atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ACVD対人用 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ACVD対人用 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ACVD対人用 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ACVD対人用 @ ウィキ
  • テンプレ フレーム

ACVD対人用 @ ウィキ

テンプレ フレーム

最終更新:2022年05月17日 19:25

untitled_acvd

- view
管理者のみ編集可

テンプレ フレーム (+目次)


勢力戦において、ある程度普及したフレームの一覧表。
簡単な解説付き。



+ 目次
目次
  • テンプレ フレーム (+目次)
  • 軽量二脚
    • 盾コア199装甲軽二/シングル/KE特化
    • 盾コア第一アニマス装甲軽二/ダブル/弱KT
  • 中量二脚
    • 37490/シングル/弱バランス
    • コチョデナリ/ダブル
    • アニマスデナリ/ダブル/KT
    • KTヒトキャ中二/武器腕/KT
    • KTウデミサ中二/武器腕/KT
  • 重量二脚
    • 37434/シングル/KT
    • バランスデカール/シングル/弱バランス
    • バランスバルグジン/シングル/弱バランス
    • マカ盾バリデカ重二/ダブル/KT
    • マギー盾バリデカ重二/ダブル/KT
    • ドブ盾バリデカ重二/ダブル/KT
    • コチョバラ重/ダブル/弱バランス
    • KTコチョフィーバー/ダブル/KT
  • 軽量逆関節
    • アニマスネリス/ダブル/弱KT
    • アニマスルイズ/ダブル/弱KT
    • コチョネリス/ダブル/弱KE
  • 四脚
    • 42820/ダブル/KC
    • 48607/ダブル/CT
    • バランス軽四/ダブル/強バランス
    • バランス重四(重量型)/ダブル/超バランス
    • バランスオルティガ/ダブル/強バランス
  • タンク
    • 46885/ダブル/超バランス
    • コチョバイカル/ダブル/超バランス
    • 崩壊防バイカル/シングル/超バランス
    • マギ盾バリエルブ/ダブル/KT
    • マギ盾バリサルバ/ダブル/KT





軽量二脚

 通称:軽二。

 高い旋回性能から来るサイティングのしやすさと、壁蹴り時のレスポンスの良さが魅力。
 同軽量級の軽逆に比べ、跳躍による平地適正・純粋な速度・対反動において劣るため、やや下火向き。

 利用されることは少ないが、構え時に若干の防御力補正が掛かる。





盾コア199装甲軽二/シングル/KE特化


フレーム:KE特化
肩型:シングル
AP:28944/KE:1896/CE:706/TE:519
頭:KEアンテナ_KAGERO mdl.1
コア:盾コア_CA-215
腕:199腕_AC-129*AC-202L
脚:装甲軽二_L2LA-142

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?lyz2-0-0


 シングル腕タイプの軽二。
 軽二らしい軽快な動きと、高い手武器リロードを両立。
 ミサイルを積みにくい軽量級の都合上、近接武器を使わない中で、比較的高火力な機体。
 欠点は軽量級の中でも低いAPと、相反する防御値の低さと攻撃力の高さ。
 火力は出しやすいが、同時に出されやすい機体。





盾コア第一アニマス装甲軽二/ダブル/弱KT


フレーム:弱KT
肩型:ダブル
AP:32759/KE:1883/CE:383/TE:950
頭:マギー傘無し_HF-132
コア:盾コア_CA-215
腕:第一アニマス_AD-134
脚:装甲軽二_L2LA-142

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1bc1q-0-0


 ダブル腕タイプの軽二。
 軽量級の中でも高い防御力を持ちつつ、抜群の燃費の良さを併せ持つ。
 エネルギーが潤沢なお陰で、耐久性は機動力を基点にした軽量級にマッチしている。
 軽逆には速度で負けているが、その分壁蹴り時のレスポンスの良さで勝負。







中量二脚

 通称:中二。

 そこそこな機動力から来る素直の挙動と、そこそこな積載から来る防御力が魅力。
 軽量級と同じくミサイルが積みにくい都合上、やはり攻撃力は低め。
 反面、防御力が若干高いお陰で軽量級とは異なり、乱戦下でもある程度『タゲ受け』しながら戦うことが出来る。
 とはいえ、重量機ほど火力も防御も無いため、足りないところはさっぱりと足りないのが難点。

 利用されることは少ないが、構え時に若干の防御力補正が掛かる。





37490/シングル/弱バランス


フレーム:弱バランス
肩型:シングル
AP:37490/KE:2069/CE:1138/TE:1296
頭:ローランド_Hd-G-A88
コア:ダヅボグ_MATSUKAZE mdl.3
腕:191腕_AE-118*AE-205L
脚:デナリ_L2MA-131

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?399lp-0-0


 シングル腕タイプの中二。
 全体的に超高レート武器を跳弾してあるため、軽量級のついでに殺される、なんてことが無い。
 対反動調整を行えば『ショット硬直』を回避出来るため、運動性もある程度阻害されにくい。
 積載は取りあえず『3種ライフル』をダブルトリガー出来る程度には確保してあるが、ほぼキツキツ。
 武装の選択肢は少ない分、抜群の射撃安定で手武器に高い補正を掛けることが出来る。


+ 派生_199デナリ/弱バランス
派生_199デナリ/弱バランス

フレーム:弱バランス
肩型:シングル
AP:36820/KE:2054/CE:1067/TE:1297
頭:ローランド_Hd-G-A88
コア:ダヅボグ_MATSUKAZE mdl.3
腕: ウラド腕_AC-129改造 
脚:デナリ_L2MA-131

 GET:積載・射撃安定
 LOST:ヒトマシ『カロング_AU25 Kalong』跳弾・AP・燃費

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?3999c-0-0

どうしても積載が足りない人向け。
『191腕_AE-118*AE-205L』に比べて積載に≪70≫ほど余裕が出来るため、武器を両手分マイナーチェンジさせたり、盾を一枚変更したりできる。
地味に射撃安定は上がるため、武器によってはレートが上がる。

+ 派生_188デナリ/弱バランス
派生_188デナリ/弱バランス

フレーム:弱バランス
肩型:シングル
AP:37576/KE:2046/CE:1067/TE:1282
頭:ローランド_Hd-G-A88
コア:ダヅボグ_MATSUKAZE mdl.3
腕: 188腕_Ar-M-W17*Ar-M-W22/L 
脚:デナリ_L2MA-131

 GET:積載・燃費
 LOST:ヒトマシ『カロング_AU25 Kalong』跳弾・射撃安定

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?399bt-0-0

どうしても、どぉーしても! 積載が足りない人向け。
『191腕_AE-118*AE-205L』に比べて積載に≪140≫ほど余裕が出来るため、武器を両手分マイナーチェンジさせたり、盾を二枚変更したりできる。
地味に燃費も上がる。
射撃安定はほとんど変化しないが、武器によっては若干レートが落ちる。

+ 派生_サルバ法界坊デナリ/シングル/弱バランス
派生_サルバ法界坊デナリ/シングル/弱バランス

フレーム:弱バランス
肩型:シングル
AP:39287/KE:2050/CE:1068/TE:1192
頭:KEアンテナ_KAGERO mdl.1
コア:サルバコア_Co-G-F37改造
腕:崩壊坊腕_Ar-M-W48改造
脚:デナリ_L2MA-131

 GET:頭枠
 LOST:ヒトマシ『カロング_AU25 Kalong』跳弾・射撃安定・リコン数・積載

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?org8-0-0

頭枠をフリーに出来る装甲タイプ。
『KEアンテナ_KAGERO mdl.1』を積んでデータ戦に適正を持たせたり、CT属性に強い耐性を持たせたりできる。
反面、EN伝達とリコン数から来る、長期戦や通常Bハイブ移動は苦手。





