エンゲージ師匠の攻略wiki

特務作戦23年12月

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン


特務作戦開催中(~9/27まで)

イベントルール

  • MSやキャラにコストが割り振られ、最低コストでのクリアを目指す
  • 全3ステージ
  • ステージクリア時に編成していた機体とキャラの合計コストがコストレコードになり、全3ステージのコストレコードの数が低ければ低いほどより多くの実績を達成可能。
  • 必ず6機のMSと6人のキャラを編成に組み込む必要があり、ステージクリア時にメイン編成として使用していたMSとキャラは再使用不可(サブMSは再使用可能)
  • サポートを編成することができない
  • クリア後は再挑戦不可能。
  • リセット機能を使用することで出撃済み状態及び進行状況を全てリセットすることが可能。合計コストレコードや実績はリセットされない

報酬

実績

ネモ・ベラトールは紫属性の味方機体に実弾・ビームバフを与える機体であり、EXのチャージ速度もそこそこ早い。アサルト・マラサイ赤属性版といった趣だが、あちらと比べてスキルは攻防両面で中途半端な感じとなっている。相性の良いパイロットはハマーンと紫アムロ。紫属性を中心にした編成でならば活躍の余地があるかもしれない。
  • Rカスタムチケット×10000(BATTLE1を3回クリア)
  • SRカスタムチケット×10000(BATTLE2を3回クリア)
  • URカスタムチケット×10000(BATTLE3を3回クリア)
  • 虹のハロコイン×1000(合計コストレコード525、450、380、325、280、240、210以下)
  • 金のハロコイン×5000(合計コストレコード550、475、400、340、295、250、220以下)
  • 銀のハロコイン×10000(合計コストレコード600、500、425、380、310、265、230以下)
  • 称号「特務作戦(ザクⅠ4体)」(合計コストレコード200以下)


攻略情報

コストと攻略・育成の基本方針

以下の特効作品からのMS・キャラは()内の数字となる
  • 機動戦士Vガンダム(以下V)
  • 機動戦士ガンダムU.C.ENGAGE(以下UCE)
限定UR 通常UR SR R
MS 42(21) 36(18) 12(6) 6(3)
キャラ 14(7) 12(6) 4(2) 2(1)

UCE出典のMSは配布機体を中心に非常に多く、特にSR機体は優秀な機体が多い。そのため、長くやっているユーザーほど機体が自然と集まっているはず。逆に始めて数カ月程度の方は最初にある程度のエンゲージガンダムシリーズはあれど、その中から育成するリソースや育成順序を考えると足りない。金のハロコインショップで交換するなどの工夫が必要になるだろう。キャラは数はそれなりにあるがほとんどURでSRが4人しかおらず、しかもそのうち3人が総力戦メダルor銀のハロコインという有様。幸い取りやすいので全員確保しておきたい。
V出典は機体2機、キャラ3人が該当する。SRであるゴッゾーラとオリファーは正直使う必要はないのでRのガンイージとジュンコ、ピピニーデンは必ず採用して少しでもコストを抑えよう

育成する際のコツだが、マスターバトルでの運用も想定してR機体は最低でもジム(GR隊)を含めた10機、SR機体は第三兵装を持つガシャ機体を中心に5機程度ピックアップして育成すればほぼ間違いはない。
キャラもRキャラを中心に15人程度は育成しておこう。

こちらのページも参考に→有能低レア機体有能低レアパイロット
参考動画1:【ゆっくりUCE】低レア大活躍イベント!特務作戦の準備をしよう!!ガンダムUCエンゲージ攻略
https://www.youtube.com/watch?v=B6xuK4w9z8k
参考動画2:【ゆっくりUCE】特務作戦!報酬を取り切るためにステージ1と2は頑張ろう!!ガンダムUCエンゲージ攻略
https://www.youtube.com/watch?v=tmrppQnAMWk

初心者クリア目標

  • STAGE3までクリアを3回分
カスタムチケットだけでも十分美味しいのでコスト度外視でOK
ある程度低レア機体・キャラを育成したらコストを下げてハロコインを可能な限り取るのに挑戦しよう

BATTLE1

機体名 属性 タイプ HP 備考
ゾロ(クロノクル機) 汎用 650000 戦闘開始から命中率、回避率上昇
ゾロ 強襲 10081 5機出現

特に注意すべき点はない。カスタム9程度のR機体を揃えておけば楽にクリア可能。
特効となるVの機体・キャラはここで消化するといい。

BATTLE2

機体名 属性 タイプ HP 備考
V2ガンダム 汎用 1100000 戦闘開始から回避率、ダメージ上昇、戦闘開始から30秒ごとに敵全体にEXダメージ、味方全員のHPを10%回復
Vガンダム 汎用 1000000 戦闘開始から命中率、ビームダメージ上昇
ガンイージ 汎用 49742 3機出現

強力な機体が3機並ぶがVガンダムは大した能力は持っていない。
まずは全体攻撃と回復を行うV2ガンダムから先に倒そう。回避率が高めだが命中率は気にしなくていい。カスタム16以上の低レア機体を最低でも3機は用意したい。
逆に撃破時バフのスキルを活かして1機だけガンイージから倒すのもいいだろう。
ここまで最低コストの88まで行けたならば称号は貰えたも同然と言っていいだろう。

BATTLE3

機体名 属性 タイプ HP 備考
ゴトラタン 汎用 2700000 戦闘開始から回避率、ビームダメージ上昇。戦闘開始から15秒ごとに敵1体にEXダメージ、自身のEXゲージ回復(不具合?)
リグ・コンティオ 狙撃 2500000 戦闘開始から命中率、ダメージ上昇、戦闘開始から20秒後、30秒ごとに敵全体にEXダメージ
ザンネック 狙撃 1750000 戦闘開始から命中率、射撃ダメージ上昇。戦闘開始から30秒ごとにターゲットしている敵1機にEXダメージ
V2アサルトガンダム 汎用 2700000 戦闘開始から回避率、ビームダメージ上昇、戦闘開始から10秒後、30秒ごとにターゲットしている敵1機にEXダメージ、一番HPが低い味方機体のHP20%回復
ゲドラフ 砲撃 1950000 戦闘開始から命中率、射撃ダメージ上昇
Vガンダム 汎用 2200000 戦闘開始から命中率、ビームダメージ上昇

敵のターゲット

敵にはV2アサルトガンダムとリグ・コンティオ以外特筆したスキルを持つ機体はいないがターゲットはバラバラとなっている。特に一番HPが低い機体を狙うリグ・コンティオとザンネックは非常に厄介。どちらも6機で狙えなかったり、真っ先に狙える位置にいないのもまた嫌らしいところ。一番HPが低い機体は回避に特化した機体を用意し、回復機体でカバーするなどの対策が必須だろう。URマグナ・マーテル(覚醒)νガンダム(ダブル・フィン・ファンネル装備)などの火力UR機体がいるなら入れて無双するのもいいだろう。


今回のミッションバトルの難易度は?
この投票は締め切られました
選択肢 投票
超ハード!! (8)
なかなかの手ごたえ (8)
少し工夫したらいけた (20)
簡単すぎない? (16)
ウィキ募集バナー