ACVD対人用 @ ウィキ
オススメ 武器パーツ 補助兵装_肩武器
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
〇オススメ 武器パーツ 補助兵装 (+目次)
+ | 目次 |
補助兵装
直接攻撃以外の要素を持った特殊な武器群。
総じて攻撃力は無に近く、サブウェポンとしての運用がメイン。
その代わり、それぞれの能力は唯一無二な性質を持つ。
シウス / CIWS

補助兵装の中でも、防御性能を補助するタイプ。
ミサイルにのみ反応する迎撃装置で、高性能なパーツが揃ったミサイルを無効化する。
総じて負荷が軽い。
万能ミサイルやサブコンの台頭により、やや下火向き。
距離シウス_SL/CWA-174

近接~遠距離迎撃型。
若干角度は狭いが、アウトレンジ戦にも対応できる迎撃距離を持つ。
重量 | 178 |
消費EN | 398 |
リロード時間 | 5 |
使用回数 | 350 |
迎撃率 | 60 |
迎撃距離 | 280 |
+ | 射程距離の長いタイプのシウス。 |
+ | 反面、やはり角度が狭いのは致命的。 |
+ | 肩枠が火力ソースでないのがネック。 |
範囲シウス_SL/CWA-243

近接~中距離迎撃型。
若干角度は距離は短いが、旋回戦にも対応できる迎撃角度を持つ。
重量 | 168 |
消費EN | 461 |
リロード時間 | 5 |
使用回数 | 300 |
迎撃率 | 92 |
迎撃距離 | 200 |
+ | 迎撃範囲の広いタイプのシウス |
+ | 反面、距離が短いのが若干痛い。 |
+ | 肩枠が火力ソースでないのがネック。 |
増弾 / ADD MAGAZINE

補助兵装の中でも、継戦能力を補助するタイプ。
手武器・ハンガー武器の計4パーツそれぞれの弾数に、増加率とショルダー倍率を掛けた数値分補正を掛ける。
武器腕は、ショルダーをオミットする関係上、弾数強化はできない。
総じて負荷が軽い。
増弾_MURATORI mdl.2

増加率特化型。
高い増加率でありながら、負荷が軽い。
重量 | 135 |
消費EN | 8 |
弾丸増加率 | 40 |
+ | 弾数倍率が高いタイプの増弾。 |
+ | 手武器の弾数を増やすが、強力な手武器が少ないのがネック。 |
+ | 肩枠が火力ソースでないのがネック。 |
サブコン / SUB COMPUTER

補助兵装の中でも、運用難易度を低下させるタイプ。
武器のロック速度と、頭部のスキャン速度に補正を掛ける。
Wショルダーにすると、ロック補正・スキャン補正は二乗になる。
自機はもちろん、一定範囲内の味方機にも、若干低くなった同効果が発揮される。
スキャンモード中も効果は発揮されるが、スキャンモード中は消費ENはカットされる。
総じて消費ENは重い。
自サブ_MONONOFU mdl.2

ロック速度特化型。
手武器のロック速度を大幅に強化する。
重量 | 238 |
消費EN | 882 |
ロックオン速度向上率 | 155 |
ミサイルロック向上率 | 163 |
スキャン性能向上率 | 134 |
並列処理範囲 | 189 |
並列処理性能 | 80 |
+ | 手武器ロック補正の高いタイプのサブコン。 |
+ | 反面、味方への補助効果が少ないのがネック。 |
+ | 肩枠が火力ソースでないのがネック。 |
範サブ_MONONOFU mdl.3

ロック範囲特化型。
味方機への補正を効かせやすくしつつ、爆速のミサイル補正。
重量 | 224 |
消費EN | 857 |
ロックオン速度向上率 | 121 |
ミサイルロック向上率 | 254 |
スキャン性能向上率 | 155 |
並列処理範囲 | 305 |
並列処理性能 | 96 |
+ | 味方機にも補正を効かせやすいタイプのサブコン。 |
+ | 『自サブ_MONONOFU mdl.2』よりもロック補正は低めだが、Wショルダーであれば十分な補正を掛ける。 |
+ | 肩枠が火力ソースでないのがネック。 |