コチョデナリ/ダブル


フレーム:弱バランス
肩型:ダブル
AP:39118/KE:2016/CE:1045/TE:1190
頭:ベオウルフ_UMEGAE mdl.1
コア:サルバコア_Co-G-F37改造
腕:コチョ腕_KOCHO mdl.1
脚:デナリ_L2MA-131

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?2kcbn-0-0


 ダブル腕タイプの中二。
 どちらかと言えば、C腕『コチョ腕_KOCHO mdl.1』に主眼を置かれた機体。
 Wショルダーで高い射撃安定を持つC腕『コチョ腕_KOCHO mdl.1』は高火力な分、防御力が薄くなる傾向があり、軽量・重量ではいささかバランスが悪くなることが多いが、中二の本アセンブルだとバランス良く装甲値を配分することが出来る。
 中二にしてはAPも若干高めで、耐久性能も十分。
 弱点は低いEN伝達で、通常B時の挙動がかなり悪めなこと。
 リコン数も少なく、長期戦は難しい。


+ 派生_マーカスコチョデナリ/ダブル/弱バランス
派生_マーカスコチョデナリ/ダブル/弱バランス

フレーム:弱バランス
肩型:ダブル
AP:39565/KE:2007/CE:1067/TE:1194
頭:マーカス頭_Hd-U-C23改造 
コア:サルバコア_Co-G-F37改造
腕:コチョ腕_KOCHO mdl.1
脚:デナリ_L2MA-131

 GET:燃費・射程
 LOST:対反『プエラリア硬直』回避・旋回・速度

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?2bw8n-0-0

燃費が欲しい人向け。
頭『ベオウルフ_UMEGAE mdl.1』ではエネルギー回復が遅い、なんてのを軽減してくれる。
射程は据え置きどころか若干強化されているので、ここぞという所でちょっと有利に立てるかもしれない。
旋回は目に見えて変わるが、誤差と割り切ることも出来なくない。

+ 派生_皿コチョデナリ/ダブル/弱バランス
派生_皿コチョデナリ/ダブル/弱バランス

フレーム:弱バランス
肩型:ダブル
AP:38989/KE:2007/CE:1021/TE:1189
頭:皿頭_Hd-Y-F08 
コア:サルバコア_Co-G-F37改造
腕:コチョ腕_KOCHO mdl.1
脚:デナリ_L2MA-131

 GET:燃費・スキャン
 LOST:対反『プエラリア硬直』回避・旋回・速度

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?3dwm5-0-0

燃費が欲しい人向け。
頭『ベオウルフ_UMEGAE mdl.1』ではエネルギー回復が遅い、なんてのを軽減してくれる。
スキャンが速くなるので、サブコン無しの環境では状況把握能力を底上げしてくれる。
旋回は目に見えて変わるが、誤差と割り切ることも出来なくない。

+ 派生_ローランコチョデナリ/ダブル/弱バランス
派生_ローランコチョデナリ/ダブル/弱バランス

フレーム:弱バランス
肩型:ダブル
AP:37879/KE:2025/CE:1070/TE:1288
頭:ローランド_Hd-G-A88 
コア:ダヅボグ_MATSUKAZE mdl.3 
腕:コチョ腕_KOCHO mdl.1
脚:デナリ_L2MA-131 

 GET:燃費・リコン・EN伝達
 LOST:対反『プエラリア硬直』回避・旋回・速度・射程

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?399qn-0-0

トータルバランス仕様。
切り返しやすく、リコン数も多いため非常に扱いやすい性能。
射程もKE型以上のため、そこそこ長く取りやすい。
とはいえ、射程特化型が流通している環境のため、射程差で負けてしまう故に下火向きなアセンブル。





アニマスデナリ/ダブル/KT


フレーム:KT
肩型:ダブル
AP:40743/KE:2041/CE:579/TE:1727
頭:ベオウルフ_UMEGAE mdl.1
コア:ダヅボグ_MATSUKAZE mdl.3
腕:第一アニマス_AD-134
脚:デナリ_L2MA-131

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?2jxrj-0-0

 ダブル腕タイプの中二。
 非常に高い耐久性能が売りで、軽快な機動とレーザー耐性を併せ持つため、戦術『刺し』適正が高い。
 APも重二並。
 対反動調整を行えば『ショット硬直』を回避出来るため、運動性もある程度阻害されにくい。
 欠点は中量級でW肩な点と、ヒトマシが貫通してしまうこと。
 前者はミサイルを積みにくい中量級と相反しており、後者は軽量級ほど逃げきれず、どうにも欠点を補填しにくい。


+ 派生_重装化タイプ/ダブル/KT
派生_重装化タイプ/ダブル/KT

フレーム:KT
肩型:ダブル
AP:40743/KE:2041/CE:579/TE:1727
頭:ベオウルフ_UMEGAE mdl.1
コア:ダヅボグ_MATSUKAZE mdl.3
腕:アニマス腕_AD-228 
脚:デナリ_L2MA-131

 GET:AP・TE装甲
 LOST:重量・燃費

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?2jy8u-0-0

対反動調整用。
基本的な性能は変わらないどころか、負荷の部分では劣化しているため、トータルスペックがややダウン。
武装・内装で弄れる場所が無いときの対反動調整にお呼びがかかる。

+ 派生_バランスアニマスデナリ/ダブル/KT
派生_バランスアニマスデナリ/ダブル/KT

フレーム:KT
肩型:ダブル
AP:37677/KE:2024/CE:1280/TE:1152
頭:ベオウルフ_UMEGAE mdl.1
コア:ベッツィ・ロス_Co-D-S29改造 
腕:アニマス腕_AD-228 
脚:デナリ_L2MA-131

 GET:CE装甲
 LOST:TE装甲・AP

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?2j0vc-0-0

バランス装甲化モデル。
頭枠をフリーにしつつ、Wショルダーで、バランス装甲を作りたいときにお呼びがかかる。
『サルバコチョデナリ』に比べてEN伝達・リコン数が高めで、扱いやすい。
反面、目玉だったAPの低下が痛い。
レーザーも派生前ほど、受けることが出来なくなった。





KTヒトキャ中二/武器腕/KT


フレーム:KT
肩型:武器腕
AP:39614/KE:2068/CE:397/TE:1465
頭:マギー頭_HF-227
コア:ダヅボグ_MATSUKAZE mdl.3
腕:ヒトキャ腕_Wa-V-P08
脚:デナリ_L2MA-131

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1hyhl-0-0


 武器腕タイプの中二。
 武器腕・KTフレーム両方から来る低燃費の特性は、エネルギーを消費し続ける『バト機』に限りなくマッチしており、他『バト機』に比べて長い間行動し続けることが出来る。
 肩枠が無いのが欠点だが、ヒトキャ自体がかなり高性能。
 威力は高威力型バトライ、ロックは命中型バトライ、とバトライの完全上位互換な性能をしている。
 防御面はミサイル『ジュピター_SU30 Jupiter』を弾いており、ついでにとレーザー耐性もあるため、ある程度開けた場所でも戦うことが出来る。
 対反動調整を行えば対反『ショット硬直』を回避出来るため、運動性もある程度阻害されにくい。


+ 派生_バランスヒトキャ中二/武器腕/弱バランス
派生_バランスヒトキャ中二/武器腕/弱バランス

フレーム:KT
肩型:武器腕
AP:39106/KE:1953/CE:1156/TE:1155
頭:シールアイ_KAGARIBI mdl.1 
コア:ベッツィ・ロス_Co-D-S29改造 
腕:ヒトキャ腕_Wa-V-P08
脚:デナリ_L2MA-131

