ACVD対人用 @ ウィキ
オススメ フレームパーツ 頭部
最終更新:
untitled_acvd
-
view
〇オススメ フレームパーツ 頭部 (+目次)
+ | 目次 |
頭 / HEAD
小レベルの装甲値と、機動力と射程に関する内部性能を司る。
旋回と対反動に直結する安定演算性能を基本は重視し、武装の射程距離に応じてカメラ性能で射程を強化する方針を推奨。
スキャンモード時の燃費に直結するため、低燃費であるものが好まれる。
KE防御型 / KE-RESIST TYPE

総合スペックを代償に、とにかく扱いやすさが魅力の属性。
武器は、デメリットの少ない武器が多い。
フレームは、機動性や燃費に優れてる傾向がある。
燃費とスキャン性能に優れたタイプ。
スキャンで相手の武装と装甲値を確認しやすいため、行動選択の判断を下しやすくなる。
総じてハッキング性能が高いため、データ戦マップで使われやすい。
マギー頭_HF-227

KE頭部の環境トップメタ。
装甲値・内部性能・燃費が高水準で纏まっている。
重量 | 202 |
消費EN | 890 |
AP | 1,193 |
KE防御 | 138 |
CE防御 | 12 |
TE防御 | 36 |
安定演算性能 | 1,143 |
カメラ性能 | 762 |
スキャン演算性能 | 128 |
対妨害性能 | 1,049 |
ハッキング性能 | 150 |
ハッキング範囲 | 113 |
+ | ほぼ全ての脚部で装甲と機動力・射程を確保できるため、装甲値を満たしながら近距離型から遠距離型の機体を構築出来る。 |
+ | KE頭部にしては安定性能も高く、標準的。 |
+ | 頭部としては最低レベルに近いの3桁台の消費ENのため、頭部以外完成したアセンに搭載しても無難にマッチする。 |
+ | このパーツを採用するテンプレ機は多い。 |
KEアンテナ_KAGERO mdl.1

内部性能特化型。
データ戦時に真価を発揮する。
重量 | 105 |
消費EN | 1023 |
AP | 748 |
KE防御 | 35 |
CE防御 | 2 |
TE防御 | 5 |
安定演算性能 | 1197 |
カメラ性能 | 683 |
スキャン演算性能 | 198 |
対妨害性能 | 1454 |
ハッキング性能 | 186 |
ハッキング範囲 | 175 |
+ | 爆速のスキャン性能と過剰なハッキング性能を併せ持つ。 |
+ | KE頭部にしては安定性能も高く、標準的。 |
+ | 反面、装甲値は確保できないため、他頭部に比べて一段階装甲レベルが落ちる。 |
+ | カメラ性能は比較的低く、やや射撃戦は不利。 |
CE防御型 / CE-RESIST TYPE

安定演算とカメラ性能に優れたタイプ。
総じて機動力と射程距離を高く確保出来るため、ハイスペックな機体の構築に向く。
ローランド_Hd-G-A88

CE頭部の環境トップメタ。
桁違いの装甲と、準トップレベルの内部性能を保持し、それでいて中燃費。
重量 | 323 |
消費EN | 1,377 |
AP | 1,457 |
KE防御 | 45 |
CE防御 | 308 |
TE防御 | 22 |
安定演算性能 | 1,170 |
カメラ性能 | 851 |
スキャン演算性能 | 78 |
対妨害性能 | 612 |
ハッキング性能 | 112 |
ハッキング範囲 | 65 |
+ | ほぼ全ての脚部で装甲と機動力・射程を確保できるため、装甲値を満たしながら近距離型から遠距離型の機体を構築出来る。 |
+ | 安定性能も標準的。 |
+ | スキャン・ハッキングは共に低いため、直接戦闘以外にはとことん向かない。 |
+ | このパーツを採用するテンプレ機は多い。 |
ベオウルフ_UMEGAE mdl.1

