ACVD対人用 @ ウィキ
オススメ 内装パーツ ジェネレーター
最終更新:
untitled_acvd
-
view
〇オススメ内装パーツ ジェネレーター
ジェネレーター / GENERATOR
エネルギーに関するパラメータを司る。
基本的には、EN出力を重視。
運用によっては、EN容量も重視。
ACのあらゆる行動はエネルギーに依存しているため、あればあるだけ切れる手札が増える。
出力型 / HIGH OUTPUT TYPE

総じて高出力・低容量。
時間辺りに使用できるエネルギー総量が多いため、継続的な稼働が可能になる。
重量も比較的軽く、負荷が軽い。
バイタル_Ge-D-G23

バランス型。
高めの出力を維持しつつ、そこそこの容量を持つ。
重量 | 832 |
EN出力 | 17530 |
EN容量 | 59980 |
限界出力 | 33100 |
出力妨害耐性 | 551 |
高出力・低容量・低負荷。
おおよそ汎用的なトータルバランスを持つ。
+ | 非常に高出力であり、安定したエネルギーサイクルを持つ。 |
容量も短距離であればグラブ使用にも耐える程度に多い。
上記の性質を合わせ持つため、狭いエリア限定で、エネルギーを多用しやすい『レザ機』『バト機』共に高い適正を持つ。
+ | 反面、短時間の間に連続してのエネルギー使用をするような運用ではEN容量が足らない。 |
鈴虫_SUZUMUSHI mdl.1

出力特化型。
そのEN回復力は超高出力型とでも言うべきもの。
重量 | 469 |
EN出力 | 18800 |
EN容量 | 23581 |
限界出力 | 52000 |
出力妨害耐性 | 508 |
超高出力・超低容量・超低負荷。
ジェネ『バイタル_Ge-D-G23』のバランスの良さを削り、出力型の性質を尖らせたような形。
+ | 特にEN回復力はジェネ『バイタル_Ge-D-G23』に比べ1カテゴリ上レベルの出力差。 |
+ | 重量も非常に軽く、全ジェネレータートップ2の軽さ。 |
+ | 欠点はやり容量。 |
バランス型 / BALANCE TYPE

総じて中出力・中容量。
ただしほぼ一択の優秀パーツに食われており、ほとんどの場合出力型のマイナーチェンジとして採用される。
最重_GA-319

バランス型。
高めの容量を維持しつつ、そこそこの出力を合わせ持つ。
重量 | 1215 |
EN出力 | 16190 |
EN容量 | 113670 |
限界出力 | 85900 |
出力妨害耐性 | 721 |
中出力・中容量・高負荷。
+ | おおよそ汎用的なトータルバランスを持つ。 |
+ | それなりの出力で、容量の多さも相まって、それなりに時間を掛ければ戦闘中に回復させることは可能。 |
+ | 容量は倍近く増加しており、中期決戦仕様に。 |
+ | 重量は全ジェネレーター中トップで重いため、軽中量級に積むのは難しい。 |
容量型 / LARGE CAPACITY TYPE

総じて低出力・高容量。
ただしほぼ一択の優秀パーツに食われており、ほとんどの場合バランス型のマイナーチェンジとして採用される。
20万容量_MAKIBASHIRA mdl.3

容量特化型。
全ジェネレーター中トップの容量が最大の魅力。
重量 | 1053 |
EN出力 | 14920 |
EN容量 | 200130 |
限界出力 | 57300 |
出力妨害耐性 | 1097 |
低出力・高容量・中負荷。
+ | 短期決戦仕様とでも言うべき性能。 |
+ | 短期的にENを使い潰す『バト機』、瞬間的にENを使い潰すパルス系武器との相性が特によい。 |
+ | 意外にも容量型の中で出力もトップ。 |