 GET:CE装甲
 LOST:燃費・積載

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?4ae43-0-0

 武器腕型でありながら通常腕型並みの総合装甲値を有するタイプ。
 主要な超高レート武器を跳弾しており、特に主流のヒトマシとパルガンに抑えられることがなくなった影響で、火力吐きの役割を楽々と遂行できる。
 燃費と積載が欠陥的。
 『バト機』としては行動時間が短いためやや使いにくく、また積載にも余裕が無いため、ハンガーによる汎用性も大きく損なっている。





KTウデミサ中二/武器腕/KT


フレーム:KT
肩型:武器腕
AP:38971/KE:2096/CE:421/TE:1463
頭:マギー頭_HF-227
コア:ダヅボグ_MATSUKAZE mdl.3
腕:腕ミサ_WAB-123
脚:デナリ_L2MA-131

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1hz3u-0-0


 武器腕タイプの中二。
 ウデミサ搭載型のアセンブルの中でも機動力と耐久力のバランスが優れており、KT装甲のお陰である程度『刺し』運用ができる。
 KE頭部・脚部のお陰で燃費も良く、機動力によって押し引きしやすい。
 積載にも比較的余裕があるため、ある程度の汎用性は持たせやすい。
 欠点はやはりウデミサ自体のスペックが低いことで、四脚『第一軽四_L4A-119』タイプには問答無用で無効化されたりと、やや貫通性能が低い。
 肩枠もなく、余剰積載も潤沢ではないため、やや汎用性に欠ける。
 対反動調整を行えば『ショット硬直』を回避出来るため、運動性もある程度阻害されにくい。


+ 派生_バランスウデミサ中二/武器腕/弱バランス
派生_バランスウデミサ中二/武器腕/弱バランス

フレーム:KT
肩型:武器腕
AP:38463/KE:1981/CE:1180/TE:1153
頭:シールアイ_KAGARIBI mdl.1 
コア:ベッツィ・ロス_Co-D-S29改造 
腕:腕ミサ_WAB-123
脚:デナリ_L2MA-131

 GET:CE装甲
 LOST:燃費・積載

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?4aeqc-0-0

 武器腕型でありながら通常腕型並みの総合装甲値を有するタイプ。
 主要な超高レート武器を跳弾しており、特に主流のヒトマシとパルガンに抑えられることがなくなった影響で、火力吐きの役割を楽々と遂行できる。
 派生元同様の欠陥も受け継いでいる。
 特にTE装甲を失ったことで『刺し』適正を失い、エネルギー負荷の高さから来る機動力の低下がかなり大きい。







重量二脚

 通称:重二。

 極めて高い基本スペックが最大の魅力。
 3属性全て4桁台で壁蹴り戦闘が可能と、軽減・回避の耐久性のバランスが高水準。
 重量級らしく積載が多く、重めの手武器やミサイルなども積みやすい。
 反面、他重量級に比べて特殊能力が無いのが弱み。
 構え武器の手武器化や浮遊能力など、持ち味を出されると途端に立場を失う。

 利用されることは少ないが、構え時に大きな防御力補正が掛かる。





37434/シングル/KT


フレーム:KT
肩型:シングル
AP:37434/KE:1892/CE:1680/TE:3087
頭:マギー頭_HF-227
コア:ヨツン_CB-209
腕:ジャック腕_Ar-M-E34/L
脚:バルグジン_AOI mdl.1

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1f4dt-0-0


 シングル腕タイプの重二。
 バランス的に多要素を内包しており、扱いやすい機体。
 『レザスピ』をメインに、バトライを多少軽減する防御力。
 KE頭を使う事による低燃費化、中程度の射程距離、速めのスキャン速度。
 EN伝達も標準的で、リコンもかなり多い。
 速度も跳躍も旋回もバランスよく確保しており、高い射撃安定により手武器火力も高い。
 欠点はシングル腕であることと、特化性がないこと。
 役割を絞った場合に、より優れる機体は多く存在し、そちらに挿げ替えられることも多い。
 またシングル腕に適したミサイルが少ないことも、やや向かい風気味。


+ 派生_スターライトデカール/シングル/KT
派生_スターライトデカール/シングル/KT

フレーム:KT
肩型:シングル
AP:38053/KE:1878/CE:1643/TE:2931
頭:スターライト_H07 Starlight 
コア:ヨツン_CB-209
腕:ジャック腕_Ar-M-E34/L
脚:デカール脚_AOI mdl.2 

 GET:跳躍・旋回
 LOST:燃費・射程

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1nkgw-0-0

 ビル街戦闘に適正を特化させたタイプ。
 装甲値を維持しつつ、跳躍性能を強化したことにより壁蹴り戦時のスペックを底上げした。
 反面、若干燃費が悪化。
 また射程が短くなったことによりロックオンがし辛く、これは特に軽量級相手の際に大きく影響してくる。

+ 派生_KTジャック191/シングル/KT
派生_KTジャック191/シングル/KT

フレーム:KT
肩型:シングル
AP:37697/KE:1890/CE:1817/TE:3106
頭:ジャック頭_Hd-R-E06 
コア:ヨツン_CB-209
腕:191腕_AE-118*AE-205L 
脚:バルグジン_AOI mdl.1

 GET:射撃安定
 LOST:射程・旋回

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?16os4-0-0

 攻撃性能に特化させたタイプ。
 射撃安定を上げた影響でリロードが大幅に上昇しているため、ワンラッシュでの削り性能は非常に高い。
 防御性能・燃費も据え置きで、有効範囲内であれば実際の使用は苦ではない。
 ただし、大幅に削った射程と旋回性能の差が大きい。
 相手をかなり捕捉しにくくなったので、扱いは非常に難しい。





バランスデカール/シングル/弱バランス


フレーム:弱バランス
肩型:シングル
AP:38431/KE:1674/CE:2097/TE:2927
頭:ローランド_Hd-G-A88
コア:崩壊坊_CB-209改造
腕:172腕_Ar-M-W48*Ar-M-W52/L
脚:デカール脚_AOI mdl.2

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36l29-0-0


 シングル腕タイプの重二。
 バランス的に多属性の武装に耐性のある機体。
 中威力武器であるライフル『カレンデュラ_Au-B-A04』や、バトライ『3バト_AU-C-H22』など、そこそこ汎用性のある武器を弾くことが出来る。
 反面、高威力武器は苦手。
 セット武装『レザスピ』やバトライ『ストレコ_Au-C-B19』などにはあっさりと落とされる。
 特に高威力武器が流行している勢力戦では、やや下火向き。


+ 派生_191デカール/シングル/弱バランス
派生_191デカール/シングル/弱バランス

 ☆CHANGE!! 
腕:191腕_AE-118*AE-205L
 →GET:射撃安定
 →LOST:燃費・ミドミサ『ミドル_Su-J-G17』跳弾

フレーム:弱バランス
AP:37752/KE:1667/CE:2058/TE:2915
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36l77-0-0

 攻撃性能を底上げしたタイプ。
 一段階レートを引き上げたことにより、より早く相手を撃破しやすくした。
 射撃安定の低い武器なら、命中率の上昇も見込める。
 ショットガンやパルガンの命中も見込みやすい。

+ 派生_法界坊デカール/シングル/弱バランス
派生_法界坊デカール/シングル/弱バランス

 ☆CHANGE!! 
腕:崩壊坊腕_Ar-M-W48改造
 →GET:CE装甲
 →LOST:燃費・ミドミサ『ミドル_Su-J-G17』跳弾

フレーム:弱バランス
AP:38513/KE:1653/CE:2136/TE:2915
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36l4q-0-0