内部性能特化型。
トップレベルの安定演算性能とカメラ性能を併せ持つ。
重量 | 184 |
消費EN | 1,721 |
AP | 951 |
KE防御 | 31 |
CE防御 | 125 |
TE防御 | 11 |
安定演算性能 | 1,392 |
カメラ性能 | 934 |
スキャン演算性能 | 63 |
対妨害性能 | 528 |
ハッキング性能 | 82 |
ハッキング範囲 | 38 |
+ | 他CE頭部と比べても機動力を一段階上げるほどの安定演算を持つため、軽量機でも重量機でも有用。 |
+ | 射程距離も長く、≪900≫台とトップクラスのものを維持。 |
+ | 反面、消費ENがトップレベルに高いため、短期決戦あるいはエネルギー節約な構築が必要。 |
+ | スキャン・ハッキングは共に低いため、直接戦闘以外にはとことん向かない。 |
皿頭_Hd-Y-F08

内部性能特化型。
トップレベルのカメラ性能とスキャン性能を併せ持ち、中程度の安定演算・燃費で隙が無い。
重量 | 148 |
消費EN | 1,426 |
AP | 822 |
KE防御 | 15 |
CE防御 | 101 |
TE防御 | 10 |
安定演算性能 | 1,250 |
カメラ性能 | 931 |
スキャン演算性能 | 150 |
対妨害性能 | 1,118 |
ハッキング性能 | 98 |
ハッキング範囲 | 53 |
+ | CE頭でありながら、KE頭並のスキャン演算を持つ。 |
+ | 射程距離も長く、≪900≫台とトップクラスのものを維持。 |
+ | 安定演算もそこそこ高い。 |
+ | 唯一の欠点は、装甲値がCE頭の中でも特に低いこと。 |
TE防御型 / TE-RESIST TYPE

APとメイン装甲が高いタイプ。
他属性に比べ二倍近い数値で確保出来るため、耐久力を補強しやすい。
シールアイ_KAGARIBI mdl.1

ハイスペック劣悪燃費。
許容しにくい燃費とトレードオフに、ハイレベルな耐久力・機動力・射程距離を確保する。
重量 | 418 |
消費EN | 2,102 |
AP | 3,751 |
KE防御 | 40 |
CE防御 | 70 |
TE防御 | 301 |
安定演算性能 | 1,348 |
カメラ性能 | 699 |
スキャン演算性能 | 52 |
対妨害性能 | 1,582 |
ハッキング性能 | 122 |
ハッキング範囲 | 26 |
+ | CE頭でも実現しにくい安定演算を持ち、非常に高い機動力を確保できる。 |
+ | AP・装甲値は共に高水準。 |
+ | カメラ性能はTE頭部にしては長め。 |
+ | 反面、消費ENがトップレベルに高いため、短期決戦あるいはエネルギー節約な構築が必要。 |
リンネ頭_H02 Scarlet改造

耐久力特化型。
内部性能を軒並み低くすることで、高耐久中燃費を実現。
重量 | 405 |
消費EN | 1,262 |
AP | 4001 |
KE防御 | 62 |
CE防御 | 82 |
TE防御 | 358 |
安定演算性能 | 898 |
カメラ性能 | 502 |
スキャン演算性能 | 42 |
対妨害性能 | 1,158 |
ハッキング性能 | 62 |
ハッキング範囲 | 20 |
+ | 非常に高い耐久力と燃費を持つため、乱戦適正が高め。 |
+ | ただし中燃費としては安定性能が恐ろしく低いため、他頭部に比べて機動力に劣る。 |
+ | カメラ性能も壊滅的。 |
+ | スキャン・ハッキングは共に低いため、直接戦闘以外にはとことん向かない。 |
添付ファイル
- b 第一アニマス.png
- c 199腕.png
- c ヴェノム.png
- e P08ヒトキャ.png
- e ダヅボグ.png
- e バリブル.png
- e ヨツン.png
- f 191腕.png
- f KEアンテナ.png
- f アニマス.png
- f シールアイ.png
- f ベオウルフ.png
- f ワーカー.png
- f 法界坊.png
- g コチョ腕.png
- h ジェット.png
- h 重CEコア.png
- i サルバドールキーン.png
- i ベッツィロス.png
- i 盾コア.png
- i CE腕標準.png
- i TE腕標準.png
- j 法界坊腕.png
- j 龍厳.png
- l ローランド.png
- l KE腕標準.png
- m マギー頭.png
- m 安定皿頭.png
- n リンネ.png
- n 腕ミサ.png
- n CEコア標準.png
- o スネークベリー.png
- o 武器腕標準.jpg
- o KE標準コア.png
- o TEコア標準.png
- p CE頭標準.png
- p TE標準.png
- q KE標準.png