくらいか。
最終更新:2023年03月22日 03:30