 CE装甲をもっと欲しい人向け。
 バトライ『ストレコ_Au-C-B19』を小貫通ラインまで持っていけるため、比較的長く受け続けることが出来る。
 ただしライフル『カレンデュラ_Au-B-A04』が通ってしまうため、相手にいたときに面倒になってしまう。
 ライフル『カレンデュラ_Au-B-A04』の流行が下火向きで、かつレートも低いので、無視することもできなくない。

+ 派生_龍厳デカール/シングル/弱バランス
派生_龍厳デカール/シングル/弱バランス

 ☆CHANGE!! 
コア:龍厳_CA-215改造
腕:崩壊坊腕_Ar-M-W48改造
 →GET:燃費
 →LOST:ミドミサ『ミドル_Su-J-G17』跳弾

フレーム:弱バランス
AP:38758/KE:1622/CE:2093/TE:2919
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36zyq-0-0

 燃費と機動力両方欲しい人向け。
 装甲値は比較的低いが、最低限度『バランス』と言えるだけのものを持つため、そこそこ耐える。
 防御力はやや下がった反面、AP自体は据え置きなので、実際の使用感はあまり変わりない。

+ 派生_盾コアバラ重/シングル/弱バランス
派生_盾コアバラ重/シングル/弱バランス

 ☆CHANGE!! 
コア:盾コア_CA-215
腕:崩壊坊腕_Ar-M-W48改造
 →GET:燃費・EN伝達
 →LOST:ミドミサ『ミドル_Su-J-G17』跳弾

フレーム:弱バランス
AP:38625/KE:1635/CE:2039/TE:2939
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36w98-0-0

 どうしてもEN伝達が欲しい人向け。
 バランスフレームで、通常Bハイブメインで戦う際に特に高い効果を発揮する。
 抜群のEN伝達で旋回戦にも高い適正を持つ。
 とはいえ必要過多だとして、フレーム『龍厳デカール』で十分との声も多い。


バランスバルグジン/シングル/弱バランス


フレーム:弱バランス
肩型:シングル
AP:38886/KE:1714/CE:2186/TE:3077
頭:ローランド_Hd-G-A88
コア:崩壊坊_CB-209改造
腕:崩壊坊腕_Ar-M-W48改造
脚:バルグジン_AOI mdl.1

フレーム:弱バランス
AP:38886/KE:1714/CE:2186/TE:3077
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36l4n-0-0

 シングル腕タイプの重二。
 バランス的に、多属性に武装に高い耐性を持った機体。
 デカールタイプに比べて、一段上の防御力が魅力。
 CT装甲が高く、特にCE装甲への比重が高い。


+ 派生_龍厳バルグジン/シングル/弱バランス
派生_龍厳バルグジン/シングル/弱バランス

 ☆CHANGE!! 
コア:龍厳_CA-215改造
 →GET:燃費・機動力
 →LOST:CE装甲

フレーム:弱バランス
AP:39131/KE:1683/CE:2143/TE:3081
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36zyn-0-0

 燃費と防御力を両立させたい人向け。
 バトライ『ストレコ_Au-C-B19』を小貫通ラインまで持って行った上で、燃費をギリギリまで軽くしている。

+ 派生_191バルグジン/シングル/弱バランス
派生_191バルグジン/シングル/弱バランス

 ☆CHANGE!! 
腕:191腕_AE-118*AE-205L
 →GET:射撃安定
 →LOST:燃費・CE装甲

フレーム:弱バランス
AP:38125/KE:1728/CE:2108/TE:3077
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36l74-0-0

 攻撃性能と防御性能を両立させたい人向け。
 最高レベルの射撃安定と、基準レベルの防御性能を併せ持つ。
 燃費と機動力が犠牲になっているため扱いは難しいが、機体の有効範囲内では安定した、抜群の性能を発揮する。
 バトライ『ストレコ_Au-C-B19』の小貫通ラインを下回っているため、防御力は少し低め。

+ 派生_191龍厳バルグジン/シングル/弱バランス
派生_191龍厳バルグジン/シングル/弱バランス

 ☆CHANGE!! 
コア:龍厳_CA-215改造
腕:191腕_AE-118*AE-205L
 →GET:射撃安定
 →LOST:燃費・

フレーム:弱バランス
AP:38370/KE:1697/CE:2065/TE:3081
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?37014-0-0

 攻撃性能と防御性能と燃費を両立させた欲張りセット。
 基準値的な性能を持つが、その反面それぞれの特化型には及ばない。
 バトライ『ストレコ_Au-C-B19』の小貫通ラインを下回っているため、防御力は少し低め。 

+ 派生_TE上げバランスバルグジン/シングル/弱バランス
派生_盾コアバラ重/シングル/弱バランス

 ☆CHANGE!! 
コア:盾コア_CA-215
 →GET:燃費・EN伝達・レザライ『カルサワ_Au-L-K29』小貫通
 →LOST:ミドミサ『ミドル_Su-J-G17』跳弾

フレーム:弱バランス
AP:38998/KE:1696/CE:2089/TE:3101
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36w95-0-0

 どうしてもTE装甲も欲しい人向け。
 レザライ『カルサワ_Au-L-K29』に高い耐性を持つため、苦手な複合武装『レザスピ』に対して耐性を持つことが出来る。
 伝達が高いため通常Bハイブ運用も出来るが、素の機動力が控えめなため、気持ち程度に抑えて運用するのが良い。





マカ盾バリデカ重二/ダブル/KT


フレーム:KT
肩型:ダブル
AP:41043/KE:1882/CE:1411/TE:2943
頭:マーカス頭_Hd-U-C23改造
コア:盾コア_CA-215
腕:バリブル腕_AB-107D改造
脚:デカール脚_AOI mdl.2

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?292w5-0-0


 ダブル腕タイプの重二。
 非常に高いトータルスペックを誇る。
 重二『デカール脚_AOI mdl.2』による高機動性と、腕『バリブル腕_AB-107D改造』の高APを併せ持つため、耐久性を高く維持。
 射程距離も最高水準のため、戦術『刺し』にも強い。
 W腕のため、ミサイル戦術にも対応できるのが強み。
 こちらはCE頭により、内部性能が高いタイプ。


+ 派生_ベオ盾バリデカ/ダブル/KT
派生_ベオ盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:ベオウルフ_UMEGAE mdl.1
 →GET:機動力
 →LOST:燃費

フレーム:KT
AP:40596/KE:1891/CE:1389/TE:2939
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?2hiz5-0-0

 燃費を若干悪化させた代わりに、機動性を底上げしたタイプ。
 特に旋回性能への恩恵が大きい。
 それ以外のスペックに関しては、殆ど派生元と大差はない。

+ 派生_皿盾バリデカ/ダブル/KT
派生_皿盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:皿頭_Hd-Y-F08
 →GET:スキャン
 →LOST:射程

フレーム:KT
AP:40467/KE:1875/CE:1365/TE:2938
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?3b39n-0-0

 スキャン性能を強化したタイプ。
 相手情報を素早く確認出来るため、戦況把握に長ける。
 それでいて、性能はほぼ据え置き。
 若干のカメラ性能の低下を許容できるなら、使用難度を低下させることが出来る。

+ 派生_皿カメ盾バリデカ/ダブル/KT
派生_皿カメ盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:皿頭_Hd-Y-F08
 →GET:スキャン
 →LOST:燃費・機動力

フレーム:KT
AP:40539/KE:1881/CE:1432/TE:2939
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?3jjcn-0-0

 とにかく射程とスキャンを確保したい人向け。
 最高水準の二性能を確保したためか、燃費と機動力の低下が地味に大きい。

+ 派生_ローラン盾バリデカ/ダブル/KT
派生_ローラン盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:ローランド_Hd-G-A88
 →GET:CE装甲・バトライ『3バト_AU-C-H22』小貫通
 →LOST:射程・機動力

フレーム:KT
AP:41102/KE:1905/CE:1572/TE:2950
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?3jjcn-0-0

 CE装甲を増やしたい人向け。
KTメタ武器であるバトライ『3バト_AU-C-H22』の威特を小貫通に抑えているため、若干耐久性能が高い。
 反面、射程は一割減で、機動力も低下と、特化性は失われている。

+ 派生_アキレス盾バリデカ/ダブル/KT
派生_アキレス盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:アキレス_Hd-U-C15
 →GET:燃費
 →LOST:射程

フレーム:KT
AP:40794/KE:1885/CE:1407/TE:2945
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?20mt5-0-0

 燃費を軽くしたい人向け。
 射程が若干低下したこと以外は、ほぼ据え置きなマイナーチェンジ。




マギー盾バリデカ重二/ダブル/KT


フレーム:KT
肩型:ダブル
AP:40838/KE:1998/CE:1276/TE:2964
頭:マギー頭_HF-227
コア:盾コア_CA-215
腕:バリブル腕_AB-107D改造
脚:デカール脚_AOI mdl.2

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1filn-0-0


 ダブル腕タイプの重二。
 非常に高いトータルスペックを誇る。
 重二『デカール脚_AOI mdl.2』による高機動性と、腕『バリブル腕_AB-107D改造』の高APを併せ持つため、耐久性を高く維持。
 射程距離も最高水準のため、戦術『刺し』にも強い。
 W腕のため、ミサイル戦術にも対応できるのが強み。
 こちらはKE頭により、燃費が軽めなタイプ。


+ 派生_アンテナ盾バリデカ/ダブル/KT
派生_アンテナ盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:KEアンテナ_KAGERO mdl.1
 →GET:スキャン・ハッキング
 →LOST:射程・垂直ミサ『赤垂直_Sl/KMC-204V』跳弾

フレーム:KT
AP:40393/KE:1895/CE:1266/TE:2933
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?lyb5-0-0

 スキャンとハッキングが欲しい人向け。
 射程は大きく低下した反面、データ侵攻にかなり高い適正を持つ。
 軽い燃費で、機動力を高めに確保しやすいのもポイント。

+ 派生_ラン盾バリデカ/ダブル/KT
派生_ラン盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:ランスロット_Hd-K-T11
 →GET:AP
 →LOST:射程

フレーム:KT
AP:42360/KE:1959/CE:1272/TE:2949
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?q6cn-0-0

 APが欲しい人向け。
 垂直ミサ『赤垂直_Sl/KMC-204V』を跳弾しているため、地上戦適正も高め。
 ただし射程は極めて短いため、射撃戦は苦手。

+ 派生_傘無し盾バリデカ/ダブル/KT
派生_傘無し盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:マギー傘無し_HF-132
 →GET:射程
 →LOST:機動力・垂直ミサ『赤垂直_Sl/KMC-204V』跳弾

フレーム:KT
AP:40687/KE:1902/CE:1268/TE:2936
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1bak5-0-0

 もっと射程が欲しい人向け。
 低燃費を維持しつつ、出来るだけ射程を伸ばしている。
 若干機動力が落ちているが、気持ち程度で誤差レベル。
 垂直ミサ『赤垂直_Sl/KMC-204V』が貫通しているため、地上戦適正は低い。




ドブ盾バリデカ重二/ダブル/KT


フレーム:KT
肩型:ダブル
AP:41848/KE:1875/CE:1282/TE:3121
頭:ドブルイニャ_HD-307
コア:盾コア_CA-215
腕:バリブル腕_AB-107D改造
脚:デカール脚_AOI mdl.2

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?40fin-0-0


 ダブル腕タイプの重二。
 非常に高いトータルスペックを誇る。
 重二『デカール脚_AOI mdl.2』による高機動性と、腕『バリブル腕_AB-107D改造』の高APを併せ持つため、耐久性を高く維持。
 射程距離も最高水準のため、戦術『刺し』にも強い。
 W腕のため、ミサイル戦術にも対応できるのが強み。
 こちらはTE頭により、APと、特にレーザー耐性が高いタイプ。


+ 派生_清姫盾バリデカ/ダブル/KT
派生_清姫盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:清姫_HD-307改造
 →GET:燃費
 →LOST:射程

フレーム:KT
AP:41803/KE:1873/CE:1278/TE:3103
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?44nk5-0-0

 射程とトレードオフに、若干燃費が軽いタイプ。
 使用者の好みで選択すると良い。

+ 派生_スネベリ盾バリデカ/ダブル/KT
派生_スネベリ盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:スネークベリー_H09 Snakeberry
 →GET:射程
 →LOST:燃費・レザライ『カルサワ_Au-L-K29』小貫通

フレーム:KT
AP:42253/KE:1874/CE:1287/TE:3033
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?5avz5-0-0

 APと射程を高く確保したい人向け。
 レザライ『カルサワ_Au-L-K29』は貫通してしまうため、TE頭型にしては、TE耐性は控えめ。

+ 派生_シル盾バリデカ/ダブル/KT
派生_シル盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:シールアイ_KAGARIBI mdl.1
 →GET:AP・TE装甲・機動力
 →LOST:燃費

フレーム:KT
AP:43396/KE:1900/CE:1334/TE:3229
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?48vln-0-0

 燃費以外全部欲しい人向け。
 燃費以外は、欲しい性能全てを手に入れることが出来る。
 燃費だけは、どうあがいても手には負えない。
 劣悪燃費から来る低機動性に注意。

+ 派生_リン盾バリデカ/ダブル/KT
派生_シル盾バリデカ/ダブル/KT

 ☆CHANGE!! 
頭:リンネ頭_H02 Scarlet改造
 →GET:AP・TE装甲
 →LOST:射程・燃費・機動力

フレーム:KT
AP:43396/KE:1900/CE:1334/TE:3229
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?48vln-0-0

 APとTE装甲を、とにかく盛れるだけ盛りたい人向け。
 『レザ機』に対して、ほぼ無敵な防御性能を誇る。
 反面、内部性能が最低レベルまで落ち、射撃戦・機動戦など、対人戦で主要な戦闘スタイルについていきにくい。




コチョバラ重/ダブル/弱バランス


フレーム:弱バランス
肩型:ダブル
AP:38514/KE:1684/CE:2040/TE:3069
頭:ローランド_Hd-G-A88
コア:崩壊坊_CB-209改造
腕:コチョ腕_KOCHO mdl.1
脚:バルグジン_AOI mdl.1

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36lc2-0-0


 ダブル腕タイプの重二。
 W肩と、高い射撃安定と、バランス装甲を両立している。
 ただしそれぞれの水準は低く、また機体負荷もかなり高い。




KTコチョフィーバー/ダブル/KT


フレーム:KT
肩型:ダブル
AP:39193/KE:1870/CE:1365/TE:2857
頭:マーカス頭_Hd-U-C23改造
コア:ヨツン_CB-209
腕:コチョ腕_KOCHO mdl.1
脚:フィーバー_L06 Fever

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?28pav-0-0


 ダブル腕タイプの重二。
 W肩と、高い射撃安定と、KT装甲を両立している。
 旋回性能が高いため、左右への振り向きがかなり速いのは大きなメリット。
 弱点はやはり機動力で、重二『バルグジン_AOI mdl.1』『デカール脚_AOI mdl.2』タイプに比べて速度・跳躍性能が劣るところ。
 このため、有脚タイプが本来得意とするマップ傾向『ビル街』にて、性能を生かしにくい。







軽量逆関節

 通称:軽逆。

 極めて高い機動力が魅力。
 高い姿勢制御性能の影響で、移動性能が低い割には、高めの速度を維持。
 このため、縦にも横にも強い挙動をする。
 同軽量級の軽二に比べて、積載も多めに確保しやすい。
 反面、壁蹴り時に一瞬の溜めが必要という、小さなデメリットも存在する。

 若干のエネルギー消費と引き換えに、ジャンプ性能に補正を掛ける。





アニマスネリス/ダブル/弱KT


フレーム:弱KT
肩型:ダブル
AP:33010/KE:1625/CE:294/TE:868
頭:マギー頭_HF-227
コア:盾コア_CA-215
腕:第一アニマス_AD-134
脚:ネリス_SAWARABI mdl.1改造

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1fk4f-0-0


 ダブル腕タイプの軽逆。
 全脚部トップの機動力を持つ軽逆『ネリス_SAWARABI mdl.1改造』を使っているため、非常に軽快な挙動をする。
 APも軽量級にしては高め。
 射程距離は可も無く不可もなく、であるが機動力補正とスキャン、燃費のバランスが良い。


+ 派生_マーカスアニマスネリス/ダブル/弱KT
派生_マーカスアニマスネリス/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:マーカス頭_Hd-U-C23改造
 →GET:射程
 →LOST:燃費・スキャン

フレーム:弱KT
AP:33215/KE:1509/CE:429/TE:847
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?294ex-0-0

 射程が欲しい人向け。
 アセン『KT皿ネリス』と似たような性能だが、こちらは純粋に射程距離を伸ばしている。

+ 派生_皿アニマスネリス/ダブル/弱KT
派生_皿アニマスネリス/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:皿頭_Hd-Y-F08
 →GET:射程
 →LOST:燃費

フレーム:KT
AP:32639/KE:1502/CE:383/TE:842
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?3b4sf-0-0

 射程が欲しい人向け。
 アセン『KTマーカスネリス』と似たような性能だが、こちらはスキャン性能を維持しつつ、射程距離を伸ばしている。

+ 派生_アンテナアニマスネリス/ダブル/弱KT
派生_アンテナアニマスネリス/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:KEアンテナ_KAGERO mdl.1
 →GET:スキャン・ハッキング
 →LOST:燃費・射程

フレーム:KT
AP:32565/KE:1522/CE:284/TE:837
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?lztx-0-0

 スキャン速度を高め、データ戦に適正を持たせたタイプ。
 唯一の弱点は射程が短いこと。

+ 派生_カイトアニマスネリス/ダブル/弱KT
派生_カイトアニマスネリス/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:カイト頭_Hd-K-T11改造
 →GET:AP
 →LOST:射程

フレーム:KT
AP:34358/KE:1567/CE:288/TE:852
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?ufwx-0-0

 基本スペックはそのままに、APと射程をトレードオフした機体。
 使用者の好みで選択すると良い。

+ 派生_リンネアニマスネリス/ダブル/弱KT
派生_リンネアニマスネリス/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:リンネ頭_H02 Scarlet改造
 →GET:AP・TE装甲・パルガン『ナパ_NIODORI mdl.3』跳弾
 →LOST:射程・機動力・燃費

フレーム:KT
AP:34358/KE:1567/CE:288/TE:852
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?ufwx-0-0

 重装化タイプのネリス。
 中量級に片足突っ込んでいるAPと装甲値を持つため、軽量級にも関わらず攻撃を”受ける”ことが可能。
 特にパルガン『ナパ_NIODORI mdl.3』を跳弾するため、カウンターで待ち構えられても正面から強行突破することが出来る。
 反面、他タイプのアセンに比べて内部性能が低いため、スペックを引き出すのは難しい。

+ 派生_傘無しアニマスネリス/ダブル/弱KT
派生_傘無しアニマスネリス/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:マギー傘無し_HF-132
 →GET:射程
 →LOST:機動力

フレーム:KT
AP:33215/KE:1509/CE:429/TE:847
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?294ex-0-0

 燃費と射程を両立したい人向け。
 派生元よりも射程が伸びているため、より射撃戦に向く。





アニマスルイズ/ダブル/弱KT


フレーム:弱KT
肩型:ダブル
AP:32594/KE:1636/CE:304/TE:845
頭:マギー頭_HF-227
コア:盾コア_CA-215
腕:第一アニマス_AD-134
脚:ネリス_SAWARABI mdl.1改造

【CfA】アセンブルURL:ルイズ_SAWARABI mdl.1


 ダブル腕タイプの軽逆。
 アセン『アニマスネリス』のマイナーチェンジな仕様。
 消費EN・ジャンプEN共に軽くなっているため、燃費を抑えることが出来る。
 若干、積載量も増えている。
 使用感はアセン『アニマスネリス』と大差ない。


+ 派生_マーカスアニマスルイズ/ダブル/弱KT
派生_マーカスアニマスルイズ/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:マーカス頭_Hd-U-C23改造
 →GET:射程
 →LOST:燃費・スキャン

フレーム:KT
AP:32799/KE:1520/CE:439/TE:824
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?294ew-0-0

 アセン『マーカスアニマスネリス』のマイナーチェンジ。
 燃費・積載改善版。

+ 派生_皿アニマスルイズ/ダブル/弱KT
派生_皿アニマスルイズ/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:皿頭_Hd-Y-F08
 →GET:射程
 →LOST:燃費

フレーム:KT
AP:32223/KE:1513/CE:393/TE:819
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?3b4se-0-0

 アセン『皿アニマスネリス』のマイナーチェンジ。
 燃費・積載改善版。

+ 派生_アンテナアニマスルイズ/ダブル/弱KT
派生_アンテナアニマスルイズ/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:KEアンテナ_KAGERO mdl.1
 →GET:スキャン・ハッキング
 →LOST:燃費・射程

フレーム:KT
AP:32149/KE:1533/CE:294/TE:814
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?lztw-0-0

 アセン『アンテナアニマスルイズ』のマイナーチェンジ。
 燃費・積載改善版。

+ 派生_カイトアニマスルイズ/ダブル/弱KT
派生_カイトアニマスルイズ/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:カイト頭_Hd-K-T11改造
 →GET:AP
 →LOST:射程

フレーム:KT
AP:33942/KE:1578/CE:298/TE:829
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?ufww-0-0

 アセン『カイトアニマスネリス』のマイナーチェンジ。
 燃費・積載改善版。

+ 派生_リンネアニマスルイズ/ダブル/弱KT
派生_リンネアニマスルイズ/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:リンネ頭_H02 Scarlet改造
 →GET:AP・TE装甲・パルガン『ナパ_NIODORI mdl.3』跳弾
 →LOST:射程・機動力・燃費・衝撃込みオトキャ『カルバス_AM/SCA-218』貫通

フレーム:KT
AP:35402/KE:1560/CE:374/TE:1167
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?56pge-0-0

 アセン『リンネアニマスネリス』のマイナーチェンジ。
 燃費・積載改善版。
 使用上の注意点として、衝撃込みオトキャ『カルバス_AM/SCA-218』が貫通するため、接近戦ではやや繊細な運用が要求される。

+ 派生_傘無しアニマスルイズ/ダブル/弱KT
派生_傘無しアニマスルイズ/ダブル/弱KT

 ☆CHANGE!! 
頭:マギー傘無し_HF-132
 →GET:射程
 →LOST:機動力

フレーム:KT
AP:32443/KE:1540/CE:296/TE:817
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1bc2w-0-0

 アセン『傘無しアニマスネリス』のマイナーチェンジ。
 燃費・積載改善版。





コチョネリス/ダブル/弱KE


フレーム:弱KE
肩型:ダブル
AP:30336/KE:1608/CE:608/TE:427
頭:マギー頭_HF-227
コア:盾コア_CA-215
腕:第一アニマス_AD-134
脚:ネリス_SAWARABI mdl.1改造

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1fjuj-0-0


 ダブル腕タイプの軽逆。
 装甲を一属性抜いた代わりに、W肩と高射安を両立した。
 非常に高い攻撃性・低い防御性と、ピーキーさはより目立つ。


+ 派生_ベオコチョネリス/ダブル/弱KE
派生_ベオコチョネリス/ダブル/弱KE

 ☆CHANGE!! 
頭:ベオウルフ_UMEGAE mdl.1
 →GET:射程・機動力
 →LOST:燃費・スキャン

フレーム:KT
AP:30094/KE:1501/CE:721/TE:402
【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?2hk81-0-0

 射程と機動力がどうしても欲しい人向け。
 スペック自体は高いが、燃費が悪いせいでそのスペックを引き出しにくい。







四脚

 高めの防御力と、優れた高機動性を併せ持つ。

 高い姿勢制御性能の影響で、移動性能が低い割には、高めの速度を維持。
 全体的に跳躍性能も高い。
 このため、縦にも横にも強い挙動をする。
 重量級らしく積載が多く、重めの手武器やミサイルなども積みやすい。

 他脚部より滞空時間が長いと言う、浮遊能力を持つ。
 また、構え時にはリロードと精度に補正を掛ける。





42820/ダブル/KC


フレーム:KC
肩型:ダブル
AP:42820/KE:1876/CE:2392/TE:390
頭:マギー頭_HF-227
コア:ヨツン_CB-209
腕:バリブル腕_AB-107D改造
脚:第一軽四_L4A-119

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1f3sn-0-0


 ダブル腕タイプの四脚。
 高い機動力と必要十分な防御力を併せ持つ高性能型。
 W腕のため、ミサイル戦術にも対応できるのが強み。
 KC型でありながら高いAPを持つため、耐久性能も高い。
 軽四を使用しているため、弱点属性のTE数値は致命的に低い。
 主な天敵武器は、パルス系・レーザー系武器、そしてプラミサ『ジュピター_SU30 Jupiter』。
 基本的には機動力を生かしたカバーは必須になる。





48607/ダブル/CT


フレーム:CT
肩型:ダブル
AP:48607/KE:1048/CE:2323/TE:1452
頭:マギー頭_HF-227
コア:ダヅボグ_MATSUKAZE mdl.3
腕:アニマス腕_AD-228
脚:第一軽四_L4A-119

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1hxwu-0-0


 ダブル腕タイプの四脚。
 高い機動力と必要十分な防御力を併せ持つ高性能型。
 W腕のため、ミサイル戦術にも対応できるのが強み。
 非常に高いAPを持つため、耐久性能は高め。
 軽四を使用しているため、弱点属性のKE数値は致命的に低い。
 主な天敵武器は、ライフル系・オトキャ系武器。肩はハイスピ系と垂直系に特に弱い。
 基本的には機動力を生かしたカバーは必須になる。





バランス軽四/ダブル/強バランス


フレーム:強バランス
肩型:ダブル
AP:47040/KE:1479/CE:2459/TE:1156
頭:リンネ頭_H02 Scarlet改造
コア:盾コア_CA-215
腕:アニマス腕_AD-228
脚:第一軽四_L4A-119

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?56pyc-0-0


 ダブル腕タイプの四脚。
 高めの装甲値と優れた機動力、そこそこの燃費を揃えた重装甲型。
 どの属性も一定量耐えることが出来るため、相対的に殴り勝つことが出来る。
 弱点はやはりバランス装甲であること故の特化武器への弱さと、その低い内部性能。
 ライフル『カレンデュラ_Au-B-A04』やパルガン『マハオン_Au-M-R31』、プラミサ『ジュピター_SU30 Jupiter』など、一定のシェアを持つ貫通武器が刺さる。
 主流武器であるハイスピ『ハバス_SL/KMB-118H』が刺さる事は特に痛い。
 他機体に比べてスキャンやロックオン自体にかなりの制限が掛けられるため、スペックを引き出すことも難しい。
 速度自体も一回り遅くなってしまうことは、かなりの痛手。
 汎用性は高いが、緻密な運用を求められる。





バランス重四(重量型)/ダブル/超バランス


フレーム:超バランス
肩型:ダブル
AP:50569/KE:1510/CE:2557/TE:1446
頭:マギー頭_HF-227
コア:ジェット_Co-G-F37
腕:アニマス腕_AD-228
脚:重四_UKIFUNE mdl.3

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1i91f-0-0


 ダブル腕タイプの四脚。
 優れた防御性能が魅力の天空要塞。
 主流な衝撃武器である3-0-0レザライ『カルサワ_Au-L-K29』の衝撃力を無効化出来るため、複合武装『レザスピ』に対しても高い耐性を持つ。
 反面、やはり機動力はかなり劣悪。
 特に軽量級が味方に混じっていた場合、味方機が展開する機動戦にはついて行きにくい。





バランスオルティガ/ダブル/強バランス


フレーム:強バランス
肩型:ダブル
AP:48689/KE:1430/CE:2435/TE:1152
頭:シールアイ_KAGARIBI mdl.1
コア:ダヅボグ_MATSUKAZE mdl.3
腕:バリブル腕_AB-107D改造
脚:オルティガ_YOMOGIU mdl.1

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?4bcms-0-0


 ダブル腕タイプの四脚。
 高めの装甲値もさることながら、重二をも超える優れた旋回性能が魅力の中四。
 マップ傾向『ビル街』など、高低差が付き、遮蔽物が多いような状況で特に活きる。
 どの属性も一定量耐えることが出来るため、相対的に殴り勝つことが出来る。
 弱点はやはりバランス装甲であること故の特化武器への弱さと、その劣悪燃費。
 ライフル『カレンデュラ_Au-B-A04』やパルガン『マハオン_Au-M-R31』、プラミサ『ジュピター_SU30 Jupiter』など、一定のシェアを持つ貫通武器が刺さる。
 主流武器であるハイスピ『ハバス_SL/KMB-118H』が刺さる事は特に痛い。
 燃費に関しては頭部が足を引っ張っているため、スキャンモードでもカバーできない。
 汎用性は高いが、緻密な運用を求められる。







タンク

 かなり高い防御力と、かなり高い攻撃力を併せ持つ、地上戦最強機体。

 一番のメリットは、構え武器が構えなしで使用できること。

 このため構え武器をWトリガーし、移動しながら撃てるため、有脚機に対して正面火力で押していきやすい。
 重量級らしく積載が多く、肩にミサイル、ハンガーに高重量な手武器などを積むことも出来る。
 弱点はやはり機動力の無さ。
 純粋な速度が足らないため、機動戦が展開された状況では運用しにくい。
 特に、壁蹴りが出来ないため高低差のあるマップでは戦闘に参加することさえも難しい。

 ブースター自体がオミットされることによる、低燃費さにも注目。






46885/ダブル/超バランス


フレーム:超バランス
肩型:ダブル
AP:46885/KE:1666/CE:2349/TE:2874
頭:ローランド_Hd-G-A88
コア:重CEコア_Co-D-S29
腕:バリブル腕_AB-107D改造
脚:バイカル_LTA-122

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?387gz-0-0


 ダブル腕タイプの重タン。
 W肩でありつつ、KE装甲を最低限撃ち合えるだけ確保し、四脚並みのCE装甲を確保した重装型。
 APも45000以上と、かなり高い。
 弱点はやはりその機動力。
 ガチタンよりはマシだが、高機動機が流行している勢力戦では、やや速度不足が目立つ。
 撃ち合える距離まで辿り着けず、一方的にやられてしまう事も少なくない。
 カウンターは得意だが、こちらから攻めるのは苦手な機体。





コチョバイカル/ダブル/超バランス


フレーム:強バランス
肩型:ダブル
AP:42104/KE:1876/CE:2066/TE:2903
頭:ローランド_Hd-G-A88
コア:崩壊坊_CB-209改造
腕:コチョ腕_KOCHO mdl.1
脚:バイカル_LTA-122

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36ldh-0-0


 ダブル腕タイプの重タン。
 W肩でありつつ、CE装甲を最低限耐えれるだけ確保し、KE装甲をギリギリまで伸ばした重装型。
 高い射撃安定による、サブウェポンの充実性にも注目。
 弱点はやはりCE装甲と速度。
 必要最低限しかないため、強撃を食らうとあっさり落ちる。
 速度もやはり遅いため、逃げ切る事も難しい。
 燃費もかなり悪く、スペックを引き出すことはかなり難しい。





崩壊防バイカル/シングル/超バランス


フレーム:超バランス
肩型:シングル
AP:42476/KE:1906/CE:2212/TE:2911
頭:ローランド_Hd-G-A88
コア:崩壊坊_CB-209改造
腕:崩壊坊腕_Ar-M-W48改造
脚:バイカル_LTA-122

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?36l62-0-0


 シングル腕タイプの重タン。
 W肩を捨てた分、KC装甲を限界まで高くした超重装型。
 瞬間火力は低めな傾向になるが、装甲が高いため長期戦に耐え得る。
 高い射撃安定による、サブウェポンの充実性にも注目。
 弱点はやはり、火力の無さ。
 タンク同士の対決の場合、装甲値ラインがほぼ無意味になるため、瞬間火力で劣り殴り負ける。
 また低火力を見抜かれて、無視されて先に味方機に集中されることも珍しくない。
 汎用性は高いが、緻密な運用を求められる。





マギ盾バリエルブ/ダブル/KT


フレーム:KT
肩型:ダブル
AP:42730/KE:2071/CE:1223/TE:2859
頭:マギー頭_HF-227
コア:盾コア_CA-215
腕:バリブル腕_AB-107D改造
脚:エルブルス_LTB-105

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1fin6-0-0


 ダブル腕タイプの軽タン。
 装甲を捨て機動力を得ることで、完全に火力に全振りし、攻撃性能を極限まで高めた。
 そのため、有脚機が相手であっても攻撃することが現実的になった。
 反面、装甲は重二並のため、タンク特有の低機動性も相まって、割とあっさりと落ちる。
 機動力を使い有脚のように、遮蔽物を使って耐久性を補填するスキルが求められる。
 こちらはよりレーザー耐性を高くしつつ、縦の機動力を高めたタイプ。





マギ盾バリサルバ/ダブル/KT


フレーム:KT
肩型:ダブル
AP:43984/KE:2146/CE:1291/TE:2653
頭:マギー頭_HF-227
コア:盾コア_CA-215
腕:バリブル腕_AB-107D改造
脚:サルバタンク_LTB-105改造

【CfA】アセンブルURL:https://p156.chobi.net/Sim/?1fin7-0-0


 ダブル腕タイプの軽タン。
 装甲を捨て機動力を得ることで、完全に火力に全振りし、攻撃性能を極限まで高めた。
 そのため、有脚機が相手であっても攻撃することが現実的になった。
 反面、装甲は重二並のため、タンク特有の低機動性も相まって、割とあっさりと落ちる。
 機動力を使い有脚のように、遮蔽物を使って耐久性を補填するスキルが求められる。
 こちらは横の機動力を高めたタイプ。





















「テンプレ フレーム」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ACVD対人用 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

+ オススメパーツ
オススメパーツ
  • フレームパーツ
    • 頭部
    • コア
    • 腕部
    • 脚部(KE)
    • 脚部(CE)
    • 脚部(TE)
  • 内装パーツ
    • FCS
    • ジェネレーター
    • ブースター
    • リコン
  • 手武器
    • ロックオン_KE
    • ロックオン_CE
    • ロックオン_TE
    • ノーロック_CE
    • 近接
    • 補助
  • 構え武器
    • ロックオン_KE
    • ロックオン_CE
    • ロックオン_TE
    • ノーロック_KE
  • 肩武器
    • ミサイル_KE
    • ミサイル_CE
    • ミサイル_TE
    • 補助

+ テンプレ アセンブル
テンプレ アセンブル
  • フレーム
  • 内装
  • 武器
  • アセンブル
  • テンプレ編成

+ 初心者向け記事
初心者向け記事
  • アセンブル ガイド
  • アセンブル 数値パラメータ解説


関連サイト

  •  ARMORED CORE VERDICT DAY OFFICIAL SITE
  •  ARMORED CORE @ ウィキ
  •  Calc for ACVD
  •  やさしいUNAC
  •  ACVD対人/勢力戦
  •  PANDAの独り言@ACV
  •  にぎりおやかたのブログ
  •  ACVDチーム紹介&交流用ブログ(2015年版)
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. オススメ 武器パーツ ロックオン KE 手武器
  2. テンプレ アセンブル
  3. オススメ フレームパーツ 脚部(TE)
  4. オススメ 武器パーツ ロックオン CE 構え武器
  5. テンプレ フレーム
  6. テンプレ 内装
  7. オススメ 武器パーツ ミサイル TE 肩武器
  8. オススメ フレームパーツ 腕部
  9. オススメ 内装パーツ リコン
  10. オススメ 武器パーツ ノーロック 近接
もっと見る
最近更新されたページ
  • 107日前

    メニュー
  • 773日前

    [初心者向け] テンプレから学ぶアセン講座 第一回
  • 773日前

    基本操作集
  • 1066日前

    オススメ 内装パーツ リコン
  • 1115日前

    [初心者向け] アセンブル 数値パラメータ解説
  • 1115日前

    オススメ 武器パーツ 補助兵装_肩武器
  • 1115日前

    オススメ 武器パーツ ミサイル TE 肩武器
  • 1115日前

    オススメ 武器パーツ ミサイル CE 肩武器
  • 1115日前

    オススメ 武器パーツ ロックオン KE 肩武器
  • 1115日前

    オススメ 武器パーツ ノーロック KE 構え武器
もっと見る
人気記事ランキング
  1. オススメ 武器パーツ ロックオン KE 手武器
  2. テンプレ アセンブル
  3. オススメ フレームパーツ 脚部(TE)
  4. オススメ 武器パーツ ロックオン CE 構え武器
  5. テンプレ フレーム
  6. テンプレ 内装
  7. オススメ 武器パーツ ミサイル TE 肩武器
  8. オススメ フレームパーツ 腕部
  9. オススメ 内装パーツ リコン
  10. オススメ 武器パーツ ノーロック 近接
もっと見る
最近更新されたページ
  • 107日前

    メニュー
  • 773日前

    [初心者向け] テンプレから学ぶアセン講座 第一回
  • 773日前

    基本操作集
  • 1066日前

    オススメ 内装パーツ リコン
  • 1115日前

    [初心者向け] アセンブル 数値パラメータ解説
  • 1115日前

    オススメ 武器パーツ 補助兵装_肩武器
  • 1115日前

    オススメ 武器パーツ ミサイル TE 肩武器
  • 1115日前

    オススメ 武器パーツ ミサイル CE 肩武器
  • 1115日前

    オススメ 武器パーツ ロックオン KE 肩武器
  • 1115日前

    オススメ 武器パーツ ノーロック KE 構え武器
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.